X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part79【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 03c9-60+l)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:49:20.31ID:w/BeNBIK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part78【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569700967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750774RR (ワッチョイ c5f3-NHfK)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:00:39.86ID:F8SRYdC60
o
0751774RR (ワッチョイ 8a1f-sdDc)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:18:23.77ID:LN54MGXy0
>>746
>>747

ありがとうございます。私もシフトアップよりもシフトダウン目的なんです。乗り始めて半年過ぎて、あまりにも快適すぎて変化を求めてたときにチェンジペダルキットの中古がw
まぁ1万円なので過大な期待はせず買ってみます!
ありがとうございました!
0752774RR (ブーイモ MMc9-9jkA)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:31:29.02ID:ClHrNwtPM
>>751
取り付けあとにコマンド入力必要なので、取説無かったとかわからなかったらまた聞いて(笑)
0753774RR (ワッチョイ 6676-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:38:24.42ID:i5Le3DFo0
一気に大型免許まで取って初バイクがこれってどうなん?
理想としてはこれに3年くらい乗ってリッターに乗り換えたい
0754774RR (ササクッテロ Spbd-4X5J)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:03:39.20ID:GDeEBiinp
私はステップアップ厨だから400くらいからで〜って言いたくなるけど、まあ実際扱えちゃうんなら全然良いんじゃないかな
0756774RR (ブーイモ MM8e-Dnz7)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:21:58.57ID:GPxjwyQLM
>>753
755に同意
リッターに憧れがあるなら最初からリッター乗った方が良いよ。
我慢して買っても、すぐ手放すことになると思う。
0759774RR (ブーイモ MMc9-9jkA)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:35:51.99ID:V0DcOf7LM
>>757
冬にロングで春先にノーマルに戻すけど、戻した直後は風受けまくりで、ゲッ!って思う。
0760774RR (ワッチョイ 791d-Nw8r)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:40:59.48ID:IugIMJub0
>>753
俺はこのバイクに乗りたくて大型免許取った。
400じゃ物足りないけどリッターもいらない、実用一辺倒のこのバイクが俺にはマッチ。
0763774RR (オイコラミネオ MMb5-6LpL)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:43.93ID:pbvhPwMxM
>>753
700XMTが最初だった
俺は最初特に乗りたいバイクがわからなくてどうせ最初はこかしたりして傷まみれにするだろうから安いこいつでいいやと選んだ
遠くに行くのも楽なので年1万kmのペースでそのままズルズルと7年付き合ってる
次の相棒はまだわからない
0765774RR (バッミングク MMc9-OMTs)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:12:52.74ID:Jo+EofGpM
インテグラのリアキャリアは、取り付けにパワーステイが必要でしょうか?
0766774RR (ワッチョイ a51e-stUP)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:20:47.95ID:XeXalksD0
>>765
年式わからんからあれだけど現行のNC750の純正キャリアなら一体型でぽんつけなきがする。

インテグラ出てた頃ならトップケースベースとタンデムバーはセットで交換しないとくっつかないよ。

そこから拡張してパニアサポートつける感じ。
0767774RR (バッミングク MMc9-OMTs)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:21.13ID:Jo+EofGpM
まじですかー12年式の初期型です‥ありがとうございます。
0768774RR (ワッチョイ 7992-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:41:05.89ID:k/8mW+tr0
クソレスばかりと思いきやこういう有益なレスが
ぽっと出てくるのが5ちゃんの面白さ
0769774RR (ワッチョイ a51e-stUP)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:04:58.88ID:XeXalksD0
>>767
12だと700だっけか?700のころだとカウルもセットで交換しないとだめな仕様。

年式適合してる社外の入れるのがコスパいいよ。
0770774RR (バッミングク MMc9-OMTs)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:05:40.97ID:Jo+EofGpM
了解です、社外の探します。もし社外でおススメあれば教えてもらえると嬉しいです
0771774RR (ワッチョイ a51e-stUP)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:01:10.99ID:XeXalksD0
>>770
いろんなところでだしてるから予算にあわせるか、好きな形の買うといい。

