X



VTR1000Fファイアーストーム情報55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 11:59:56.24ID:s2FSRkHg
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544773018/
0567774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:11:10.50ID:Tt4E0y84
オメ!いい色買ったな!!

ところでナビをメーターにかぶらないようスクリーン裏の上の方に設置したいけど、
カウルステーにマウントすると低すぎてリザーバータンクに干渉したりとうまくいかないね
0568774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:25.32ID:1+wzZFFq
>>566

おめいろ

ナカーマ
0569アイヤーストーム
垢版 |
2020/10/24(土) 04:36:35.81ID:9T1tjvAF
初めて書き込みさせていただきます。最近個人売買にて逆車前期フルノーマルの車両を購入したのですが、ある条件下(スロットルを開けて急に戻したときが多い気がします)でガソリンタンク下からの「ボンッ!」という爆発音(恐らくバックファイア)が発生してしまいます。今週末にタンクを下ろして吸気、キャブ周りから見てみようと思うのですが、同じ症状、修理の経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
0570774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:40:08.01ID:rlocMUNF
>>569
キャブ車は初めてか?
普通だから気にするな。
0571774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:19:59.25ID:8UfJdCEo
>>566
おめいろ!
自分も今週末納車です
0572774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:40:46.49ID:tiFCFa/A
>>569

故障じゃないから安心しろ。
気になって仕方がないなら、
エアスクリューの調整で大体何とかなる。
0573アイヤーストーム
垢版 |
2020/10/24(土) 11:41:12.28ID:SzQrkVr7
>>570
返信ありがとうございます。キャブ車は結構乗ってきたつもりなんですが、いかんせん初めての症状で驚きました。普通と言われるほどメジャーな症状なんですね。少し気が楽になりました。

>>572
返信ありがとうございます。ガソリンタンクの下なので引火なんぞしたら恐ろしやと思いまして。アドバイスありがとうございます。エアスクリューも調整してみます。
0574774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 15:07:48.67ID:oQBCAjzG
>>569

キャブの口径がデカ過ぎて起きる FSの持病
問題ない
0575アイヤーストーム
垢版 |
2020/10/24(土) 16:08:16.43ID:SzQrkVr7
>>574

あまり気にしすぎも良くないですよね。メンテナンスがてら開けてみて、異常見当たらなければ様子見で乗ってみようと思います。ありがとうございます。
0576774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:10:25.87ID:rlocMUNF
>>575
仕向地にもよるかもしれないが、排ガス浄化のためのエア・インダクション・システムもあるから急閉時にそういう症状が出やすいのよ。
0577774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:12:16.32ID:V0JOHGLb
そういうもんだとか持病だとか・・・アフォかよwww
調整不良なだけ JK
0578774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:17:51.37ID:BynaWtMg
いうても20年は前のバイクやからねぇ、、、
0579774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:20:13.91ID:Wiomfz8l
>>576

仕向け地により違いあるかもなんですね。しっかり整備しようと思いサービスマニュアルは購入したんですが、いかんせん全部英語のためなかなか大変で。国内のサービスマニュアルも探そうかな〜


>>578

古いバイクですもんね〜
しっかり手をかけてやらんといかんですね。
0580アイヤーストーム
垢版 |
2020/10/24(土) 23:23:14.17ID:Wiomfz8l
>>577
アフォはダメですよアフォは
アポぅにしてください
0581774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:08:00.27ID:gFtr60ws
>>579
そこまで古くはないwwww
逆車の場合は規制に合わせるために色々無理矢理な装備が多いからそういうこともある。
北米仕様ではキャニスターが付くし。

あとキャブレターというものが終了して結構経つことはお忘れなく!!!!!!!!1
最短でも12〜15年は経過してるわけだから不具合が起きやすい。

バイク屋の手伝いしてるんだけど、去年あたりからキャブ車の修理が殺到してるw
不具合のほとんどが微細なオーバーフローで、ボディやバルブシートがダメになってしまってるやつ。
フロートバルブシートが一体だったりして部品がないから多少マシな中古ボディと交換になることが多い。
全部FCRにしてしまえ以降は安価にバルブシート交換しまくれるんだけど、VTRのようなV型のFCRだとお値段がちょっと高いw

