X



【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:52:46.72ID:72NvDT9l
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/
0626774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:27:43.96ID:qcM3HoMP
技術の進歩で低コストのパラツインでも事足りるからねえ
電子機器にコストを食われる分をエンジンで相殺してるのが現実だし。
スズキがVなのは手直しで対応できる過去の遺産があるからで、次があるならパラツインになると思う
量産効果が期待できるほどの数が出ないから規模が小さいアプリリアやドゥカの方がある意味有利なんだよな
0627774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:52:15.28ID:72HCs4Rb
>>625
俺もいまvfr乗ってる 800f
乗り換えにvスト1050考えてる
多分ホンダ最後のv4だろうなぁこれ
0628774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:21:49.44ID:xTBn9bvW
>>617
海外では安いのにアルミフレーム&信頼性高いVツインってなもんでミドルツインクラスの覇権的存在だった。
んでグラディウスでもたもたしてるうちにMT07に完全にその座を奪われた。
0629774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:39.17ID:0b0SSrGg
>>627
VFRを捨てないで〜って( ;∀;)、このスレでやる話題ではなかったですね。
スイマセン、脱線しました。
0630774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:26:32.04ID:0b0SSrGg
>>628
グラディウス、ダメだったんですかね。結構いいデザインだと思っていたけど。
0631774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:22:19.18ID:zZ6rVpV2
>>630
欧州でSVが受けたのは
「安いけどガチなVツインすげーぞスズキ」だったから。
でも売り続ければ売り上げが落ちるのは仕方ない。
そこでスズキは値段上げて質感アップしたグラを出したが
「高いVツインはお買い得感が無いから要らね、ダセーぞスズキ」
で売れなかった。
0632774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:31:58.12ID:wE5cFl2z
>>629
v型の意思はvストに引き継がれる予定なので…
vストが出ればね?
定期的に言われてるけどなにも情報無さすぎて他メーカーの新車種に目移りしちゃうよ
0633774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:52:19.41ID:K66MSAwx
ただ今のSVよりはグラディウスの方が売れてたという
他にも色々安くて扱いやすく速い二気筒が増えたってのと
外見がグラディウスから引き算しただけで安っぽい感じがするのと
ぺしゃんこのシートが見た目も乗り心地も評判悪いっぽい
0634774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:12:37.13ID:+fEb4ueE
俺はグラディウス好きだけどな
0635774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 03:18:01.06ID:yFFYDs+x
>>634
海外ではまだ売っているから買おうと思えば買える。
0636774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:04.79ID:SzJgcyJq
旧SVのあのゴツいフレームがなんか凄そうに見えて好きだったんだけど、グラディウスベースの現行はなんか無難すぎてSVって感じがしないんだよな...... SV650じゃなくてVTR650になっちゃってる
0637774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:37.35ID:HUOAy9Fi
うっ
VTR250とSV650tantoとv-strom650持ってる俺は変態か
0638774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:12.84ID:+fEb4ueE
>>637
変態です
0639774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:24:03.72ID:HZRqaGh0
VTRの方が質感高いゾ

>>634
俺も好きだな
なんであれだけ変なデザインだと言われたのかよくわからない
今時の丸目じゃないネイキッドなんてどれも個性派揃いなのに
0640774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:10:13.10ID:F5jyHQlB
グラディウスは上の人が女性デザイナーに「好きにデザインしていい」って言われて、ああなった
上の人は異型ヘッドライトを見て女性器を連想し「おいおい、これマジ?」って戸惑いと驚きつつも苦笑いしながらGOサインを出したとか何とか
実際間近で見ると美しいし、デザインには手抜き無しだった 
刀剣マフラーにラメ入りタンク・フレーム、着物の振り袖イメージカバーに、タンクボリュームと反した引き締まったケツ、その他書き出すとキリがないしこの辺でスマソ
0642774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:50:14.27ID:KjcPN0wi
今見ても良いデザインで、これを捨ててしまったの勿体ない。エンジンにテコ入れして
再販してもらいたいくらいです。値段は据え置きで。
あとグラディウス400が無くなったせいで、400不在になってしまったので、
こちらも何とかして欲しい。
0643774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:41:18.51ID:F5jyHQlB
>>641
あれグラディウスのデザインは男性だった?
