X



【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:43:28.64ID:y7Cf7VVb
このスレはPCXベースなどという側面に囚われず、このマシンのコンセプトを大切にしたいという人のためのスレッドである。
(前スレでスレッドの方向性の面で揉めたため分裂しました)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

通勤おじさんはこちら↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
0482774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:20.76ID:2fWYfDhF
>>480
スーツで乗ったらアカンのか(`・ω・´)?
0483774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:50:16.41ID:7Yo79GlY
>>482
スーツにもよるのでは(´・ω・`)?

バットマン的なやつかな(´・ω・`)?
0484774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:22:37.60ID:E+su3dWi
>>477
だって大人の男が「(´・ω・`)」←こんな顔文字平気で晒しているんだぞ。
ハンドルカバーなんて楽勝だろ?
俺だったらあんな顔文字を書く事なんて恥ずかしくて出来ないよ。
0485774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 10:34:54.85ID:aXOij84A
たぶんラッピングかなんかでボディにでっかく顔文字入れるんじゃね
0486774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 12:09:10.51ID:oispT+U+
でピカピカズンドコで僕イケメンだから。
こりゃ参りますなあ。アホか。

あーばん!あーばん!ww
0487774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:26:21.75ID:KS55djBg
実際皆が乗り出したらこのスレどーなるん?
0488774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 14:52:56.34ID:uJkz+tGg
春にはADV150の通勤スクーターが街に溢れかえり、林道ではガチオフローダーににわか車種と馬鹿にされ、顔文字くんはADVアンチになっていくまでがこのスレの運命だから。
0489774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 15:05:46.62ID:+o5fjCct
そこそこ軽くてオートマスクーターでエンストしないのはオフ走るの楽だぜ
ただし楽しいとは限らんが
0490774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:00:44.26ID:kgLfmWy5
キャブだと林道の下りの凸凹で知らん間にエンストしたりしたけど,インジェクションなら心配なさそうだな.
0491774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 19:15:48.82ID:0rLJ0KB6
>>488
ガチオフ勢がそんな心狭いわけないだろ、アンダーうちながら倒木乗り越えるスクーター見たら逆に尊敬するわ!
0492774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:47.77ID:LvAAoLIh
>>486
東洋カープのジェッペルとベルスタッフに全身フロテクター装着して、
ドンツク♪イカ釣り仕様で倒木をウイリー+エンジンガードでクリアする。
何かもう想像できない領域になってきたな。
0493774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:32:03.53ID:WbJd4doe
結局顔文字は何がしたかったんだ?
自分の理想を語りたかったのか?
0494774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:33:56.47ID:3FJu1z6w
>>491
エンデューロレースでチョイノリが認められてるぐらいだからな
0495774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:51:43.43ID:RJuWKrvK
>>492
実現したら神レベルじゃねえか

>>494
いや、さすがにチョイノリは漢すぎw
0496774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:59:05.94ID:9fP+X2hb
>>493
20年ぶりにバイク乗るから楽しみで舞い上がっちゃってるのかも(´・ω・`)?

「Honda ADV150 Crash bar」で検索すると前より増えてますか?
かっこいいのもありますよね(´・ω・`)?

個人的にはなるべくマッチョにならずアーバンなスマートさをキープしつつ
カスタムして行きたいですね(´・ω・`)
0497774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:27:07.30ID:9fP+X2hb
実用スレにいきなり80万もぶっこむツワモノがおられますね(´・ω・`)?
私も最終的にはそのくらい行くかもですが(´・ω・`)・・・

ちな、一番悩んだのは400Xです(´・ω・`)o

しかし、私、一応ガチでアーバン住みなんで何となく乗ることまで考えると
やはりADV150のサイズ感が魅力的だなという結論になりました(´・ω・`)

