X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 30斬目誰だお前 【新型 刀/カタナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 2bea-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:01:26.71ID:4PfIWHFV0
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 28斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575812114/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 29斬目 刀折れ矢尽きる 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577059442/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0069774RR (ワッチョイ 99aa-lKm3)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:03:21.03ID:vKckO3zJ0
おいおい、s1000と合算で1646台も売れてんのかよ、
むしろ売れてないってのがガセなんじゃないか?
0071774RR (エアペラ SDc2-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:23:21.97ID:UgYoNuuMD
>>69
数字出たんですか?
じゃあ1000台は行ったのかな?
大健闘でしょうね
海外10000台とか国内2000台のフカシが効いたか?
まあそれ以上に多くのものを失ったが
0072774RR (エアペラ SDc2-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:29:30.38ID:UgYoNuuMD
日本では1000台以上売れた
日本ではバイクオブザイヤーほぼ総なめ
欧州にこの情報が流れれば各国こぞって
引き取ってくれと言い出しそう
0073774RR (ワッチョイ fdd3-BJMr)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:37:22.41ID:TL8yVvVB0
z900rsは2年目だけで4147台の売上台数ぶっちぎり1位だけどバイクオブザイヤー最優秀金賞受賞おめでとうカタナ
0074774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:40:00.58ID:yCHhNe/B0
セミの鳴いてる時期から在庫が減ってないからなぁ
また消費増税の時期とも重なっちまったからな
0076774RR (エアペラ SDc2-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:51:01.07ID:UgYoNuuMD
ケルンの衝撃を再び狙いスズキの総意を込め
第1回カタナミーティングを開催し
ラッピング電車を運行し
3機種合算で1646台 で4位

凄いじゃないかスズキ TOPを獲る方が簡単だったろうに
Z900RSは地味に地味に販売して2年連続ダントツか テクが無いのか
0077774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:04:34.58ID:yCHhNe/B0
ここも工作員が引き揚げてからは淋しくなっちまったしな
全てが祭りの後って感じになった
0078774RR (ワッチョイ ed92-rfYj)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:24:27.55ID:2uxZKkv90
まじで合算する意味分からんなw
でもninja1000もz1000もタンク容量違うけど合算してるから
もうええやん。な。
0079774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:25:07.83ID:tpx90FDya
CB650が結構売れたんだな(1699台)
400クラスの忍者400(3589台)と、軽二輪クラスのレブル(8159台)がすげえわ
特にレブル、単車種8000台超えなんてそうそう見ないぞ
0081774RR (アウアウエー Sa4a-X9xJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:39:27.73ID:dHx/a394a
>>69
まず大前提として、S1000/Fは安いので2018年も一定数売れたはず。
その根拠はSV650Xで、2018年とほぼ同じ台数が売れている。
S1000/Fは2018年からベスト10入りしてないけど、十位の台数を考えると900〜800台は売れたはず。
2019年を仮に800台とするなら、KATANAの販売台数は846台となる。
S1000/Fが700台以下しか売れないとは思わないし思えない。
2020年は間違いなく「S1000/F販売台数>KATANA販売台数」になるはず。
新鮮味が無くなれば無駄に高いバイクだけ、というね。
造形が評価されているなら、今年の合算の売り上げは低くて三千台になったはず。
とにかく「KATANAは今年900台くらい売れた」という事。
0083774RR (ワッチョイ c625-x7f8)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:50:26.77ID:mABBqES30
売れたけど在庫めっちゃありますやん
はやく打ち直して欲しい
カタナが好きなのは変わらないからね
0085774RR (ワッチョイ ed92-rfYj)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:09:41.15ID:2uxZKkv90
でも2018年にベスト10入りかつ800台も売れてないs1000が
新要素も無しに2019年にいきなり売れるかぁ?

2018年大型売上
https://i.imgur.com/FWG3L03.jpg

S1000が去年と同等の約800台と仮定して、
となるとKatanaだけで900台近くは売れてることになる想定。
うっほーい、めっちゃ売れてるやん!