記憶違いだったか、スマソ
あ〜!思い出したあれだ、R-TYPEって昔のゲームのオメピーをイメージした敵ボスの話と混同してたわ (こっちの話は事実ね)

>>642
1台だけ黒の新車在庫ある店知ってるけど、84万9千円だった 
乗り出し90万円越えるだろうな、探せば全国に在庫で眠ってるグラ400はいくらか有りそう (値引きは一切ないと思うが)
0644774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 16:29:04.61ID:CZNl5597
昔ヤマハファンだった俺は Vツインはルネッサとか好きだった ああいうオシャレ系欲しいわ
0645774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:18:31.31ID:80wNCbVD
>>643
ゴマンダー様か
0646774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:54:52.70ID:HPeX4GJ6
グラディウス650は一日レンタルしただけだけど、乗って最高に楽しいバイクだった
グラディウス400は試乗しただけだが、排気音が静か過ぎるのが少し残念だけど
これも650と同じくらい乗って楽しいバイクだった
これらに比べると現行のSV650はなぜか楽しさがすっかり失われてる印象
グラディウス650のエンジンは回しても回さなくても官能的でニヤつくぐらいだったが
そういう感じが全然しない
そしてフレームは街乗りだけの印象だと凄い安定志向になった
言ってみれば、一番元気だった頃のアドレスv125Gと現行リード125のような違い
出来は現行SVのほうがいいんだろうが、、、
まーグラディウス買わなかったわいがどうこう言う資格はないが
0647774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:26.80ID:h5OxPTI9
こうして見ると、グラディウス惜しいな〜と思っている人は結構いそうですね。
0648774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:50:14.78ID:n64jlKKx
グラディウスいいよね、綺麗な形してるし乗っててドゥルルルって鼓動感と太いパワーが楽しかった
まあ俺もレンタルで3回借りただけだけど
綺麗だけど何か足りないんだよな、決定打に欠ける
SV=カウルとセパハンと2灯ってイメージもあるからかな?
0649774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:26:41.15ID:yFFYDs+x
>>647
このスレでの話だから、仮に海外で今でも生産して売ってるグラ650を仕入れても年間100台も売れんだろう。
0650774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:35:32.04ID:yFFYDs+x
>>648
>綺麗だけど何か足りないんだよな、決定打に欠ける
初代のハーフカウルのSVは170kg、グラは200kg越だからだろう。
グラはデザイン重視し過ぎてフレーム重過ぎちゃったのかも。
0651774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:55:46.85ID:fpFKqcB8
油冷は積極的に投入していくのだろうか
0652774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:47.61ID:HZRqaGh0
初代SVの170kg台は乾燥重量でしょ
0654774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:01:01.98ID:a9IuUxtI
渓流詩人アーカイブ

ちなみに、キリンは私とまったく
同じ走り方をしている
https://megalodon.jp/2020-0412-1721-15/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/fe2897af2f16046c38c13980d547cfa9
0655774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:03:18.25ID:kWVLV1lF
>>650
重量とかそういう事じゃない、スタイリングが綺麗過ぎて引っかかりがないんだよ
変な例えだけど、鬼で例えるならツノがない、みたいな
それと、やっぱ買う側としてはあのSVの後継として見るわけで、アップハンネイキッドは何か違うんだよね
スズキはグラディウスを作る前に、実際のユーザーにその車種の何が良い・悪いかとかリサーチかけないんかね?
0656774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:08:40.78ID:To+CuVK7
ホンダのCB1100が実質的な油冷エンジンなので、
本家たるスズキも負けじと大排気量油冷車を投入して欲しい。
個人的にはリニューアルしたバンディットかGSX1400を見てみたい。
0657774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:10:09.61ID:q+AR48oI
スズキはグラディウスをネイキッドのSVの後継として作ってるでしょ
ハーフカウルについてはなぜ出さなかったのか不明だな
デザイナーは隼と同じ人だからグラディウス用のぬるっとしたハーフカウルもデザイン出来ると思うんだが
0658774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:11:01.45ID:kWVLV1lF
あ、グラディウス作る時に実際にSV乗ってるユーザーにリサーチをかけなかったのかって事ね
0659774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 02:01:59.63ID:pBUmIYBT
まさに
グラディウス買わなかった理由 = カウルがなかったから
同じ理由でMT07もとんでもない凄い傑作だと思ったけど買わなかった
だってねえ
高速ツーリングしたら物凄く必要だよカウル
0660774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 12:25:01.65ID:jtjqbOAi
>>653
なんか元ブログが脅迫で消されたような不穏な削除されてるんだが
なにがあったんだ?