田舎の方はピンと来ないかもですが、
アーバンってほんと一方通行が多いんですよね(´・ω・`)・・・

いつもちょっとのタクシーでグルグルと迂回させられることを思い起こすと、
デカいのだと面倒だなと(´・ω・`)
0498774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:32.97ID:RJuWKrvK
>>497
お前のバイクはなんでご近所周りにだけ固執する、家の周りが一方通行だろうがそんなもん10分も走れば抜けるだろ
ご近所ブラブラならオシャレなチャリ買っとけ
0499774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 23:16:33.96ID:fMs8haaV
ガチ勢が林道にいるわけないよ。
0500774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 04:05:20.50ID:YBEsjffc
>>498
アーバンの一通規制を甘く見ないでください。
4車線なのに一通とか余裕ですよ(´・ω・`)・・・

おそらく混雑緩和などが目的なのだと思いますが、
タクシーの運ちゃんですらナビと睨めっこが普通です。
歩いていると気付きませんが車にとっては完全に迷路です(´・ω・`)
0501774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 05:14:34.56ID:tZkfqzOR
>>500
俺は大阪近郊に住んでるが、市内の一通でアーバン感じないけどな、尼崎の一通でアーバン感じることあるけどなw

みんなはどこの一通でアーバン感じるよ?
0502774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 08:24:43.26ID:2+8055k9
おし、漏れのアーバンも語るぜ!
そうだなぁ、、











アーバン・ストラッシュ!( ´•ω•` )
0503774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:09:56.71ID:aY8Z0naS
>>497
ところで契約は済ませたのかい?
0504774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:35:24.29ID:qeI6uI1k
四車線で一方通行とか札幌くらいなもんだろ?
俺は東京自由が丘住みだけど、青山とか行っても片側四車線なだけで四車線一方通行とかねーわ。六本木とか麻布十番とかのあたりでバイクとか恥ずかしいし。
0505774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:36:04.45ID:qeI6uI1k
イキる改造がまかり通る土地柄
冬はホッカイロベスト必須
スーツといえばバットマン
四車線一方通行とか余裕の立地
400Xはデカいというサイズ感

埼玉のバイク仲間がジャリ道多いからpcxやめてADV注文したって言ってたけど…いったいどこアーバンなんだ??(´・ω・`)
0506774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:39:43.84ID:YBEsjffc
地方は常にアドベンチャーなのでアーバン&アドベンチャーという
コントラストは存在しないのだと思います(´・ω・`)
0507774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:21.66ID:aY8Z0naS
>>506
何色買うんだい?
0508774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:48:27.10ID:hL/euIIn
>>504
大阪市内は4~6車線一方通行が何本かあるね。
引っ越ししてきてびっくりしたな。
0509774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 17:59:20.84ID:JQoVEreR
>>504
神田警察の前と人形町から秋葉原までの水天宮通りが一通で4車線くらいあるね
0510774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:00:07.19ID:mfDY0UA5
そういや水天宮のとこそうだったかな
北に向かうときも首都高で越えちゃうからもう3年くらい通ってないし忘れてたわ。

と言う訳で水天宮はアーバンかw
0511774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:09:45.56ID:YBEsjffc
さすがにネタがなくなって来ましたね(´・ω・`)

ヘルメットのバイザーにガラコでも塗って納車を待ちたいと思います(´・ω・`)
0512774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:38:19.15ID:YBEsjffc
ちなみにクルコン?アクセルサポート?は
「GRANDTOUR アクセレーターロックシステムEVO」
というやつにしました(´・ω・`)

手首で押さえるやつはスリップしたときに誤操作してしまいそうで
なんか怖いので私はつけません(´・ω・`)
0515774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 03:11:08.47ID:gPeHNuXQ
退屈なので積載について考えました(´・ω・`)

10Lサイドバッグ×2
40Lドラムバッグ×1

最大60L(´・ω・`)・・・
フックは簡単なもので間に合いそうです。
全部合わせて3万円というところですね(´・ω・`)?

