X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MM8e-7QOT)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:32:51.25ID:9oaUzORDM
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570831319/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆147台目【旧/ヌ/FI/18】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574690970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533774RR (ワッチョイ 81aa-h2K5)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:09:45.83ID:ht6sFwcW0
XTと言えば、過去にセローに乗ってた時テール周りの移植を考えてたから現行セローはグッド。元はR6やけど。

ヘッドライトがLEDになれば言うことないんだが。
やはりオフロード前提として後継機でてきてもウインカーやヘッドライトはハロゲンのままなのかな?
0537774RR (ワッチョイ 4960-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:32:44.43ID:Tx05UKRF0
エストレヤのライトの明るさを見るとバイクのライトは必ずしもLEDじゃなくても良い気がする。
0539774RR (ワッチョイ e56e-wduL)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:00:59.32ID:3Rm5FE3E0
どうしてオフ行かないのにオフ車買うのかがわからない
オフルックスが好きならアドベンチャー買った方がいいやろ
0542774RR (ワッチョイ 3193-yXa+)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:29:58.33ID:Zduu8vag0
>>540
>>541
私がオンタイヤ質問をした時からそれ◯◯である必要ないよね?って短絡思考NMがPOPすることは想定内でした不快な思いをさせて申し訳ありませんでした
0543774RR (ワッチョイ 81aa-h2K5)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:31:38.49ID:ht6sFwcW0
>>539
軽さも大事だよ。
色んなバイク乗ってきたけど、振り返ればセローが一番楽しい。
同じ区域なのにオン車と比べて走る場所格段に増えたし。
田舎に住まいだからそこら辺の田んぼ道にふらっと入れたりするし。

オンロードもある程度走れて目的地の山に入ったりする分にはセローがいいと思う。
0544774RR (オイコラミネオ MM75-2BXR)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:31:44.68ID:7hYsWJVpM
痛いとこ突かれたからってイライラしすぎ
どうせ中免しか無くて金も無いから
車検のない安いMT選んでるだけやろ
0548774RR (スププ Sd62-42gb)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:24:09.25ID:HspGrtxyd
SP忠男とdB'sの短いエキパイ。
どっちがおすすめ?
性能比較したレビューとかないよね?
0550774RR (ワッチョイ 31ea-rv+k)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:14:45.97ID:IH74h5as0
トータルでノーマルが一番。考えてもみな、メーカーが残業しながら造り込んだんだ。うるさいとか下が無くなって上が普通に回るとかで勘違いしてるだけだ。
0551774RR (ワッチョイ 81d2-olRn)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:31:55.89ID:Pt2KJAjw0
忠男エキパイは換えたら乗りやすくなったよ
微妙な差だけど店で付けてもらって走り出してすぐ「あっ」と思えた
0552774RR (ワッチョイ 8174-lo2Y)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:38:36.20ID:nzsRtF+s0
dB's 一択!
0553774RR (ワッチョイ c276-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:39:23.09ID:AoseN//s0
メーカーはコストとか保守性とかいろんな事情を考えて作らなきゃならないから必ずしも最高のパフォーマンスとは限らないよ
それを自分の好みに変えるのは自然なことだと思う
0554774RR (ワッチョイ 31ea-rv+k)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:49:04.96ID:IH74h5as0
生産は上期で終了だって。何台作るかは知らんけど。
0555774RR (ワッチョイ 81aa-JY1j)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:46:57.34ID:G6WtYszX0
セローの凸凹タイヤ、舗装路ゴツゴツするのかと思ったけど全然普通に走れる!
(スポスタ48で恐怖でしかなかった下り峠が目茶目茶楽しい〜\(^o^)/)
0556774RR (ワッチョイ c2b9-G/ZZ)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:57:59.21ID:pTbbRegk0
もっと凸凹したタイヤでも楽しいよぉ🤪
おじさんが森の奥を案内してあげるよぉ😇
0557774RR (アウアウカー Sa69-mLZT)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:58:00.52ID:ACJ9XOICa
TW301/302とかD605とかは見た目に反して舗装路でもけっこうグリップするよね
GP210に換えると押し歩きの動き出しが劇的に軽くなったりする
0560774RR (ワッチョイ 5fdb-2NZ8)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:46:50.05ID:Ir4aBvQY0
純正タイヤからツーリストに換えた時も面白かったしツーテンに換えたらブレーキの効き具合に驚いた
0561774RR (スプッッ Sd1f-TZOw)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:33:13.40ID:u+cupz+Cd
昨日 思い立ってディーラーに行ったら、ファイナルのグリーンが置いてあったよ。
グラフィックが腑に落ちないと思ってたんだけど、実車を目の当たりにしたらフレームの艶やかさが効いていた。
週末辺りにはレッドも入ってくるようなので、19モデルも含めて悩みどころ…。
0563774RR (オイコラミネオ MM8f-drVj)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:01:19.31ID:fkNxbhyVM
>>544
同じマイネオ仲間としても
悲しいs
0564774RR (オイコラミネオ MM8f-drVj)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:14:04.16ID:fkNxbhyVM
>>548
デルタ4Sに変えたけど
加速時、シフトチェンジのときのもたつきが軽減された感じ、
ただしAiキャンセルと同時に変えたから
それがどの程度影響してるかはわかりません。
0568774RR (スプッッ Sd1f-WTq+)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:50:50.75ID:WeSw4yXjd
>>524
全然問題ないよー 街乗りはもちろん低中速の峠も楽しい ただ一回くらいは河川敷のダートをゆっくりでいいから走ってみてほしい ほんと楽しいから
0569774RR (ワッチョイ df60-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:18:09.52ID:Ktk9rtlA0
セローの軽さは街中でも使い勝手がいい。ちょっとした小道にも入ってみようという気にさせてくれる。
0570774RR (ラクッペ MMf3-UjKv)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:59:59.41ID:CaQi0Aj7M
YSPとバロンにファイナルエディションの値段聞きに行ったら両店もと定価だった。
0571774RR (オッペケ Srb3-qRB+)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:43:04.83ID:XGaKeHP6r
>>566
おっさんオフ乗りってどんな服装で乗ればいいのか困るよね
パーカーじゃ若作りすぎるでしょ
0572774RR (ワッチョイ df60-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:48:28.34ID:Ktk9rtlA0
>>570
下取りを若干頑張ってくれる店もあるみたいだよ。下取りが無ければオプション品で交渉するしかないね。
0576774RR (スププ Sd9f-kem9)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:25:55.37ID:8nomuIISd
>>574
タンクが鬼門と思っている。
0578774RR (スププ Sd9f-kWeo)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:34:41.39ID:hUNyNTTed
>>574
オフ車をスクランブラー化するってなんかおかしい

オン車をオフロードチックにしたのがスクランブラーじゃないん?
0580774RR (ワッチョイ dfee-YUcO)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:53:12.84ID:GEr2O0l00
250で新車でかえるベース車探してるんだけど今はもうなかなか無いんだよなー
0581774RR (ササクッテロル Spb3-JoFD)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:13:05.49ID:mmvtjKVqp
cb250fとかの方がスクランブラーとかカフェにし易いんとちゃう?
オフ車では細すぎてカッコ悪いです
0582774RR (スププ Sd9f-iC0Y)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:58:19.49ID:FCubXW8+d
ファイナル置いてあったけど何と言うか最後の最後で安っぽさを極めたバイクになってた
あの配色はおっさんには恥ずかしい
0585774RR (ワッチョイ df57-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:28.87ID:lZFJchwh0
>>582
18〜19モデルも売ってるんだからそっち買えばええやん
そして買う気が無いならわざわざ文句つけんでもええやん
0586774RR (スププ Sd9f-iC0Y)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:25:08.85ID:FCubXW8+d
ただの個人の感想なのにそう熱くならないで欲しい
俺にはダサく安っぽいように見えた赤や緑のフレームを良いと思う人もいるだろうよ
0587774RR (ワッチョイ df04-wSyU)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:35:07.69ID:u/A97uAI0
セローの丸いヘッドライトがオフ車っぽくなくて好きになれない
XT250Xのヘッドライト移植しようと思ってるんだけどなんか弊害とかあったりするかな
0592774RR (スププ Sd9f-iC0Y)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:06:25.02ID:FCubXW8+d
全体の赤色がチープ過ぎて遠くから見た瞬間にダサっ!と思った。ただし森の中で遭難した時には見つけやすい色かも知れない
0595sage (スププ Sd9f-kem9)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:05:48.81ID:8nomuIISd
>>581
ttps://motomood.com/image/108832750921
こんな感じならいけると思うんだが。
scramblerって言わない?旧xt250かな?

厳密な定義は分からんけど、scramblerもcafeも後輪とシートの隙間が結構タイトなので、ゴリゴリのそれはセローでは確かに難しい気がする。
0596774RR (ササクッテロル Spb3-JoFD)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:23.20ID:mmvtjKVqp
>>595
tw ならスクランブラーみたいになると思うけどxt系はトレールだから違うと思う
ちなみにカフェって街の1区画を回る速さを競ってたのが語源じゃなかったかな?
だからSRのセパハンしてるみたいなのがカフェじゃないの?知らんけど
0598774RR (スププ Sd9f-kem9)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:14:09.02ID:8nomuIISd
>>574
タンクが鬼門と思っている。
0599774RR (ワッチョイ df1b-5FUY)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:05:22.64ID:zUO/F0Om0
>>587
社外ヘッドライトの方が手軽だと思う
ポリスポーツのヘイローかLMX、メーカー忘れたけどV-FACEで検討した結果俺はLMXにした

>>265
こんな感じ
0601774RR (ワッチョイ df74-PH6E)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:34:13.25ID:dSjkd+hJ0
>>600
いじり甲斐があるバイクだよ
0603774RR (ワッチョイ dfcf-qRB+)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:14:40.32ID:GA0mhgdD0
>>578
その通りだね
そしてスクランブラーの特徴はフラットなシルエット
オフ車はモタードにしか成りようがない
0604774RR (ワッチョイ dfea-HKqQ)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:15:08.32ID:msVg8ERQ0
Fiになってから燃調いじった事のある冒険家はいますかー?
0610774RR (アウアウカー Sa53-XH4t)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:37:45.83ID:Df3XJeeza
山でバイク乗りが撃たれたって聞いたことないけど北海道で赤色のジャンパーとオレンジ色のヘルメットをした男性職員が鹿と間違われて射殺された事件もあったし格好や色なんて殺す満々の基地外に対して意味があるとは思えない
0612774RR (ワッチョイ dff3-UkkR)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:47:06.35ID:yW981kUw0
慣らし終えたばかりの初心者です

アクセルスロットルと、スロットルワイヤーのハウジングの間に
ドーナツ状のプラスチックがあるんだけどなんの部品でしょうか
0614774RR (ワッチョイ df4f-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:06:38.50ID:Rq7KZu6R0
セローつうかオフ車はダサさがええんやん
スタイリッシュでクールでアーバンだったら乗らんよ
0616774RR (ラクッペ MMf3-UjKv)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:30:07.60ID:cfWy+49PM
ファイナルエディション注文した人いますか?
近所のバイク屋数軒まわったが、どこも定価。
0619774RR (ラクッペ MMf3-TSi2)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:56:57.32ID:mYbj3dTuM
>>616
YSPだとほぼ定価+自賠責別途だったけど、もっとこじんまりしたショップだと定価マイナス三万円(自賠責込)、加えて、持ち込みパーツ取付料無料だったから後者にしたわ

YSPなら取付工賃もキッチリ取られるし迷いはなかったなー
YSPは三年保証ってとこが唯一のメリットだったけど

普段からお世話になっているショップってのもあって安くしてくれたのかもしれんけど
0621774RR (ワッチョイ 5f4a-qRB+)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:53:45.63ID:lktPwox10
どこの本屋だよw
0623774RR (スププ Sd9f-kem9)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:45:59.60ID:S6u5h4gzd
馴染みの店がない私はネットで探すかなぁ。
みんなどーやって店選んでるの?
0624774RR (ワッチョイ ffdb-lZna)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:49:52.94ID:FT8L9gid0
一番安い量販店。修理はなじみの近所の店。そういう関係を築けたのはラッキーだったかも。
0625774RR (ワッチョイ dfea-HKqQ)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:59:26.77ID:rt0hc3OX0
値引きと登録代行手数料が同額でチャラだっていう見積りだった。
0626774RR (アウアウエー Sa7f-pSjH)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:04:49.87ID:cbN45wEma
職場のバイク乗りの口コミで店を決めたが、個人的に信用できなくなることがあってからは、通販で部品買って自分で整備
0627774RR (ワッチョイ df6a-su63)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:53:47.08ID:PdF+88720
バイクも安い通販、パーツも通販、自分で取り付け。
田舎はどうしても仕方ないわ。
0628774RR (ワッチョイ df60-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:26:45.58ID:ZIm/RVOG0
バイク屋さんまで遠いのかい?車体も通販じゃ送料もバカにならないだろ。
0629774RR (ワッチョイ 5f92-0UWK)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:36:54.35ID:ljezSxiq0
セローだったら構造シンプルで難しいメンテもないし、
バイク屋なくても最悪用品店だけでもなんとかなるしな。
原付感覚で適当な店に持ち込んでも見ても貰えるってのが大きいよね。

これが大型バイクや電子制御満載の最新バイクだったら汎用的な用品店だったとしても、
内容によっては拒否られる可能性大だけど。
0630774RR (オイコラミネオ MM8f-drVj)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:42:02.61ID:29UtMi0hM
>>629
いろんな面でいいバイクだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況