X



【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 77 【RIDE

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:17:00.97ID:RbE278Iz
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 76 【RIDE
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566865825/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0277774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:51:38.20ID:fqE7s62A
基本的に2気筒しか乗ってないから、特別ボンネビルのエンブレが強いとは思わないな
逆に他のバイク乗ったときにアクセル抜いてもスルスル滑走していくから怖いと思うくらい
0278774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 18:37:02.18ID:UJt2O1co
ブリッピングなんて面倒臭いことよくやってられる
スリッパークラッチ欲しい
0279774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:18.25ID:c5wJPqwr
ブリッピングめんどいとかあるの?普通の作業だが
0280774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 20:30:11.23ID:LOapN1mm
2st250に乗ってみ
エンブレは皆無に等しい
高級なブレーキ必須
0281774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:37:15.56ID:YMFg4esI
シフトダウンで回転あわせないなんてマジであるの?ホント当たり前の作業かと
0282774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:51:51.28ID:DHgbjJZD
T120とスピツイ試乗したときに2気筒とは思えないスムーズさに感心したよ
同時にクセが無くて詰まらんとも感じた
エンブレは1200ビッグツインとしては普通じゃないかな
0283774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:13:39.75ID:YMFg4esI
>>276
水冷トラでそれだとスキル的にひどくない?
昔のツインだとわかるが
0284774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:29:29.77ID:YMFg4esI
>>278
スリッパークラッチあってもガクガクだね♪^_^
0285774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:59:17.14ID:UJt2O1co
ブリッピングの代わりにハンクラ使うんだよ
0286774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 00:10:19.29ID:FSyGAosp
無理して下げんでもトルクあるから高いギアのまま走ればいいのよ
0287774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 00:13:23.74ID:cE90i0u9
高いギアだとノッキングひどくない?
0288774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 00:39:27.14ID:k12RUuc0
一方ロシアは減速してからシフトダウンした
0289774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 00:44:25.02ID:ZR7YVIY5
ブリッピング一応してるけど、ボンネビルの場合必要ないと思ってる
ハーレーなんかは逆にブリッピングするなってなってるけど、ボンネビルもしないほうがいいとさえ思ってる
でも癖でしちゃう
0290774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 06:30:13.60ID:l1Cha7Ir
>>287
ノッキングするような回転数ならシフトダウンしてもエンブレは発生しないだろ
0291774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 07:52:05.00ID:L38OQ91A
ただのへたくそなんだろ。
0292774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 16:27:28.82ID:Ko37JUpy
横からすいません。
今現在ハーレー乗りで(ツインカム)T100空冷2015年式に乗り換え考えてます。

都会で渋滞でもハーレーはインジェクションチューニング して夏でもオーバーヒートとは無縁でした。

今現在空冷T100乗ってるかたで感想聞かせて頂けたら嬉しいです。(擦り抜け出来るから大丈夫は無しで)
0293774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 16:30:29.55ID:tef82Yoc
↑オーバーヒートしやすい、かなり熱くなるとかの感想です。
0294774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:13:28.21ID:4M1p+yX6
空冷乗りです。
電装系は弱いですが真夏に都内を走ってて熱でのエンジントラブルはありませんね。その前に乗り手がヤラれます。
0295774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:55.30ID:jXYwUUqu
>>294
返信ありがとうございます。
ちょっと予算上げて水冷と迷ってたんですが、電装系のトラブルが多いのは難儀ですね。
あんまり自分で手入れ出来ない人の乗るバイクじゃないですかね?
2015年のバイク故障率はハーレーと同じぐらいですが自分のハーレーはノートラブルだったんで当たり外れの個体差あるかも知れないですね。
0296774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:11:20.64ID:kFMZp1xV
>>295
空冷スラでもう50,000走ってるけど、
レッカーのお世話になるようなでかいトラブルないよ。(パンク除き)
国産と違って数出ない分壊れると故障率高く見えるけど、実際そんなトラブルなかなか出ない。
国産レベルとまでは言えないかもだけど私は満足してる。
0297774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:48:37.83ID:JvqjEHQ+
トライアンフ恒例のレギュレータパンクは?
0298774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:22:04.10ID:jXYwUUqu
>>296
アドバイスありがとうございます。
ボンネビルに気持ちが固まりそうです!
まぁ価格的には新型レブル、BOLTあたりも安くていいけど味が無さそうで後悔するなら欲しいバイク買うべきですね。
0299774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:43:10.48ID:FBrvSRjw
>>292
空冷T100ならケーブル買うだけでインジェクションチューンできるよ。
09年の空冷モデルだけど電装系のトラブルは今まで無いな。
渋滞中のオーバーヒートもないし。
ただゴムは弱いかも。
0300774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:46:33.86ID:FJPzc0Am
短距離通勤や週末ちょいプチツー行けるかな?って使用頻度の人にはトライアンフ(外車)のバイクって乗っても大丈夫そうですか?
0301774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:53:50.94ID:/F81Z60j
トライアンフ1台を通勤に毎日使うなら止めたほうがいいと思う
国産よりは壊れるしパーツが届くまで時間かかるから
でも他にもう一台所有してるならいいんじゃない?
0302774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 23:13:49.41ID:c1SGbmp/
>>300
たまに通勤で使うけど問題ないよ
点検の時は代車借りるし
0303774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 01:33:33.24ID:baL3YGhX
>>301
故障率は国産よりは高いんですね…
250のバイクは所有してるので使い分けした方が良さそうですね
>>302
幸いトライアンフのディーラーは近くにあるので点検は小まめに持っていけそうです
代車借りれるのも良いですね

