X



【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part12【DL1000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 13:04:44.11ID:y4Q685Dd
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000xal9/top

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1000a_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part11【DL1000】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564641592/
0374774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 14:31:13.23ID:pCNrYLCi
バイク用品は防水が基本だろ。
0375774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 15:05:40.36ID:o+p3Wer2
obkを5年愛用してるけど、浸水は一度もないぞ。
0376774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 19:18:23.73ID:Rv/6tXJB
バイクごとぷかぷか浮かんで水陸両用とかできないの?
0377774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:36:16.66ID:NgdddguJ
OBKでフルパニアにしてるけどサイドケースは浸水する。
水が入ってきてもいいから出ていってほしい。
0378774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:51:07.95ID:C9fuHulG
入るときは直ぐ入るけど、中々出て行かないよね。
0379774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 06:10:19.14ID:ie8N4hZA
個体差か。
当たりを引いて良かった。
0380774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 22:26:46.65ID:OiHM3iUJ
水抜き穴を開ければいいじゃない
0381774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 09:07:20.86ID:Mwln3NaQ
そうそう穴ほがしてぐろめっつ
0382774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:46:59.61ID:9Flns0Dc
いっそのこと金網の箱にすればいいのに
0383774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:09:38.29ID:C7AhUoLT
hid信者なんだんだけど、今はLEDの方が明るいの?
個人的にmasanuneがhid撤退してから(´・ω・`)なんだよね。
他のメーカーはバラストがでかすぎで付けるきがね。
オススメのLedあったら教えて下さい。
0384774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:38:58.69ID:T3H+Rdy7
>>383
今はLEDがHIDとほぼ同等の明るさまで
来たけど、同時に消費電力もHIDと同等
になってきてるから省電力は期待しない
でね。
0385774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:13:38.52ID:7ZKtkY8c
>>384
HIDなら安いバーナー交換で復活
LEDは丸ごと買い換え

さてどっちがよく壊れるでしょう?
0386774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:19:31.09ID:uBhKdMcX
HIDはハイビームの反応遅くない? 10年くらい前につけて懲りたけど今はよくなってんのかな?
0387774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:27:58.08ID:7ZKtkY8c
>>386
ロー、ハイ角度切り替え式なので瞬間チェンジですよ
点灯式だとあかんですねw
0388774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:35:50.52ID:zFsdYtw5
バイクにはHIDの出番ないだろ
重いしでかい
0389774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:44:28.74ID:2bd8AgSh
LEDの冷却は先端ファン式で容量充分。
金玉ヒートシンクはもう時代遅れ。
0390774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:24:52.96ID:X00lq0Ne
LOWはHIDにした、ハロゲン時代にはもう戻れない