メットインもあることを考えるとこれで十分だと思えますが如何でしょう(´・ω・`)?
リアキャリアやトップケースはやはり不要だと思えますね。
0516774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:34:23.63ID:DIGgzkMC
これでグラベル走るとして、アンダーガード的なもの付いているのかな?
PCXと同じ構造だとしたら、クランクケース下部にドレンボルト突き出てるよね?
むき出しは、ちょっと怖いなぁ
0517774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:44:58.98ID:8ycuObqM
大丈夫。ドレンボルトはクランクケーズの窪みで囲われている

https://youtu.be/rdmM-T45CLE
動画の1:30〜1:40辺りを見れば分かるよ
0518774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:04.63ID:TGNGoX3v
キャリアケースとバックの利便性の違いってなんだね
0519774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 14:16:16.04ID:fQJyFnNv
>>504
俺はこれ見た時に皇居から晴海通りに入る辺りかなって思ったよ。
あまり気にして走っていないけど一方通行ってそんなにない気がするなぁ。
0520774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:46:24.08ID:BpJoxyYC
>>517
クランクケースが一番下の事には変わりないか。
まぁスクーターだし仕方ないよね
0521774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:53:55.41ID:gPeHNuXQ
>>518
使わないときは取り外せる点ですね(´・ω・`)

一応、開発コンセプトは「限界を超えていく都会の冒険者」とのことですので、
実際にシティボーイであるかは別として普段は都会に住んでいる設定で乗るバイクなんです(´・ω・`)
私は実際に普段都会のど真ん中に住んでいるので「まんま」で良いわけですけど(´・ω・`)

ちなみにここでいう【限界】は荒川、多摩川、環八あたりのことを指していると想像しますね(´・ω・`)
逆にアドベンチャーからアーバンに冒険に行くという逆設定もありなのかな?とも思いますけど(´・ω・`)?
0522774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:59:34.22ID:gPeHNuXQ
実際、東京に住んでいると分かりますが葛飾区、江戸川区、足立区あたりは
「ここらが限界感(´・ω・`)」があるんですよね?

そこを超えて行こうというのがこのバイクのコンセプト(´・ω・`)o

扇大橋や平井大橋の向こう側へアドベンチャーするというのが第一のミッション(´・ω・`)
海ほたるはレベル2です(´・ω・`)o
0523774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:03:05.63ID:FDJfX4S8
アーバンパークラインが偉そうに
0524774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:29:34.68ID:gPeHNuXQ
しかし、実用スレの人たちはGT−Rを外国で買ったら
普通に2、3千万するスーパーカーなのを知らないんですね(´・ω・`)

日本国内でGT−Rが800万とかバーゲンセールで買えるのは関税が掛からないからです。
0525774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:41:42.63ID:l5Hw6++H
>>520
クランクケースより先にエキパイ打ちそうだ。
でもどうせガレ場なんか走れないだろうし、
砂利や飛び石はフロントアンダーカバーが防御するから平気でしょ。
0526774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 00:47:42.79ID:53CnMaLc
榛名山 赤城山 アドベンチャー
筑波山 レベル5
================鬼怒川
レベル4
================利根川
レベル3
大宮−−春日部−−野田市−−柏−−船橋
アーバンパークライン
================江戸川
越谷 草加 八潮 三郷 レベル2

足立区 葛飾区 江戸川区 レベル1
=================荒川
板橋区 北区 荒川区 江東区 墨田区
0527774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 00:48:04.51ID:S+P86EN3
>>513
よく考えると車体のガラスコーティングもガラコで十分ですよね(´^ω^`)
0528774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 00:50:08.07ID:MyTAjsiO
奥多摩は?
0529774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 01:08:07.51ID:DWCV4PO/
下町とか全然アーバンじゃねぇ
0530774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 02:55:41.54ID:/E4Ue6yo
>>527
普通のガラコでは樹脂は痛む場合があるから.
0531774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 03:35:45.54ID:ka/ek98Y
ガラコってシリコンやぞ?
0532774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 04:37:13.34ID:BBQ/6AMO
>>522
ADV150は、2019年の夏にインドネシアで先行発表いたしました。
アセアンの道路事情ということでは、まだ整備があまり進んでいない地域も多く残されている状態。
一方でバイク事情としては、150ccクラスのスクーターが現在はトレンドとなっています。
弊社としては、このクラスのプレミアムなスクーター(フラットフロアではないタイプ)は
PCX150しかラインアップがなく、アセアンの道路事情も踏まえて考えたとき、
荒れた路面にも強い150ccスクーターを導入するという決定に至りました。

