X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 17:34:32.31ID:kbuGuZSn
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part25【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563280569/
0463774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 15:15:12.94ID:EwKjt614
>>461
背もたれ付ければいいじゃん(いいじゃん)
0465774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:26:08.89ID:lNFldJIc
初めてバッテリーを充電してカバーを元に戻そうとしたら爪がうまくはまらずに大変だった。
0466774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:55:18.75ID:2mcjg3Xs
背もたれ付きの箱
0467774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:37:14.35ID:2OHb3Str
>>247
流れを乱すから
0468774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 16:12:03.20ID:zgviDIgk
>>466
だからそれが嫌なんじゃん
0469774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 17:14:58.84ID:FBF173/b
イヤイヤばっか言って妥協できないんだったら
やめればイイだけなのに
0470774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 19:45:50.46ID:bw1g3049
箱なしで乗り心地とか考えるならスカブとかゴールドウイングとかジェンマにしとけ
0471774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 19:46:39.33ID:CgAj2hWx
>>470
スカブこそ箱いるわ
0472774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 21:22:51.47ID:EvoZOoVH
ジェンマの方が箱必要
0473774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 21:50:46.08ID:bw1g3049
じゃあスカブ650 でバックレストつけろ
0474774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 22:18:53.71ID:mfmvlTsV
>>462
で、pcxから乗り換えて結果良かった?
0475774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:28:54.51ID:HyltzhGw
>>474
使い方や出来は素直にpcx150のほうが良かったかもしれないけど、pcxは窮屈なんだよね。(身長185cmあるから)
バーグマンも足下は大して変わらないんだけど、投げ出したときに結構楽。
良くも悪くもビクスク基準ってかんじだよ。
50kmぐらいの移動なら絶対的にpcxだとは思う。
0476774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 17:18:54.26ID:b6EzIZLQ
サンクス
次はPCXにしようかな
0477774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 18:32:32.32ID:N2NoM4GD
pcxは高速は非力
115km/hがMax
高速使うならバーグマン
0478774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:19:43.70ID:DKxQv1mX
言うてもこいつで高速道路常用する気にならんな
常用するなら400は欲しい、追い越し加速が楽だからな