なおHI側はハロゲンのまま 車検も問題なし
0391774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 08:17:30.51ID:5pKHqOwM
2016年に買った時に付けたからHi/LoともHIDだな。
当時は圧倒的にLEDよりHIDの方が明るかった。
車検も問題なし。
昨年買った車はLoがノーマルでLEDで、Hiとフォグは自分でLEDにした。
これから換えるならLEDだろうね。
0392774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 10:11:30.21ID:Dr0muNDx
これ、ヘッドライトのバルブの交換って出先で出来るの?
そろそろ1万キロなので予備のバルブを買っておこうと思うが
自分で交換できる気がしない。
0393774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:23.87ID:xse2lRwe
>>392
慣れてればできないことはないけどかなり厳しいね
家で予備のやつ交換しちゃった方がいい
0394774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 11:47:21.19ID:+owvKHnl
HID、LED関連でレスくれた人有り難う。
同等ってことはまだ、HIDに明るさが分配があるってことね。
頑張ってHID付けます。
まあ2年持てばいいかなの考えなので次はLEDかな?
0395774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 17:22:08.81ID:iJiIHuu2
>>392
メーター割らないとね。
上のグロメットはつまようじでもあれば押せるからいいけど、
下の六角は工具が必要。
0396774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:10:17.27ID:oqFQuPIr
その六角でプッシュリベットは押せるのでメーターパネル外す工具は一つだけ。外すのは簡単。
それよりその後のシガソケのカプラーが外しにくいのとメーター配線とゴムカバーが地味に付けにくい。
ライジング2とかいうLEDにしたけどHIDに戻した。HIDに慣れてるとLEDはやはり暗く感じるね。
0397774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:35:11.26ID:5pKHqOwM
>>392
Loが切れたら、とりあえずHiにして走ればいいじゃん。
0398774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:00:54.74ID:BmPWTITC
やったやった。HIにして、ビニテで上方向の光を隠して、バイク屋まで走って行ったわ。
0400774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:33:35.73ID:8hfTOJOR
>>396
スフィアライトはサポートの対応がクソだから買わない方がいいよ。
0401774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:32:54.14ID:G8xQAXU2
>>370
KWSK「呼んだ?」
0402774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:46:33.60ID:0xR+imTe
>>401
いえ、呼んでないです。
ホームにお帰り下さい。
0403774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:18:27.49ID:qH4VqELJ
ジクサー250なんてつまらなそうなバイクはどうでもいいから早く1050発売して
0404774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 20:05:32.36ID:TdXyy20A
季節のいい頃にって社長がいってたらしいけど、いつのことだよってな
春かと思えば発表まったくないし
暇潰しに昨日バイク屋から業者にきいてもらったけど、業者にも連絡はいってないと どこまでほんとか知らないけど
はよ
0405774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 06:31:17.48ID:nreInhXs
見た目重視で純正グリップヒーター付けたけどちょっと使いづらいです
キジマの一番新しいのにしとけばよかったかな…
0406774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 07:20:06.15ID:I1JawJck
>>405
両方使ってるけどそう変わらんよ
長押しが面倒っちゃ面倒だけど誤作動しないのはメリット
0407774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 14:53:21.50ID:aurVsaeE
俺は2014にホンダのスポーツグリヒ。
設定値を記憶してくれないこと以外は満足だな。
0408774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:42.75ID:mP+l3H51
14年式の人ってプラグ交換してる人ばっか?
2回目の車検が来るけど、まだ元気だから交換しなくても良いかなと。
距離は29000km位。
0409774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 16:58:22.76ID:BcIVu298
最初の2万キロと、後の車検毎で計3回替えて、今のが4セット目です
特に何か変わった気はしませんw
0410774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:17:39.95ID:BIFeb1mm
>>408
2万キロでプラグとエアクリ同時交換した。何も変わらないと思ってたらアクセル開け始めの失火?がなくなってスムーズになって驚いた。
0411774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 19:17:42.02ID:Iw+FZnx+
>>409 >>410
参考になりました。
有り難う御座います。
特に失火とか無かったのですが(ブースタープラグが頑張ってくれてる?)
良い機会なので交換します。
0412774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 20:15:21.35ID:wPyCNUr8
そういえばコイツって気筒あたりスパークプラグ2本?
0413774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 20:29:31.75ID:JC9iSFcc
プラグ交換といえば、自分も2万キロ超えたので自分で交換したのだが
フロントのセンタープラグが工具を入れるスペースが取れず交換を断念した・・・
ありゃラジエーター外さないと無理だわ。
正直Vツインの整備性をなめてましたw
0414774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:02:51.31ID:v29Jas5C
>>412
yes.一回あたり4本必要
ほぼ車種専用プラグとはいえ1本1800円はたっかいよねー
0415774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:22:14.00ID:BIFeb1mm
>>414
MotoDXっていうNGKの新製品がつくよ
長寿命らしいので次はこれにする
0416774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 22:35:28.40ID:+bLfrgnG
店にぶん投げようと思ったけど工賃だけで一万オーバー取られそうだから、自分で交換するか。

>>415
横からだけどありがとー。
俺もこれにします。
0417774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 22:42:48.52ID:BgDnspW1
>>413
ラジエーター少しずらせば外さなくてもプラグ外せるよ
先に前バンク側から作業して工具不足で無理だったら店に任せたほうがいいと思います
0418774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:37:55.03ID:TxrxLiwj
だめだ、アクセサリーバー付けてるとラジエーターずらすの面倒だわ。
ショップにぶん投げよう。
0419774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:45.54ID:M9bgXj1F
>>418
エアクリーナーも交換しとき、まとめてすれは工賃同じはず
0420774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 19:57:27.32ID:TxrxLiwj
>>419
アドバイスサンクス。
tutoro,scottoiler使ってたおかげか、三万キロ走ってもスプロケ尖らないし、チェーンも伸びない。
0421774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 21:37:07.94ID:tka+mpg9
OBK37にキャンプ道具を満載して出かけてみた。
右側の方に火器とか鍋とかちょっと重めのもの、左側にテントや着替えとか
軽めのものを入れて行った。