タンデムバー固定してる四本のボルトで固定するだけだから、純正キャリアでも合わなければ干渉してるカウルカットすればつくと思うよ。
0772774RR (ワッチョイ 8d76-sdDc)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:02:58.54ID:bewIBiMR0
>>752

お気遣いありがとー。
取付マニュアルダウンロードして確認しました。
週末に取り付けます
0773774RR (ササクッテロレ Spbd-3Xa+)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:31:13.93ID:2pPT0LRyp
フェリー代見てたら700は安くなるのかと見ていたが
いくらアドベか乱立しようと750未満新型どう?は、やっぱりガラパゴス発送か
0774774RR (ワッチョイ 1e07-ccQS)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:15:50.71ID:9UBLzzF70
>>753
安い700で練習するのはいいけど、
NC本命ならばいいけども、
リッター乗りたい人なら3年持たない気がする。
道具としちゃ最高なんだけどねー。
0776774RR (ワッチョイ 4976-9jkA)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:34:43.63ID:Jb9NIrsJ0
>>772
DCTに慣れきってるとペダルが邪魔に感じたりするので、ダウンしか使わないなら標準位置から1つスプライン下げのセッティングでいいかもしれない。その辺りのごちゃごちゃを楽しむのもよし(笑)
0777774RR (ワッチョイ 3dce-P+H+)
垢版 |
2020/01/31(金) 01:22:53.72ID:8ZMo4ReB0
>>760
俺も全く同じ。必要十分なパワーに
燃費といいラゲッジスペースといい、
これだけ自分のニーズにマッチしてるバイク他には無い。
0778774RR (ワッチョイ a9d3-I+PI)
垢版 |
2020/01/31(金) 01:38:53.69ID:928TyPkK0
唯一の欠点は、部下から軽くバカにされがちな事かなw

「エ〜!? NC買ったんっすかぁ〜?? それも新車で???」

半分冗談、半分ガチな感じで

回らないエンジン=つまらないオッサンバイクっていうイメージがあるらしい

俺は何台か試乗して、これがいちばん良いと思って選んだし、結果大正解だったと思ってる。
あとは+3リットルのタンク容量と、クルーズコントロールがあればワシ的に完璧だったかな。
0779774RR (ササクッテロレ Spbd-3Xa+)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:10:38.89ID:oPSHF+aop
軽量化にタンクサイズ削るって発想はやめて欲しいよな
燃費で実質走るからでなく確定した量を信頼したいんだ
0781774RR (ワッチョイ 8d76-sdDc)
垢版 |
2020/01/31(金) 06:56:26.22ID:XDcP1RNw0
>>776