なーんてね。でもs1000が去年より売れる要素あったか?
0088774RR (アウアウウー Saa5-0F8V)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:20:36.35ID:cy+COZMna
それ登録台数だよね
バイク屋が在庫車、登録だけしたんじゃ
登録すりゃ価格縛りから逃れらるとか
で、安くなった登録未使用のカタナがゾロゾロ出てくるとか
0089774RR (ワッチョイ 42b9-BfT8)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:38:22.79ID:01mB80NC0
店舗の登録済み入れて1000台は行ったのかもしれないが・・・

カタナだけで受注2000台超じゃなかったのかよ!?
0090774RR (ワッチョイ 31ea-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:45.43ID:sjRa+NKl0
初年度で1000台なら人気!売れてる!とはとても言えないまでも爆死は免れたレベルではあるのでは?
0091774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:32.83ID:EJjA9lEra
>>89
それ
みんな忘れかけてるけど「カタナは1ヶ月足らずで2000台もの受注があった」のに、なんで3種合わせて1600しかないの?っていう根本的な疑問
0092774RR (エアペラ SD0a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:10:43.37ID:PfXmed5RD
ケニー佐川が勝手に決める「2019モーターサイクル トップ10」
去年の内にHONDA CBR650R押しに切り替えた模様
モトナビ誌ではキャバレロ スクランブラー500をオレ的ナンバーワンにしていたんだが

2輪専門誌やネット配信記事 個人的バイクまとめブログ等の
異常なまでの新型カタナ押しもこれで終了でしょうかね

早くに一石を投じた和歌山さん宮崎さん近田さん
最後に最高にスカッとさせてくれた八代アニキ
0093774RR (エアペラ SD0a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:28:44.04ID:PfXmed5RD
カタナ旋風カタナ大人気の提灯記事に踊らされて購入した人も居るでしょう
Z900RSよりも売れてどこ行っても注目 これからの刀乗りは新型の方だ

とかの夢を見たのかもしれないですけど 今から数年後には
『コレなんて名のバイク? えっ?カタナ?これが?』と言われるのでしょう

生産台数も少ないからすぐスペアパーツ出なくなるよ
0094774RR (アウアウエー Sa4a-X9xJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:35:56.65ID:dHx/a394a
>>92
CB650R/CBR650Rはそこそこ売れるとは思っていたけど、KATANA/GSX-S1000/Fより売れるとは思わなかった。
というか、さすがにKATANA/GSX-S1000/Fの合算で2000台も売れないとは思わなかった。
売れないけどさすがに合算で2000台は行くと思ってた、KATANAだし。
2000台をギリ越えるくらいでも爆死だと思ってたからね。
まさかKATANA単独で1000台行くか行かないかというケチな話になるとはね。
ごり押しやホラ宣伝の効果で、上手く行けば合算で3000、悪くて2000切るぐらいかと思っていた。
まさか1646台とはね、本当にスズキはKATANAコロしてくれたね。
KATANAの名前付けた車も、宣伝どころかイメージダウンだろうなあ。
0095774RR (エアペラ SD0a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:39:06.16ID:PfXmed5RD
>>85
月刊O誌一昨年
2018バイクオブザイヤーのCB1000Rの台数
572台 20位なのか
あの編集部は一体何を編集しているんだろう
0098774RR (エアペラ SD0a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:25:42.49ID:2h8O+G2qD
笑笑ラクッペ大先生は もうとっくに売り払ってるんだろうな

お元気にされているのかな?
0099774RR (アウアウウー Saa5-0F8V)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:28:27.58ID:4/X9qrYDa
思ってたよりカタナは売れてたって可能性が出てきた訳だが
個人的にそこで期待するのは擁護派の逆襲だな 時は来たぞ諸君
0101774RR (エアペラ SD61-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:42:23.31ID:BtbogYrfD
>>99
来て欲しいですよね