そんな状態だからキャブ自体にも多少の不具合を抱えていたり、ズレが出たり、出やすくなってたりする。
俺が新車から乗り続けてるカブ90でも昨年に突然のオーバーフローから始まって、エアスクリューが勝手に緩むっていう困った
事例が出たし、古いキャブはホンマ怖い。
0582アイヤーストーム
垢版 |
2020/10/25(日) 13:40:37.02ID:ib/6ZhCl
>>581
わかります。

友人と話をしていても「あの単車良いけどキャブやからな〜」という話が出てきたり。キャブ車は好きな人、玄人向けのバイクというイメージになりつつあるのかもしれないですね。特に古いバイクのキャブに関してはオーバーフローしたり些細な不具合が出たりして厄介。というのが一般的なイメージになってるのかも

私は最新のバイクにも乗った事があるのですが、どうもあのスイッチオンオフ絶好調!寒い日だって瞬間元気ハツラツ!!な最新家電的な感じが合わなくて手放しましたね

キャブ車は厄介ですよね。でもそこがまた良いなんて思ってしまいます。さぁメンテナンス始めようかな〜
0583774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 19:06:37.67ID:TNMqX2h/
>>582
キャブを理解していれば厄介なんてことはないよ
むしろインジェクションのほうがトラブった場合は厄介、突然うんともすんとも言わなくなる事例も多い
どっちも一長一短あるし、趣味で乗るんだったら楽しめる方でOK
0584774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 19:07:49.96ID:tzR3lifi
RAMマウントつけてる方いますか?
もしいたら、どこにつけてますか?

どこにつけるのが良いのか迷ってます
0585774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:47:40.36ID:XBTPBkQ8
>>584
FireStorm乗ってた時には、
0586585
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:04.49ID:XBTPBkQ8
間違って送信してしまった。
FireStormに乗ってた時には、
・ステムマウント(RAMマウントのステムマウントはそのままだとちゃんと固定できないので一工夫が必要)
・RECマウントの曲面対応吸盤マウントを加工してRAMマウントのボール互換にしてフロントカウルに装着
という感じでRAMマウントを使ってた。
0587774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 22:44:04.89ID:UA7r3Rrt
>>584
デイトナのステムマウントキットでRAMマウントの9mmホールアングルプレートベースを固定して使っている
複数デバイスを付けたいのならデイトナのマルチバーホルダーと組み合わせて使うと良い
0588774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 13:10:01.31ID:ip056CsU
レスくれた方ありがとうございます。
ステム関連で考えてみます
0589774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 14:34:35.90ID:4PlwudWB
ナビ等をメーターの上に設置すれば見易いと考えたけど、カウルステーが短めなので中央まで届くサブステーをつけるのが難しい…
メーターとスクリーンの間も狭いので無理かなぁ
0590774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:53.42ID:vh6+ptP3
>>589
https://i.imgur.com/EdIppoK.jpg
https://i.imgur.com/iEfyxUE.jpg
少々強引だけど、前期型にメーター下側の取り付けボルトから自作ステーを伸ばしてメーター上にレーダーを取り付けてた。
オイルインジケータとタコメーター上部がレーダーで隠れるけど実用上は問題なかった。
ただし、この方法では重量がある製品を取り付けるのは難しいかも。
0591774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 23:37:58.92ID:4PlwudWB
>>590
メーター裏からステー生やすとは考えつかなかった!
タンクキャップからでは自分に近すぎて見にくいし、ハンドルに余計な物つけたくないしでまさにその位置に取付けたかったんです
この画像見てると、メーター脇の固定ボルトにステー付けてもいいかもですね
とても参考になる画像ありがとうございます!
0592774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 21:22:41.85ID:6a2e06u4
無事にまた一つ記念を迎えることができました。
(ダイアフラムの件でお世話になった472です)

https://i.imgur.com/XyFzIsj.jpg
0594774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 23:33:34.06ID:iZ5uxKEO
オメ!そこまでの距離だと腰上オーバーホールもしてるんでしょうな