アドバイスありがとー。
いろいろ試してみまーす(^ω^)
0782774RR (ワッチョイ 3d09-QJUP)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:23:53.97ID:yNA5uSvv0
>>753
乗りたいと思うリッターバイクがあるのならすぐ乗ったほうがいい。
初バイクで傷つけようが壊そうが良い経験になる。
このバイクに乗りたい、と強く思う気持ちが無くなるのは悲しいぞ。
漠然と、いつかはリッターに乗りたい、ならNCで問題ない。
0783774RR (ワッチョイ c5f3-NHfK)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:39:21.39ID:bgK+XQGm0
o
0784774RR (ワッチョイ eaee-cWDw)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:31:25.14ID:0y5WGdl+0
ほかのバイク知らなければ全然問題ないが、一度でもほかの車種乗ると思うところ出てくるよな。
特にエンジンの回り方に関して。
俺はオッサンだからそのあたりは乗り越えてNCでいいや、になったけど。
0786774RR (ワッチョイ 2aaa-c2HQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:59:28.10ID:wsBG7gFS0
初バイクでNC乗るとしばらくはそれでいいかも知れないが、もっとシリンダーが多いとどうなるの?なんだか四気筒の音もいいな。鬼のような加速でブチ抜かれた。
ちょオレもあんなの乗りたい。大型のSSでドヤ顔したい。もうNCとか退屈。そういうのって割りとあり得ると思う。
0788774RR (ワッチョイ 4976-9jkA)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:05:05.36ID:Jb9NIrsJ0
あんたらのSSは新車で200万円オーバー、1コケで50万円。俺は中古でコミコミ50万円。差額で美味しいもの食べてるもんねとコスパのマウントとるように思考の方向を変えてる。
0789774RR (アウアウカー Sa55-KBmY)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:06:03.84ID:qckUQKZwa
初バイクなら何に乗ろうと隣りの芝生は青い状態になるだろう
いろいろ乗って初めて理想のバイクに気付くわけで
0790774RR (ワッチョイ 791d-Nw8r)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:12:23.68ID:hvixONQU0
CB1300SB、ZX-14R、CBR650Fは試乗したけどピンとこなかった。
高額SSとハレとか盗難も怖いし、NCって盗まれるイメージない。
0791774RR (ワッチョイ 2aaa-c2HQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:07:52.19ID:wsBG7gFS0
>>787
一般論としてあり得るってことを書いただけで自分はNCを退屈と思ってるわけではないよ。誤解される書き方だったのは珍謝します。いろいろ知らないで乗るとそういうこともあるんじゃないの?ってこと。
0797774RR (ワッチョイ 8ab3-sdDc)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:47:08.01ID:DGUhNFn90
>>795
おめ良い色買ったな2
0799774RR (スッップ Sd0a-stUP)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:10:04.66ID:FpWi+7ZXd
何から乗り換えたんだ?アドベンチャー系で色変えなきゃだいたいわからんだろな。子供からバレたりするだろうけどエンブレム違うとか
0801774RR (ワッチョイ 1571-eiHd)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:32:01.10ID:PB8LzmL50
>>796
色は緑です知り合いのじーさんの遺品整理したら倉庫から出てきたメーター1400キロこれから整備と車検に出すよ
いつから動いてないんだろ
0805774RR (ワッチョイ 3a35-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:21:21.49ID:xsE5yBxA0
新車のSのDCT注文してきた

明日から教習所通わなきゃ
0806774RR (ワッチョイ ea27-i7CI)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:54:59.47ID:eq/gStTY0
気に入ってNC乗って満足してるおっさんが言うのも何だけど、若い人がNCだけしか知らないって勿体ないよ。
大小いろんなバイクに乗ってみて欲しいなあ。安い中古で失敗するのも楽しいよ。
凝り固まったおっさんは好きにすればいいw
0807774RR (ワッチョイ 3a35-2G11)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:40:12.18ID:xsE5yBxA0
カブ90とジクサー150に乗ってこれが3台目です
新車で買っても安いやつばっかですが
0808774RR (ワッチョイ 7d8a-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:02:02.34ID:8Rc+kCaA0
リッターSS乗ってみたいと思って大型取ったけど
足短くてNC750ですら片足ならべったり着くけど、両足出すと、かかとがぎりぎり地面に届かない。ブーツ履いてやっと両足べったり着く
この短足でリッターSSとか無理でしょ・・・
20代で初バイクがこれだけど、もう一生NCで良いわ俺
普通二輪取ったときのCB400SFの4気筒サウンドに未練がないと言えば嘘になるけど
0809774RR (ワッチョイ 3dee-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:25:28.12ID:j8qJcROu0
やっぱみんながうらやましがるようなバイクほしいよね
隼やリッターRRRに体格で乗れないってつらい
NC750はマンションのオバちゃんたちには評判がいい
小さいナナハンねって言われるw
0811774RR (ワッチョイ 1125-PXjH)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:08:21.63ID:gbwqt66H0
初代のYZF-R1と700XDCTの2台持ち。
山に行ったらR1がめちゃ楽しいがその間の渋滞や移動が苦痛。
NCは楽ちんで苦痛は皆無だし、どこからでも楽に加速出来るのは大きな武器だと思う。
高速はもうちょいパワーが欲しいときもあるけど楽には勝てん
0812774RR (ワッチョイ 3dee-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:17:33.40ID:j8qJcROu0
高速でもうちょいパワーって150は超えてからの気がする
うかっりでてる時があるよねw
0813774RR (ワッチョイ 7d8a-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:25.83ID:8Rc+kCaA0
これ以上エンジン回っても、法定速度守る苦痛が増えていくだけだよね