このモデルはそもそも、アセアン向けのコミューターとして開発。
インドネシアをリードカントリーとして設定させていただき、今後は各国に派生展開していく予定です。
0533774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 04:58:42.87ID:BBQ/6AMO
ADV150は道路事情が良くない発展途上国向けバイク
日本で売るに当たり後付けでアーバンとか言ってるだけ
未舗装路が残るような田舎で走るのがお似合いのバイク
0534774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 05:09:36.06ID:BBQ/6AMO
シートにはバッグをくくりつけてドンツク鳴らしてイルミピカピカ
そんなダサいADV150に乗ってどこへ行くのか?想像しただけで滑稽
0535774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 09:16:59.13ID:S+P86EN3
>>533
それは並行輸入のやつですね(´・ω・`)
日本仕様は製造もタイホンダですよ、たしか(´・ω・`)
0536774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 09:28:15.44ID:5jS2qcpE
ほう。
並行輸入品と日本仕様の違いは?
0537774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 17:01:37.77ID:6E95slbP
>>536
さあ(´・ω・`)?
タイ生産ということでアーバンでプレミアムに仕上がっているということなのでは?
0538774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:21:04.08ID:S+P86EN3
あとは150ccでアドベンチャーするということで、
ソロキャンなどで荷物を減らすテクニックかな(´・ω・`)?

やっぱ定番なのはマット(´・ω・`)o
使うときだけ空気を入れるエアマットにすることで、
荷物の体積を大幅に減らすことが出来るんだ(´・ω・`)

言うても一人用のマットなので膨らまそうと思えば、
自分の肺活量で膨らますこともできるってわけ。
あとは普通のキャンプ場で寝るならソロなんだしツェルトでえーやろ、
と割り切っちゃってもお手軽でいいんじゃない(´・ω・`)?

下手したらツェルトすらいらなくて、バイクカバーで十分しのげるっしょ(´^ω^`)
0539774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:38:11.87ID:S+P86EN3
汎用のテントポール、パラコード、サバイバルシート、環状カラビナ、汎用フック、
エアマット、雨風はバイクカバーでも凌げる、
お湯はすぐ沸いて欲しいのでジェットボイルは欲しいか(´・ω・`)?
ランタンはモバイルバッテリーで充電できる防水の小さいのがあれば十分。

とか考えて行くとミニマルにまとめれば20L行かない可能性もあるかな(´・ω・`)?

でもって、街乗りでも使うものはメットインに、
アドベンチャーでも使うのはサイドバッグに、と分けておけば、
週末「思い立ったらそのままアドベンチャーへ(´^ω^`)」
ということも可能だね。
0540774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 02:53:18.99ID:gWVISeMz
>>531
ガラコBRAVE以外は商品別Q&Aに「ガラス以外は使えません」と書いてるよ.
ガラス・ミラー 撥水剤 - 商品一覧|洗車|商品情報|ソフト99コーポレーション https://www.soft99.co.jp/products/category/car_wash-glass-coating/

例えば
https://www.soft99.co.jp/support/faq/product/detail/4977/
ぬりぬりガラコ ハヤデキ
Q ヘルメットのシールドにガラコは施工できますか?
A ガラコは自動車用ガラス及びミラー専用です。プラスチック部には施工できません。

メガネのプラスチックレンズに塗ったらコーティングがバリバリになって使えなくなったこともある.
0541774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 05:26:52.72ID:OxS8+jNF
海ほたるにテント張ってキャンプしない様に。
0542774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 06:07:30.65ID:OxS8+jNF
まずはレベル1の荒川の河川敷か。
ブルーシートは近所のワークマンで調達できそうだな。
でも、敷居高くて自分には無理だ。
0543774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 06:24:51.48ID:ZBcOgCP8
>>(´・ω・`)
おっと、今度はキャンプか、アドベンチャーだからキャンプ装備はありだな