そういや俺もギアトロニック使ってるけど、いつの間にか新バージョン出てたのね
0595774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:30:56.21ID:x1KJHMeN
北米向けの設計だからノンオーバーホールで20万kmいけるよ。
3万や5万でオーバーホールなんてちょっと前時代的だし神経質すぎ。
0596774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 23:15:54.61ID:m9NVeFYf
>>592
すばらしいね
VTR1000F好きで乗り継いでるけど、7万キロくらいなったら不安になって乗り換えてたわ
意外とエンジン開けずに13万走れてまうんやね
0597774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 01:00:27.90ID:X7F23/+u
>>596
車が15万キロはエンジン開けないのに
倍の回転数使ってるとはいえなぜそんな短期でOH必要と思うのか
0598774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 01:31:42.06ID:0ayIw8yB
知人が7万5千でOHして、OHしたメカニックは10万は余裕でいけそうな状態だったと言っていたのを思い出した。マメに良いオイルを入れていた人だったけど
しかし、今OHしたいと思ってもどれだけパーツがでるのかな?w
0599774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 03:58:58.46ID:saxoB6RH
おそらく>>596が売りに出す
   ↓
悪質業者が2万ぐらいに戻す
    ↓
>>596が買うみたいなサイクルが生まれてると思う
0600774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 06:52:02.20ID:i1gluCzg
異音がしてるとか調子が悪いとかの話は一切なく、単に走行距離だけでオーバーホールがどうしたと語るとか草
0601774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 12:35:13.60ID:Kiw7cP2n
つか皆が思っているよりもオートバイのエンジンって磨耗しないからなw
常にサーキットで全開全閉を繰り返してるわけじゃないし、大型なら3000rpmプラスアルファくらいが常用域でしょ。
それって車と変わらんしむしろ車より負荷が無いぶんエンジンには優しい。

んでいざ開けてみたところで、殆どのケースで予防交換するだけに留まる。

そりゃ営業色が強いお店は「これはダメだねって」怖がらせるし、JUNオートみたいな真面目なエンジン屋さんは
傷が少しあるだけでも交換してくださいって言うけどさ、SMの規定値だから全然いいんだよ。

例えばメタルが規定の磨耗上限の50%まで達してたとするじゃん。そこまで10万km走ってたんなら次の10万kmまで
走れるってこと。全部それ。全部調べて、「次の10万kmまで持たないかな」って考えられるところだけ交換するのが
理数系エンジニア。バイク界はメーカーの人間を除き算数もできない馬鹿しかおらんから困る。
馬鹿だから5億倍頭が良いメーカーの人間をなぜか馬鹿にして勝手なことをやり始めてエンドレス破壊をおっぱじめる!
0602774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 13:09:56.42ID:idhc+fJ/
コピペ?
0603774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 16:12:29.24ID:ZnvAI9fR
鬱陶しい長文だ
0604774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:03:53.92ID:ICzNhWwR
たまにこうスレの勢い伸びるワードでるよね
0605774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:18:13.10ID:0ayIw8yB
貧乏人が妬んでいるのか?
妬むなw妬むなw
0606774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:11:09.75ID:Kiw7cP2n
ねこ大好き
0607774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:33:17.25ID:X7F23/+u
だから昔Z2とかカタナ全盛時代はOH依頼受けてもエンジン磨いて終了とかが横行したよな
やらずぼったくりが横行したからクソバイク屋が増えた時代でもある

まあ絶対壊れない距離と頑丈エンジンだったからだろうが
0608774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:15:22.03ID:Kiw7cP2n
>>607
90年代までは何作っても何やっても金になるバイクバブルだったからな。
今思えば色々狂ってた。
0609774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 01:24:55.60ID:RTFZ9ykv
電圧計つけてる方に質問です。
みなさんはどの回転数でどの程度電圧出ているでしょうか。
0610774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:03:22.19ID:WiNkKE55
みんなアンダーカバーって好き?