欧州入金済み1万台
国内販売店予約2千台越
都市圏以外の店で5台も6台も売った

本社も工作員も同レベルで
後先考えずフカしてましたからね
0102774RR (ワッチョイ 45bf-vGtF)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:52:40.64ID:zuJjGucX0
>>81
その約900台のうち、実際にエンドユーザーが身銭を切って購入した数は更に少ないと思う
試乗車、レンタルバイク、店の登録車etc…これほど最初からエンドユーザーの所有物以外でナンバー付きの多いものは珍しい
これらのツイッターなどでの宣伝がかえってユーザーからのオーダーが少ない事をバラしてるようだった
恐らくエンドユーザーからの注文の少なさに焦った営業部隊があらゆる手を使ってねじ込んだのだろう
0103774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:20:15.33ID:MdU9u4JNa
受注2000台だ
忘れるな、1ヶ月で受注2000もあったのに、年末ではなぜか三車合わせても1600しかなかった
なぜだ?なぜ受注台数と販売実績がこんなにもかけ離れているのだ?
0104774RR (アウアウエー Sa4a-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:41.19ID:ssYGSOTqa
>>103
予約した客からキャンセルが出て、店側もキャンセルとか?
店がキャンセル出きるのか知らんし、違約金払うのかもしれないけど、
不良在庫を年単位で抱えるよりも、50万払ってキャンセルした方がマシかな?
0105774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:39:45.53ID:3gGuttsAa
19KATANAは大失敗で大爆死で終了。
ここで一回終わって。

しかしこのままだと本当にKATANAブランドが死に絶えるので、
スズキに出来る唯一の事は、旧KATANAを大赤字覚悟で復活させる事かな?
今さらだけど、しかし「売れなかった、終わり」はもっとやってはいけない事かもしれない。
KATANAブランド捨てるつもりなら「終わり」も有りだけど。
エンジンは既存の水冷エンジン流用でいいが、フレームは新設計。
カウル、タンク、シート、リア、これは旧KATANAに似せられるだけ似せて、
サスは一本でも良いし、ホイールはなんでも良いが、センタースタンドはオプションで用意。
ちゃんとした「復活・復刻」と呼べる物を出さないと、今の最悪なスズキのイメージが回復しない。
0106774RR (エアペラ SD61-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:47:07.12ID:BtbogYrfD
スズキが生産したオートバイを売る会社
スズキ二輪
ミーテイングラストで強気発言に終始して
鈴木社長と並んで手を振って見送ってくれた
あのスズキ二輪社長
あいつに直撃インタビューすれば
今回のカラクリ内容が判明するんじゃない?
0107774RR (ワッチョイ 4258-ASad)
垢版 |
2020/01/04(土) 05:36:23.73ID:uLIpP6pY0
>>104
客からの注文がないうちから「歯入れれば売れるだろう」とスズキ二輪に発注しちゃったんでしょ
ネットや雑誌の「大人気!大人気!」「注文殺到、いまから契約しても翌年納車!」ていう買い煽りに騙されたんだよ
ショップ店員や経営者だからって、みな目利きが効くわけじゃないからね
0109774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y)
垢版 |
2020/01/04(土) 06:44:22.13ID:cYc2RmCoa
しかしレブル8100台、忍者400が3600台、Z900RSは4100台か
随分バイクが売れるようになったじゃないか
いずれも実用品ではなく趣味の強い車種だ
なんだかんだで景気いいな
バイクが売れればまた魅力的な商品が生まれる正の連鎖が起こる
KHYにはこれからも期待してるぜ
0110774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 06:51:47.46ID:3gGuttsAa
>>107
スズキは客に売る物を作ろうとせず、店に売れる物を作ろうとしたのか。
客に売るのと店に売るのは、似ている様で全くちがう、という事か。
客を騙すのは難しい、客は金遣いが渋い所はあるかもね、メットも消耗品だし、
グローブやらなんやら買い換えもあるし、任意保険もあるし。
自動車ならディーラーの頑張りで売れる事もあるけど、バイクは客の気分次第だからねえ。
本来良い物を作れば売れるんだけど、最近のスズキは毎年売り上げが一人負け状態だから負のスパイラル状態だとして、
良いものを売るのではなくショップが買ってくれればそれでOKという商売を始めた、つー事かな?
でもこれってまともな商売じゃないし、まさかの計画倒産狙いだったのかな?
店騙す売り方したら、もう二度と店に買ってもらえなくなる。
これまでよく売れたコンパクトなアドレスも無く、250とかまともなのを作りもしない。
レブル250の爆売れを見ると、良いもの作れば儲かるという証明にはなった。
二輪部門を廃する前に、店騙して一儲けを企んだ、のかな?
0111774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 06:57:09.42ID:3gGuttsAa
>>109
ホンダもカワサキもヤマハも売れる物がたくさんあるけど、スズキには無いからねえ。
そこそこ売れているのはVスト250とSV650/Xだけで。
KATANAは2019年がおそらく一番売れた年だろうし。
スズキだけには正の連鎖が起こらないよねえ、売る物・売れる物が無いから。
0112774RR (ワッチョイ 424f-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:11:00.36ID:h+AGF8cn0
なんでこんなに売るものなくしちゃったんだろう?
排ガス規制に対処する資金なし?