0662774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:32:02.76ID:xj7cjIgD
>>650
何があったかは知らんけどブログ投稿者自体も相当アレな感じがするな
0663774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:33:10.67ID:xj7cjIgD
↑誤爆った
>>660だった
0664774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:13:29.02ID:EdKsChZH
皆グラディウスについては一家言あるんですね。結構盛り上がってる。
良くも悪くも注目されていたんだなぁ。
0665774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:26:28.83ID:0xIw4D/H
俺はグラディウスはいまいち触手が伸びなかった
トラディショナルなデザインが好きなのもあるが中途半端に感じたのでね
うねうねさせたいなら中途半端な事をせずにカウル全てで突き抜けた隼の方が好みだなあ
0667774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:52:25.98ID:EdKsChZH
>>666
これ何?
0668774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:13.20ID:q+AR48oI
触手が伸びているのでは
0669774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:12:41.45ID:pPBR76iA
>>666
それはファミコンの有名なグラディウスやん
0670774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:02:38.64ID:EdKsChZH
笑い話かよ、ダジャレかよww、真剣に考えた俺の時間を返せ!
0671774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 05:08:03.66ID:jQ2OTG0u
GSX-R125の話題全然無いな
125クラスでは最高馬力のバイクでデザインも良くてしかも安いのに
0672774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 05:17:42.54ID:FVticer1
r125地味に売れてない?結構みかけるんだが
0673774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:22:49.77ID:+eHhkisj
素朴な疑問なんだけど、何故GSX-R125はあってGSX-R250は無いんだろう?
そして何故GSX-250Rはあるのか?
0674774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:44:45.27ID:zhPwc2Y/
ハイフンはいらないよ
GSX250R
GSX-Rではないフルカウルスポーツモデルという立ち位置によるネーミングだと思うけど
スズキ最上級スポーツモデルの隼がGSX1300Rだからまるで兄弟モデルみたいになってて
それはそれで誤解がありそうな状態になってたりする
0675774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:03:46.21ID:+eHhkisj
ハイフン要らないんだ。気が付かんかった。
でもR250を見てみたい気も。カワサキに対抗して直4のホットなやつ…なんて無理だよね。
0676774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:33:55.74ID:C/vO//i/
>>675
今のスズキは400ccクラスがないから、EUのA2免許に合わせて最高出力35kwの400ccパラツインならあり得るかもしれないけど…
250cc4気筒はカワサキぐらいじゃないかな
売れ行きが良ければホンダもだすかもしれないけどね
0677774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:51:43.53ID:+eHhkisj
400cc不在は前から引っかかってたんだよね。スズキともあろう者が、このままでいいとは…。
パラツインで良いから400は出して欲しいね。R400とかね。YZF-R3とかに対抗できる
元気なやつが待望です。
0678774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:59:29.02ID:BCeXkkn7
ジクサー350とか出しそうや
0679774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 10:01:57.77ID:D9r8uZld
バンディット400Vに乗ってました。
グラディウスと現行SVのタンクなどデザインに面影を感じるんだけど、購入に至らず。
バンディット400のデザインで、エンジンはGSX-R流用、750か1000cc。
現行カタナやGSX-Sより売れそうだと思うのはワシだけ?
0680774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 10:02:56.49ID:zhPwc2Y/
R250に関しては開発途中だったけど中止になったって噂だな
公開されてる新型二気筒などに関する特許図が絶版車にも現行車にも
存在しないデザインのバイクだった事からこの噂は概ね事実らしい
https://young-machine.com/2018/06/26/10557/
0681774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 10:12:15.72ID:gMKwPlJY
>>680
出て欲しかったな
0682774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:16:28.05ID:+eHhkisj
>>679
ストファイ系は既にあるから、伝統的なネイキッドがいいよね。
個人的にはインパルスのようなダブルクレードルフレームとツインショックが好みかも。
0683774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:25:36.54ID:dGaC0DiD
ZX25Rが出た今となっては四気筒新型GSX-R250見たいね
マルチなら名前負けもしないし
https://i.imgur.com/ZHklYOq.jpg
0684774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 13:32:41.93ID:eRatWr4H
中古だけど、グラディウス400とST250Eとで迷ってる・・・
デュデュデュデュにするか、トコトコにするか。。
0685774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 15:05:25.82ID:gMKwPlJY
>>684
まぁ400だな
0686774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 15:25:41.31ID:XLGAlro7
空冷単発の250、水冷Vツインの400だとまるで別物な乗り味だな
自分がバイクで楽しむ目的を明確にしないと後悔するだろう
カテゴリがまるで違うが両方良いバイクだけどね
0687774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:21.39ID:+eHhkisj
>>683
これカッコいいな。
0688774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 19:28:22.56ID:OI4uIj3+
>>665
わざとかも知れないけど
食指な
0689774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 20:03:14.51ID:TQl0Uoo3
亀岡山田木材経営団地は倒産してたんか、、、、
0690774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 07:02:35.86ID:7Fv1UJKO
>>689
10年以上前
0691774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 07:09:46.18ID:PaCILCNh
>>689
>>690
(・・? 何の話?