走り始めかなりバランスに違和感があったが、リアサスをちょっとハード寄りに
しらて、2、3時間走ったらケースのない時の感じに戻った。ハンドルのボタンで
サスペンションの硬さを調整できると便利なんだが、停止してガチャガチャ
ツマミを回す手間と、降りずに調整ができる便利さを比べて、そこにお金が
出せるかどうかだな。
0422774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 18:47:44.80ID:p8dkjF9N
明日何か発表が来そうな予感がする
0423774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:58.28ID:h/PoUaeX
コロナの影響で発売日を無期限延期しますとかな
0424774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 04:17:11.03
バイク屋に販売自粛要請とか
0425774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 07:05:38.86ID:uwx1BevD
賀曽利さんが1050に乗り換えないかな
0426774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 08:51:30.75ID:hyyiDbCG
なんで?
0427774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 11:22:55.56ID:5OZxJc9Q
ガソリンさん?
0428774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 13:20:24.40ID:NAn2MGk/
今日 2019無印黒色 納車しました!
0429774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 14:36:44.17ID:SAnp852K
納車しました、されました論争スタート!
0430774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 16:04:48.44ID:OY08qDgW
>>428
この時期にバイクを買うとは…
あと一週間待てなかったのかな?
0431774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 16:33:18.05ID:+djnDKkj
>>428
おめいろ
0432774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:29:15.39ID:WvTk9zlw
>>428
こんなご時世なのに業者さんは大変ですね
0433774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:59:47.58ID:8KSxx0m9
>>419さん
改めてありがとー。
エアクリの工賃は取られなかったです。
プラグの工賃が8000円だったので予想より安かったです。
現行の650展示してあったので嘴の中覗いてみたけど全然スペースが無いのに驚いた。
あれなら、hidのバラスト収納に工夫がいるわな。
0434774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 18:01:34.68ID:nNGR4vbM
新型のスズキのサイト見てみたけど
やっぱりキャストホイール仕様にXTの装備ほしいな
ホイール別途買ったらセットで10万はするだろうし
売れるEUだとスポークの方が需要あるのかな
0435774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 20:29:27.56
欧州ではコロナでバイクどころじゃないからその分日本で安売り乱売して欲しい
0436774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 21:58:14.53ID:FNM3Gu3J
>>428
お客さん喜んでた?

まぁおめでと
0437774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:19.14ID:gZJEMs3r
話のネタに俺も一度は納車してみたいな。
納車されたお客のキラキラ顔とか見れるのは良い経験かもね。
俺の性格だと操作説明は超適当で終わらせるけど。
0438774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 12:16:08.82
なんと4千回転で最大トルクなのか
0439774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 17:09:44.18ID:Y8ejb/n5
>>438
何を今更?
0440774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 20:43:07.47ID:S7GgeFmo
>>428
業者の人?
なんかめちゃ嬉しそうだけど、初めて売ったバイクだったのかな??
0441774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 22:17:03.15ID:WrU3pc8Z
>>438
上まで回してニッコリ恍惚みたいなバイクじゃないね高回転まで回すとなんか急かされる感じ
4000rpmくらいででポンポンとシフトアップして6速
で走るイメージ
上りで2つ落としでカッと加速すると思いの外元気でびびる
0442774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 06:13:16.45ID:3lIWL72N
その辺新型でどう変わるんかね
0443774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 13:23:01.22ID:/Kiiep8/
>>441の感覚から脱却し、それなりに回す楽しみも加えたような
表現をしていたね。開発の人は。
0444774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 00:05:00.76ID:0pUisq9w
新型はエンジン特性が変わってるね
排気量こそ同一だけど方向性を少し変えたそうな