バンディット1250シリーズ型落ちが痛いね。
本来このフレーム・エンジン使えばここまでの不評はなかったと思う。
これ使えば、再現度高く、しかも実用性あるツアラーになったのに。
0113774RR (ワッチョイ 424f-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:25:38.81ID:h+AGF8cn0
小排気量もエンジン少ないんだよな。中国製の二気筒やたら使ってるし、
今度出る油冷単気筒が久々の新エンジンか。
0114774RR (ワッチョイ e9f3-jiuN)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:27:21.11ID:D3DyCDNo0
数字のマジックは登録台数に応じて「報奨金(リベート)」の名目で(つまり実質値下げ)
スズキが販売不振と販売店対策を打った、と想像
中古車・新古車扱いなら独占禁止法に抵触しかねない価格縛りから開放されるから
スズキのメンツを保ったまま販売店の自由度が高くなるからね(儲かるとは言ってない)
月別の登録台数がハッキリすれば疑念が晴れるのに(疑惑がより深まるかもしれない)
0115774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:31:28.55ID:zPn5AagK0
月別の登録台数がハッキリしたとて店頭にナンバープレートが付いた在庫が並んでる以上
それすらアテにならじゃろ
0116774RR (ワッチョイ ad25-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:39:55.46ID:Qe3hAlWP0
初年が一番売れるのに予想ですら900台だからな
賞を金で買い過ぎて不自然さが凄い事になってる
0117774RR (ワッチョイ e9f3-jiuN)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:46:02.08ID:D3DyCDNo0
>>115
登録台数に「不自然な時期に不自然な増加」が見られれば多分推測がアタリ
スズキが粗利を削ってS1000/Fに近い卸値に成るよう割り戻したんじゃないかという事
登録すればある程度カネ(運転資金)が戻るんだから販売店は飛びつくだろう
結果としてナンバーはついたがエンドユーザーには渡らず店頭在庫として溢れたと・・・
0118774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:47:39.25ID:3gGuttsAa
>>112
そもそも、確かバンディットに三種類あったというのが、今思っても謎でした。
ネイキッド、ハーフカウル、フルカウル、なんでやねんと。
後に二種類になったけど、なぜハーフカウルとフルカウルを残したのか謎過ぎ。
ハーフカウルがあれば良いだけなのに、オプションでフルカウルになるとかね。
なんでハーフとフルでライト形状違うのかが本当に謎だった。
ああ、思い出した、「スズキが何考えているのかわからん」と当時思ってたんだ。
三車間にデザインの統一性が無いから、スズキへの不信感があったわ。
それぞれ人気があるならわかるけど、不人気だったしなあ。
0119774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:52:22.60ID:3gGuttsAa
あ!
・バンディット1250 ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
・GSX-S1000/F/KATANA ネイキッド、フルカウル、ハーフカウル
同じだ!フラグ立ってた!売れないパターンだ!
0122774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:21:23.90ID:zPn5AagK0
男爵とかの大手チェーン店はグーバイクの在庫とは別だから、日本全国に余剰車がどれだけあるかも不明
0123774RR (ワッチョイ 42b9-BfT8)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:35:12.28ID:aDuI+GOw0
「2019年5月30日に国内販売を開始したKATANAが、快調に販売台数をカウントしている。
メーカー発表の年間販売予定台数は1000台、しかし、その数倍の勢いで販売され、
発売して半年たってようやく、販売店でもスムーズに入手できるようになったと聞く。
KATANAといえばシルバーの車体色がおなじみだが、KATANAの歴史上初めて純正カラーと
なったブラックも人気で、その比率は銀:黒=6:4ほどなのだという。」