PCX150は1区間の短距離でも高速走りたくない
航続距離の長さ(約400km)は羨ましいが
0479774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:28:05.21ID:+YjW/qSs
>>478
400は無力だな、出来れば600欲しい
そうなるとスクーターでは限られるが…
0480774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:38:10.05ID:NjA6gl14
C650GTは良かったよ。
スカブ650は試乗会でオーバーヒートしたからあまり良い印象無いう
0481774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:42:46.00ID:H4au0C7F
650 まで行くとクソ重いのがネックだけどな…
特にC650GTは足つきどうにか頑張らないと
0482774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:43:39.22ID:TJjwHKxs
650だったらもうゴールドウイングでいいや
0483774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:47:48.91ID:H4au0C7F
ゴールドウイング買うなら車でいいじゃんと思う
0484774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 19:51:55.14ID:8zyu/LXt
大型免許区分ならNC750S DCTに行っちゃうな
スクータータイプはなんぼなんでも重すぎる
0486774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 21:53:40.95ID:oOAGz/AS
たまに高速乗るくらいやからバグ2やわ
L4で1万ちょっとだけど
今年で最後なら新車のバグ2買おうかな・・・
0487774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 23:57:34.38ID:XycyG7lj
コロナ休校で親に命じられた荷物の引き取りで初めてメットイン・リア箱計80Lをフル活用した。並のスクーターなら二往復だった。
0488774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 20:18:47.50ID:yPccd1so
乗るりゃー分かるけど所詮排気量並みだよ
カムリの代車で暫くコイツが相棒だったけど
トロい
街中向けのファミリーカーってとこだな
他のシチュエーションだと息切れしちゃってて
排気量並みを思い知らされるよ
0489774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 20:37:50.79ID:JtLgSEfl
皮カムリの代車がハンバーグマン・・
0490774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:50:55.75ID:RQ2/LrdB
カムリと比較してる・・・痛
0491774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 07:30:22.08ID:cRBMr+ZR
ファミリーカー……
0492774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 07:45:14.69ID:457vFhM4
NC700SDCTから乗り換えた。
大型重い。家からでにくい。結局ネイキッド高速風しんどいから楽でなかった。バグの防風効果大だし困ったことないけど巡航いくらで流すのか個人によるな。そそナックルバイザー付けたら高速より楽になるよ。
0493774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 08:13:47.62ID:cRBMr+ZR
>>492
俺も750S DCTから。
NC乗りはバーグマンと親和性高いと思うわ。(実用品と割り切るあたり)
0494774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 09:08:04.48ID:vYsnl4nE
というより貧b…
0495774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:44:24.41ID:mSvnpEZ4
バーグマン400と値段変わらないんだな
大型2台目で遊ぶなら全然いいじゃん
0496774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:59:16.40ID:cMbPLK7Y
バーグマン400って高すぎだよね
ベスパ300買っちゃうよ
0497774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:36:54.31ID:BtcibifN
400スクなんてそんなもんじゃね?
530ccのtmaxなんて140万だぞ。
0498774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:53:10.50ID:Vl8xQc7H
新車は鬼値引きで無いと買えないな(車体60万前後が目安)
それでもリセールは死んでるから乗り潰す覚悟は必要
中古は…タマが無いのが難点か
0499774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:01:17.21ID:gk5i7aT9
L4の販売店用下取り標準価格表は10万円+−(走行距離と状態で変化)との事。
スクの割にまぁまぁでしょ。
0500774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 02:12:59.70ID:F9PgZeSm
>>499
それが店頭に並ぶときはいくらくらいになるのだろうか
0501774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 06:52:20.83ID:QhlgBe3f
TMAXはアルミ使いまくってたりちょっと違う気がする
スカブやC650とかあのクラスはみんな130万くらいだけど
0502774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 07:33:27.89ID:pHsC1Yoy
>>500
ベルト+ウェイトローラー、各種オイル、場合によってはパッド変えて20〜25万ぐらいかな。
0503774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 13:14:47.11ID:3y3bTjaQ
高速ラクラクを優先するならTMAXにすれば良いだけ。
高速にはあまり拘らないならバーグマン200でお釣りがくるほど楽しい。
0504774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:56:32.58ID:mkFMthru
高速なんてよほど急ぎじゃない限りね。
夏場の首都高山手トンネルは死ねる。
0505774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:58:32.49ID:IqFs+t56
購入検討してるんだが、タンデム者からは不評なんかな?
XMAXと悩んでて、シート高がこっちの方が低いから有力だったんだが
(相方は150pしかない)
0506774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 04:36:05.32ID:pwBKN+zG
踏ん張れないとは言ってるけど問題ないと思うよ。

足つきもいいし。
0507774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:05:49.88ID:IxkFWJn8
リアが太いから脹脛で締め付ける感じになるんじゃない?
0508774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:47:26.42ID:A5JMDV9J
バックレストつければ無問題
0509774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 13:01:26.11ID:TM6CCAjz
>>505
タンデム者がチビならxmaxのほうがいいよ。
>>458だけど、さらに不評なのは内腿で踏ん張れないってのもあるけど、タンデムシートの座面の広さ故に、タンデムスッデップへの脚付きも絶望的に悪いから、のしで確認したほうがいいぞ。
0510774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 13:13:24.71ID:RZVL84Ho
男二人で乗るなら気持ちいい?
0511774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:21.74ID:IxkFWJn8
それはバーグマンがかわいそう
0512505
垢版 |
2020/03/21(土) 18:42:39.75ID:UbY8s9AO
沢山の返事ありがとう
バグ200の大きなお尻のせいでタンデムステップに足が届きにくいってのは
完全に盲点だったわ
参考にします
0513774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 10:48:31.73ID:CDm6zOq4
XMAXの純正アクセサリーの豊富さが羨ましい
バーグマンの純正アクセサリーの無さと言ったら。。。
0514774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 15:25:37.13ID:k3gpsubV
XMAX250跨ってみたけどバグよりやや足元が窮屈だから却下
0515774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 15:28:22.95ID:/ZGKH1kn
>>514
投げ出しスタイルだとxmaxのほうが窮屈なんだよな。
0516774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:39:43.50ID:Zv2PHcOj
ヤマハのHP見ると確かにそうだね
0517774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 13:03:50.36ID:H7ze4XoU
ミツバのドラレコ自分で付けた。フロントポケットに本体入れて、後ろ届かないから1m延長買って丁度ぐらい。延長線yahooの南海がまあ安かった。前後のカメラの位置がしっくりしない。 付けてる人いたらどの辺に付けか教えて。
0518774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:01:05.41ID:Pe3Y3RJY
自分も今つけてもらってます!
あとで画像載せます!
0520774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 18:13:48.95ID:e0ABcnsa
>>519
いいね!
0521774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 18:27:28.22ID:tmn3vwGN
デイトナのやつフロントだけつけてるけどほぼ同じ位置だな