ありがとうございます
0304774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:51:19.77ID:F6Afrgtx
ボンネビルT120納車されたわ!
こいつレギュラー食うってマジ?
0305774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:29:55.30ID:BLmsZx7b
水冷?
T120 に設定されてるオクタン価が最低 91
対して日本のレギュラーガソリンのオクタン価は 89 以上
ハイオクは 96 以上
レギュラーガソリンによってはたまたま 91 以上あって問題ないこともあるかもしれないけど、当然保証されてないのだからやめたほうがいい
91 割ってる場合直ちに壊れないけど本来のパワー、燃費は出ないし、エンジンに悪い
0306774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:05:01.40ID:iz5JguD4
空冷T100もレギュラーで良いって聞いたけど、ケチるほどでもないからハイオク入れてる
0307774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:05:01.78ID:iz5JguD4
空冷T100もレギュラーで良いって聞いたけど、ケチるほどでもないからハイオク入れてる
0308774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:05:32.52ID:iz5JguD4
なぜか連投になった
0309774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:21:33.15ID:libf5Rh3
気になるならレギュラーとハイオクを交互に入れてみたら丁度いい感じになるかも
0310774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:44:29.87ID:3TiOhFvt
やっぱハイオクの方が良さそうなんだな
タンクほぼからだったからレギュラー入れてしまったわ
詳しくないからネットの知識だけど混ぜても直ぐには問題とならないみたいだしレギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても問題ないみたいだし今度からハイオク入れるわ
0311774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 16:46:57.34ID:gPOeYoaT
輸入車買っといてレギュラーとかケチくさいことするなよw
0312774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 17:27:11.19ID:3TiOhFvt
ケチ臭いとかじゃ無くて今まで車もバイクもハイオク車乗ってなかったからバイク屋に「これレギュラー入れたらいいから」って言われてハイオク入れていいのかすらわからんかったんよ
ハイオク入れたほうが安牌って言うならハイオク入れるさ
0313774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:29.72ID:G23yt+ya
レギュラーって実際には90はあるみたいだから何ら問題ないと思うけどな
ま、おれは連続して入れたことはないけど
外車なのに田舎のレギュラーしかないGSでもぐぬぬとならずに済むのはよい
0314774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 19:00:17.20ID:t7HeMGVL
入る量の70%くらいをレギュラー入れて残りをハイオクにすればいいかも
どうせ同じ給油機でいれられるんだし
0315774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 19:20:37.04ID:gPOeYoaT
バイクが給油機どんだけ占拠する気やねん
0316774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:27:27.53ID:48vN5TS4
プレミアムブレンドで とオーダーする
0317774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:31:41.11ID:ajSlT7bk
グダグダケチなこと言ってないでハイオク入れろや
0318774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:44:12.31ID:8uLoZN6D
100-200円ケチったところで恩恵ないじゃん
オクタン価がどうとかの前に金ケチんなよ気持ちわりー
0319774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 07:25:12.68ID:EQjA4Lwk
バイクメーカー別故障率(コンシューマレポート)