0692774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 10:51:22.71ID:aHZpuVHG
鈴菌って言葉はもはや死語だよな
独特のかっこよさ、センスがよかったから鈴菌なんて言われてたけど、もはやただのダサい使い回しビンボーデザインしかない
0693774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:02:51.84ID:C5inShqu
昔のスズキは失敗だと言われても何か変態機構とか搭載してたりしてたからな
だから1部でも熱狂的なファンがいた
0694774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:46.47ID:Od2l0jkn
ちょっと見た目は変だけど真面目な作りだったり新しい何かに挑戦してみる熱意があったり
そういうところが好意的に見られてたのにね
0696774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:14:48.75ID:qmaYDewT
>>694
安っぽいし実際安いし、見た目も「何だこりゃ⁉」ってなることも多かったけど、押さえるべきポイントはきっちり押さえてた感じだよな
なんというか「全体的に安っぽいけどここだけは他に負けません!」って感じの熱があった。
今のスズキはなんか「安ければそれでいいんでしょ?」って投げやりな雰囲気になってる
0697774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 14:21:25.86ID:5VVHLoQp
新型Vst1050は値付けも妥当だな
ジクサー250買おうと思ってたけど急遽予定変更してこっち買うかな
宝くじあたったら
0698774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 15:44:07.60ID:QHgXuxPJ
GSR600,400は見た目も上質感があって好きだったんだけどな、復活はもうないかな…。
0699774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:47.11ID:Xk/DOzRJ
時代が変わったかもな
スズキの一番得意だったコスパでは新興国にはかなわんよ
0700774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:40:13.64ID:2l8AT0Ke
俺 子供の頃 何故かGN50E が好きで早く原付き免許欲しいと思ってた
なんでGN50だったのか謎だが あれが俺のスズ菌感染原点のようだ
0701774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 19:00:08.76ID:fT1Ez5Sy
ネオクラ、スクランブラー系は出さないんか?
0702774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:43:58.84ID:QHgXuxPJ
新カタナがある意味、そういう位置付けだったのではなかろうか。
0703774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:11:13.05ID:T+cmGYMw
>>698
でも買ってないんでしょ?
結局買わない、買ってもらえないバイクを作るのがスズキ。
買わない人が悪いわけじゃない、その時買わなかった理由がある。
購入を迷う人の背中を押す「なにか」がいつも足りない。
気合いを抜いて儲けを期待しないで作ったバイクは売れて、
気合い入れて大儲けしようと企むバイクは割りと売れない。
どこかセンスがイビツなんだよなあ。
なんでかは知らない。
0704774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:10.96ID:jIXDVrRu
商品を作る時に、何かしらスズキフィルター、みたいなものがあるなと感じる
市場からの要望や意見を聞かないというか、聞いていても自分たちの都合のいいように曲解して受け取るようなところがある
それがコストの問題なのか、売れ残りの既存コンポーネントの処分に躍起になってるせいなのか、それとも絶望的にセンスや商才や技術がないせいなのかは判らないが
製品がユーザーのほうを向いていないとすれば、誰のために製品を作っているのか?

