X



【C型】ZZ-R1100・ZX11 48台目【D型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:59.03ID:WzThApIM
>>446
高速での燃料不足は捕まりますよ?

道路交通法第75条の10(自動車の運転者の遵守事項)の違反となり、
高速自動車国道等運転者遵守事項違反となってしまいます。
https://www.goo-net.com/magazine/8746.html
0451774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 06:19:58.46ID:xNEx0SJg
なんか、すげー殺伐としてるな。無意味にケンカ売るなよ。
やっぱり次スレはワッチョイ切望

>>449
いきなりペースダウンした人はスレの中の人ではないと思う。
0452774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 11:06:51.43ID:8K2KUTUl
でも>>446の文章読んでたらガス欠で止まったとも
読めない?
なんで急にペースダウンしたの?

C乗りから言うと燃料警告灯ってトンネル入らないとわからないほど暗い光じゃないんだけどね。
真夏の真昼間でもチカチカうっとうしいくらい。
そういや400も初めのヤツは警告灯だっけ。
0453774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 17:58:01.90ID:qhyRbYnF
これでペースダウンした理由が分からない人はちょっとサイコパスみを感じる
0454774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:56:44.19ID:8L4ABTLV
な、おかしいヤツいるやろ・・・
0455774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:30:17.37ID:i7BQUA/+
ちょっとやり取りが噛み合ってない…
0456774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 02:09:14.75ID:zjmAjMME
>>453
理由とかどうでもいいよ

トンネル入って減速とか
事故起こしたいのかと
0457774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 05:28:51.36ID:IfVsJ/bI
そこ?

おまえみたいなのが突っ込ん死、迷惑極まりない
0458774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:09.84ID:0TE3kxvB
警告灯に気が付いて驚いてペースダウンか。
ガス欠でペースサウンじゃないんだろう?

しかし、トリップ使わないなんてね。
0459774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 11:44:10.66ID:z9V9lqrs
せっかく2つもトリップついてるのにね。
一つは給油の目安に、もう一つはオイル交換の目安にしてる。
0460774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:52:49.02ID:lN1ldMVA
OW01スイッチって色あせするのが早いよね、、
まだ使えるから買い替えは考えるな、、
バラして塗り直すか、、
0461774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 05:00:25.57ID:zCWMZppT
そういうスイッチ類の刻印?印刷されたアレ
あれってやっぱり消えてると車検で指摘されるんかな
0463774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 07:34:57.85ID:zCWMZppT
マジか、ありがとう
まあ車検でチェックされたこと一度もないもんねー
0464774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 09:44:34.44ID:gLHF0Bd6
くるまだと最大積載量〜kgって消えてると指摘されるんでマジックで書く

C型北米仕様?のノーマルマフラーオクで買ったんだけど
使う予定ないんで捨てるよ。
0465774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 09:48:16.10ID:o5R4zl6k
同じく四輪はホーンマーク無ければダメなんだっけ?
シフトパターンも表記必要だった気がする。
0466774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:26:56.25ID:XyQnDXiC
気が付いたら今春車検だわ
忙しくて年間500キロも走れなくてすまん・・・
0467774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 02:11:25.67ID:Xzaq7hUD
あるある
0468774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 04:46:28.34ID:QwnAT/Bm
俺も今年10回目の車検だわさ
0469774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 06:11:43.50ID:2/b5wTwT
4台持ち、2年で4回車検。
半年毎にユーザー車検やってるわw
0470774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 06:13:42.50ID:Xzaq7hUD
ZZR1100を4台も!?(あすぺ
0471774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 20:01:12.28ID:2/b5wTwT
>>470
んなワケないやん
てか枚方大橋から飛び込んだ奴ウンコ漏らしたんかなw
0472774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:47.53ID:qKQfLhbW
>>471
ポルシェとバトルでもして落ちたあと「タバコあるかい?」みたいな感じかと思ったら、ボルボに追突したあと、自分で飛び込んだって?無免?無保険?
何がしたかったんだこのD乗りは。
カウルがなくなってたな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-18541509-kantelev-l27

ここの住人かな。
0473774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:05.82ID:Xzaq7hUD
短い希望に火を点けるって?出来すぎてるな
0474774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:06:25.93ID:fbK/tUA+
ここの住人じゃないことを祈る
0475774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 05:49:02.08ID:x1BhKBvv
そのこころは?
0476774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:33:37.48ID:1quVtCy3
まだちょっと寒いけど、三か月ぶりに乗ったわ
アイシングが起きる季節は終わった!終わったんだ!!
0477774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 13:52:39.76ID:lAdLndx0
エキセン逆付けしてる方、した事ある人いますか?ニンジャとかはメジャーですが、ZZRはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0478774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 19:15:21.93ID:DP/zh1yj
ZX-10 逆に付けてたなぁ〜(@@遠い目
シート高が上がってハンドルがクイックになって、シミーが気になるようになってFタイヤ交換したと記憶してる

