X



VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 00:12:36.84ID:/JwtRo5p
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

※海外<イタリアホンダ>
http://www.honda.it/motorcycles/range/sport-touring/vfr800f-2014/overview.html
http://www.honda.it/motorcycles/range/adventure/crossrunner-2015/overview.html

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558589390/


次スレは>>980が建ててください。
スレ立て直後は、死産になりやすいので、保守必要みたいです。
0154774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 13:36:14.58ID:CEub5Vx7
ボッタクリってほどは変わらんよ
輸入品としては適正価格
まあどちらもいいバイクだよ
0155774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 15:53:11.03ID:51TS79hu
評論家に言わせると外車が高いんじゃなくて
日本の車とバイクが安価で提供しすぎてるらしいね
しかも壊れにくいときてる
外車は見栄の価格と割り切るしかないw
0156774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:55.11ID:jl77Y3Q+
アメリカで買うとかなり安いんだけど
0157774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:55:26.97ID:w60HaVlh
VFRだっても排気量に対し割高と言われ続けたのに、
お前らはこだわりがあって選んだんだと思ってたから、
高いって理由だけでBMWを貶す連中だらけだとは思わなかったわ

>>156
双方外車となるアメリカとは市場構造が違う
0158774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:29.99ID:GEBD1pxc
見栄の価格ね
貧しい見方だ
ローンなら余裕で買えるだろうに
0159774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:27.60ID:nDzyMBT/
善人ぶるなや
0160774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:01:24.51ID:orUtvQ0Y
BMWはブレーキディスク歪むからやめた方がええって、以前タイヤ屋で隣に座ってたBMWオーナーに言われたw
0161774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:08:17.09ID:K+8a5Fpr
俺はRC79はカスタムしなくても納得して乗れるから安いなと思って買ったよ。
頼んだオプションはリアの泥除けとクイックシフターとパニアケースだけで、その他なんにも手を加える場所が無くなった。
ガソリンもレギュラーでいいし燃費いいし。
まぁそれでお買い得と思って買ったものの、予想以上のペースで乗っちゃうから何買ってもタイヤが一年持たないどころか半年で駄目になるから金はかかってるんだけど。
0162774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:10:32.67ID:YOcLYFvz
バッジ付けるだけで高値売りが出来る海外勢の方が商売上手
というか日本勢がブランド構築が下手なんだろう
0163774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 00:17:35.46ID:Mrk4Yfc/
>>157
高いんじゃなくて、何でもかんでもディーラーで作業しろっていう「縛り」がちょっと… って感じで敬遠した

まあ比較したF800GTは、カウル付きで熱風がライダーを直撃、ベルトドライブがずれるっていう難点
F800シリーズ全般としては、腰上のオイルにじみとかの持病、
タンクがシート下で重心が低い反面、バッテリーがダミータンク下にあってアクセスがすごく面倒とかでやめたんだけどね
0164774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 00:49:07.45ID:/xbu1dRY
ツアラーに乗ってるならBMWが気になるのもわかるけど、オーナーになったこともないのに高いだけでダメってのは完全に貧乏人の僻みで情けないよ。
それを言ってしまえば不人気で古い設計のまま売り続けられて、大した変更点がないのにいつの間にか値上げで150万になってるVFRはどうなのよって話になる。
0165774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 04:05:24.24ID:WgOY+afj
ただ高いじゃなくて低品質のポンコツだから相対的に高いと言ってるんだよおっさん
新車価格は同格の日本車と変わらんだろ
BMWはすぐ壊れてアフターサービスでぼったくられる白豚製のポンコツの鉄くずなんだよ
白と青のエンブレム付いただけで催眠術にかかって思考止まってんのかな
0166774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 06:37:11.80ID:xHf4rQoz
さすがにこれは酷い
0167774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 06:56:43.90ID:WgOY+afj
具体的に何がひどいか言ってみ?
言えないならそれ白旗と同じだよおっさん
雑魚がよぉw
0168774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:56:59.77ID:3MD/ea0V
大人のスポーツツアラーという割に乗ってる奴は偏屈な奴ばかりやな。
0169774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:10:37.07ID:ry9VajYL
V4選ぶ時点で変態だもん。
0170774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:26.18ID:WgOY+afj
まあ変態だよな
でもBMWはやっぱりポンコツw
グーグル先生に故障率の統計データなんか聞けば1発
どうしてもGSのデザインが好きで乗ってるとか言ってるなら潔いんだがな
0171774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:08.85ID:ZjFVyuRe
ヨーロッパ車は最新モデル以外あんまり走ってるの見かけないからね。そういう事だと思うよ。
たまに修理自体を趣味にしてるような人がアンティークなヨーロッパ車乗ってるけど。
0172774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:45:26.00ID:CVQ4y8bb
所有したこともない貧乏人の僻みでしかなくてみっともない。
0173774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:06:29.87ID:Mrk4Yfc/
ブログとかでさ
警告ランプ→ABSユニットアッシー交換で20万→保証があって良かったけど… 
みたいなの読むとさ、そりゃ「う〜ん」なるよね