ただなテントぐらいは買え、アーバンなんだからアーバンなテント買え

MSRオススメしとくな
0544774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:50:21.29ID:bo61FDex
>>540
単にガラコというと混乱するわけか(´^ω^`)

>>543
ソロキャン=登山のビバークと同じだと捉えるとやっぱりツェルトで十分という気がする(´・ω・`)
食事もカップ麺とスナック菓子でいいし、それで足りない状況って?
アドベンチャーって登山でもそうだけど食事と宿泊はぎりぎりまで削るんだよ(´・ω・`)o
やっぱ装備が増えると行動力が下がるという考え方をするから(´・ω・`)

バイクも同じかな、自分は(´・ω・`)
0545774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:39.10ID:UidNWKPe
ただの野宿とソロキャンを一緒にするなよ。
意識低い系アドベンチャーは頭ばっかりで環境や状況の想像力が低い上、キャンプを楽しめてないのがミエミエだわ

寝泊まりで雨が降ったら?カップ麺のお湯は?虫や獣対策は?その他諸々あるけどソロキャンスレでも半年ROMれ。君のためだぞ。
0546774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:21:27.17ID:bo61FDex
そこまで重装備のゴージャスキャンプ()へ行くのに、
150ccのスクーターでトコトコ行くのかって話だよ(´・ω・`)o

そこまで「キャンプがメイン」の外出なのなら、
そもそも二輪で行かないと思うんだけど(´・ω・`)?

どうなんだろ(´・ω・`)?
0547774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:40:29.92ID:ZBcOgCP8
>>544
アホかい!俺もキャンツーと分けるためにあえて「ビバーク」とよんでるけど、緊急時だろうがなんだろうが、ガチ緊急装備で野宿なんて出来るわけないだろが、次の日レスキューがお前をを助けてくれる訳やないんやで!

雨が降る、風が吹く、気温が下がる、虫に刺される、野生動物に囲まれるその中で体力を回復せなあかんねんで、ぶっちゃけアーバンらしくネットカフェのほうがまし

なんで昔はバス停泊、駅泊とかしてたか考えろ、飯なんかどうでもなる現在、バーナーが一番いらん装備じゃ
0548774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:05:53.02ID:bo61FDex
自分はキャンツーは登山の人と同じ感覚で考えてるんだよ(´・ω・`)

あの人たちも登ったり歩くことがメインで食事や寝るのは適当で済ますっしょ(´・ω・`)?
キャンツーも同じであくまで走るのがメインで寝たり食ったりはなるべく適当に済ませたいわけ(´・ω・`)

なのでキャンツーにテントは不要派なんだ(´・ω・`)
0549774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:17:47.85ID:5zI1DLbE
アーバンって何?
0550774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:23:31.26ID:OxS8+jNF
>>549 >>526
レベル3まではコンビニやネットカフェやビジホがありそうだが、
ネットカフェ初めてならそれはそれでアドベンチャーかも?

蚊に刺されるのは絶対に嫌。虫対策にカメレオン用ケージ追加で装備しる!
0551774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:29:06.03ID:bo61FDex
スタイリッシュな外観と小振りなサイズ感のことかな(´・ω・`)?

やっぱ都会ではフォルツァやXMAXの重さ、デカさはかなり苦痛(´・ω・`)o
ブーム時代のビグスク(まじで車重250キロとかあるw大型でもそこまで重いのはあんまないw)
に比べればずいぶん軽くなったけどね(´^ω^`)

止まる曲がるが多いアーバンではフォルツァやXMAXでもけっこう疲れると思うな(´・ω・`)
スクーターならではのもっさり感もあるし(´・ω・`)?
0552774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:33:51.86ID:bo61FDex
という意味では免許制度の歪さを除けば日本でも150ccスクーターって
都市部ではけっこういいと思うんだよね(´・ω・`)・・・

ただ免許制度が馬鹿すぎるから未だに中型ATの教習に
大型顔負けのバカでかいスクーター使ってるのだろうけどね(´・ω・`)
昔のビグスクってこんな糞重いので街中走るとか正気か?
立ちごけしたら起こせるのか?ってほどくっそ重いからww
0553774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:46:42.77ID:8vtN/4Pi
タイガー・J・シンが頭に巻いてるやつ
0554774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:54.68ID:OxS8+jNF
・・・・・・・・
・・・・
・・