付けてフルカウルにするならSSでええやんと思っちゃうんだが
0611774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 02:08:26.52ID:/mJQgPvL
>>610
おっきいのつける人や純正の人、稀につけない人もいるからそれぞれの好みでしょう
個人的には純正か社外のおっきいアンダーカウルが好き
0612774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 22:20:09.51ID:vZysmMho
FCR出品されてるけど既に10万来てるな…
0613774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 22:35:15.62ID:kHgJfzYM
>>612
FCRは普通に使うだけで維持費かかるからやめとけとしか。
しかも中古となると10年以上経過してるだろ。件のFCRなんて配管やジョイント類の色を見れば15年くらい経過してるように見える。
となるとバルブシート周り総取替えは必須で、浮動バルブ交換ももちろん必要。
つってもパーツ代で総額2万円しないけどさw
元がレーサー中心の車両で、何よりファンネル仕様ってのも大きなマイナスポイント。
0614774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 08:04:52.23ID:Lyn0Theg
この特大FCRは新品の時高かったんか?
0615774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:20.77ID:UcYANJzT
>>614
153,000+税
V型は少し値が張る
0616774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 14:17:54.20ID:1KWay4vG
ファンネル仕様の何がヤバイってキャブボディが摩耗して駄目になってるかもしれないとこよな
0617774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 17:49:23.32ID:UcYANJzT
>>616
それな。FCRでボディ側が凹むほど摩耗してる事例って大抵ファンネルだし。
↓分かりやすい例があった。
http://marvelouseng.jugem.jp/?day=20120112

別車両でFCR維持してるけどこういうのが面倒だし色々疲れる。やっぱノーマル負圧式が一番いいと思う。
パワーの余裕が無い250〜400の小排気量で大幅なセッティング変更を伴う改造をする場合にのみ換装する
メリットがあって、VTR1000Fのような余裕があるエンジンは僅かなジェッティングで充分な結果を得られる。知らんけど。
0618774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 10:42:58.64ID:4jOeQgD0
ちょっと教えて下さい。
ブレーキマスターのリペアしたいんですが純正が高く、デイトナのレトロマスターリペアキットが安くて合うかな? と思ったんですが
知っている方いますか?
0619774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 12:34:46.07ID:5QLnxfo9
>>618
ピストン形状が少し異なるし使えないんじゃないの?
個人的にはフランドーやRCBの17mmあたりに交換するのをおすすめしたいけどな。
純正ニッシンってぶっちゃけ日本人向けの設計じゃないじゃん。近めにリーチアジャストしても無理矢理感ある。
FではないバイクでRCBとアデリン愛用してるけどめっちゃいいよ。
0620774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 18:24:53.17ID:9zAqwxHy
>>619
フランドーはいい感じって聞くけど、アデリンはなんか質悪そうなイメージがある
サブのバイクに安いラジポン入れたいと思うから気になってる
0621774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 18:40:20.68ID:5QLnxfo9
>>620
アデリンは内実フランドーで間違いないと思うが、ただでさえブレンボコピーなのにさらに粗悪なコピー品があるからねw
ハズレを引きたくないならRCBがいいよ。
0622774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:56.61ID:GXCRr7G1
>>618
オーバーホールじゃなくて?
高くてって言うならオーバーホールの方が金額安く済むんじゃ?
0623774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 19:39:06.50ID:5QLnxfo9
>>622
>618はもちろんOHベースの話でしょ。純正キットは4000円かかる。

俺が含んでるのは、マスターインナーキットを組み替えるようなマスターは交換したほうがスッキリするほど痛んでるということ。
インナー死んだらもう死んだものだと思っていい。
本来ならリーマーでボアを磨いてから交換するものだし、DIYレベルで性能は戻らない。
インナーキットを使うのは旧車レストアでどうしてもオリジナルが良いというケースだけ。実質的には。
0624774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 20:31:44.75ID:9zAqwxHy
>>621
なら、アデリンであたりを引くことを祈って買うか...
ゆーておもちゃの原チャだし、お金かけないのが楽しいし
スレチすまんかった
0625774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:06:47.59ID:4jOeQgD0
>>623
せっかくレスしてくれて悪いんだがインナーキットだけ部品で出る意味分かってるんでしょうか?
交換したほうがスッキリするほど痛んでるんならホンダはAssy
0626774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:07:27.57ID:4jOeQgD0
ごめん、エンターキー押してしもた。

交換したほうがスッキリするほど痛んでるんならホンダはAssyでしか出さないよ
0627774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:09:01.87ID:4jOeQgD0
そういう危惧される部品でのAssyでしか出さないメーカーのトップがホンダですよ 四輪二輪含めて
0628774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:12:28.26ID:4jOeQgD0
あと、レスしてくれた方ありがとう
あいにく中華製のマスター本体交換は選択肢から除外しています。
知り合いのバイクなので責任が持てないし、そもそもそういう事は聞いてないので。
0629774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 10:19:58.81ID:Hc5p5R+E
>>625
インナー交換するときはシリンダーボアを専用リーマーで研磨する指定になってるけど、やるの?
それが出来ないなら交換したらだめだよ。
メーカーは指定の整備行為をする条件で出してるんだから。
出来ないなら全交換しなさいよってこと。マジで危ないから。
ブーツ切れ程度なら単品で出るからそれ使え。
0630774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:54:03.96ID:BGyThyo4
冬なので話題がないな
0631774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 22:47:09.69ID:fMz+1hm+
夏は熱くて冬は冷たいバイクだよね、 くらいしか
0632774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 00:20:03.76ID:y4Qg6jtI
むしろ、冬はカウルのおかげでだいぶ寒くなくて助かってるわ
サブのカウルないのだとお腹付近と下半身が死ぬほど冷える
0633774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 01:08:39.82ID:N6xPrIHg
>>632
肩とつま先が冷えるよな。
つっても仕方ないんだが。
0634774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 10:51:20.50ID:TDl8/ZY7
こんだけ寒いとさすがに乗れない
ちょっとキャブのガソリン回して
充電だけでもしてあげよう
0635774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 15:40:48.27ID:qLX1oa9Y
YTX12-BS じゃなくてYTX14-BSにしたら入らないかな?
0636774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 17:44:19.57ID:jQY21/Wl
オクのFCR高すぎw
0637774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:38:39.87ID:wAOFrdU5
ビトー製のはキャブ本体もそこそこのお値段だったが
エアクリアダプタとそれに付くファンネルも結構いいお値段だったと思うな

まあエアクリボックス付けて使ってたかどうかはわからないが
0638774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 21:39:42.79ID:/OGQTCDV
前にGPZかなんかでエアクリボックス付きFCRはこんな乗りやすいのかと感心したなぁ
もうファンネル仕様とか気難しくて面倒だわ
0639774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 20:51:07.56ID:VdYs77I7
先日VTR降りました
みんな今までありがとう
0640774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 22:40:11.10ID:XkPg0AEA
次は何乗るの?
0641774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:32:14.00ID:VdYs77I7
隼に乗り換えました
Vツインの低速の鼓動感も良かったけどマルチのなめらかさが新鮮でちょっと感動した
0642774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 23:32:28.19ID:tZ3hhGoY
パニガーレV2買ったわ
0643774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 00:24:37.86ID:Nezdjs2U
>>641
良い選択だ
0644774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 00:43:25.46ID:OXM/i02j
一発失火させればVTR気分
0645774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:10:09.22ID:p+1IdaOK
>>629
何言ってんだ? 輸出用マニュアル見たけどそんなこと書いてねぇよ
国内マニュアルには書いてあるんかね?
研磨するにしてもメーカー基準値までだ。
0646774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:33:09.67ID:p+1IdaOK
逆に言うとメーカー基準内であればインナー交換でOKということ。
なので部品単体も出してる。

二輪四輪ともに整備してるけど「インナー交換するときはシリンダーボアを専用リーマーで研磨する指定」なんて初めて聞いたし
整備マニュアルにそんなこと書いてるのも読んだこと無い。
0647774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 13:41:32.53ID:fOcTzaBW
>>646
25年前まではホンダSMではボアリーマーやれって書いてあるけど、00あたりからは傷があったらマスター全体を交換しろってなってるみたい
0648774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 20:23:23.51ID:ZCseTpiF
>>646
清掃はするだろうが研磨なんかしないよな

しかも「リーマー」って基本削る道具だし
そんなもん当てていい部位じゃない
0649774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 23:24:11.26ID:fOcTzaBW
>>648
削るというより撫でるようなもんらしい。知らんけど。
0650774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:25.07ID:sMNugvu0
>>647
それは>>629が言う、問答無用でリーマー加工しろって書いてるの?
ちなみに40年前のCB650LCのマニュアルは限度値しか書いてないよ。
いつからそうなったのか知らんけど、整備工場で揃えてるとこなんて無いだろうし
取引先の内燃機屋の世話になるしか無い。