よく行くお店の店長がKTM乗ってるけど「ネジが緩むから定期的に増し締めするのw」とか言われると「ええ?w」ってなるし
0174774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:41:50.94ID:UNXTrBoA
それ言ったらアグスタとかどうなるの?と思うけど全て受け入れた上で外車乗ってるのだろうからそれは尊重すべきだと思う
自分は前車のZZR400と同じくらいの車格と装備(センスタとか荷掛フックとかタンデムシートの広さ)かつ旅メインなので壊れにくく(白バイ採用実績がある)パーツ手配が容易な国産ミドルクラスが条件だったから正しくドンピシャだった
150万近い価格もオーナーなら高いと思っている人いないんじゃない?
0175774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 01:33:18.40ID:IwpQQo41
バイクという趣味は人それぞれの楽しみ方があるから個人の楽しみ方を否定できない。
VFRでも、何で150万出せるのにリッターバイクを買わないの?とかV4エンジン自体、音が悪いし退屈で面白くないし・・・と言う人もいるわけだけど、
好きだから乗ってるのにそういう言われ方するとムっとするし食って掛かりたくなるだろ?
自分のバイクを愛でるのは良いが、他人のバイクを貶すのはバイク乗りとして一番みっともないよ。
0176774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:37:04.56ID:F5rZbwBV
バイクの特性の話じゃなくて
日本車は頑丈で高品質で
BMWはポンコツの粗悪品の鉄クズって話だよおじさん
目玉腐ってんの?
ドヤ顔で粗悪品BMW乗って悦に入ってる
情弱のがみっともないわw
ちょっとググれば故障率やら数字が出てるのにまだ洗脳解けないとか
舶来コンプ強い日本人らしいな
0177774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 10:42:30.65ID:4R7YO/TO
事実を突きつけるにしても言い方悪すぎる
こんな古式ゆかしい2ちゃんねらー久しぶりに見たわ
0178774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 11:11:23.36ID:F5rZbwBV
詰められて人格攻撃に転じる古臭い負け犬お疲れw
0179774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:28.91ID:VZ+Anox3
一体彼はBMW乗りに何をされたのか・・・
こんなにひねくれてVFRに乗ってるとかキモ過ぎる。
0180774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:07:30.54ID:fsQTpWNT
ネット情報を真実だと疑わないのもどうかと思うけど、、、
そもそもバイク乗ったことも有るのか怪しい言動だし。
0181774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:19:44.79ID:yzuIsK9B
酸っぱいブドウじゃないの?
0182774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:23:52.57ID:4R7YO/TO
見た目とかブランド価値みたいな個人の好みの話を別にすれば機械としても乗り物としても優れてるのはホンダだからな
0183774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:46:46.87ID:F5rZbwBV
>>179
BMW乗りっておいおい
車体の話をしているんだよメクラw
日本語不自由で人格攻撃とか
もうわかりやすいなぁこいつw
0184774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:59:02.64ID:F5rZbwBV
>>182
日本のメーカー4社の故障率は大差無いっぽいぞ
あくまで俺の経験と周囲の話で言うと

ホンダ=ヤマハ>スズキ>>カワサキ って感じ?

