X



【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:52:46.72ID:72NvDT9l
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/
0933774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 20:43:13.38ID:y1WeUyca
GSX−R125は原付二種縛りなら
値段、性能、見た目のどれもトップレベルなのに
何故か影が薄い、やはり遅かったのだろうか
0934774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:00:33.59ID:/laqguc0
>>932
ほんとにそんな感じになってるんだろうね なんか今のスズキは昔のスズキとは違うという違和感はそういうところからきているんだろうね
0935774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:02:17.79ID:F6Wj+DuM
SV650ってこのスレだと評価低いんだな
0936774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:29:57.32ID:/laqguc0
>>933
今回のGSX−R125は倒立フォークとかの豪華装備はつけないけど 性能面とかの肝心な部分はしっかり造り込まれているので高性能なのに安いというスズキの良さがよく出ているバイクだと思うんだけど確かに影が薄いよね まあニッチな排気量ってこともあるんだろうけど…
0937774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:35:10.54ID:j1cOuIfF
>>933
神奈川でたまにいくSBSの店長が言っていたけど、『スズキは安いから性能低い』『もっと安くしてくれないと買わない』etcといったイメージが強すぎるんだってさ
安かろう悪かろう。見た目だってたまに良くても流行りじゃないし流行らないって色眼鏡で見られるからって寂しそうに言ってた

新カタナとかでドツボにハマってるけど、見た目は段々良くなっていってるし、これから売れるよう戦略立ててほしいなぁ
0938774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 22:04:27.12ID:UgpuN/nn
125なら、PCXとNMAXが圧倒的だろう。
次に人気なのがC125で、これからはここにハンターカブも加わる。
それらに打ち負けていよいよGSX-R125の出番かと思いきや、
その前にモンキー125が悠然と立ちふさがる感じだろ。
0939774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 23:06:34.45ID:/laqguc0
>>938
そうなのか でもソイツらとGSXはぜんぜんジャンルが違うな やっぱSS系じゃダメなのかねぇ
スズキは国産でこのクラス唯一のDOHCエンジン造ったんだからそのエンジンで一般ウケするバイクを造るしかないな でもスズキがそういうことやり出したら又訳のわからん変なバイク造りそうだな… 
0940774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 23:20:25.91ID:XrCFtk3n
R150とS150も売ればいいのにね
0941774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:43.48ID:y1WeUyca
>>936
125duke乗ってたけどこのクラスに倒立は要らないと思う
豪華だとは思うけど実感できない
だからこそGSX-R125は押さえるところを押さえた良バイクなのにね
>>937
進んでそうしてきたわけだから仕方ないよね
GSXを冠したバイクは無理に安売りするべきじゃなかったと思う
GSX250Rがいいバイクなだけに残念
0942774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 23:48:27.87ID:UgpuN/nn
GSX250Rは、GSR250Rで売れば誤解を招かずに正当な評価を受けたはず。
0943774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 00:07:26.06ID:d63GZdDx
>>939
うーん、125で頑張っても高速乗れないし、頑張る方向が違う様な。
ホンダやヤマハは125をお手頃バイクとして考えている。
例えば自動車持ってる人に「125は有る楽しいし便利」とアピール。
任意保険も自動車の物にオプションで付けられますよとアピール。
高速乗らないから小さい車体で割りきって設計等。
スズキなら、例えば今あえて「新型GAG125」とかね。
GAG125ならモンキー125より売れたかもしれない、デザイン次第だけど。
あのGAGをモンキー125みたいに少し大きくしてね。
そこに惜しまずDOHC乗せたら凄い事になると思う。
DOHCのGAG125が39万で売っていたらマジで欲しいかも。
0944774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 00:31:20.44ID:w32lE6nj
>>943
いいねGAG125 昔の12インチみたいにフルサイズより速くなるだろうから走りが好きな人間にも売れるかもね そしてホンダもヤマハも125に新たにDOHCエンジン開発しても儲けが薄いから造らないと思うんで昔のGAGみたいにすぐ生産終了ってのも無さそうだし
0945774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 00:49:28.81ID:aGPbo8cf
いやGAGを名乗るなら
10インチタイヤだろう
カラーも4色以上で
0946774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 05:45:24.27ID:6iXePpOO
値段だけ観るとCT125ってGSX-R125より高いのにバカ売れしてるんだよな。
そこら辺りのイメージ戦略とか購入意欲を刺激する部分とかでスズキは劣っている感じはする。
0947774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 07:09:23.11ID:pa+2bPtM
SOXがヤマハのWR155Rを取り扱うんだそうだ
スズキも公道走れるフルサイズトレール出して欲しい
でもVst250有るから共食いしちまうかあ
0948774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 07:27:22.74ID:0yZgpgjp
Vスト250乗ってるけどオフを走る気は全く起きない 完全オンロード仕様
だから油冷単気筒でトレール作るのはいいだろう 採算取れる需要があるかは疑問だけど
0949774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 08:15:28.51ID:q/iyOj4N
>>947
WR155なぁ。
見た目は格好良いし車格もマジモンのフルサイズなんだけどさ。
ガード付きとは言え剥き出しラジエターやらKLX125並みのチェーンガイド無しスイングアームとか本気でオフ走って良いバイクには思えない。
オフ車はチェーンガイドの有無で作る側の本気度が測れると思うわ。
0950774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 13:42:47.28ID:HY/kF7i8
セローやトリッカーが生産終了になる今のタイミングなら
ユーザーフレンドリーで林道をトコトコ走るのが楽しいオフ車や
軽快なダートトラッカーを出せば
ある程度需要を取り込めると思うけどまあまず無いだろうなぁ
0951774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:37:49.10ID:MVwF9Af+
新生刀がこれ以上ない大ゴケした今、スズキの余力はゼロよ
バイク事業単黒という目標撤回しない限りこれからもカツカツ

