X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 2be2-Cg7n)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:33:28.40ID:fJji34z30
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0048774RR (ワッチョイ dfee-GYCx)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:16:39.40ID:KIGxx1tA0
お買い物用のJF3ターボ NBOX、リッター8kmなんですが・・・。
リッター30以上走る車となると、PHVぐらいしかないな。
0049774RR (ワッチョイ 5ff3-ixJq)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:55:31.27ID:CvSg45j00
俺のシグナスリッター19kmから21kmが精一杯w
まぁその代わり激速だけど
0050774RR (ササクッテロル Spb3-H9u6)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:28:12.09ID:Cp3fcCvsp
5型慣らし中は25から28の燃費で慣らしが800キロくらいでもういいかって最近回して乗ってみると18〜23とかにまで落ちてるわ、、、
1000キロ越えたたらもう少し伸びていくのかこんなもんなのかな?pcxなんかは回して30でツーリングだと40ちょいまで伸びたとか言う人多いけどここまで差があるとは
0053774RR (ワッチョイ 5ff3-/sqJ)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:49:24.22ID:tvldxO0Q0
体重90キロ
3型国内仕様で台湾ローラーでは28km/Lくらいだけど
ノーマルローラーでは30km/Lを下回る事はほぼ無い
0054774RR (ワッチョイ dfe2-tNwm)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:55:14.26ID:JYnTqhhe0
>>46
3型国内で体重60kg.
純正プーリーにウェイトローラー9.5g×6個。
トルクカムはNCYでタイヤワンサイズアップ。
0057774RR (ワッチョイ dfee-GYCx)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:37.34ID:9HSUl66J0
>>50
同じ、5型とは思えない悪さだな。俺のは、慣らしで39〜42km/L。
ただし、ふんわりアクセルと1回の走行距離20km〜50km。