>>477 いまどきするバカいるんだw
0479774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 20:01:30.20ID:hqXXf+qY
>>478
取り回し時、足が届きにくくなる。足の長さが問題なければ
純正スイングアームだったら逆付けでもいいんじゃねーかな。
ハンドリングは個人的には正付け(って言うのか?)の時より好みではあったが、
ちょっと高すぎるんだよね。
シミーなんか出た記憶ないな。公道では出せないような速度域だったら知らん。
あとはセンタースタンド使いにくくなる。

ま、とりあえずやってみて嫌だったらすぐ戻せるし。
さらに姿勢を変えたいとかだったら、スイングアームやらステムやらに
進めばいいんじゃね?


>>478
また不必要にケンカ売りたいタイプ?
0480774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 20:02:06.87ID:hqXXf+qY
あ、最初のアンカ、>477にだった。スマン。
0481774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 20:11:39.03ID:lAdLndx0
477です。
情報ありがとうございます。
スタイルは好みになったので、あとは乗ってみてどうかですね。
0482774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 04:46:10.63ID:HJxcC204
どうせやらんやろw
0483774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:46:40.04ID:GKlltk/W
オイル交換してから500km走らず1年たっちまった
皆サン走らずとも半年以上経過はやっぱ交換しとる?
0484774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:57:18.14ID:hW4OVL/n
自分も一年に数百キロだから
年に一回くらいしか替えてない
0485774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 02:15:24.11ID:azRcuQsP
>>483
変えてるよ
中で腐るととんでもなくなるから…

確かに自分も仕事忙しくて走行距離は少なくなってるけど
走らないのにちゃんと交換してる
壊したくないからね

とはいいながら、
タンク錆びさせたくなくてガソリン満タンで保存してたら
キャブがやられたりするけど…
コックオフなのにね

車検の度に色々交換するからすごい高いことになる
車検で25万とか普通にかかってる…
0486774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 02:29:57.82ID:4pJTmgOY
壊れるとこのあんまりないこのバイクで、そんなに一体何にカネかけてんの?
0487774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 04:27:48.73ID:QwN3trsD
バカもいないとバイク屋潰れちゃうからいいやんw
0488774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:21:45.97ID:OeY0p4tQ
うちのDはコックの所から微妙にガソリン滲んでたんで最近パッキン交換したな
パッキン交換の作業自体は簡単だけど鋼球落として泣きそうになった
0489774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:28:58.51ID:4SjillOo
>>483
距離乗ってないなら半年で交換はしないな。早くても1年だな。
オイルの酸化とかっていう人もいるけど、
そもそもオイル缶の内部に空気入ってるし。あれって窒素充填じゃないよな?
0490774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 17:49:21.06ID:QwN3trsD
>>488
あるあるやね。1週間ガレージ這いつくばったけどダメだった。
仕方なくよく似たベアリング入れたよ。ホワイト修正ペンのベアリングだったかな?
0491774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 20:06:48.44ID:nHc/F9W1
>>485>>489
去年の4月に変えてるからちょうど1年なっちゃう・・・w
さすがに1年経過したら変えた方が良さげですね。
0492774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:44.84ID:tvztbMrF
>>486
C型は、2速脆かったはずだが。
あと、経年劣化でメーター壊れる。
0493774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 01:34:43.84ID:3Atjyz/v
>>488
あの銀玉って部品でなかったっけ?
数年前注文したような気が…
0494774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:07:35.22ID:Wt1xqqHQ
C型すべてが2速が弱いわけではない
C4なんかは対策済だしC1乗ってたが問題なかったから個体差とか乗り方とかもあるのでは?
0495774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:57:43.04ID:RxZFRySs
馬鹿かこいつ。そりゃ全部が全部そうなるって訳じゃないだろ。
ミッションが弱いのはカワサキもわかっていて対策したのがC4だし
0496774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:11:56.36ID:52u7HB2o
GPZ900の人気に比べると、
ZZR1100って人気今一つ。
0497774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 13:05:26.28ID:SxvQ8j1q
え、C3ギアの肉厚、厚くして対策したじゃん
C4はUSだけだっけ?激レアじゃない?
0499774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:17.78ID:cvVdNylE
所詮カワサキ乗りはこの程度の知識しかない。
0500774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 17:44:01.21ID:jyW93YOY
HAHAHA、自動で漏れる機能があるのに
中でオイルが腐るわけないだろう!
0501774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:15:29.03ID:Yl2YW8dq
おまえは書き込むな
0502774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 22:57:39.74ID:+RVFMTUf
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠と聞いたことがあるが、俺のは漏れない。
オイル入ってないのかな?
0503774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 00:13:16.99ID:nrB90L5c
ヘッドカバーのガスケットは交換したし、掃除もしたのに
信号待ちでめっちゃコゲ臭い

駐輪してても地面にオイル垂れてないし、カウル外してみても漏れは確認できない
なんでやねーん
0504774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 01:32:14.20ID:v6ItJO2W
こんなヤフオクで10万で買えるバイクにメンテとか恐れ入る
0505774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 03:29:32.52ID:nrB90L5c
10万のボロだからメンテ必要なんだが
お前には脳みそがないのか?