・・・こないだ白黒の車に呼び止められて次の更新で免許が青くなるって言われました死にたい
0814774RR (ワッチョイ a6a1-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:33:39.47ID:YYyQIl0y0
公道走行で抜かれて悔しいってのがわからんです
ランエボと86が限界まで回したバトルしてスペック差で負けるならともかく
0815774RR (ブーイモ MM8e-c2HQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:23.71ID:pKKqH7HtM
加速とか最高速とか興味ないひとが乗っている。一般ライダーのNCに対する認識はその程度じゃないかな。
0818774RR (ワッチョイ a9d3-I+PI)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:33:21.71ID:263/Bcab0
大型バイクに慣れた身体でスーフォア乗ると、空回りしてる様な感覚を覚えるんだよね。

VTECは市街地だとちょっとストレス溜まる系のエンジン。
あれはあれで官能的なサウンドがやっぱり楽しいけど、NCとは楽しさのベクトルがまったく違う。

どちらも名車であることには間違い無い。
0819774RR (スプッッ Sdea-NHfK)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:24:07.78ID:75YJEpRRd
o
0820774RR (ワッチョイ 8d76-sdDc)
垢版 |
2020/02/01(土) 03:42:28.94ID:PWKXiZaW0
>>818

それだ!
楽しむ種類か違うんだわ。スーフォアは音も良かったし
乗りやすかった。ただ、俺の乗り方にはNCの方が合ってた。
どちらが上だとか関係ない。
0821774RR (ワッチョイ 596b-ol1H)
垢版 |
2020/02/01(土) 04:49:54.42ID:N9CtLYRE0
SSのポジションだと関節の曲がりがきつくて釣りそうになる。NCは楽で良い
シングルかツインエンジンが好きなので丁度良い
0822774RR (ワッチョイ de43-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:34:24.23ID:BuYeaJRp0
よーいドン!じゃなく
ゆっくり駆け出して一歩一歩ストライドを広げていくようなNC系の走りの感じが好き
0823774RR (ワッチョイ a9d3-I+PI)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:42:42.07ID:263/Bcab0
そうそう、ジワ〜ドドドドド〜〜って感じ?
0825774RR (ワッチョイ 1125-vkCT)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:37:41.11ID:syb/zkQx0
6速1800rpm辺り巡航時の「ドコトンドコトン」って感じのパルス感が好き♥

これで出だしのブロロロ感がもっとドドッとくれば私的にはええね〜
0827774RR (ワッチョイ a9d3-I+PI)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:41:44.65ID:263/Bcab0
このバイク、ヒーテックのいちばん電気食う上下+グローブ+足先のフルセットを稼働させても大丈夫でしょうか?

オルタネーターの能力に依存するんだろうけど。
0829774RR (ワッチョイ 1125-vkCT)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:56:33.86ID:syb/zkQx0
>>826
まぁ出だしのドドッと感は排気量上げな出んやろうからあきらめるか?
NC1300とか出たら面白そうやねw
重そうやから乗らんやろうけども…

しかしこのバイクのコンセプト、私的にバッチリやわ。
お高くなってもええから>>793でも書いたエンジン地肌の仕上げやら
オイルやグリスが飛び散らないシャフトドライブやら
このエンジン搭載機の高級仕様出てもおかしくなさそうやけどもな〜

後、2018モデルのXに乗ってるんやけど
ライトをハロゲンに出来んやろか?
横に広く明かりが広がる、色温度の低いハロゲンの方が私的には見やすいのよね。特に雨天時の夜な。
やった人居ないかね? シート形状は加工出来るからヨシやね。