リアはこれクッソ汚れる部分だな 
0522774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:00:40.31ID:H7ze4XoU
>>519
写真ありがと。ミラー根本良かったかもしれない。車体写り込まない?私のは、後ろトップケースの下逆さま。上ケースの台映り込む。前右眉毛の根本で黒いとこ。車体映り込む。いっそ眉の真ん中ぐらいで目立たすか!とも思ったけど流石に格好悪くて日和ってもた。
0523774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:59:38.62ID:sen7XqqP
恥ずかしながらまだ設定が出来てないんです( ; ; )
接続が出来なくて。
0524774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 21:32:16.57ID:AFro41WK
>>523
これ接続に癖あるよね。
1 ドラレコをwifi有効にする 取説の操作とランプ色注意
2 スマホの通信設定で繋げる
3 ここでやっとアプリを立ち上げる。で触ってたらそのうち下の方に接続のボタン出てきて押す。
で繋がる。
で設定の角度調整やったかな?モニタできる。フロントとリヤ切替ボタンが画面にある。
接続できてるのに「接続失敗」ってたまに出るのが不思議。
0525774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 18:42:04.30ID:F08JeRuT
そうなんですよね。
ちなみにエンジンかかってないときはやはりスマホでは見れないんですよね??
0526774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:23:38.46ID:Wgs7Wd4e
ファイナルエディションとかってやらないのかな?
0527774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:16.50ID:Wgs7Wd4e
>>519
前はいいね
うしろは夜になるとヘッドライトで白飛びしそうだけど・・・
0528774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:41:04.05ID:iK2ocYJK
アドレスv125sからの乗り換えだとすり抜けかなりしんどく感じるものかな
0529774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:05.05ID:Wgs7Wd4e
すり抜けする様な乗り方を続けるならアドレスに乗り続けた方がいいんじゃない?
0530774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 00:34:29.55ID:/JLi+frg
>>529
というと?
0531774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 06:25:24.61ID:RT9KC/2y
すり抜けするんなら50ccとか自転車乗ってろってことだよ
0532774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 07:13:01.73ID:Ne9Cs6e1
>>525
そ、acc電源onいるからエンジンかけながらやね。常時電源接続もあるけどエンジン切った直近の書込と設定保存用でないかな?エンジンかけた直後は起動準備っぽいから何秒かたってwifiのonしたほうがいいかも。
0533774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 11:04:50.24ID:x7LmkNBj
ありがとうございます!

前についてるレコーダー確認した所夜は車のナンバーがライトで見えませんでした( ; ; )
0534774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:32.48ID:BsrLTnPz
脇すり抜けだけなら幅だけ意識してればいいけど
クランクすり抜けまでしたいとなると、車重より車長がじゃまになる
0535774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 01:57:08.07ID:tNE0PvNf
艶消し黒のL4海苔だけど艶黒に乗り換えようかな・・・
0536774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 03:14:42.32ID:0HWeK/+b
なんで?
汚れ目立たないやん
0537774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 06:43:43.66ID:8e4VMFwW
管理大変だぞ
剥げたら傷隠しみたいなの使えないし洗車だって研磨剤入ってたら終わる
0538774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 09:34:31.46ID:EY68tl0X
バーグマンに見た目求めんなよ。
俺なんてフォーク以外拭いたことないぞ。
0539774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 18:32:09.06ID:8e4VMFwW
さすがにスイングとかスクリーンとか拭いて差し上げろ
0540774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:09.38ID:Yc6BU7/p
マット塗装は拭こうが拭かまいが見た目に大差ないから手入れは楽な反面
一旦傷が付いたらどうしようもない、諦めてそのまま乗り続けるしかない

