X



【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:41.70ID:oWvDBTtR
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/
0153774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 21:27:27.89ID:6jwFFjcp
俺が真っ先に候補から消した色
0154774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 21:47:02.57ID:p5V3dYI/
限定のチェッカーイエローとか外装一式買った私みたいのもいます
0155774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:37.72ID:olYdF14k
>>151
お!いい色買ったな!俺と一緒だけど悲観すんな
日本楽器が設定した色だ 間違いない!
0156774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 23:32:40.95ID:6oewBIfr
ネンピ悪いよね
しかも約1割ハッピーメーターだから、メーター読み燃費も実際より1割よく見えるから注意だぞ
0157774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 09:18:26.44ID:m2P/bSqo
>>156
45も走るのに?
0158774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:13:56.41ID:inNCF7ZB
メーター読みで45ってことは、実際は41くらいだね
渋滞の高速道路を50km位の長距離すり抜けで走ったとき位しか45とか出たことないわ
俺はメーター読みで37位。真夏でね
冬場は32位だけど、この前初めて30切った
0159774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:14.84ID:tJghiC6D
街中40Kmくらいで走ると燃費悪くなるな
バイパスとか70Kmくらいで走ると燃費良い
0160774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 13:43:17.47ID:u/1k8EWq
>>156
知らないのか?
スピードメーターの速度表示は多めに表示されるが
走行距離はほぼ合っている
0161774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 13:53:01.73ID:kIlgwCBi
距離計は自分で検証したが中央道の距離ポスト60.1q走行して
マジェSの距離計は60.5qだった。ほぼ正確。誤差は僅か。
メーター読みの燃費が違うというのは嘘。
0162774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 17:59:10.72ID:ChX1NqPh
その辺からしてハッピーメーターにしてるのはわざとなんだろうな
距離が正確ならスピードも正確に出せるはずだし
0163774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 18:50:52.88ID:l6/8e+l9
タイヤの径は厳密には新品と中古で違うし銘柄でも違う
全ての条件で小さく誤表示しないように設計するとハッピーになるってことだろ
0164774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:05:41.16ID:Wbvyhapf
>>162
二輪にしろ四輪にしろ速度計は高く表示される
0165774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:08:22.57ID:m2P/bSqo
>>162
車でもバイクでも市街地走行の速度はほほ正確で、高速域はハッピーになってる
0166774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 19:35:07.88ID:Ln+a3Uit
>>164
13年落ちの俺のトヨタミニバンの速度計はほぼ正確。
0167774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:50.88ID:fv/kZctT
ハッピーセット1つ持ち帰りで
0168774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:06:28.28ID:u/1k8EWq
>>164
その通りだ!
>>162
その通りだ!
>>156
要注意は君だよ
0169774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:10:57.46ID:u/1k8EWq
>>163
タイヤには規格があって、どのメーカーもその規格に合わせて製造しているので
タイヤの外形スピードや距離が大きく狂うことは無い
メーターの基準も法律で決まっている。法律の基準に従い設計しているので
ハッピーメーターってのは君の妄想
0170774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:28:40.73ID:l6/8e+l9
>>169
規格には公差があるし溝は5mmとしても直径で10mm違う
全てにおいてピッタリ合わせる方法を教えてくれ
0171774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:32:46.40ID:u/1k8EWq
>>170
公差は認められている誤差だから問題ない。
第一スピードメーターの指すスピードにだって誤差はある(法律で認められている誤差)
だから、公差内の誤差は問題なし
逆にピッタリ合わせてどうするの?
0172774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:36:55.12ID:2M7FJpNb
>>171
その誤差分ハッピーになるって言ってんじゃん
小さい方向に誤差分振れたらクレームつきかねないから高く表示するように調整してんの
0173774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 20:38:57.21ID:UPjaVBJK
速度なんてGPSがあるんだからどうでもいいだろ
自分のメーターが何%ズレてるかだけ知っとけばいい
0174774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:21.84ID:u/1k8EWq
>>172
最初から俺は書いてんじゃん
よく見てよ。
大体、スピードメータは40km/hを指した時の誤差が法律で定められている。
0175774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 21:12:56.24ID:l6/8e+l9
>>174
お前が俺に安価付けてハッピーメーターってのは君の妄想だって言ったんだろが
ハッピーメーター否定したのお前だろ?
0176774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 21:51:55.27ID:u/1k8EWq
>>175
今度はお前呼ばわりですかw
ハッピーメーターって言い出したのはお前だぞ
よく見てみろ、しかも燃費も1割り増しとか( ゚Д゚)ハァ?

ハッピーメーターの定義はなんだ?
具体的な定義を書き出してみろ
0177774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:53.05ID:kIlgwCBi
それを言っているのは別人でしょ
>燃費も1割り増し
0178774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 22:32:08.76ID:l6/8e+l9
>>176
>>162のハッピーメーターを肯定しておいてよく言うわw
自分が一番よく見れてねぇよ

お前がどういう定義でハッピーメーターを語ってるか知りたいw
0179774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:27.17ID:Ln+a3Uit
俺のマジェSでは、バトラックス履いても、スクートマート履いても、GPS比で108-109%の速度が表示されている。
GPSのほうは走行距離がメーターとも道路脇の標識ともあっていたから、俺としては108-109%の設定になってるんだなと認識している。
「誤差」と呼ぶにしては108-109%って大きいから、なんらかの行政指導が入っている結果じゃないかと想像してるよ。
こないだ速度違反でつかまったときには、警察は「見てたら○km/hで走っていたようですがまけてあげます」と言っていた速度が
捕まった速度の10%増しだった。たぶんそういうことですよ。
0180774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 23:58:43.87ID:Sr7IcVns
オーナーさんに質問です。

メーター読み100km/h巡航を続けて、エンジンの具合はどう??
0181774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 00:20:20.28ID:aj7iaEW5
何も変わらず。調子悪くも良くもならない。
0182774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 00:31:33.45ID:rUNAx2pV
スマホ等のGPS速度計測は正確ではない
マジェSのスピードメーター誤差は5〜6%くらいだ
0183774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 05:52:47.04ID:H9FNg2KX
バッテリーのいれるところのカバーがボルトだけとれて外せないんだけどどうやるの?
0184774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 06:01:36.22ID:dwmJqL49
マイナスドライバーでも隙間に差し込んでこじれば取れると思うけど。
0185774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 09:22:03.51ID:ZXxo483F
>>179
同意。俺も同じぐらい

>>182
その根拠は?
0186774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:27.27ID:ORXLUp/B
マジェSの品質問題を考えたら
メーターの個体差が大きいくらい当たり前
0187774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:50:33.98ID:aj7iaEW5
>>186
そういうので誤差は発生しないと思うんだが。
0188774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:12:35.74ID:OvcTPMoS
明日マジェスティSを洗車して今年は終了だわ
年間900kmしか乗らんかった
0189774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:32:52.97ID:roPneKHu
少なさすぎw俺はおよそ半年で4000kmだよ
通勤だと距離伸びるの早いわ
0190774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:52:28.70ID:OvcTPMoS
>>189
近所の買い物と狭い道の偵察に大活躍だったよ
0191774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:56:52.84ID:j3aItQQF
>>188
俺は7000km走ったよ。
マジェスティSの洗車は先週土曜日にやった。
カバーをかけて冬眠中
0192774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:15.41ID:n5/GOCqS
俺は13000ng通勤はほぼマジェs
0193774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:10.21ID:n5/GOCqS
>>192
ngってなんだw
13000km
0194774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 22:29:23.12ID:wXwfSqtU
俺は通勤年4万km,マジェは今年800km、下駄だからなあ
0195774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:31.40ID:ev0qfciv
>>180
高速道路1時間位ならよく走るけど特に変わらない
オイル管理は細目にやってますが
0196774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:33:45.40ID:R07sIcuY
>>122
ブレーキで腱鞘炎になってるやつどれほどいるんだよ
ろくでもない開発者が改良のための開発阻止してるのよくわかるわ
0197774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:34:49.35ID:R07sIcuY
>>194
見た目気にせずただのげたならアドレスの方がいいわ。高速乗らないなら
0198774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 08:53:29.82ID:vJkYyAJH
>>197
バイパス乗らないと市内抜けるのに2〜3倍の1時間かかるから原2は困る
バイパスの下は青信号20秒、あか4分とかあるからみんなそこだけ上のバイパス走ってる
そして白バイにナンパされてる
0199774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 09:55:32.38ID:R07sIcuY
原2だとはしれないみちがあるの?
0200774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:10:46.10ID:vJkYyAJH
>>199
そうだよ、東名阪の高架自動車専用道の国道とか沢山あってよく覆面に捕まってる
0201774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:12:30.50ID:iV/uJtXj
バイパスも高速も使う事ないけど乗っている
0202774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:42:39.57ID:R07sIcuY
田舎ならいいけど都内だとちょいととめたら
アドレスサイズの小型じゃないと駐車違反でとやかくならない?
0203774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:53:42.27ID:zEfE8Tjg
大井川から浜名湖まで国1バイパス一本のみになるから原付は行き詰まる
0204774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:59:44.78ID:R07sIcuY
東京から名古屋に行けないのかと思ったら山の中か
0205774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 12:10:39.57ID:PhgpLpri
伊豆箱根行きたいからマジェS
0206774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 12:26:45.15ID:nJV4bYIT
125じゃパワー不足
125よりマシなマジェsにした
0207774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 14:22:55.95ID:dxUToNIF
>>202
アドレスも捕まるよ
摘発に大きさは関係ない
0208774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 20:44:47.52ID:4OzPpDdg
年末だし雨降ってたしでバイク乗ってないからストレスたまるわー
走りに行ってこようかな
問題はどこいくかで、それはたいてい食い物屋だから太っちゃうことだな。
0209774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 20:50:43.12ID:5klyihts
ストレスが溜まっているから、食い物屋に行くんじゃないのか?
走ってストレスが発散されれば、違う場所に行くんじゃないのか
0210774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 21:15:52.21ID:SNPdSm30
人によっては神社であったり、ダムであったり、城であったり、ラーメン屋であったり、温泉であったり
なにかしら走る理由をつけてツーリングするのがバイク乗りやろ
0211774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 21:20:48.21ID:4OzPpDdg
夜ってことを考えてよ
0212774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 21:27:11.21ID:PhgpLpri
冬は深夜のラーメンツーリング捗るよ
0213774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 21:59:30.51ID:oLPxIjVU
>>205
買ってすぐに箱根に行ったけれど、よく走るよね。
その前に乗ってたリード110とは大違いだ。
0214774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 00:00:25.38ID:SdC33LXv
深夜にドンキまでお買い物
けっこう積める
0215774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 06:51:37.17ID:nU0bKGIU
50歳ちょい手前なんだけど、バイクでラーメン屋巡りのやりすぎ
はヤバいね、健康診断の結果が目に見えて悪くなるw
0216774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 07:58:03.92ID:4gvRoIOQ
ハイグリップタイヤを履いて高速コーナーを深いバンク角度で曲がっていくのが
走ってて楽しみの1つ
それが出来るのがマジェs
0217774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 12:40:54.50ID:nQmH7h6T
>>207
そういう場所で停まってる車両見るとほとんど原付サイズだよ
って話からの派生なんだが
0218774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 12:41:30.67ID:nQmH7h6T
ラーメンって男ばっかりで同じ器で食べてると考えたらきもくて入りずらくなった
0219774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 13:14:03.00ID:EqOcFT0T
>>218
女が沢山使った容器で食べたいと思う発想自体がキモすぎる
0220774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:17:06.50ID:+mw6eJIf
帰省で高速道路乗ったが200km余裕と思ってたら
209kmで6.72リットル入って冷や汗かいた
0221774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:34:00.93ID:NBO9cmos
>>218>>219
両方ともキモイ、普通は使用した丼は次の客に使用される前にキチンと洗ってある。
だから気にしないのが普通。
0222774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 19:51:21.85ID:UXG2VKcx
尾根遺産柔らかめ汁だくで!
0223774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 14:47:50.47ID:kVQI7k5J
>>213
お、俺も同じ流れだ。
リード110の積載性を叶えつつ排気量アップするとこれに流れつくんだよな。
0224774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 16:33:24.17ID:kgUVtOgG
そうそう、車体サイズも許容できるギリギリの範疇で
その上の250かccクラスはデカすぎるし
0225774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:03:13.83ID:Mq4ONY/y
2020年モデルで台湾で発売中のABS仕様車を国内で販売して
予想価格41万は割高だが欲しいね
0226774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:55.73ID:22EUL1Pc
ABS付くと任意保険500円やすくなって年8000円だけど必要性あまり感じないな
0227774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 17:35:23.42ID:ZBX7XDzY
>>223
リード110、積載性は神で、実用車としては最高なんだけれど、
そこから失うものもそこそこあるけれど、得るものがすごく多くて、
マジェスティSに換えて大満足だわ。
0228774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 12:46:34.49ID:tJyjNy0A
バイクのABS割引ってあるんだ
どこの保険会社?
0229774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 15:18:02.86ID:TQ6cU6dC
買ってから初めてロンツー行ってきたんだけど足とケツが落ち着かない
みんなどんな乗り方してる?
0230774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 15:19:38.45ID:Ekfb+tVc
バッテリー2年もたないね
0231774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 18:15:17.93ID:9OBvWOTZ
>>230
普段全然乗ってないんじゃね?
俺はほぼ毎日通勤で乗ってるけど、4年経ってもまだまだバッテリー元気だぞ
0232774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 19:28:53.26ID:mjjflhz5
>>231
製品によっても2年程度で駄目になるバッテリーもあるよ
車種は違うが新車で2年で駄目になったバッテリーもあったし
6年近く使えたバッテリーもあった
0233774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 21:58:34.67ID:4yXthrOr
四年たったけど、まだまだ元気で一発始動、
年間4〜5回の給油で四年で4000km乗ってない下駄車だけど、月に一回は乗るようにしてる
オフロードは20年持ったなあ、キックがオプションだったから最悪押し掛けした
0234774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 22:53:52.81ID:2KCKm1ln
2016年式でまだ最初のバッテリー
少し弱ってきたようだが一発で始動するので不安はない
この冬越せますように
0235774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 10:13:43.13ID:ExXp55e3
>>205
リードはメットはいるからいいんだが
リードってぶっこわれたりしないの?10マンキロまで安定して走るの?
0236774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:40:23.32ID:lUDCR7GD
次の新型NMAXにはアイドリングSTOPが付くみたいだな
マジェsにはイラネ ただハザードなら欲しい
0237774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 08:48:02.88ID:UMa7hjae
アイドリングストップはウザいよ、スターターと
バッテリーに負担かかるだけで良いこと無し
0238774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 08:54:08.08ID:ICp9TByl
この所の寒さで燃費悪くなってる、26キロ迄落ちた。
0239774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 09:04:54.48ID:LrB5NN83
>>237
スターターに負担がない構造なのがPCX
0240774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 12:42:37.83ID:p48GeNHE
新型NMAXもだぞ
ジェネレーターでエンジンかける
0241774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:36:28.73ID:RmHZ2THW
2度目の後輪パンク経験した
履き替えて3年経ってサイドヒビ割れしたら
高速道路を100キロ走るの止めよう

軽トラ載せて運んだのはいい経験でしたけどね
0242774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:51:10.95ID:XbR0E0hH
>>241
それ、普段の保管状態か高速走ったときの空気圧に問題あんじゃね?
半年に一回は空気入れてれば3年程度のタイヤのひび割れでパンクなんてそうそうしないよ
0243774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:52.80ID:TzbNl4TU
もともと釘などが刺さっていて高速走ってそれが抜けて空気が抜けたのでは
想像ですがひび割れ箇所ならバーストしそう
0244774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 22:54:56.93ID:c3PmxhkB
パンク繰り返す奴って路肩走ってんだよな
0245774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 23:06:26.43ID:JO2zBq1f
>>236
DIYでOKなら
「簡易ハザード マジェスティS」でググると
出るけど
S maxの純正ハンドルスイッチにするってのもあるらしい
0246774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 00:31:52.54ID:ByTLZ5WX
ハザード付けたけど、指が届く範囲にスイッチ付けた方がいいね。
0247241
垢版 |
2020/01/07(火) 00:41:48.71ID:06p/HFaE
片道280km走って翌日帰りに100kmほど走って
SA直前でハンドルブレ始めてガソスタで
空気入れて貰ったが側面のヒビから漏れてた。
普段は通勤に使ってるから保管には気を付けてないな。
洗車&空気圧チェックは4ヶ月前ぐらいだったから
やっぱり日常点検不足と反省してます
0248774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 00:50:31.80ID:hXlt2kpy
>>247
無事に帰れて良かったな
0249774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 04:25:20.30ID:T9hgLQCw
成仏してくれ
0250774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 07:40:15.35ID:+Mel7jSo
俺も今日タイヤチェックしよう
0251774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 07:58:51.63ID:BhLommTX
そりゃ体重130kgのピザに酷使されりゃパンクするわな
0252774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 09:26:02.48ID:EBdAbHig
寒くて通勤以外では乗ってないな。春になったら。
0253774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 08:47:41.33ID:pI8YhpFK
マジ寒いね。燃費はどんどん悪くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況