慣らし終わったあと、1回の走行距離1〜5kmの全開走行で
27〜30km/Lだな。
慣らしは、50〜100km走行毎に500回転ずつ上げて、最後は
8500回転ぐらいで1000kmやったな。
0058774RR (ワッチョイ dfe0-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:10:54.76ID:O05pZqB00
>>56
そうだよ。28馬力出てるからねw
0064774RR (ワッチョイ dfa1-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:48:24.19ID:IWz1Zw210
普通に考えて冬燃費は2〜3割位悪いだろ?
エンジンが暖まるの遅いし、ガスは濃く成るし
最高速度も数キロ遅い筈だよ
0065774RR (ワッチョイ dfe0-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:54:32.62ID:O05pZqB00
150kmくらい出るね。
0066774RR (スッップ Sd9f-8U1K)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:44:40.44ID:dQ7K12j8d
面倒臭い朝の通勤バトルが終焉した。終焉理由は、リスク回避で通勤時間帯を変えたからだ。
こっちから挑んでいる訳やないのに何故か勝手に絡まれる。まぁ挑んで来てないのかもしれないが、背後から突つかれて兎に角面倒臭い。
絡まれる車種少し多いんだ。PCX、NS1、アドV、Nmax、シグナス…等々と、誰よりも我先に!みないな感じなシグナルバトルやな。
都市部特有なんかね?ちなみに西日本方面。
関東民の生活圏やと、どないなんやろ?
0069774RR (スッップ Sd9f-8U1K)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:51:14.63ID:dQ7K12j8d
>>67
遅くは無いな。一応公認180仕様だから、発進加速も最高速も、そこそこ速いと思う。
素早く加速したらムキになって追い抜きしようとしてる雰囲気だ。見た目ノーマルだから、まあ舐められてるのかもしれへんな。
0070774RR (ワッチョイ ff50-AqRz)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:59:27.58ID:IfJIIFCA0
関東だけど、遅い奴は突っついてどかす、が基本だね
マナーいいやつは何もしなくてもキレイに譲ってくれる
0073774RR (ワッチョイ 7f41-krrT)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:35:47.38ID:TAeS945r0
すり抜けしてたら煽られるって事なの?
車の後ろを走ってても煽られるの?
0074774RR (ワッチョイ df09-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:58:14.93ID:cFVxaL4N0
>>69
バイクが何キロ出るとかではなく、走っている速度が遅いんじゃないの?つつかれるんだろう?
俺は俺に追いつくバイクなどないからつつかれたことなどないよ
0076774RR (ワッチョイ df09-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:34:05.53ID:cFVxaL4N0
もしかすると、俺のシグナスが超かっこよくて超速いのがわかるから
腕自慢が挑戦して来るんだよって超ダサい事を言ってるわけじゃないよね
0078774RR (スップ Sd9f-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:36:06.13ID:FhwWmTsad
>>49
何キロ出るの?ノーマルだと100キロ出なくない?
0079774RR (ワッチョイ 5ffc-wgUp)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:59:28.32ID:NJbN8b0h0
180ccなら100キロ以上キープですり抜けして走れば誰もついて来れないやん 怖っw
0080774RR (ワッチョイ 5ff3-ixJq)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:03:43.09ID:lLm424/10
>>78
メーターだと160km超える
0084774RR (ワッチョイ ffee-jDf3)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:25:13.62ID:8eSibvKt0
4型新車で買って丁度3年
去年の9月に電圧計買ったんでバッテリーの電圧測ってみたらOFFで13.5vエンジン掛けて14.5vだった
昨日2週間エンジン掛けてなかった状態で測ったらOFFで12.8vエンジン掛けて14.5vだった
バッテリー結構イケてると思うからそれはいいんだけどエンジン掛けて14.5vてちょっと高いよね?こんなもんかな?
0089774RR (ワッチョイ df09-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:47:47.20ID:gcNZa8sc0
CRのエンジン積んだNSR50で走ったことあるけどすごく怖かった
多分150は出てたと思うけど、車格に合わないスピードは危険だね
MINEサーキットでタコしかついていない車両だからスピードは感覚
0092774RR (ワッチョイ 86ee-wqba)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:05:44.42ID:QoYlRkiK0
>>86
そんなあっていいんだ
つーか普通なんだね
今までつべでバッテリー電圧測るのシグナス含め色々見たけど全部14.0vないのにいい感じだなとかちょっと高いなとか言ってたから俺のは高すぎるのかなと思ったんだ
あいつらのがおかしいんだね
0093774RR (スップ Sd22-NNF6)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:20:52.60ID:kqLdkbH5d
今更ながら、1型を改造してみたぞ。
燃費悪いし、今の時期だと暖気が手間だ。
TM34キャブ、Bigダクト、エアクリBox改、59ミリボア、ハイカム、Bigシリンダーヘッド、レーシングCDI等々だね。
一応メーター読みで140近くに届く感じだが、表示が甘いアナログだから真の実力が判らない。
0094774RR (ワッチョイ 02ee-j+sJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:07:25.42ID:+8Dwsxd40
>>93
俺は同じように189までやったけど、メーター140だおらぁ!って、gpsで計測し直したら120しか出てなくて泣きそうになったわ。そんな私も、今ではカブ乗りです。たのしいよ、カブ。
0095774RR (スプッッ Sd22-NNF6)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:29:25.17ID:GAeGX8Xqd
台湾で撮影された6型のスパイショットが、一部のシグナスマニアで話題になってるんだけど、どうやらコストダウンでNmax125/155の水冷エンジンと統一するみたいだぞ。
電気式のVVTを積んでるから、普通に乗っても速い。旧型との互換性無いから、大半のアフターパーツは、流用出来なくなる。
0096774RR (ワッチョイ 82f0-tokz)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:34:24.31ID:o3RAfe3L0
まあ何れかはそうなるだろうね nマってぶん回すと燃費どのくらいなんだろうね
シグナス乗る人なら6000以上回す人多いだろうしカム高回転多用で30台とかなら似たり寄ったりか
燃費あがるのはいい事だけど値段も上がるんだろうな
0097774RR (ワッチョイ 49f3-SZwV)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:34:46.36ID:1sYpA53s0
車両価格は燃費×1万円やろな
0098774RR (スププ Sd22-yfUi)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:57:04.78ID:bpY9psw3d
ブルーコアエンジンって故障の話とかどうなん?
今の空冷より耐久性あるの?
0099774RR (スプッッ Sd82-NNF6)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:55:24.20ID:D4yEBHZQd
>>98
全く無いよ。よく壊れる。
0102774RR (ワッチョイ 92ee-tokz)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:40:12.71ID:OQzwruh90
自分で整備をするならサービスマニュアルは必須?
0105774RR (ワッチョイ 9219-tokz)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:29:13.76ID:kSI0tTRm0
そうですか。
しかし追撃動画はかなりいい加減なときもあるなと感じるけど。
0107774RR (ワッチョイ 5225-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:31.05ID:gAu7mWxf0
サービスマニュアルはあった方がいいけど、お金がないなら動画だけでもなんとかなる
0108774RR (ワッチョイ 4650-0hUg)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:52.13ID:11iyiKEA0
youtubeの素人作業動画も参考にはしてるけどそのまま鵜呑みにはしてないな
サービスマニュアルも持ってるけど駆動系とか1型用の古いのにしか載ってなかったり
0109774RR (ブーイモ MMf6-V+qk)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:15:24.88ID:/nuSF/o0M
オクで追補版じゃない1冊のサービスマニュアル手に入れたけど、あれって正規品じゃないのかな?