ラゲッジスペースは超便利やし、燃費はいいし、公道では必要十二分な加速と走り。
もうちょい見かけてもよいと思うんだが、田舎では全然見ないw
都会では売れてるんかね?
0830774RR (ササクッテロラ Spbd-3Xa+)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:09:40.52ID:EcwRcFIHp
>>827
いちいち気にするならモバイルバッテリー型買えば良くね?
次の質問はモバイルバッテリーの充電大丈夫ですか?だろうけどw
0831774RR (ワッチョイ 3d09-QJUP)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:21:12.64ID:oZQ32g3I0
>>825
送料込17100円の某パーツ付けると低速域が心地よくなります。
燃費は1割ほど悪化しますが、これまでNC含んで4車種に付け
いずれも快適でした。
0832774RR (ラクッペ MM6d-6g3G)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:45:28.67ID:p3gT8JKqM
買いたいんだけどXかSで悩むわ
見た目はSの方が好きだけど高速使うつもりだからXの方が楽そうだし、姿勢もアップライトみたいだし
というかどこに14万の差額分の違いあるのかわからん
0834774RR (ワッチョイ 8d76-sdDc)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:49.31ID:PWKXiZaW0
>>832

2台買っちゃう?
俺はX乗りだけどS欲しくなって中古でいいから探してる笑
0835774RR (ワッチョイ 3a35-8X+r)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:28:02.07ID:kmaAvQqE0
>>832
xとの価格差考えるとsに2万ぐらいのスクリーン付けた方がいいかなと思った
0836774RR (ワッチョイ de43-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:33:32.66ID:BuYeaJRp0
片方はマニュアル、もう一方はDCTとかも面白いね
乗り比べてみたい

まぁ冗談はともかく初見の印象大事
>>832はレンタルして試すが吉かと
利便と同じくらい自分の気持ちも愛着やどれだけ乗るかを決めるしね
0837774RR (ワッチョイ 7daa-TcBP)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:15.38ID:8qPNM55Y0
>>826
でも、なんかエンジンが悲鳴上げてるみたいな気もするんだよな。
実際のとこ関係ないのかエンジンに悪いのか…
0838774RR (ワッチョイ 3dee-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:58:44.22ID:XHaUnwiM0
>>832
新車で考えてるならセレクタブル トルク コントロールがSにはないよ
Sの純正スクリーンはお腹を冷やすw
社外品流線型のロングスクリーンだと高速で安定する
ハンドル幅が8センチほどXより短い良し悪しは体格によるかなw
0839774RR (ササクッテロラ Spbd-3Xa+)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:19:37.99ID:EcwRcFIHp
>>832
固定ライトだしカウルとか外装で約10万弱
ETCやグリヒついててなんの文句あるやら?
S好きならロングスクリーンでぼぼ解決だし
勢いで買っちゃえば良いよ
0840774RR (ワッチョイ a9d3-I+PI)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:44:06.56ID:263/Bcab0
Sは登場以来の出で立ちのまま変わっていないのに対し、
Xは一度外装だけモデルチェンジして全体の質感が上がってるけど
カッコが気にならなければSがお買い得だよね。

要は償却終わってるSと、現行外装の償却費が上乗せされてるXの差が約10万円って事なんだろうね。

トルクコントロールはこのバイクの場合あまり出番が無いだろうし。
雨の日でも作動したこと無いわ。
0841774RR (ササクッテロラ Spbd-3Xa+)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:04:15.17ID:EcwRcFIHp
トラコン付けると副作用でクラッチ軽くなるって話があるがどんな感じなんだろか?
0845774RR (ワッチョイ de43-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:46:03.65ID:IBhI3/3w0
X-ADVの話で悪いけど
トルコンはグラベル入るときはあると割とありがたいよ
そういう意味ではXにはあってSに無いのはわかる
0846774RR (ワッチョイ 8a43-wKJ8)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:14:12.06ID:Z9kKnunR0
750Xもアップライトで腹に風受ける部類だと思ってたがSはもっと強いのかな?
ウェアやバッグ類で対策は気軽に行えるけど
0848774RR (ワッチョイ de43-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:23:28.28ID:IBhI3/3w0
知ってるけどホンダ自身がトルクコントロールって呼んでるんで
関連スレでは俺はトルコン呼びしてるよ
あしからず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況