BMWを入れるとしたらこんな感じかなwww

ホンダ=ヤマハ>スズキ>>カワサキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BMW

ってか輸送費かかってるのに同格の日本車と価格の変わらないBMWって完全にブランディング失敗してるよねw
そりゃポンコツに仕上げてアフターサービスでぼったくりたくもなるわなw
それをありがたがってる奴ってまじ情弱のカモだと思うわ
それとも故障を楽しむスタイルなのかな?w
0185774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 14:57:03.55ID:r3x5f3OT
VFRもう少し安くならないかなぁ。いかんせん、リッターより高い価格設定がなんとも。
装備、スペックはちょうどいいから、あとはお得感があれば嬉しい。
ドリームで新車で買うか、他所で中古で買うか、迷う
0186774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 18:58:19.68ID:SL1YwGuV
世界で唯一のV4スポーツツアラーなんだから全然高く無いでしょ
0187774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:37.06ID:SVWNSpCb
んな設定はどうでもいいのだ。価格が全てなんだよ
だから生産終了なんだね〜
0188774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:14:47.80ID:9nwbhbvz
は??
じゃ欲しいリッターでもBMWでも何でも買えばええやんww
0189774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:10:28.18ID:Wx/IEHU6
VFR高くて迷ってるくんは定期的にこのスレに来てくれるけど
無理せず250を買うといいとおもう
0190774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:38:03.70ID:7dh5+d/w
平日の夜も真剣オッさんしゃべり場!
0191774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 12:43:53.08ID:a8PSR6+I
>>185
価格、性能、機能面に優れているツアラーが欲しいならGSX-S1000FとかNinja1000辺りにした方が良いと思う。VFRはとにかく高くてもV4エンジンに乗りたいという人向けで、コスパとかは考えるバイクではない。
0192774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 12:52:11.18ID:KWldv/Ln
VFRはその2台と比べて足着きがいいしタンデムシートは広いし純正で箱3つ同時に付けられる。
そこ重要視しない人ならその2台でもいいけど
0193774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 16:02:10.83ID:ieY8ZCcD
値段に文句あるなら中古サイトとにらめっこして値崩れしたの買えばいいじゃん?
0194774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 16:05:14.44ID:khuahio4
値崩れなんてするの?
2型初期色ですら上玉だと50万円台つけてるみたいだし
0195774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 01:49:26.70ID:LViBvZdE
RC46は結構人気があって割と高いよね。後期の逆車で距離が少ないものとかRC79に近い値段が付いてることもあるよ。
RC79だと17年以前なら80万前後の値段で買えるから、年式を考えるとこちらの方が良いかも。
0196774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:22:11.01ID:PoTqbAwf
基本このままでも良いから、電スロ化して欲しい!
0197774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 10:37:15.95ID:fh444Xwu
電子制御スロットルにしたら具体的に何がどう良くなるんですか…
0198774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:13:32.56ID:sJTPayPd
>>197
クルーズコントロールが装備されるかも?
0199774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:14:18.20ID:0y665k2B
ハンドル周りのケーブル減るからすっきりしてモード切り替えできてクルコン付けられるようになる
0200774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:36:47.68ID:jwHUe6VO
>>197
上下クイックシフター、モード切り替え、クルコン
さらに燃費も良くなるし排ガス対策にもなる
0201774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:55:48.60ID:3NMOjU4N
電スロついてその装備が来たら14年式から乗り換えるレベルだわ
悲しいことにないだろうが
0202774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:40:11.42ID:fh444Xwu
燃費は最新の車種よりいいし(なんで電子制御スロットルで燃費が改善するのかよく分かっていないけど)
モード切り替えは機械的に解決しててむしろ高級だし
具体的に改善するのはクイックシフターが付けれる事くらいじゃん
0203774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:46.01ID:7ij6r/yW
>>202
(・・?)
0204774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 15:14:53.98ID:BsB/NhOY
本当はeuro4対応の時に電スロも含めて一新して欲しかったな。
もうその頃からそんなに売れないと読んでいたのか、手抜きのモデルチェンジだったし。
0205774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 21:16:54.83ID:op1Xe0sA
電スロ嫌い。タイガーの電スロには慣れるのに相当苦労した。タイガーはuターンゴケを2回もやらかした。
VFR800Xに乗り換えてホンダがワイヤースロットルに拘ったのはポリシーだったんだと確信した。
でも初バイクから電スロだった人は気にならんのよね。俺もおっさんなのかな。
0206774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 21:45:25.78ID:UqLb+xo3
そうですね
0207774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 00:09:16.21ID:hXFjG34L
今の電スロは全然違うよ
0208774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 09:41:11.57ID:iXbtSSyy
SSにも使われているからかもしれないけど、最近のものは電スロが苦手とする開け始めの扱い辛さが無くなってきてるし、もはやワイヤー式と殆ど変わらないよ。欠点を言えばハイスロキットが組めない事ぐらい。
0209774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 10:57:23.47ID:ORgG68kv
MT-09の初期の電スロは最悪だったね。スイッチのオンオフみたいで。ワイヤー式は優しくていい。でも最近の電スロそんなにいいなら乗り比べてみたいけど
0210774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:15:14.26ID:xxhzp4o5
昔乗ってたハヤブサのスロットルは全閉時のパタンって閉まって開け直すとガクンと開く感覚が苦手だった。
結構ギクシャクするので
0211774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 20:23:47.39ID:Kxea2LIc
>>208
ハイスロあるで
0212774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 21:29:10.47ID:P3I5kebp
峠攻めるときいい感じの足回りのセッティングと2CTかS22辺り履かせたときの空気圧教えてください!
0213774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 22:27:20.54ID:774IsM9e
足は思いっきり硬くして空気圧は前1.9後2.0にしましょう!
0214774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 07:02:20.81ID:QUIf7ezD
VFR800F売りたいんだけど85万ぐらいで買いたい人いないかな?
0215774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 08:17:57.40ID:kiRkFmrV
中古はだいたい100万以上するようだが、年式 程度によるな
0216774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 02:03:23.97ID:DFTN3ZOD
バイクと!読んでて思ったけど、長距離ツーリングで(これつれぇなぁ)と思った瞬間って忘れないよね。辛い事の方が思い出に残るよね。
種の保存の本能とかの関係で、そういう事になってんじゃないかと思った。
0217774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 09:28:40.84ID:xMMhZ2e+
しんどい時あったけどだいたい忘れたw
0218774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 00:41:18.38ID:aPf1Kf0i
辛くないということは平常で、心に余裕があるから思い出として残らないんだろうなぁ。
個人的にはVFRに乗ってる時はツーリングは楽ちんで、500kmぐらいなら何も思わないままパっと走ってしまうけど、
思い出に残っているのはオフ車とかレプリカのようなツーリングがキツいバイクで長距離を走った時のことの方が多かったりするw
0219774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:02:15.91ID:+tE4Hk1A
当分新モデルは出ないかな?