月間O誌の付録『RIDE』の「バイクを理解するって乗ること以外にできないんだよね」
のひとつ前のページに書いてあった


数倍の勢いで販売・・・!?
販売店には余りまくっているんですが・・・
0124774RR (スプッッ Sd0a-t8a4)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:35:18.15ID:8lKB6WtWd
カワサキが意味深なGPZ900Rの紹介動画を出すという
完成にカタナを殺しに来てる
しかしまぁここまでお通夜ムードのスレ見たことないぞ
0125774RR (アウアウウー Saa5-0F8V)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:41:03.21ID:jG9PFl7Na
それでも800台とか900台売れた訳だろ?名前出して悪いがMT-10やCB1000Rとかは300台とか400台だもんな
今の時代リッターバイクで年間1000台売りゃ確実にベスト10に入るし、言われてる程大ゴケって程では・・
プチヒットと言えなくもない 販売台数でバイク自体の出来の評価が変わるもんじゃないけどね
0127774RR (アウアウカー Sa69-e+p+)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:49:53.95ID:g28+Q9CJa
>>91
2000台はショップに押し付けられる枠の
上限台数のことだろwww
客からの注文数とは全く関係がない。
0128774RR (アウアウカー Sa69-e+p+)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:58:15.47ID:g28+Q9CJa
>>125
半分はお店が買ったことにしてナンバーつけて
少走行の中古車としてまだ店頭にあるわけで…。
よくある販売台数の水増しですねw
0129774RR (ワッチョイ 424f-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:06:22.53ID:h+AGF8cn0
>>118
バンフルカウルは当時、そういう要望あったんだと思う。
FZ1にもあったし、ニンジャ1000がでるちょっと前・・

2000年頃の油冷ファイナルバンディットも猫目の初代でファイナルやれば
いいのに、フルモデルチェンジしての1,2年でのファイナル。デザイン変えずに水冷エンジン
積んだバンディットになったがなんでこんな事してんだろう?と
思ったもんだw
0130774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:21:40.20ID:zPn5AagK0
>それでも800台とか900台売れた訳だろ?

シンプルに売れた(登録)された数はもっと多く1000台は越えてるだろう
でも皆が書いてる諸々の理由でユーザーに行渡ってるのはせいぜい200台くらいな筈
0131774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:50:08.85ID:cYc2RmCoa
>>124
今のカワザキがスズキなんぞ意識するかよ

やってはいけない大失敗の見本として戒めにするならわかる
「スズキのようになることなかれ」これ以上の教訓はない
0132774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:27.56ID:zPn5AagK0
ヤマハのSRみたいに上手くインジェクションや触媒を入れて規制を通すってワザも結構難しそうだし、
今のスズキには新型カタナみたいな手口しか選択の余地が無かったかも知れんね
0133774RR (スップ Sd62-rfYj)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:07:55.53ID:LPyaahu1d
擁護人とは違うので悪しからず。

何がなんでも色んな理由つけて爆死したことにしたい輩がいますねぇ。
自分の周りで見かけないからといって全く売れてないと言うのは本末転倒すぎ。
元XSR乗りだからXSR900を例に出すけど。初年度は1800台売れた。その後は1000台以上はいっていないけど大型としてはプチヒットだろう。
でもさほど周りで見ないだろ?
車と違って全国規模で見ればバイクなんてそんなもんなんだよ。自分と同じ車種とすれ違ったら「おっ」って思うだろ?
車なら希少種でない限りそんなこと思わんけど。
勿論z900rsとか息の長い往年の車種は見る確率は高いけど大概車種はそんなに見る機会ないだろ?
君らにはKATANAだからって変なバイアス掛かってんだよ。
★例:半年間一度も新型Katana 見ていない(笑) → 実は他の数多の現行車種も見ていないのがあるにもかかわらずKatanaだけ意識している(本末転倒)