まあメンテしてもくさいんだが
0506774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 06:34:18.99ID:3E14NFlG
下がりか上がりかは分からないけどオイル食っちゃってるんじゃないの
0507774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 08:47:25.87ID:mw0/byuy
>>503
エキパイについたオイルが燃えてるんじゃないの
0508774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 18:35:39.18ID:V3WSDQ20
ショートしてハーネスが炭化してるのに3000ペリカ
0509774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:26:33.94ID:Zxw+5EqX
>>503
アンダーカウルの断熱材がめくれ上がってエキパイ接触に1ペリカ

社外マフラー無理やり装着でアンダーカウルがエキパイ接触に1ペリカ

ドライブシャフトシールからの微量オイル漏れでエキパイ焦がしてる1ペリカ

>>504
10万クラスは車種問わず産廃じゃけえ
0510774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 20:11:17.15ID:nrB90L5c
ZZR時代のkwskエンジンって、ドラシャシールがちゃんと交換できるように作られてるのがいいよね…
0511774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:34.01ID:QtcN4wmz
>>504
今は10万だけど21年前に100万以上出して買ったので…
0512774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:33.67ID:JzMWh2ku
>>509
その昔ZX10に社外マフラー付けたけどアンダーカウルのカットしてなかったとかで走ってたらカウル溶けて垂れさがってしまった友人思い出した
0513774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 06:46:09.82ID:rTkt3fUP
ビートのフルエキ付けてるけど、左アンダーカウルの下の方が溶けて歪んでる
0514774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 07:39:48.67ID:wkscpkJ8
>>513
OVER USA(の2本出しのヤツ)付けてるけど4-1集合部が無理すぎ(太すぎ)でアンダーカウルにモロ当たり
最初カウル取り付け部にスペーサー挟んで浮かせてたけど、諦めて盛大にカットした
0515774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 07:41:14.05ID:wkscpkJ8
てかBEETのフルエキいいねえ。 裏山。
一番欲しいのはデビルの楕円カーボンだけど、いいものはもう出てこないね
0516774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:38.74ID:V6mqQ32N
デビルの楕円カーボンサイレンサー、左側だけなら一個持ってる。
0517774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:51:32.32ID:q1egUnRN
俺のもBEETのフルエキ付いてるな。
あれは良いものだ。
0518774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 00:31:01.50ID:f2YglTsO
あっ ヤベー 燃料ホース 2014年を最後に変えてないの気が付いた
6年か・・・
0519774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 01:48:59.99ID:jzgwUrTT
昔、北海道に到着したフェリーで下船準備してると
バイクの下に、何でこんな所に水が溜まってる?
と確認したらガソリンだった
燃料ホースから漏れてた
もし火が着いてフェリー炎上させたら任意保険でカバーできたのだろうかw
0520774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 03:33:21.73ID:o+uKiv+b
まあホースの劣化なんか、タンク外せばすぐ確認できるしへーきへーき
5年くらいでカッチカチになるよな
0521774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 05:44:03.40ID:3B8uJDnf
ホムセンの黒いメッシュカバー巻いてる燃料ホースにしたった
ちょっと高いけど超長持ちしてる

>>519
OFFにするクセ付けろよ、バカ
0522774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 06:15:25.00ID:zt9Zu+Ce
キャブ車乗ってて長期放置時以外は
コックOFFにしたこと一度もないなあ…
0523774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:44:37.85ID:D61xx1qS
矮小な人間性が垣間見える
0524774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:56:26.66ID:I42sEVbD
>>521
Cだと、燃料コックoffにするにはまずグラブバーを外さないといけないんだが、
Dは簡単にoffに出来るの?
それにしてもコックoffにしたことなんて整備のときくらいだが、いつもoffにしてるの?
0525774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:04:53.12ID:zt9Zu+Ce
Dはタンク横の「Kawasaki」のSの下方向、タンクとフレームの間にコックがある
これほど回しやすいコックはほかに知らんっていうほど、素晴らしい位置についてるよ
0526774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:01:13.18ID:e/CWsv3A
Dしか乗ったことないけどCって燃料コックOFFにするのそんな面倒くさいのか・・・
設計時点で誰か「これ使いにくくね?」って思わなかったのだろうか
0527774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 11:04:51.44ID:zId0P7Dv
なにを思っての設計なのかCはタンク下ろすときにモレないためのコック
だからリザーブもないのでガソリン減ったら警告灯がピカピカ光る仕様
0528774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 12:19:42.97ID:A58t4I98
Cとか北京原人が設計したのか?って思えるくらいアホ設計
0529774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:21:01.92ID:zt9Zu+Ce
燃料警告灯付きとか超高級車やん…
うちのZZR1100にはそんなもんついてないもん

でも、始動時に赤いランプにぴかぴか光られても困るよな
0530774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:52:42.55ID:Djrd9vpr
900RからC型まではメーター周りのカウルの材質が悪くて白カピで安っぽくてダメだな。
0531774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 21:48:17.97ID:aOugeIMc
1100Dのメーターパネルは、
個人的には一番好きだなあ
見やすく適度にレーシーでゴタゴタしてないところが
R32GTRのそれに一脈通じると思う
0532774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 02:38:24.83ID:TsqStWYX
>>527
>>529
あの警告灯は本当に謎だった
ひとつ点灯して、それでもガソリン足りなくなったらふたつ点灯する
なんでわざわざ、そもそも電球切れてたら意味なくなるし、、

CからDに乗り換えたときにすごく快適、というか安心できた
後に2つのトリップメーターがひとつになって時計になったのはなおさらよかった
この辺り、カワも迷走してたんだろうね

だから>>531のことはわかる
GTRのメーターは見にくくて嫌いだが
0533774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 05:25:07.88ID:HbRxSjwQ
トリップメーターは2個あるの便利だったけどなぁ
0534774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 06:44:56.46ID:dK85L6xw
ZZRのメーターにラムエア圧計ついてたら(ギミックとしては)面白かったかも
BNR32のフロントトルクメーターみたいに
0535774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 06:46:20.28ID:tKLMz9j/
>>532
Cの警告灯が2つ同時に点滅するのは
1つ球切れ起こしても認識できるように、ってことらしいよ。

見た目的には1つの警告灯レンズにしておいて、その中に
2灯埋め込んだ方が良かった気がする。
レンズ1つで電球2つってテールライトみたいな構造ね。
まぁ、それでもDの方式になったんだろうけどね。
0536774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 14:19:26.13ID:Rr7gZZvE
武漢肺炎で暇になったぞ。ツーリング行ったら怒られるかなw

キャンプ行きてえー
0537774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:30:36.70ID:Ebsz0hqe
>>536
感染したいなら・・・
0538774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:32:50.61ID:cHhh+pYd
単車でソロツーリングのソロキャンプなら公共交通機関使っての旅行や旅館とかホテル泊のツーリングよりはよっぽど感染しないような気がする
0539774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 17:41:22.66ID:M7NMa58a
途中食事とか買い物とかするしな…
0540774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:14:09.93ID:wbPPdjLF
東京とか神奈川のナンバーだと
地方民の視線が痛いぞ
0541774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:30:09.23ID:iorLJZ71
今日軽く千葉方面に走って来たが熱視線は微塵も感じなかった
0542774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:53:18.11ID:4+SMDMg1
>>540
近畿地方都市だす。ソロツーソロキャンプの予定
ほぼ隔年で通ってる某山奥のGWでも余裕で前日予約出来るアソコに行こうかなと画策中
食材は地元スーパーで仕入れてゆっくり調理をするのが楽しみたいけど。
米持参+レトルトにすっかなぁ・・・ ほぼ買い物要らずだし。
0543774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:01:25.62ID:YABOLk/q
給油もしないなら大丈夫かもな。
0544774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:03:41.41ID:YhbmbyTg
スーパーでの買い物はOKなんだから、ソロキャンプならそれ以上のリスクはないでしょ。

同調圧力キツイけど、勘弁してほしいよな。
0545774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:05:12.92ID:4+SMDMg1
>>543
セルフでいれたらアカンの?
0546774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:49:04.63ID:YABOLk/q
>>545
どうだろうね?
前にノズル持った人が感染者だったら…と思うけど、そこまでは気にしてもしょうがないとは俺も思いたい。
0547774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 20:08:38.03ID:4+SMDMg1
いや俺は全然対面給油でも構わないんだけどね。
地方の人に迷惑かけたくないあっちからしたら迷惑じゃねーかなっていう心配。
ていうか2月ギリで騒動になってない頃、もろに3000人単位のライブとか行ってたしもらってんなら既にもらってるYO
風邪っぽかったが死んでねえとこ見るとコロナ弾き返したかもな。
一応常時マスクはしてるし手洗いうがいは励行しとる  しかし明日から暇だなあ・・・
0548774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 20:45:15.56ID:YABOLk/q
そうか。感染に気を付けて楽しんでくるんやで。
0549774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 04:40:21.38ID:ERLM2kRJ
>>547
こっち来んなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況