それはターバン!
0555774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 19:42:05.74ID:WORO5kDH
洋服のブランド?
0556774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 19:52:59.39ID:qlt7VbmS
ターバン!セレレガンストロンモデアン
0557774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:47:55.22ID:bo61FDex
実用スレで赤から順次配車され茶、黒は3月以降という話が出ていますね(´・ω・`)?
0558774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:15:22.67ID:s3efkqww
>>548
だかりMSR薦めてるんだろが、ビバークとキャンプを一緒にすな

と叱ってみたが、さすがにこのアーバン&アドベンチャー理論は真似する人いないか・・・
0559774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:32:52.53ID:0mHtq1uV
MSRはスノーシューだけでいいっす(´・ω・`)

あとはやはり極力重量を増やしたくないんですよね(´・ω・`)?

アホほど荷物積みながら林道や砂利道もというのは、
もはやアフリカツインの世界といいますか(´・ω・`)?

だいたいツーリングの途中で野宿するだけなのに、
どんだけ寛ぐ気でいるんですか(´^ω^`)

あえてバイクで行くのにそっちメインにしてどうすんのかと(´^ω^`)o
0560774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 02:27:37.61ID:tyzQZSho
ツーリングの途中で野宿するだけならばキャンツーとは言わないで欲しいわ。

バイク+キャンピング要素を楽しんでないのであればそれはキャンツーじゃないし、あえてバイクで出掛けてなおかつ荷物減らしたいなら宿に泊まればいいじゃない。宿泊装備分の荷物減らせるよ?
0561774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 03:02:38.40ID:s3efkqww
>>(´・ω・`)?
よしわかった、アーバンスタイルに野宿が必要ならそれでいこうじゃないか、ブルーシートと枝、ロープがあればシェルターは立てれる、シュラフは嵩張るので緊急用アルミシートおすすめポケットサイズだ
ここまできてインフレータマットは一番でかくて邪魔、ライダージャケットを引いてから寝れば大丈夫

>>560
1週間以上走るなら俺もテントは持っていく、景色がいい、仲良くなった奴等と酒盛りしたいそういうこともあるからね
昔はロンツーにテントは必需品、キャンプツーリングなんて単語はなかった、(´・ω・`)はバイク乗りの原点回帰を実現させたいんだろう、応援しよう
0562774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:19:37.85ID:vAa5Ibln
アーバンアーバンアーバン!
あなたのアーバンみんなのアーバン
アーバンアーバンアーバン!
0563774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:48:23.74ID:0mHtq1uV
>>560
しかし、キャンピング装備を満載した150ccのスクーターって
現実問題としてありえるんですかね(´・ω・`)?

そこまで荷物を積むならなるべくクルーザーがいいでしょうし、
400Xですらそこまで積むバイクじゃないと思うんですよね(´・ω・`)

X-ADVという考えもありますけどあれほど巨漢になるとアーバンは苦しいですよね。
0564774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:58:00.89ID:fTlBesdi
気楽に未舗装路に突っ込めるのがイイ! オトンルイの風車の所までふらっと入って行ける 田舎の田んぼの畦道も楽勝
0565774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 08:59:36.55ID:0mHtq1uV
皆さん、SR400がなぜこれほど今でも人気か分かりますか(´・ω・`)?
単純に足付きがよくて【軽い】からだと私は思いますです(´・ω・`)

街中で徐行すると車重という要素がほんと効いて来ます。
スピードに乗れば重いやつの方が安定感あって楽なんですけどね(´・ω・`)
0566774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:49:45.10ID:IKw02dk/
>>555
それはレナウン