出荷台数捌けてなくて店頭在庫あるのは認めよう。
でも純粋な売上台数が爆死したとは言い過ぎじゃないですか!
0134774RR (オッペケ Srf1-847t)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:00.74ID:onlCOMZzr
現行カタナのデザインは元々オマエらロートル向けじゃないんじゃね?
新しい感染者を増やすために出してはみたが存外免疫が強くてパンデミックには程遠いって感じだろう
まあ新型インフルみたいなもんだw
0135774RR (エアペラ SDc2-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:32.51ID:gXy7ILv5D
過去にTVドラマや漫画やら映画やらに登場した機種と
検索しないと形の分からない機種と
同レベルで考えていらしゃる人が居るみたい
スズキマメタンOR50GD賞即座に解ります?
0137774RR (アウアウウー Saa5-0F8V)
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:29.52ID:jG9PFl7Na
俺、トータルで5台か6台は走ってるの見たからなぁ
その間にナイケンやH2は2、3台とかのレベルだから流石にオーナーに渡ったのが200台とか300台って事はないと思う
開発費や製造コストが掛かってない分スズキとしちゃそれだけ売れりゃ上々なんでは?
カタナファンの期待を裏切りバイクとしての基本が出来てないバイクをカタナとして出した罪は大だけどね
0139774RR (ワッチョイ 0648-BJMr)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:26:41.88ID:ETjxn17F0
変なバイアスって何ですかw
名車として何十年と語られて満を持て発売された知名度抜群のカタナとマイナー車の売上比較とかアホかと
同じようなたち位置のz900と比較してこの様だからバカにしてるのにカタナ擁護するために変なバイアス掛かってませんかw
0140774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:31:13.92ID:3gGuttsAa
>>133
SV650/Xですら1000台は売れてるんだよ。
KATANAというブランドは、本来1000台程度売れれば良いというレベルではない。
カワサキが「丸目Z」を出す以上、1000台くらい売れれば良い訳が無い。
年間4000台売れるのは当然ではある、丸目Z
0141774RR (ワッチョイ e525-Pejo)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:35:05.95ID:cnu6XUU90
ちゃんとした新カタナだったら若者のみならず既存の1100カタナオーナー達もこぞって乗り換えて年3000や4000も夢じゃなかったろうな
0142774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:39:59.30ID:3gGuttsAa
>>134
誰向けでも良いんだよ、売れれば。
単独だとベストテン入りすら微妙だったのよ。
大型10位のTRACER900/GTすら1007台売れた。
KATANAは1000台売れたか微妙なんだよ、S1000/Fがさすがに650台未満しか売れないとは思えん。
とするなら、KATANA単独ではベスト10入りしなかったという事実。
0143774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:22:49.97ID:zPn5AagK0
なんでこの期に及んで売れた事にしたいんだ?
自分が強烈に要らないモノだという事実以外はどーでもいーじゃん
0146774RR (ワッチョイ 2ece-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:04:21.27ID:JMFWBYmE0
このスレッドは018を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 19時間 3分 40秒

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0149774RR (エアペラ SD0a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:27:43.46ID:tcUoujQ1D
普通にデビューして普通に宣伝していたら
『年間目標の1000台前後を7ヶ月で達成か
 少し寂しいけどなんとか最低ラインかな』
みたいにひょっとしたら親心も出たかもしれない

