X



▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:01:13.42ID:GMdvM/5W
>>425
長崎にもディーラーあるんですね。
知りませんでした
0430774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:32:32.72ID:L1c4QUzM
新車保証はメーカーがするものであって、販売店がするものじゃないだろう。
だから全国共通でなければおかしい。
マップ変えないならマフラー売るな!ってレベル。
0431774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:00:23.95ID:96GJrxlo
事前の調査もクソも今時ディーラーになってるところは違法のマフラーつけてマップ変えてなんてことはやらんよ
認証剥奪とかになりかねんからな
新車保証もなんで何処の馬の骨とも分からんやつのオイル交換まで保証しないといかんのよ
時代錯誤も甚だしいわ、
0432774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:14:33.73ID:9m4JGt8K
>>429
ところでマフラーはDで買ったの?
0433774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:32:15.05ID:nzCn+Z9S
>>431
モトコルセなんかやり放題だぞw
0434774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:38:51.25ID:nzCn+Z9S
>>430
ディラーでレーシングマフラーはだいぶ前から売ってないよ、ウラ技はあるけどね。
0435774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:31:31.20ID:GMdvM/5W
>>432
ディーラーは登録抹消しないと
売ってくれないと聞いたので、
ウェビックで買いました。
168000円しました。
>>433
福岡隣県辺りで
そんなヤリ放題の店ないもんですかね。
0436774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:47:37.67ID:nzCn+Z9S
>>435
他のディラーにノーマルマフラーで行くからマップだけ変えてくれと聞いてみな。
0437774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:18.53ID:qaKU4rY/
>>420
T800だよ。人柱覚悟でmotostormで買って、国内正規ディーラーから購入したバイクに適応して問題なかった。今のレートだと36000円と送料くらい。ちなみにマップは1つ無料なので、レーシングマップとノーマルマップを切り替えるだけなら追加費用は不要。
0438774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:41:39.72ID:+tpDN8yi
>>437
貴重な情報ありがとうございます。
頭の固いディーラーはあきらめて、
T800でいきます。
オイル交換の度に
しかしノーマル戻すの面倒だ。
車検に通らないカスタム車は
立ち入り禁止のディーラーなもので。
関東関西地区がうらやましか。
0439774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:08:24.55ID:Ra63e/jZ
そらやりたがらんのか今や普通よ
ディーラーになるための条件の一つに認証工場であることとして認証工場での違法改造車の整備は禁止だろ
整備したら最悪認証剥奪されるのにお前の会社だとしたらそんなことするか?
下らん正義厨のお陰でつまらん世の中になってきてるがそれが現実
0440774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:21:35.10ID:fKKynmz6
でもさ、書き換えたら書き換えたで
気にされている保証は無くなるんじゃない?

オーナーさんは覚悟決めて、
Dに従うか、自身の道に進むか。を決めなくちゃね。

とりあえず、Dに従いつつ、情報収集して、
良ければ自身の道に進んだら良いのでは?
0441774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:23:51.04ID:vhmloM0H
T800ならノーマルにすぐ戻せるよ。ログ残るのかは知らない。
0442774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:41:38.48ID:+tpDN8yi
T800でノーマルマップに
変更できるなら、
オイル交換に行く時ノーマルに戻して
行きます。
メーカーの交換推奨は15000kmだから
それを理由に4回に3回は
コッソリ交換しようかな。
0443774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 13:29:10.16ID:MWQp4lcI
>>442
確かにメーカー推奨の15,000kmのタイミングだけディラーに頼めば問題ないねw
0444774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:50:02.60ID:Q8+xHhtm
そういうのって、ライコランドとかナップスで変えてもダメなの?
0445774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 06:56:16.92ID:/jJyJmgc
なんでライコランドやナップスなら良いって発想になるのか分からない
自分の所で全てを管理している個体しか保証しないって事だろ
0446774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 08:01:20.59ID:2AANtX3R
自分で出来るのに
何故ナップスやライコランドで
換えなくちゃならんのだ?
0447774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 09:04:48.40ID:wEPVaMY0
ディーラーが金儲けしたいのも分かるし自分たちの手でやった以外のところ保証できるかってのも
理解できるけどな
理解できるけど納得はできない
0448774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 09:52:54.92ID:G6p1RtKn
金儲けだけじゃなくてどこの誰がやったのかわからない整備にまで保証は適用できないったことだろ
整備業界なんて底辺に近いのにさらに底辺のその辺のバイク屋での整備なんて資格持ってても怪しいわ
逆に資格持ってなくてもまともな整備ができる人がいると言う不思議業界でもあるんだけど
0449774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:08.62ID:2AANtX3R
普通に考えて、
サス交換やスプロケチェーン交換はともかく、
場所さえあれば、
オイル交換やスリップオンマフラー交換
位は自分でするだろ。
地方の寺は殿様商売だなあ。
0450774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:27:06.43ID:yBOrrx/i
そんなもんどっかが摘発喰らえばすぐ右に倣えになるさ
今や少数派になってきた違法改造車のためにそんなリスクは背負えんからな
0451774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:42:35.98ID:UGXlbJBL
近頃は格安車検の店でも無改造でないとやってくれない
0452774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:56:04.21ID:zBQiDU2h
自社の認証工場で車検やるから難しいのでは
0453774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 00:22:00.56ID:MmseXosH
認証工場て国から分解整備して良いよて言われてるだけで車検は出来ないよね
車検出来るのは指定工場で違法改造とかすると取り消されるのは指定工場なんじゃないの???
0454774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 09:26:12.54ID:HiaswKnP
ポルシェやフェラーリと違ってバイクなんて安いんだから保証なんて気にするな
買い替えても300万もしないんだし
0455774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:45:18.17ID:wo0mYg6t
福岡のディーラーはねえ
買うまで営業攻撃は凄く、買った後はメンテの案内もさっぱりと聞いたけど
0456774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:11.59ID:+cTxXOz7
そうだといいな。
オイル交換位は自分でしたい。
0457774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 07:32:01.14ID:xLfJrEDI
T800でマップ変更する時に
バッテリーの電圧は大丈夫でしょうか?
結構時間かかるみたいなんですけど?
0458774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:51.40ID:UeFTCf1r
言うて10分くらいだ。壊れてなけりゃ持つよ。
0459774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 00:27:13.74ID:VfQLXqSA
モンスター1200S契約してきたった!
2016年式なんだけどフルパワー化に関する情報が少ない、、基本的にはテルミマフラーに変えてupmapするでおけ?
0460774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:09:27.72ID:/nVjTyW6
>>459
それでおけ
0461774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:29:34.31ID:Bgp2GPyK
フルパワー化
0462774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:30:41.74ID:Bgp2GPyK
フルパワー化なんて名ばかりだけどね
0463774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 02:58:00.69ID:VfQLXqSA
>>460
ありがとう!
もし分かったらでいいんだけどもmapkeyなしの場合はどうしようもない?
それともECU書き換えやmapkeyを借りてきたり中古購入で問題ないのかな?
0464774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 08:34:04.24ID:iyp/bfO2
>>458
ありがとうございます。
You tubeで充電しながら変更するのを
見たものですから。
早速やってみます。
0465774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:47:16.44ID:fVKg+jff
1200のモンスター、生産終了?
0466774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:52:44.11ID:cuu7F15r
みたいだね
0467774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:59:50.67ID:9Jq1pZRL
797は気づいたら終わってたし1200も終了で次のアルミフレーム950?がいよいよ
来るのかな
0468774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 21:46:34.73ID:pvfxuPuA
アルミフレームか
いよいよドゥカティであるひつようがなくなってきたな
0469774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:07:08.45ID:+zJdX1PA
いくらなんでも
アルミフレームには
ならんだろ
0470774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:46:40.60ID:MSpARt1r
797生産終了なのかぁ
今回は片持ち化は無しか
0472774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:33:28.07ID:nnnl1lKe
1200, 821, 797 廃止で、
950っぽいのが新設されるのかな?
0473774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:44:17.29ID:NdSEEtLQ
937ccだろうと言われてるな
0474774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 19:59:27.89ID:jRtxNm/T
>>471
エンジンは完全にハイパーモタードのやつだね
0475774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 11:19:05.70ID:Sgdwl0k0
アルミフレーム化でパニガーレと同じく車体の主な剛性部材はエンジンで
フレームは前後輪とシートを繋ぐための物となると軽くなるのは間違いない
だろうけど、トレリスも片持ちも無いって悲しいな、なんか新型MT-09のフレーム
みたいだ
0476774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 11:50:36.22ID:grda2aj6
M696の時みたいに上手くやるでしょ
0478774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:40:49.14ID:Q1CJKW4e
マジでスパイショットのアルミフレームなんだな
1100EVOの軽快感が好きだった自分としては期待してる
0479774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:37.16ID:Vz+OX0bT
現行のデザイン神ってるから、新型のスパイショット見てもあまりワクワク出来ん。
0480774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:23.12ID:7XnDpDur
まさか空冷なのか?
0481774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 20:12:17.64ID:5nL6/8/T
エンジンはハイモタ系の水冷937ccでしょ
0482774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:36.19ID:JziGsRHQ
>>480
ああ、すまん
アルミフレーム化で軽くなりそうだから書いたんだ

デザインは確かに現行が最高だなぁ
0483774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 21:21:35.82ID:grda2aj6
リークされたスケッチは本物だったっぽいな
0484774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:33.12ID:hGTwIoup
新型と言われているデザインが
微妙というか、
他のでもイイや。となるほどですな。

リークデザインが嘘だと思いたいが。。。
0485774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 04:34:27.05ID:oLsEjH0b
1100とか800のエンジン使って空冷で出して欲しいなあ
0486774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 06:11:31.42ID:D3Yuoz9I
注目すべきは、
デカくなった触媒を
どう処理するかだ。
パニガーレみたいに
カウルで隠せないからな。
0487774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 09:45:07.37ID:et3+3JP0
S2R/S4Rみたいにすりゃ良いんちゃうの
0488774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 09:40:38.86ID:9wKwDq+r
今はユーロ5なので
触媒も多くデカくなってるからなあ
ストリートファイターとは
ジャンルが違うし、
ネイキッドのモンスターで
どうデザインするかな?
0489774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 11:33:47.13ID:Jefnh0IJ
床下触媒
0490774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 12:15:54.18ID:eh47mVKu
モノには期待するな
値段に期待しろ
0491774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:32:38.06ID:ELx4b5FQ
劣化ブルターレのような見た目になりそう
0492774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 21:02:03.52ID:NcKT8f4I
動画ではブレーキがセミラジアルポンプになってたな
推定950とすると装備周りは豪華になってるぽい

1200は落ちるのかな?
0494774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 07:01:58.97ID:ULqj06ND
…1200買うか
0495774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 07:24:05.42ID:WXFn4GMs
見た感じ1200と統合かな?
デザインは置いといて、188kgとか想像以上に軽量化してきたな
ラジポンやフルledは素直に羨ましい
0497774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 10:18:09.19ID:Vc+x4Vja
カッコいいじゃん欲しい
0498774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 10:48:00.04ID:qmmWFl+q
カッコ良いね!

でもモンスターとしてはコレジャナイ感が。。。
確かに、コンセプト通りに纏まっていると思う。

ドカの作ったブルターレなのかなぁ。
0499774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:01:05.09ID:Vc+x4Vja
テルミがノーマルよりカッコ悪くカバーキットやステッカーキットもイマイチで
オプションは付ける気にならないなその辺は796や1100の時の方が魅力的だった
オプション以外は好印象
0500774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:05:19.24ID:Vc+x4Vja
弁当箱はうまくコンパクトに見せてる
0501774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:13:03.50ID:Vc+x4Vja
シートレールが樹脂だから強度的にタンデムステップを付けなれなかったぽいな
よりにもよってまた一体型なのかな?
0502774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:13:48.28ID:pFUCOVr4
797は黒歴史になりそうだなあ
0503774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:24:42.35ID:QVeBmK1x
弁当箱が小さいからそこは主に触媒で消音はサイレンサーでやってるのかな
シートフレームはGFRPだからどこかがCFRP製を出すかもね
片持ち無しトレリス無しだけど18kgの軽量化は魅力
0504774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 11:29:37.09ID:UntMPxbc
>>501
タンデムステップ外す教なんで色々と拡大して見たけど一体じゃないように見えたけど一体だった
0505774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 12:33:52.74ID:2QCtXcPn
スペックは魅力的だが
メインフレームの輪郭は現行と大きく変わらないから
タンク他変える必要無かったと思うんだよなぁ

ガルーツィはタンクがアイデンティティみたいなこと言ってたけど
確かに新型は埋没しそうだ
0506774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:42:31.39ID:v2nYASiB
燃料タンク14リットルって・・・
0507774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:01:22.84ID:QPGK6Omo
スペック盛るために削ったか?
0508774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 15:10:07.26ID:bQOno/xj
>>506
俺のより多いやん
0509774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 16:15:27.66ID:Vc+x4Vja
タンクは1100の時と同じように着せ替えだから小さくなったのでは。
0510774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 19:03:56.19ID:QVeBmK1x
買うつもりでサイトを舐めるように見ていたら何故かブルターレ750+シヴァー900に見えてきた
0511774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 21:42:02.39ID:qmmWFl+q
ベースグレードで11290ユーロかぁ。
そのまま日本円換算(130円)で147万か。
0512774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:23:29.98ID:VN7iPxPF
謎の作用で160万くらいになりそう
0513774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 11:30:58.55ID:fxQKAytl
ストリートバイクのポジションに今はスクランブラーがあるから、モンスターは先鋭化してく一方やね。
乗れば楽しいんだろうけど、カッコ良すぎて日常に溶け込みにくくなるのはちょっと複雑な気持ち。
ジーンズみたいなバイクが好みなので。。。
0514774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:08:26.83ID:9N9Qnw5w
軽いし乗りやすいだろうから普段使いでも気負わずに乗れるっしょ
割とどんなシチュエーションでも似合うと思うぞ
0515774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:26:36.03ID:fxQKAytl
ストファイ風味が強くなるとどんな服着て乗ればいいか迷う。街中で浮く格好したくないし悩みどころ。
乗っちゃえば楽しくてどうでもよくなるかもだけど。
0516774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 12:41:26.65ID:s0Nxfqb0
ストファイとスクランブラーとの板挟みで今後モンスターはどんな位置付けとして持っていくのかしだいで失敗したら消えてしまう可能性もあるな
0517774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 15:50:04.76ID:fxQKAytl
何気に見てたらオイル交換サイクルが15,000km毎って、これ凄くない?
なんでそんなにもつんだか、スゲエな。
0518774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 17:21:10.86ID:JA185Swg
新型モンスターはタイ製造かな。それともイタリア製?

別にどっちがいいとかそういうこと言ってるわけではないけどさ。
0519774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:35.80ID:vwFxSh6F
それは気になるな
0520774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:06.11ID:zMcrTxoB
1200乗りとしては新型モンスターは微妙
0521774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:01:02.90ID:bv0q2vHK
>>520
そのうち1260が出るでしょ
0522774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:28.53ID:GNSj7Hdy
モンスターっぽくないなあ
0523774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:52.73ID:q+DzprtA
>>515
まずは顔の整形からはじめるか
0524774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 18:49:01.36ID:ZCOyY/cX
正直装備見てると1200と統合する気はするなぁ
トップモデルはストファイV4にするんじゃないの
若しくはディアベル
0525774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 02:16:10.07ID:ZVAY83Da
1200,821,797のドカパフォ アクセサリって
いつまで手に入るんだろ?
0526774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:02:10.31ID:GkCwzf0D
このデザインで700か800あたりが欲しいな
あんなパワーいらないしもう少し軽くなるだろうから求めてるゾーンにドンピシャだわ
0527774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 10:55:14.07ID:4Gh9KNMR
ボーナス出るし、DP製ショートフェンダーとウィンカー 買っとくか…
0528774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:50:18.02ID:+vAK5fer
821乗りですが、
皆さんテルミニョーニの
バッフルは付けてますか?
外してますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況