VFR乗ってみたいんだけど、買ってすぐにモデルチェンジが発表されたりしないか心配。
もしそうなったら一新されそうだし。
0220774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:42:57.45ID:J4FoviHJ
>>219
今のやつがほぼ確実にファイナルモデルだから心配せず買っていい
0221774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 01:44:26.52ID:uugW6G61
前に1000ccになって一新されるかもと言われていたけど、結局は打ち切りになったんだっけ。
0222774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:24:57.76ID:nIX7WP4c
>>221
CBR1000RRRRRだけ出ちゃったからその噂はもう誰も話さなくなった
0223774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:36:34.13ID:DIGgzkMC
>>221
1200に進化したけど、なぜか800に先祖帰りして今に至る
基本設計なんてRC45からだからもう30年物でしょう
0224774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:49:21.53ID:7PU/sIMr
>>223
まだ26年だw
まぁ開発コストも通常のエンジンよりかけてるから数も出ないだろうしそうそう完全新規は出せないだろうな

WSBKにワークスでCBRで出るならなおさら…それでもカワサキにボロ負けだったらV4復活もワンチャンあるか?
0225774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:48:19.58ID:GNagtUMm
たいして売れないのに残してたのは、V4だけはなくさねえっていう
ホンダの意地だと思ってたが、もうそんな余裕はないか・・
0226774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:27:26.10ID:lJZHPCct
ドゥカディもv4市販したしね、もうオンリーワンではなくなった
バイクの性格が違いすぎるけども
今後も乗り続けて応援したい気持ちはあるけど、ほかの新しいバイクにどうしても目移りしてしまう
0227774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:20:17.74ID:GB5flGaf
ちょっと前に、サーキットはV4、CBRはあくまでストリートスポーツって言ってたのに、ホンダは言う事とやる事がチグハグなんだよな〜
0228774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:25:45.17ID:7PU/sIMr
>>227
今も最高峰のモトGPはV4だからあながち嘘ではないんじゃない?
0230774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 17:47:48.51ID:yDVPDw/D
排ガス対策できないとしたらいつまで新車生産できるの?
0231774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:43:14.45ID:uugW6G61
>>227
ホンダも本当はV4載せるならツアラーではなくスポーツモデルを出したいんだと思うよ。
価格無視でRCV213V-Sを出した実績があるわけだし。
ただ、一般市販車はどうしても売れるか否かが先にくるから、不人気になりがちなV4では思い切れない所があるんだろうな。
パニガーレV4とかRSV4などは同じV4でもVFRとは別物で、本来、ホンダが作りたいバイクはこういうのなんだろうなぁと思うわ。
0232774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 00:43:02.87ID:Xb61R9h7
>>231
今の時代V4が不人気って嘘だと思う。
ホンダの営業がバカなんだよ。
だって一昨年も去年もホンダのV4がMotoGP相互優勝してるのに、去年世界で一番売れたリッターSSは、CBRでもなくWSBKで連勝してるZX-10Rでもなく、V4のパニガーレV4だぞww