>562
それ何だっけ? 思い出せない

>>564
田んぼのあぜ道はぬかるみがあるから、難易度高いよね。
0567774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:10:29.67ID:aO8bKUCw
ロンドンやな
0568774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:15:27.01ID:IKw02dk/
それそれ(*^_^*)
すっきりしたからPCXで走って来ようっと。
0569774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:37:47.96ID:kb4hAKTS
Police Boxのことか!
0570774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:38:47.35ID:7uzffRDN
>>560
PCX150のシート下にテント、90Lのシートバック、46Lトップボックスで毎年
北海道に10日間キャンプに行ってる。
70km/hぐらいでのんびり流す分にはこれで必要十分で楽。
まあ対面走行の道東道乗り通すのがちと辛いぐらい。
そんなもんだよ。
0571774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:11:12.98ID:RVg0ikGZ
>>569
こち亀なら葛飾区でレベル1はクリアーだ。
0572774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:11:36.01ID:RVg0ikGZ
>>489
スクーターはエンストしないってのはある意味大きいかも。
>>490
林道下りでエンストしたら、クラッチ操作ミスでコケそう。
0573774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:14:29.84ID:RVg0ikGZ
PCXユーザーが気になるADVスタンディング走行時のシミュレーション
https://i.imgur.com/dU01qji.jpg
PCXよりもステップ位置(赤)は前寄りになって軸間バランスは良くなるが、
大きめの後付け風防付けると、メットバイザーやシールドにぶつかる。

ぎりぎりぶつからずに100キロ殿様乗り可能なスクリーン位置(青)のイメージ。
0574774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:26:26.65ID:qpFJMmpr
>>570
北海道ということは高速道路は存在しないんですよね(´・ω・`)?

やっぱ個人的に積載増やすことの何が怖いって
高速乗った時に前輪が不安定になることなんすよね(´・ω・`)

今でも首都高は「タンデム禁止」ですからね。
運転する方としても後ろが重たくなるとシミー現象のリスクも増しそうですし、
高速道路に乗る前提だとやっぱこのサイズのバイクであまり荷物は増やしたくないですね(´・ω・`)
0575774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:32:13.38ID:qpFJMmpr
>>573
お、この図はいいっすね(´・ω・`)?

やはりハイポジションにすればPCXに拡張スクリーンを付けた程度にはなりそう。
コンセプトを維持するならスクリーンはノーマルのまま、
どうしてもってときだけ拡張スクリーンを装着というのが良さそうに思えますね(´・ω・`)
0576774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:10:01.23ID:RVg0ikGZ
>>575
延長プチバイザー(通称:値札)は顔面頭部には効くだろうけど、
ノーマルスクリーン自体の幅がないから肩と腕には風が当たりそうだ。

サイヤ人の肩プロテクターは空力悪そうだし、
左右にも値札付けて(計3枚)の走行なら…しかしそこまでするのもな…。

ある程度の疲労低減と虫除けになればイイんじゃね。>ノーマルスクリーン
0577774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:19:30.17ID:qpFJMmpr
>>576
いらないと思いますね(´・ω・`)

そこまで風が、風が、言うなら他のバイク買えよって話ですし(´・ω・`)・・・
トップケースなどについても同じだと思いますね。
0578774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:05:20.25ID:qpFJMmpr
念のために過給機も見ていたのですが、さすがにないですね(´・ω・`)
回転数がよく分からないですけど、85ー90キロくらいで作動して、
100ー110キロにドンと加速するみたいなのはちょっと欲しいです(´・ω・`)
0579774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:06:21.11ID:KsRnQULR
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30191121001/index.html?
0580774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:08:14.63ID:qpFJMmpr
ちなみにeSPエンジンなら4ストとはいえ低回転域でスカスカってことはないんですよね(´・ω・`)?
バイク15年くらい乗ってないので最近のがいかほどなのかよく分からんのです。
0581774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:56:23.74ID:7uzffRDN
>>574
道東道は高速道路ですよ
0582774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:20.17ID:qpFJMmpr
あー、制限時速70kmの高速道路なんですね(´・ω・`)

にしても>>570ほども積むなら他の選択肢がありそうですけどね(´・ω・`)
あと一応、二輪自体の積載重量が60kgまでなので、
130kgしかないことが売りのバイクにあんまり積むのは危険な気がしますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況