>>648
リーマーもいろいろあってな、ゴリゴリと削るものから5/1000mmの仕上げに使うものまである。
>>647の言うSMでは恐らくハンドリーマーで書いてるんだろうけど、SSTで部品が出てるんなら別だが
そこら辺の整備士が適当にリーマー買ってきてできるもんじゃない。
0651774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:18:28.90ID:4u5vIpSr
何の話になりつつあるんだろう
0652774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 15:58:46.23ID:5pGT+i07
知識自慢大会でしょ?
どっちが最後までドヤれるかで勝敗が決まるらしいよ
0653774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 11:44:32.79ID:6gzWUCIy
スマホホルダー付けてみてご満悦
でも寒くて乗る気しないw
0654774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:39:08.65ID:fLX1QDKL
いや、乗れや
0655774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 10:47:18.30ID:r0WvG19R
バッテリー腐ったから買い替えたけど乗れんわ。
除雪機に積み替えた。
0656774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 15:11:34.07ID:Qu/Kjnom
久々二ヶ月ぶりに エンジン掛けようかと…
寒くて断念
春まで冬眠だな こりゃ
0657774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 05:24:08.09ID:YN0aPyXr
97逆車、走行距離48500、エンジンの異音(カタカタ音)が気になってきたので、カムチェーンテンショナーの予防交換とタペット調整をドリーム店に依頼してきました。
適正値から外れていた箇所(+-3)はFバンク(IN:1 EX:2)、Rバンク(IN:無 EX:1)の4つ。
結果、異音はほとんど変わらずでしたが、エンジンの始動性とアイドリングが驚くほど改善。気温一桁でも、セル一発で動くようになりましたっ。
0658774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 09:00:19.00ID:ZVJJmvbm
INもだけどEXが特に外れてくるんだよね。広がる方向で。空冷RFVCが酷かったな。

ホンダはどの車種でもカム、ロッカースリッパー(←あれば)、バルブステムが均等に減っていく感じ。

ちなみにEXバルブはすぐガタが出る、というかそもそもホンダのEXは結構ガタがある設計だから
OH時に見なかったことにして放っておくのが正解で、素人がガタに慌ててEXバルブ全交換したり、
しなくていいのにバルブの予防交換をするからホンダ車のEXバルブの在庫がすぐ無くなるw
0659774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:37.53ID:33Rpit1x
>>657
うちもそろそろシム調整しなきゃかー
この時期すっとかからんし
異音はセラシギア摩耗なんかな?
0660774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 14:51:33.07ID:YN0aPyXr
>>659
異音の原因は特定できませんでした。私の場合、乗車時(特にエンジンが暖まってくると)に異音が大きく聞こえてくるんですよね。
これまでにカムチェーンテンショナーの破損によるエンジントラブルは2度、経験しています。
それと、参考になるかわかりませんが、作業に掛かった工賃は56100円。シム等の部品代込みで7万円弱掛かりました。
0661774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:04:47.67ID:ewwFRs7W
>>660
ほんとに原因なんなのか気になりますね
このバイク乗り継いでそれぞれ結構走ったけど、まだ経験ないから怖いな
工賃など参考になります!
ありがとうございます
0662774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:14.72ID:W04H6fg3
フォークとか前周り流用ってSFからだっけ?
0663774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:55:53.36ID:OA2cqsOZ
900RRの45mmフォークが昔は定番だったが今はどうなんだろうね
定番って言っても三つ又から変えないといけないしな
流用するよりカートリッジ変えるとかした方がいいんじゃね
0664774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 09:02:19.48ID:wIz2yvw1
900RRが入るならSPも入りそうだけど、どちらにせよ入手難だな。
センダボなんかが同じアンダーベアリングのはずだから、比較的新しい車両から前周り持ってきて
ステムが短い場合は3〜4万でワンオフしちゃったほうが結局安価で手っ取り早いと思う。

900RRあたりの古い車両部品は年数ぶん劣化してるし、パーツ供給も不安だし、改造用ドナーとしてとっくに食い荒らされたあとなのでろくな中古なんてないしw
0665774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 18:39:14.45ID:v79Kh4Gu
バッテリーがまたお亡くなりになった。
YTX12BSなんだが2年しかもたなかった その前のも2年
たまたまハズレひいてるのかYTXがダメなのか・・・
乗らない時でも2週に1回はエンジン掛けてたし、トリクル充電もしてたんだけどねぇ・・・
オススメおしえて
0666774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 20:16:16.83ID:hbOAav/A
当たり外れかと思うけど、台湾YUASAのバッテリー普通に使えたな〜
そんなに気を使っててもバッテリー悪くなることあるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況