ホンダの営業はマジでセンスないw
0233774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:10:10.14ID:SvNVltfy
>>230
2022年の10月までなら登録できる。
さすがにギリギリまで生産する事はないだろう。
早ければ今年の春、遅くとも来年の9月あたりで生産終了と予想する。

https://young-machine.com/2019/06/21/37395/
0234774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:27:04.75ID:2zmbzkDc
単純に新車価格と装備を考えるとあまり候補に上がらないってだけだとおもう
同価格帯のほかのバイクと比べるとどうしても見劣りしてしまう
0235774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 08:05:26.74ID:FeMgz/PA
貴重なホンダのV4
新車で買うことが出来るリミットがせまってきたな。買い換えるか。。
0236774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 09:44:07.07ID:Xb61R9h7
>>234
このバイクはそもそもV4に乗りたい人が買うバイクで、特にV4に拘りが無ければ他のバイクの方が良いと思う。
特に値段気にする人なら尚更。
0237774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:28:28.60ID:8axgOcbL
忍者はオラつきすぎだわ
オラつき抑えてほしい
0238774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:28:40.30ID:ZTvCstrL
オレはコンパクトで品質感のあるスポーツツアラーに乗りたいというのが第一
V4もある程度気にしているが、この内容で直4になっても許せる
0239774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:47:39.05ID:Nid+wPvi
陰キャのワイのためにオラつき抑えたInjaを出して欲しい
0240774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 15:56:19.25ID:Q+rAj5SD
>>238
似たような好みだけど例えばNC750のエンジンでスポーツツアラー作ってくれれば次はそれにするかな
0241774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 16:07:37.96ID:4zwvA0M/
アフリカツインのエンジンを使った新型が出る噂があるらしいのでそれに期待してる
DCTも付くだろうしね
0242774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 03:31:15.98ID:aOD1p77Y
>>234
基本設計は古いのと、装備もツアラーとしては一昔前のもので、イマイチ値段が釣り合わない部分は確かにあるね。
同価格帯から選ぶと一つ上のリッタークラスのバイクになるし、ミドルクラスのバイクにしては割高。
それを考えると敢えてVFRを選ぶという人以外は手を出しにくいのかも。
0243774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 06:47:34.37ID:tZNBhiwL
本来なら1200に代替わりしてこっちは退役してる筈だったから世代遅れなのは仕方ない
0244774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 07:32:43.55ID:uVJFD2a6
1200は代替わりの為につくったのか
あのエンジンって新設計だったけか
ユニカムバルブがあった気がする
だとしたらもったいないね
価格は安かったけど見た目に大きさ、重量と比較して800買ってたよ
0245774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:39.67ID:e+tQDGyT
FとXだと、値段がだいぶ違うね。
Xはオーバースペックな気がするけど。
0246774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:34:50.95ID:s79FZunT
Xはフロント19インチにすれば良いのに
0247774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:10:48.29ID:nKrjZPX2
正直1200は何がいいのかさっぱりわからないんだよね。GTならばシャフトは有利だけど、スポーツツアラーのVFRなら重いしか印象がないし。
パワーが上がって重くなって二型と比べても航続距離が減って積載性が減ったバイクのイメージしか
0248774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 02:52:16.67ID:FJYs0aCO
まぁでもほら1200の方はめったに見かけないからたまに見かけるとシブいチョイスだなって一目置くじゃん
0249774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:00:02.64ID:ouq2ErME
X19インチ賛成なんだが1200Xと被るからないんだろうな
0250774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:40:44.58ID:Iht4Zn7F
ハリケーンのリアキャリアポチっちゃった〜
0251774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 12:49:55.38ID:ZGnRcPKb
ファイナルエディションは出るんだろうか
0252774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 13:43:22.77ID:r9/9dejI
廃盤になったらホンダの赤バッチの廃盤はCBR600RRに続いて二例目?
0253774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:58:42.55ID:mlrJtLbc
>>252
DN-01とかCTX1300とか色々あるだろ
某系譜サイトの誤植で勘違いされがちだけど、
あれ別にそこまでレアなバッジでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況