ちなみにBF9用
0110774RR (スフッ Sd22-BlZy)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:44:50.90ID:0YdcXlaVd
大抵は店じまいしたバイク屋から流れてきたやつじゃないの
0111774RR (ブーイモ MMf6-V+qk)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:03.63ID:fkJCNo0KM
そっか、店用のブツがオクに流れてるのか
28Sの時は5UA+28S(追補版)を買ったから
1冊で済むのは助かるわ
0112774RR (ワッチョイ 4650-0hUg)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:02:42.25ID:LiefU57C0
公式で完本買えるっしょ
自分のはもらいもんだから1型から4型までバラバラw
0113774RR (スプッッ Sd82-NNF6)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:54:14.15ID:j7AIYeiFd
サービスマニュアルなんて全然いらんぞ。バラす時にスマホで撮影やメモとかしときゃ何とか組める。まあまあ適当なトルクで締めておけば、緩まないしトラブルも出ない。バイク屋に頼らなくても素人で充分な整備が出来る。
0115774RR (ブーイモ MMf6-mL6U)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:01.57ID:Fv7+tCSMM
早く水冷シグナスでてくれよ
リアボックスとサスだけしか弄らない俺からしたら待ち遠しい
0116774RR (ブーイモ MMf6-V+qk)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:20:08.39ID:Qhurd36BM
>>113
トルク値や各種サービスデータが知りたいから買うのよ
ネットで公開されてるなら買わないんだけど
0117774RR (ワッチョイ bdf3-YDSs)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:03:58.54ID:w1ZQtaDc0
>>115
水冷とか超要らないんですがw
0121774RR (スップ Sd82-NNF6)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:34:38.20ID:J6QS6jeQd
水冷と言えば、ヤマハとNCYから過去に?な凝った仕様な物が売ってたね。
シグナスGT…最初から150ccなんだけど、シリンダーヘッドが水冷でシリンダーが空冷と言う摩訶不思議な冷却レイアウト。
NCY水冷マフラー…何の根拠で開発されたのか?理解不能なカスタムパーツ。別売で後付け水ポンプも有った。
0124774RR (ワッチョイ 5225-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:11:17.93ID:Y7RcA4Vr0
トルク管理を疎かにする時点でお察し

情報がなくて仕方なく感覚で締めるのと、最初から感覚オンリーで締めるのは結果が同じでも
取り組み方が真反対だ
0125774RR (ラクッペ MM41-BqbC)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:56:47.24ID:QQWR/kcjM
純正じゃないんだが社外キャリパーどキャリサポの締め付けトルクどれ位がいい?
0129774RR (ワッチョイ 82b9-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:43:29.48ID:tqd+6qiL0
安物のサポートは締め過ぎるとネジ山が崩壊するので程々に…具体的なトルクは知らんけど
時々点検して緩んでなければいいんでない?
0131774RR (ワッチョイ 918a-BqbC)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:17:17.15ID:p2a0HdIc0
皆さんアドバイスありがとうございます、明日付けるんで取り敢えず3キロ位でやってみます。
0132774RR (ワッチョイ 2d6b-1ukZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:14:02.50ID:14/bWdOu0
3千円とか5千円のポンつけのLEDバルブ。
ここに居る人らは、そんな安価な物つけてねぇよな感じ?
買う買わないは人それぞれだが、amazonの口コミみてると多いなと。
0135774RR (JP 0H36-yfUi)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:04:58.63ID:pTW60blOH
ネオジウムがついたドレンボルト使ってる人いますか?
サイズと感想教えて欲しいです!
0137774RR (ワッチョイ 02b9-Y2P8)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:17:52.03ID:06msIvZK0
PHILIPSの安いのつけてるけど土台固定する針金がつかなかった。
ゴムパッキンだけでくっついてる。
0138774RR (ワッチョイ 91e2-Yowj)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:52:26.03ID:LuaqBGSs0
>>132
安物付けてる。
基本夜に乗らないからなんでもいいから付けとこうみたいな。

>>135
武川のマグネット付きドレンボルト付けてる。
少しは付着するから、意味無くはないよ。
こまめにオイル交換するから不必要かも知れないけどね。
0139774RR (ワッチョイ b9e0-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:06:33.14ID:gAQeiXep0
武川といえば4型用のマルチメーター使ってる人いますか?
あれの燃料計補正機能知りたい。
kosoのメーターには補正機能付いてないんだよな。
6.5Lのタンクなのに燃料計が点滅してから給油しても5Lも入らないのが気分的に嫌。
0140774RR (ワッチョイ 918a-MLmR)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:44:41.84ID:hkl7s9eI0
>>132
安物LEDつけて2年になるけど、ノントラブル。
純正よりはるかに明るい。
日の出る前の早朝に乗るからかなり助かってる。
でも光散らばってる。

amazonで2000円くらいのだった記憶。
0142774RR (ワッチョイ 49f3-SZwV)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:49:51.54ID:tVowrQgn0
レイブリックにしたら大半の車がすり抜けしやすい様に?10センチ程右に避けてくれる様になったょ
0143774RR (ワッチョイ 49f3-SZwV)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:54:01.29ID:tVowrQgn0
↑の追加で夏場にライト及びシールドに特攻死する虫も劇的に減ったょ
0144774RR (ワッチョイ 92ee-tokz)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:50:26.39ID:EgJTwqqA0
自分でオイル交換するのに必要な工具を教えてください。
工具の種類サイズ等。
0145774RR (スップ Sd22-YDSs)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:10.60ID:dfFEUNYfd
12mmボックス
19mmボックス
パークリ、ウェス
オイルトレー

でいける
0146774RR (ワッチョイ 9219-tokz)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:25:40.42ID:+jPNvBXQ0
>>145
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況