結果的に生じてしまった歪んだ製品は、販売店への押し付けや大幅な値引き販売、販社の自社登録というかたちでなし崩し的にウヤムヤにされる
だから余計にマトモな反省と学習の機会も逃してしまう
だから同じ事を延々と繰り返す
0705774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:28.67ID:tQh2VfNU
一回ぶっつぶれた方がいいかもね
再起するかは不明だが、スズキの少数精鋭が集まって0から立ち上げるとか
完全に消えるのはもったいない
0706774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:25.95ID:gwC3WEfF
GSR400が売れなかった理由があるとすれば
発売当時としては癖がありすぎる外見とオンロードスポーツの400では最高値だったって事かな…
最新のGSX-R600系エンジンとSS用かと見紛うアルミツインスパーフレームに極太スイングアームを装備し
後期型からは規制クリアしつつ400最高値の61psを実現、ABS標準装備で90万切ってるから、
むしろ作りの割には安いし同時期のABS仕様のCB400SFとも3、4万くらいしか変わらなかったんだけどね
ABS無しのノーマルグレードがあればもうちょっと結果は違ったのかな…
0707774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:17.88ID:DKFRpPBw
GSRの登場が今だったら、また違った展開もあったんだろうか。
0708774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 03:51:55.93ID:DadV/HIL
b-kingが両脇に複数のgsrを従えて走って来て欲しい
かっこいいな
0709774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:41:16.77ID:0PJJM0eb
>>701
ジクサー250ベースで出来そうだが、今のスズキにその体力があるんだろうか?
0710774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:46:45.41ID:gwC3WEfF
>>707
日本メーカーでああいうストファイ系のバイクを国内正規販売したのはスズキが最初だったから
日本市場では余分に変なものとして見られてしまった面があると思う
異形ヘッドライトで全体的にぐにゃっとしたバイクが色々増えた今なら
妙なデザインとは見なされてなかったんじゃないかなぁ
0711774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:01:20.71ID:MuTHkDaG
>>708
それな
0712774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:19.83ID:NyjhXP9S
今これを出せば……って思うバイク多いよなスズキは。いつも時代を先取りしすぎて失敗していざ時代が追いつくと及び腰になって何もできない感じがする。
0713774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:42.29ID:yaxtjtnm
>>710
ストファイ系の道を切り拓いたのがスズキだとしたら。スズキは時代の先を見通していたとも考えられる。だからこそスズキの復活を願いたい。
0714774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:35:09.88ID:MuTHkDaG
コレダの名前で新しいデザインのスクランブラー125を出して欲しい
0715774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:59:43.52ID:/dQj/lCW
スズキが早すぎたデザインのバイクを出す 世間から受け入れられない
スズキが時代に合ったバイクを出す 他のメーカーのバイクの方が良いと買ってもらえない

何でや!
0716774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:23:21.00ID:DadV/HIL
みんなスズキ好きだよな
寄せ集めビンボーバイクじゃなくて独特のセンスの一点突破的なバイクを出して欲しいんだよね
スズキが生き残れるとしたらその道しかないやろ
0717774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:34:46.44ID:/dQj/lCW
そろそろ400の自主規制を突破や市販車初実測300km達成的な伝説が欲しい
0718774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 11:19:22.56ID:1E58h+uJ
目先の金を節約してコストダウン達成だ、じゃなくてもっと長い目で商品を作ってほしいね
将来の利益のためにいま投資しておくんだ、いまじっくり考えて色々と援用できるように開発をするんだってね
失敗作を抱えて右往左往してるのをずいぶん長いこと見てる気がする
0719774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 11:55:38.89ID:Cye3u8q6
4輪でもアルト ワゴンR ソリオ など先行するも やがて他社に真似され追い抜かれて堕ちていく 悲しき社風だろう
0720774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:05:25.36ID:rQa16vb5
後出しの大資本に食われるのは運命、でもそれを受け入れない限り前には進めない
実際に4輪はしっかり戦えてる
金が無ければ知恵を出せ
0721774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:31:52.49ID:/dQj/lCW
ライターに提灯記事書かせたり浅知恵ばかり使っている
0722774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 17:56:38.17ID:rQa16vb5
リッターバイクの派手な世界と比べたらジクサーの油冷なんか
エンジニアとしては腕のふるい甲斐の無いつまんねー仕事かもしれん…
だが堅実に食っていける基盤無しに博打なんて打てる訳が無い。
5年後に思い通り腕をふるえる環境を確保する為に、残ってるエンジニアは頑張って欲しいよ
会社の為でなく自分のやりたい事の為にな
0723774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:10:42.22ID:ydrsLSNS
ジクサーの油冷いいやん
今一番求められてる
低コスト、高耐久、高燃費、イージーメンテナンスの
ポストコロナ社会にぴったりのエンジン
0724774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:38:58.25ID:aYtFoX6t
生産コスト以上のメリットがないもの
水冷と同価格なら水冷でいい時点で武器にはならねーだろ
0725774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:44:35.34ID:aYtFoX6t
更に言えば普及価格帯のエンジンだし、元をとるのは10年スパンで考えないとな
一言で言えばこいつじゃ儲からないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況