>>948
日本のオフ車市場小さ過ぎて採算取るの無理筋
だけどVst250重すぎるから、油冷単気筒で軽いバイク、
ロード80.オフ20ぐらいの割合のを出す意味はある
だが食い合うから出さないだろうな
0952774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 14:41:43.76ID:MVwF9Af+
>>946
それは非常に重要な論点なんだよな
なぜCT125はバカ売れして
GSX-R125は全然売れないのか
スズキはきちんと理解出来てるのか
理解できてるのならなぜ対策を打てないのか
ヤル気ないのか
白旗かかげたのか
非常に残念な状態
GSX-R125がとても出来がいいバイクなだけに
もっと売れるだろどう考えても
0953774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 15:58:49.81ID:QN2muGOD
GSX-R125とかSV650、Vストロームシリーズはなかなか良いとは思う。
でもその前後に出たB-Kingやジェンマ、カタナの爆死っぷりを見ていると、
0954953
垢版 |
2020/05/02(土) 16:00:08.25ID:QN2muGOD
(途中で送信してしまったので続き)

スズキは最初から候補外の人も多い気がする。
0955774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 18:45:12.16ID:d63GZdDx
125でガチっぽいのは大ヒットしないと思う。
前からYZF-R125が輸入車として入ってくるけど、未だに正規販売に至らず。
125で本格的な物って、高速乗れない事が仇な気がする。
なら250がいいや、と。
125はトップスピードの走行性能より、日常使いで楽しく便利なタイプが売れるのでは?
DOHC4バルブだと宝の持ち腐れ感が凄いというか。
いっその事、150にしたら倍は売れるんじゃないかな?
でも150だとジクサーと食い合うからやらないんだろうけどね。
0956774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 18:47:17.25ID:zc/gYhyz
>>952
元々125のフルサイズスポーツバイクは日本では弱いし海外で売れればいいんじゃないかな
0957774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 19:18:17.67ID:6nKUq39j
取り敢えずジクサー250が売れるかどうかだな
0959774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 19:36:30.87ID:0yZgpgjp
CT125とGSX-R125ではカテゴリー違い過ぎるだろ
スズキはバンバン125出せよ
0960774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 20:33:29.31ID:HY/kF7i8
>>955
海外ではGSX-R150もあるんだけどね
持ってくるならそっちだったのではと思わんでもない
0961774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 21:30:55.85ID:tYY/K/iz
125にしろ150にしろ、ホンダが強すぎる感
カブ及びクロスに発売間近のハンター、グロムにモンキーにCB125R、PCXにリードにディオ110だのベンリーだの話題のADV…

ラインナップからしてこんだけ出せるのは差がありすぎるわな
スズキは…個人的にストマジVに期待するか
0962774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:35:52.91ID:MVwF9Af+
>>961
いいとこついてきたね!
ストマジ125欲しいな!

>>958
乙カレーです
0963774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:48:02.66ID:OCDBDC2n
もう次スレが過去ログ化してるぅ…
0964774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 22:58:32.60ID:MVwF9Af+
>>963
ホントだ、フイタwww
丸でスズキの新刀のようではないか
0965774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 08:10:09.66ID:Uz31xbQ4
>>957
ジクサー250ベースのアドベンチャーやネオレトロといったモデルを毎年展開する位のスピード感は欲しい。
スズキは他社に比べてモデル展開もモデルチェンジも遅すぎる。
軽四輪でできることを何故バイクでできないんだと感じる。
0966774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 09:35:24.80ID:Z0j0hTTI
四輪部門から人材や資金を2輪部門に送って、立て直そうという気はないのかスズキはまったく
0967774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 10:23:13.67ID:7nUICzvI
今のスズキ、周回遅れでイマイチだからねぇ。
本当に心配。
0968774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:22:12.76ID:MF4ZCDgC
>>966
スズキの4輪もジリ貧じゃん
アルトワゴンRスペーシアソリオスイフト
どれも駆逐されつつある
0969774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:36.53ID:qBUazDE9
4輪から2輪って事実上の左遷だよな、出世ルートから外れる
0970958
垢版 |
2020/05/03(日) 12:14:29.41ID:3bBLjPsa
ただいま
すまんがスレ立て頼む、規制が入ってて無理だわ(´・ω・`)
0971774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 12:23:35.03ID:Apbqidp7
好(ヨシ)!俺がやってみよう
0973774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 12:43:46.55ID:D488bXyI
1乙
隼TURBOはよしろ今なら間に合う
0974774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 13:06:41.38ID:3bBLjPsa
>>968
でもダイハツよりは遥かにいいじゃん
アルトやワゴンRはジャンル自体が縮小傾向だから仕方ない部分もあるしね
ソリオはブランド力で負けてるだけで中身はT・D連合軍より良いと思うし

スイフトはまあ・・・
0975774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 14:55:17.67ID:iiWgA81E
4輪はハスラージムニーで絶好調じゃねーのか?
0976774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 15:27:59.34ID:mjRki9q+
ハスラーやスペーシアはよく売れてるけど
ジムニーは元々国内では年間1万台くらいのスローペースでずっと売り続ける予定だったところに
数倍の注文が殺到したから納期1年前後の待ちが発生してるだけだから
実際の販売数(生産数)は売れ線と呼ぶには程遠いレベルだよ
0977774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 15:52:03.92ID:3bBLjPsa
そこで「早急にラインを増設しろ!客を逃がすな!」とならないのが大人
2輪で同じ様な事があれば生産体制を限界まで増強した挙句その後の維持でタヒにそうな気がする
0978774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:12:10.94ID:B70oZSHb
スズキは最後の手段としてジムニー以外全部門から手を引き、ミツオカみたいに変わり物専門メーカーとしてほそぼそと存命は出来そうだ
0979774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:14:59.92ID:mjRki9q+
>>977
ヨーロッパやオーストラリアなどでも人気が高くて生産が追いつかないから
ライン増設自体は一応やってるみたいだけど、
販売数が落ち着いて来たらジムニー専用のラインなんて他に使い途が無いからあまり増やせないらしいね
0980774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 16:34:17.97ID:3bBLjPsa
>>979
ラダーフレームだし。
軽トラのラインにならまだ割り込ませる事もできなくはないだろうけど
組立ての段取りがモノコックと全然違うからね
0981774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 17:10:48.02ID:sd9au8Xi
スズキはS150とR150も正規取扱して小排気量で勝負してくれ
日本じゃ軽自動車屋のイメージ強すぎる
0982774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 20:13:29.89ID:uKEt++x9
ラパンのデザイン元に戻せば売れるだろう
なんであんな糞デザインになったん?
0983774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 20:19:54.80ID:3bBLjPsa
古いデザインの踏襲はデザイナーの敗北とか企業の衰退とか思ってるんじゃない?
0984774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 20:23:37.93ID:3bBLjPsa
ルノー4の系統だけどダイハツのような丸パクではなくて綺麗だよね
0985774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 21:09:05.47ID:j/ltsQU8
ラパン、ワゴンR、ハスラー、エスクード
初代のデザインが一番魅力あるわ
0986774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 21:11:58.68ID:MF4ZCDgC
初代ジムニー最高!
0987774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 21:54:42.91ID:o1pmEGh+
>>982
スズキのデザインには闇が巣くっている
0988774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 22:55:06.37ID:zC1bn6Fa
>>983
新カタナでも同じ失敗してるし、デザイナーのオナニーやめてユーザーの需要掴んでくれねえかな
0989774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:19:14.15ID:YzWmxd6/
>>983
そんな偉そうな事を言えるような能力はないと思うんだけどなあ…
ここ最近の社内デザインは確実に改善してきてるけどね
そのちょい前…S1000とか見てると、舌っ足らずで上手くないのに凝ったことをやりたがるきらいはあったね
0990774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:49.53ID:ZyKfqy0l
ユーザーが求めているトラッドなデザインは崩さないでほしい。
メーカーの個性を出すのはソコから。
トンチキなイタ公の予定調和なデザインではない。
0991774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:02:11.74ID:UYL1dSca
あっ、V-Strom1050は良いデザインだと思うよ。
0992774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:08:22.33ID:uSEDDdxP
あれこそ刀だよな
0993774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 00:11:31.89ID:LziDLcoN
アドベンチャー型刀か
それは面白い発想かも
0994774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 01:08:39.70ID:/1gNm2z6
まあ元々似てると言われてはいたけど
あっちは一応カタナじゃなくてDR750SとかDR800Sが元ネタだろw
0995774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 02:01:49.75ID:lojXPu3E
Vスト1050をシルバー塗装で『薙刀NAGINATA』とか。
0996774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 02:43:12.96ID:KBDAANI9
カタナも変に新しい形にせずオリジナルに寄せる努力をすれば評価は違ってただろうな。
フレームは新造しなきゃならないだろうが、トライデショナルなネイキッドやツーリングモデルとか一つの車体で色々バリエーション展開することを考えてやればコストの圧縮もできるだろうに
0997774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 03:38:44.09ID:1xdbUlYu
>>996
オリジナルはダサいだろ
古臭いし化石
0998774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 06:54:05.78ID:k1V9eDpm
でも、売れたでしょ。今のより。
0999774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 07:35:20.52ID:SU2wYGAS
>>998に同意
900 Super4に容姿を似せたZ900RSが4000台以上売れたのだから
>>996が書いたようにフレームは新しく作ってもっと容姿を似せればカタナだけで2000台前後は売れたはず
1000774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 08:14:14.94ID:YOYpfPa9
>>997
新KATANAが発売されてからこっち、旧シリーズの納車整備には何度か立ち会ったが新しいののそれは見たことない
増税直前までで500台ちょいの出荷台数、レンタル819に90台以上納入
結果が全て
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 14時間 21分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況