恥も外聞もないスズキの販促により逆洗脳された今は
『ザマを見やがれ』
くらいしか思い浮かばない
0150774RR (ワッチョイ e9f3-jiuN)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:42:52.96ID:D3DyCDNo0
>>145
ほぼ毎週出かけてるが?
バイクはオン、オフ両刀だし、もちろん四輪でも
首都圏ど真ん中でマイナーな外車含めてかなり多様な車種と出会うんだがなぁ
見かけた見かけたってヒトもそれが「試乗車だった」って可能性もあるよ、否定はできないよね
0151774RR (アウアウウー Saa5-0F8V)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:46.59ID:xbskVm2Wa
さっき2りんかんに小物買いに行く途中某寺院にツーリング途中なのか二台連れの新型カタナが停まってた
実物の車体造形は悪くないんだよなぁ カタナじゃなきゃハンドルが気にならなきゃカッコいいって買う人が居てもおかしくないと思った
0152774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:52:32.99ID:zPn5AagK0
俺もふらっとバイクでよく走り回るが新型を見た事は1度も無いな
むしろ旧型が頑張って走ってるところをよく見る
新型レブルはロクでもない出現率で出かける毎に驚く
0153774RR (ワンミングク MM92-rwIy)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:34:17.19ID:jEJ8AcbmM
登場即ファイナルエディション化。
0154774RR (エアペラ SD62-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:12.37ID:XUQ8tvgYD
【バイクと! 】
唯一ここの味方と思われるチャンネルが 2019年07月06日 にまとめた記事

【ニューススズキの新型カタナがバカ売れ 1ヶ月で年間販売台数の2倍となる2000台超を受注】

まだまだ擁護派勢が元気一杯
0155774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:22:22.40ID:zPn5AagK0
2019年07月って一番スズキが撃ちまくってた頃じゃん
その頃はSNS、特にツイッターなんかもっと凄いぞ
俺も買う!俺も買う!予約した!って奴等がゴマンといた
殆どウソだと後でバレるんだけど・・・
0156774RR (アウアウカー Sa69-e+p+)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:48:49.23ID:GCrR1xjWa
>>145
仕事と通勤で一日で十時間ぐらい
公道走ってるけどまだ一度も見てない。
幹線道路のバロンの表側にはずーっと
黒の展示車が鎮座してるけどなw
0157774RR (ワッチョイ 452c-N0L+)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:33:03.06ID:zPn5AagK0
俺も行楽地とかいろんな場所走ってるんだけど見ないなぁ
フェラーリ458スパイダーの方が見かけるのが簡単ですな
0159774RR (アウアウウー Saa5-X9xJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:00:06.41ID:3gGuttsAa
KATANAってのは、Z900RSと販売台数を争えるハズの名前。
争えるどこか、圧勝すら当然の名前。
もっともそれは、KATANAという名前に相応しいバイクである場合。
ベース車が先にあったとしても、旧KATANAと似ていなくても、本来は良い、売れれば良い。
特に定義があるわけじゃないけど大ヒットしなければ失敗。
最低でもZ900RSに次ぐ売り上げは絶対の条件。
順位じゃなく、数で言うなら3000台近く売れないと。
0163774RR (ワッチョイ 4143-jzu6)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:09.17ID:pktNd9JC0
スズキはもう二輪にかける情熱はないんだと思うよ
それがちょっとでも感じられれば多少空回りしててもファンは着いてきてくれたのに
0165774RR (ワッチョイ 46b1-a31B)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:30:51.42ID:xJHDqRxr0
>>163
残念ながら
そういうふうにしかみえないよな

S1000ベースの新HAYABUSAってのは悪い冗談だと思ってたけど
本当にありえそう
0166774RR (ワッチョイ 81aa-I5PR)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:38:00.74ID:AIp6VEVG0
>しかしまぁここまでお通夜ムードのスレ見たことないぞ

ヲイヲイ今何処よりの圧倒的に活気に満ちたスレだぞ此処わ〜
おまいら完全に“トリコ”やんwww

こんな糞バイクと糞メーカーにいつまでも囚われてんじゃねーっつーのwww
0168774RR (ワッチョイ 452b-EvOo)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:06:17.98ID:PJmIT22b0
どこ行っても見かけない。見本市のナップス駐車場でも希。カブりが嫌いな俺向けバイクだな。買うことにしたわ。
0169774RR (ワッチョイ 9d0b-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:06:29.90ID:zAWSm6r/0
そのメーカーが持つレジェンダリーネーム出してきておきながら初年度販売台数で1位取れなかったのは痛いよなぁ
つうかFの下駄履いて尚ベスト3すら入れんとは…
残る希望は隼のモデルチェンジのみってヤバすぎだろ
斜め上にカッ飛んでいきなりインパルス復活みたいなサプライズも今のスズキにゃ期待できないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています