X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 17:34:32.31ID:kbuGuZSn
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part25【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563280569/
0183774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 16:54:54.86ID:NGszxzH/
発売からだいぶ時間がたったからねぇ。2014からだから6年目で期待してもエエ頃やね。
0184774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 23:59:51.44ID:pZaV1YB9
モーターサイクルショーで発表来たりして どうかな
0185774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 00:11:22.14ID:vAI7CPZw
海外でも販売されていたスカブの最終型はずいぶんと長らく同じボディだったことを考えると
同じく市場は海外含むバグたんもそうなるかと。
まだまだ回収しきれてないんじゃないかな。
0186774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 04:08:59.71ID:UZAIqXeZ
情報が手に入るとすれば来月のモーサーで社員に聞くのが1番有力か
0187774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:19:59.47ID:0jxsyE7T
モーサに来る社員は新車情報は知らないパシリ。総務イベント系。
0188774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 08:38:56.16ID:xcnYFFJp
まあ仮にショーで社員にここだけの話ですが〜なんて情報聞いたとしても
実際のところは既に公表OKなただのリップサービスだしね
0189774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 11:42:49.58ID:CSlTaSh5
新型かぁ。
ABS追加したら最低でも5kg増だろ?
ライバルを考えると180cc、150kg切るぐらいかね。
軽くしすぎると高速がなぁ……。

個人的にバーグマンには過大な走行性能や、maxシリーズやみたいなカッコよさを求めるのは違うと思ってるから、
大型の泥除けとロングスクリーンとシート下容量&形状は変えないでほしいなぁ。

メンテフリーとかユーティリティに全振りしてほしい。
・全灯LED(ほしい)
・スマートキー(ほしい)
・コンビニフック(ほしい)
・デジタルメーター(値段上がるなら無くてもいい)
・グラブバーにキャリア取付用の穴(FORZAみたいなやつ)
0190774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:47.84ID:VkzIWuWg
全部いらなくてwsろた
0191774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 15:14:57.53ID:zjLRbNNR
整備性を何とかしてほしい位かなぁ
0192774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 15:20:38.49ID:CSlTaSh5
>>190
何がほしいん?
Ledはほしいだろ
0193774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 16:01:56.53ID:2HhjTqzY
身長と金と嫁が欲しい
0194774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:01:54.03ID:03ghZSLK
バグたん200は低価格なミドルサイズを売りにしているから
値段が上がるような装備の追加は絶望的かと
高級なスカブとは別路線で値段を徹底的に抑えたモデル
夢見るのは自由ですよ。
0195774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:40:16.87ID:CSlTaSh5
>>194
キャブとはいえ、並行輸入でpcxより15万円安いバーグマン125はフルLED&液晶メーターだぞ?
0196774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:43:00.09ID:r6185FsY
行こう 皆んなのバーグマン♪
0197774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:22:57.64ID:/KlMpgUM
>>189
わかる。
バグは走りより日常の使い勝手に特化したスクーターであってほしい。
0198774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:30:08.26ID:CSu//ejI
でもまぁ、どうせFMCしたら今風のデザインになって尻がきゅっとしてメットインが狭くなって
タイヤもインチアップしてその分シート高も高くなるんだろ、知ってる。
それで、装備も豪華装備なって大幅値上げ。
0199774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:17.08ID:0jxsyE7T
>>198
スズキの過去のヤリ方は、バグ400の車体を使って250を作る。さて、どうなるかな。
0200774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:20:48.32ID:DmA/gCsA
燃費がずっと27kmあたりをいったりきたり
アクセルワークが悪いんだろうか
0201774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:05:13.25ID:qGdXg83g
>>199
重量が今と同じならそれでもいいが・・
0202774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:12:05.77ID:ujOqft5m
DCTでもなくナビと連携できるわけでもない
ただのATで液晶メーターだと寂しくない?
バーグマンはグイグイ回転動くからアナログがおもしろいのもあるけど
0203774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:17:06.42ID:MUDFy9hf
DCT?
0204774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:24:51.08ID:RWfnRD8v
アナログは金かかるし、新興国だと道悪くて針飛びとかあるから液晶が好まれるらしいぞ。
0205774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:07:12.61ID:nEXuJDnF
>>200
今どきの低燃費エンジンじゃないから、渋滞ぎみの街中での走行が多いとだと普通にリッター30切るよ。
バイパスだったり高速だったりそういう道である程度の速度を維持できれば燃費はだいぶ良くなるけど。
0206774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:58:46.13ID:nTgZKLnI
>>113
L4だけどたまにエンストするよ
0207774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:16:02.87ID:nTgZKLnI
>>152
ブレーキが23wくらい消費するけと、それを2球使ってるから46wくらいかな
バーグマンはアイドリングで振動出るからリアブレーキ握って振動を低減させる人多いけどアイドリング中なんて殆ど発電してないからね
ヘッドライトが55wとかだし
グリップヒーターなんて付けてたらどんどん電気を消費する
だから冬場にバッテリー上がらせる奴が多い(俺も去年やった)

なので目的地付近とかになったらグリップヒーター消してブレーキも必要以上に握らなくしてバッテリーに電気貯めるように意識してるよ

ブレーキだけでもLEDにしたほうがいいかもね
あとキャパシタ類をバッテリーに繋ぐのもアリかもね
0208774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:20:09.54ID:nTgZKLnI
>>173
タイヤがスベルがら気を付けろ
0209774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 13:25:14.98ID:RWfnRD8v
>>208
L6以降はサスが変わってるから滑らないらしい。
0210774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:25:13.85ID:5MfAGxq1
>>209
いえ、タイヤがクソなので、雨の日は滑りまくり、恐怖でございます
0211774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:02:30.47ID:ujOqft5m
L9だけど雨の日マンホールと白線狙って滑れるレベル
0212774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:22:34.57ID:Y67YCYWg
オススメのタイヤは?
0213774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:19:13.89ID:RAWpM+/3
シティグリップ
0214774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:24:36.08ID:JMuOrcMx
スクートスマート
何回同じやりとりするのさw
0215774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:16.34ID:rbh/fS7h
ロングライフ派はスクートスマート(貧乏)
安全派 シティグリップ(金持ち)
本質は↑って感じだろう。
0216774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:23:47.98ID:1+pWZTRp
>>215
リアにエコピアが最強。
2万ちょいぐらい乗ってるけど、6分山ぐらいある。
前だけはスクートスマート履いてる。
0217774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:48:39.83ID:8Lr9rwST
エコピアって軽自動車用じゃないっけ…?
曲がるとき倒しにくそうやな
0218774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:22:45.39ID:1+pWZTRp
>>217
スポ車じゃないし、スクーターは大して傾かないからあんま問題ないぞ。
前バイアスの後ラジアルで4輪用だから、リアがグニュッとするような違和感あるけど、
滑ったりすることは無い。
新興国いけばリアがツルッツルになってるバイクが平気で飛ばしてたりするから、前さえ滑らなければなんとでもなるみたい。
0219774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 12:22:59.14ID:M3gi0PLd
>>218
車用のタイヤって、バイクショップに持ち込みで取り付けてもらえるの?
自分でタイヤ交換出来る人はそんなにいないと思われ
0220774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 12:29:27.93ID:dFNFGv1/
ドライブベルトを交換しようと型番調べてたらL4、L5とL6、そしてL7以降で種類が違うのね
0221774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 13:06:59.57ID:1+pWZTRp
>>219
タイヤ交換なんて楽勝だろ……
なんの為のセンタースタンドだよ……
0222774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 13:46:06.28ID:A0OGHh4W
タイヤ交換はできそうだけどバランス調整はどうやるんだろ
0223774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 14:02:20.11ID:1+pWZTRp
え?バイク、しかも200ccのスクーターでバランス取るの????
リッターでも一度もとったこと無いぞ?

オイル添加剤とか入れちゃうタイプ?
0224774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 14:45:57.09ID:M3gi0PLd
セルフでタイヤ交換出来るのがマジョリティだとわ、、、

たしかに会話が噛み合わないな orz
0225774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 15:20:05.04ID:D+c4y2ro
キャスター角とか気にしないの? リッターでも?
0226774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:13:34.13ID:QzMfXuua
>>225
キャスターなんか簡単に変化させられないw

>>223
高速道路程度のたかが100km/hでフラれてフッ飛びやがれw
こちとらサーキット走行もするから240km/hに耐えるホイールバランスは必須だがな。
0227774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:33:35.16ID:1+pWZTRp
寝かしたりするレースならまだしも、100km程度じゃそんな振られないだろ。
荷物満載のキャンツーで重心バランスがガタガタでも、ハンドル握ってれば抑え込めるし。
気にするとしたらプロアームぐらいじゃね?

少し前まで、街の自転車屋でタイヤ交換した原付きすら80km/hぐらいで走ってただろ。

>>225
キャスター角の変え方を知りたい。
0228774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:08:28.96ID:8Lr9rwST
>>224
ワイはバイク屋にお願いしてるで
場所も工具も無いしね
0229774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:11:57.65ID:+TSwt+SZ
軽自動車のタイヤをバーグマンに履かせてるっていうアレなブログを見たことがあるけど、ご本人でしたか
0230774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 06:02:25.40ID:nhWypGUn
プリカスごときに加速負けした全然勝てない
0231774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 08:11:16.29ID:HWDk3XsZ
>>230
そりゃ勝てないだろうな。
プリウスって0-100で8秒ぐらいだろ。
86やロードスターと同じぐらい。
0232774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 08:33:45.22ID:9amoqHIK
ecoモードだと軽より遅く感じるのに
燃費無視すると普通にはえーのよな
0233774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 10:02:10.61ID:dLdBicXv
モーターの力を舐めたらあかん
0234774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:23:35.71ID:mRrB1P58
チャロQのゼンマイも負けてないけどな
0235774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:35:32.59ID:86N6w1TC
F1とMotoGPを比べてもラップタイムは4輪のほうが圧倒的に速い
0236774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 16:12:13.45ID:HWDk3XsZ
そりゃそうだろ。
コーナースピードが段違い
0237774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 18:14:07.03ID:7gebkC3R
どっかのページでみたけど軽のタイヤ履かせる度胸ないから
おとなしくネットで一番安いエンジェルスクーター。
 シティーグリップ履いてるスクーターも持ってるけどピレリで十分だわ。
 バーグマンにIRCのモビシティはどんな感じ?雨の日だめ?
0238774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 10:53:12.70ID:tf3MzUyh
リア片持ち&四輪用タイヤってのはビクスクブームのときに結構にあったと思う。
ただでさえスクーターはリアヘビーだし、ブレーキ時のフロントグリップがしっかり確保できれば何とでもなると思う。
高速カーブやヘアピンは苦手になりそうだけど、直進安定性は高まると思う。
軽トラタイヤなら荷重指数は倍以上だろうから最低3万キロのタイヤサイクルは魅力だなぁ。
あとラジアルってのも。
0239774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 16:11:04.86ID:5qxN/R6E
>>235
加速ではF1マシンを悠々と抜き去るけとね
0240774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 16:34:45.10ID:o5SzWOis
仮にゼロヨンやったらF-1カーとmotoGPマシンはどっちが速いんだろう?
0242774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 21:59:07.98ID:PcipyDCg
単独で走ると速いと思い込んでる
車はベタ踏みしてないだけ
真夜中の幹線道路走ると分かるよバグ200遅って思うから
0243774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 23:12:05.90ID:4dZ1GITj
>>242
そんな極端なこと考えてる人おらんんがな (;^_^A
真夜中の幹線道路で速いて思える250以下のスクーターないでしょ
0244774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 23:30:45.65ID:sKKEteRx
バグは早いっていうより
ンギ!ッギモチイイ〜って感じ
0245774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 01:05:24.92ID:12DqsxDG
しれっと出る200キロより気持ちいい100キロ
日本にはアウトバーンは無い
0246774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 06:02:13.48ID:5WveaogX
>>245
ところがドッこい、制限速度最高は一部で120km/hなんだよなぁ。120km/h巡行はキツい。
0247774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 06:42:23.40ID:0AK9u5Ma
なぜ制限速度一杯で走らないといけないと思うのか
0248774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 06:56:51.80ID:AT9K6TAB
アドレス125と比べて
バーグマン200のメットインスペースが広い2個もヘルメットが入る
そりゃ車体が大きいからだよw当たり前の事をインプレするなww
0249774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 08:03:05.27ID:AT9K6TAB
悲報・生産終了確定
2020年までは生産するがそれ以降生産しない
バーグマン200はユーロ5に適応させないんだって
0250774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 09:35:49.96ID:fXLXdhil
ssやメガスポで高速200km出ちゃうときとバーグマンで100km出すときの感覚は似てる
0251774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:31.86ID:2Iob7ynT
バーグマン650と200はフルモデルチェンジか
0252774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 10:01:09.11ID:rN2XCykS
なんというか
安全運転してね
0253774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:00.11ID:XzOZWg5c
まぁ、つまらんもっさりスクになるだろうな
0254774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 10:54:39.12ID:gfpalgOF
PCXやNMAXあたりに対抗すべく、170〜180ccくらいにダウンサイジング
それに伴って車体もコンパクト化、デザインも今風に洗練され
装備も灯火類はLED化、スマートキーなどやってくるだろう
0255774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 11:07:51.45ID:5WveaogX
>>256
PCXやNMAXの真似しても、もっと売れないだろ。あっちは125の目一杯ボアアップ。
バーグマン250ならアリ。
0256774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 13:51:53.23ID:UUFq0jCT
>>254
うわ、つまんねー
それならバーグマンを選ぶ理由が皆無じゃんw
0257774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 13:55:40.71ID:UUFq0jCT
ていうか、そろそろバイクも電動化の流れなんじゃないかな…?
排ガス規制が白カスの好き放題に締め上げられてこれ以上はマジでカブみたいに作り込むか特殊素材のブレークスルーがない限り中型以上のバイクは無理なん……
0258774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:17:18.23ID:SXsNxAgC
全固体電池が普及しだしたら十分可能だけどバイクだとあと5〜10年はかかるんじゃないかな
0259774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:23.86ID:mCtFA016
カワサキのNinjaよろしく
四気筒バーグマンよろしく
0260774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 16:23:14.60ID:bLD2WCCz
結局モデルチェンジは無しか
0261774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 16:54:58.12ID:fXLXdhil
軽トラみたいもんだからな。
L7乗りだけど、今のままでLED化してくれたら3年後ぐらいに買い換える。
0262774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:31:43.23ID:OlVWJ3A3
180が出る
0263774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:44:28.07ID:5WveaogX
なんか、250軽二輪フルサイズじゃないとダメダメから、今度は200が大きすぎるってか?w
なんでもイイからケチ付けたいだけなんかよwww
0264774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 20:13:47.35ID:14Z9Wcin
反応するから面白がって同じこと言うのじゃない?
0265774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 20:16:42.81ID:/Df0VQfr
>>263
新興国やヨーロッパで売ること考えると180cc/150kgぐらいでいいと思うんだけどね。
100km巡航できればいいわけだし。

そもそも日本市場の意見なんて相手にするわけ無いじゃん。
今のバーグマンの国内の売れ行きをみると、FMCしたとしても国内で売るかは怪しいぞ。
0266774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:14:17.29ID:s+XFzOO2
>>259
よろしく!
0267774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:30:27.16ID:mCtFA016
変態を地で行く鈴木さんは四気筒やるしか!
0268774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:31:18.53ID:OwO8c9C+
>>254
俺の感じゃバーグマン400の車体使ってエンジンだけ
スカブ250のやつぶっこむようなことしそう 
ユーロ5に合わせるなら新設計のエンジンかもしれないけど・・
0269774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:47:58.03ID:2Iob7ynT
変態なのだしてもBーKINGとか油冷エンジンとか売れなかったしなぁ
0271774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 00:28:43.79ID:MLeeP7m8
マラソン大会かな?
0272774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 01:12:54.15ID:4HHHQ6ag
バグちゃんにlあれこれ文句言ったり、あれこれ付けろとか言ったりしてる人って、
バグちゃんがメインなの? (クルマは除く)
メインのバイクが他にあるけど、バグちゃんには一つも文句も要望もないなあ
0273774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 04:26:54.31ID:aurQMAxl
RFとか400も600も900もフレーム一緒だったっけ
鈴木だったら400に250とか200のエンジンぶっこむのやりそう
0274774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 07:55:28.62ID:FrO3lwzg
>>270
名車アドレス125があるじゃないか。スウィッシュでもイイぞ。ここで150-250の意味はない。
0275774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 07:57:51.02ID:FrO3lwzg
>>273
元々、スカブは250と400車体はフレーム補強を除き、外装は同じだったろ。
0276774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:33.36ID:skwXKTEC
>>274
いまベトナムとインドネシアでpcx150がめちゃくちゃ売れてるぞ。
0277774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:19:16.06ID:AXipWE9x
どうせやるなら400に650のエンジンぶっ込んでほしい
0278774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 11:50:27.69ID:FrO3lwzg
>>277
400単のフレーム空間に650ツインをネジ込むのは無理。
0279774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 15:12:20.01ID:oRz6n8Qj
クレクレですみませんがバーグマン200にポン付け出来るLED(ゲタを履かせたりワッシャーを追加しなくてもいい)製品を知りませんか?
0280774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 16:49:11.96ID:aurQMAxl
>>276
日本だと税制が微妙なんだよなあ・・150だと・・
0281774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 17:17:00.66ID:FrO3lwzg
>>280
原2以下だと、家族全員何乗っても任意保険は車の特約で一定なのに
126ccから上は個別任意保険だから、税金より影響が大きいす。
0282774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 19:58:19.64ID:c+AXY5N0
任意保険なんて人それぞれ家庭環境や所持する台数
年齢・生命保険で怪我保障カバーできるやら条件によるだろ
個別で入った時とファミバイと比較して値段出してみたか?
保障を手厚くしたら高くなるのは当たり前
0283774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 20:15:54.55ID:FrO3lwzg
>>282
オマエは加害者になる事を想定しないのか?
生命保険で人身は保証されない。知らなさすぎると言うか、こう言うヤツに限って人身死傷とかやる。
一生、賠償金生活送るのが見えているな。www

ウチは既に原2が2台。原チャが1台あるから、ファミバイが圧倒的にお得。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況