・・・乗り比べしたいなぁ
0445774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 18:05:17.74ID:SWxQ8Pk1
新型のエンジンで200kg切ったグースみたいのほしいなあ
0446774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:00:30.21
出力曲線グラフみたいなの見たいよね
0448774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 21:13:31.31ID:hjc7a9az
現行のがパンチ効いてそう
0449774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 22:31:33.26ID:ljjOyzim
4000太い方が何かと楽やけどな。
0450774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 08:43:53.65ID:oX6dAZWX
低回転でどかんとくるからパンチ力は前の方がありそうよね
リッターバイクを公道で回して楽しむってのがどんな感じなのか
0451774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 18:20:22.54ID:K8BaCoaG
もっと低回転寄りでMT-01みたいなの作ってほしい

と思うが乗るとまあこれで良いやと思ってしまう2014乗り
0452774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:04:41.23ID:iE7V4LZu
発進即ホイルスピンで竿立ちウィリーのバク転全損なバイクに乗りたいよね
0453774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:58:34.69ID:b1yrmfQZ
GSF
0454774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 20:38:14.21ID:1C0/l4iw
>>452

最近の電子制御のマシンじゃむりじゃね?
逆に搭載されたエンジン制御コンピュータって信頼できるのか?
0455774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 21:31:41.34ID:EgiRZ3wP
とりあえず、トラコン入れておけば前輪が浮くことはない。
変な挙動になるけど。
0456774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 21:37:06.14ID:+lk4jG0N
>>453
リヤがグリップするからホイールスピン無しで即ウイリーだったなw
0457774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:21.64ID:wbG5U2qT
トライアルマシンか
0458774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 11:41:51.18ID:y/KYsvfg
でもABSはよけいなお世話だと思う
0459774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 11:47:25.38ID:uTcsAS87
それにしてもいつ1050発売するんだろうか
アナウンスもないし、もたついてるうちに他メーカーの新車に客奪われてそう
0460774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 14:41:00.64ID:/PPGcSOA
発売が遅いと新型ジムニーに心変わりしそう
0461774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:44.21ID:829hRslN
もうそろそろいい季節なのにね
0462774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:09.09ID:MZ9jmlzN
続報遅いからうっかり浮気してR1200RSの中古買っちゃったよ…
これもスズキって奴が悪いんだ
0463774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 19:51:43.14ID:HH5c8kUs
梅雨入り前後に発表がコロナでどう変わるか
0464774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:02.02ID:5PaMsL2l
俺もv85ttに浮気してしまいそうだ…
本命はvスト1050でずっとまってるのに
発売延期でもいいから何かしら声明がほしい
俺のなかで霞んでいってしまう
0465774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:45:39.05ID:tr3kR1ai
俺も興味が薄れてきててKTM1090買おうかと思い始めてる。
外車ちょっと怖いけど。タンクが23Lなんだよね。
0466774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:10:17.78ID:Gz3ARi7/
外車って、もし今なにかトラブル起きても部品ぜんぜん入って来ない状態なんじゃない?
コロナで物流がかなり停滞してるから
0468774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:25:08.81ID:/fFqilyB
枯れたエンジンを改良しながら使うスズキのやり方はユーザー側からすると、パーツ供給面で割と助かるんだよな。
0469774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:39:46.08ID:CSfBRwhy
パーツ即終了のホンダと肝心なところが抜けているヤマハよりはスズキがましなんだよな(デザインは除く)


小1の息子に大きくなったらなんになりたいって聞いたら「スズキになりたい!」そうだ
発達障害疑った方がいいかな?
0470774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:51:05.75ID:CLw9yPMu
>>469
たしかにスズキのパーツ供給は凄い。
いまだにGT380のパーツが出るしw
0471774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 13:51:48.01ID:11as2jyx
>>469

オサムは経営者として超一流だから、御子息の将来が楽しみ
0472774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 05:42:53.18ID:Rh9MR6KO
>>469

鈴木さんという名字の彼女を見つけて、養子になるよろし。
0473774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 06:11:45.10ID:CB4hH3GQ
>>469
「(変態に)なれるさ!」(*´∇`*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況