普通のつや有り塗装だと多少傷が付いてもコンパウンドで磨けば消せる
消せない深い傷でもタッチペンや部分塗装で何とかすることが可能
0541774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 19:51:20.66ID:lBY5G6ZD
フォルツァとバーグマン200 悩むなー
街乗りも使いたいから、バーグマンのほうが良いと思うんだけど。
フォルツァ大き過ぎかね?
0542774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 20:19:10.45ID:mFRwzgCK
駐車スペースに少し余裕があるくらいだぞ
フォルツァは装備豪華だし1台持ちするならそっち薦める
バーグマンは加速速いしおもしろいけど犠牲にしてる部分もある
0543774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 20:49:06.02ID:JcaHJN+y
所有満足度みたいなものを少しでも求めるならフォルツァ
とにかく実用重視、使い勝手に特化するならバーグマン200
0544774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:06:51.50ID:dW2pOSeg
所有感は乗りたくなるモチベーションにも繋がるしな
0545774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:26:18.35ID:IS6aTFeb
はじめから下駄バイクとして買うつもりだったからかなり満足
0546774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 13:00:52.42ID:ASAMXYOL
メインで大型持ってる人のセカンドという存在だとフォルツァよりバグの方が選ぶ人多いかもな
0547774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 14:03:52.34ID:k/VcYS//
新型のシティーグリップ2履いた人いる?
0548774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 14:07:02.82ID:k/VcYS//
普段は下駄
偶に遠出(往復200km)
年1回で長距離(往復1000km)
なので丁度いい
0549774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 14:38:54.70ID:s3Bwi5eC
バーグマン200ベースでADV150みたいなオフロードをある程度走れるモデル出ないかな。
0550774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 11:57:26.69ID:j0Klxd6J
フォルツァってバーグマン2台買える値段だろ?
0551774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 12:20:17.53ID:10itEoz1
中古ならってそんな高い?70万ぐらいでしょ
0552774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 13:11:30.95ID:0kZP+SvB
新車70万
スマートキーで電動スクリーンABSデジタルメーター
ラゲッジスペースにはセパレートプレート
250ccだし値段はこんなもんじゃね PCXに比べたらむしろ安く感じる
0553774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 16:33:36.43ID:PWXd914p
皆さんありがとうございます。
バーグマン乗り出し55
フォルツァ乗り出し67
いずれも車体+自賠責5年
なので、2車種の比較をしています。
今のアドレスV125 の延長で実用的なバーグマン
せっかくの一台体制なのでフォルツァといった感じでしょうか?
0554774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:05:22.20ID:IPQBZL6d
>>553
生活圏によるんじゃない?
郊外〜田舎って感じなら大きい方が快適。
都市中心部へのアクセスが多いなら横も抜けれんし、止める場所にも苦労すると思うよ。
私ゃ名古屋だけど、名駅・栄地区へ行く時はチャリです。車もバイクも大変過ぎ。
0555774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:10:22.28ID:OEe4bEvq
>>553
横浜民だけど
その2車種で迷ってバーグマンにした

フォルツァは跨がった時すり抜けしにくいとなんとなく思った

まぁすり抜けしないでノンビリ派ならフォルツァでもイイと思う
0556774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:20:21.13ID:78EqoZoa
バーグマンならあと10万は安くなる
0557774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:09:06.62ID:0kZP+SvB
アドレスV125Sからパワー欲しさにバーグマンにしたけど、ラゲッジスペースの広さ、重量、加速は気に入ってる
イモビとグリップヒーターつけて乗り出し50万くらいかな
あとはアドレスの下取り次第
0558774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:47:59.40ID:QZJrGKII
>>553
バグは決算期の今なら40万でお釣り来るだろ。(カードで買えば1.5万還元だし)
0559774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 23:34:23.59ID:ETfFvOx/
田舎じゃそんなに安く買えない
0560774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 23:44:52.01ID:5RACxpOw
>>552
フォルツァはトラクションコントロールっぽいのも付いてる…
個人的には20馬力ちょいのスクーターにそんなもんいらんから安くしろと思ってるけどw

>>553
バグ55万もするならフォルツァにしといた方が良いな
もし40万ならリセール死んでる事を考慮してもバグにするけどw
0561774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 07:06:21.18ID:AXLvgzMr
俺も差額が10万程度だったら何も考えずにフォルツァだわ
0562774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 07:10:05.47ID:McNQhyUO
この装備の貧弱さで50万って言われるとちょっとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況