Yamaha/Star 11%
Suzuki 12 %
Honda 12 %
Kawasaki 15 %
Victory 17 %
Harley-Davidson 26 %
Triumph 29 %
Ducati 33 %
BMW 40 %
Can-Am 42 %
0320774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:02:29.39ID:YafuB7cc
金ケチるとかって言うのとは違うのでは?
ガソスタで働いてた頃レギュラー指定にハイオク入れたら壊れますかとか聞いてくる客そこそこいたし不安だっただけでしょ
0321774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 10:01:21.09ID:za4OEfTs
あれ。ハーレーより壊れ易いんか。ダメやん。
BMWの40%てスゲーな。それでもプレミアブランドで通ってるんだから車の資産は偉大やね。
0322774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 10:04:15.32ID:VRA4ib/k
何を持って故障とするのか、統計方法や統計対象は何なのか、全く不明すぎて数字の信憑性が無い
0323774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 13:20:11.09ID:sj+9pjFB
そら全損するくらいのが故障さ
0324774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 13:28:18.45ID:dGD8Wwd7
これは4年間に一度でも修理が必要となる故障が発生する確率だね
0325774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 14:00:33.36ID:TlBdKS2H
修理っていっても消耗品の範疇かどうかでも違うやね。
0326774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 14:33:50.58ID:YmOorjRW
10年くらい乗ってるけど体感的にはKawasakiと同じくらいの故障率
0327774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 15:30:24.95ID:TlBdKS2H
そりゃカワサキの血が入ってるし…
0328774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:58.68ID:RS63L3xq
それな
0329774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:10:31.97ID:di/RAs8Y
>>297
吊られてやるけどレギュレータのパンクがよく発生したのは2006〜2009辺りのデイトナやストトリ等の675ccトリプル搭載機
トライアンフのバイクがみんなレギュレータパンクする訳ないだろ
0330774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:13:10.64ID:di/RAs8Y
>>326
俺もだいたいそんな感じ
12年で2台乗り継いだ感想
0331774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:17:30.23ID:bUbh9CeC
ハーレー乗りだけどツインカム以降は故障ないけどね。
この前ボバー見てエンジン音聞いたけどノーマルで充分のマフラー音だし、カッコいいね!
0332774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 20:42:17.45ID:DSMvvQIH
今のトラの電装系ってほとんど日本製じゃないの?
0333774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:22:26.12ID:WhxGippX
同じの10年乗ってるけど全然壊れんわ
0334774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 04:57:25.06ID:SlROcNO9
寺で買う時に中身カワサキ言われてスピトリに5年乗ってるけどリコール以外故障はないわ、リコール以外は
0335774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 09:09:33.26ID:EgGE3rpB
>>297
今はレギュパンより配線の断線の方が多いんじゃないか。
キーシリンダー直下の取り回しがキツくて根元で断線のリコールが広い車種であったはず。
0336774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:33.58ID:2lXOnc16
現行ボンネビルいじる時にレギュレータの位置移動させたりするんだけど、確かにハーネスの長さがギリギリ過ぎて困る
何故全く余裕を持たせないのか
グリップヒーターの線も断線してたりしたし

それと、バルブクリアランスずれるの早すぎない?
5000km超える頃にはタペット音ノイズが大きく出てるんだけど
0337774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 12:01:47.63ID:JpeOA4ly
トライアンフ品質やべーな
0338774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 12:04:39.17ID:eIECjART
トライアンフ純正から出てるクラシックバイク用のコットンバッグ使ってる人いる?
今デグナーの使ってるんだが洗車の度にする着脱が面倒でもっと簡単に取り外せるなら買おうかと
0339774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 14:09:51.46ID:kitDfaZm
>>338
ワックスコットンパニアのことならロックはバックルベルト1本だけ
0340774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 20:01:55.48ID:L4ZT9H7b
取り外しは楽だよ
このまえグリーンが半額以下になってたけどまだあるんかな?
0341774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:10:22.56ID:wpVP05GP
>>338
脱着簡単なのは良いんだけど普段使いするにはちょっと厚みありすぎなんだよね。
負担使いにはDEGNERのSB-3IN使ってるよ。小ぶりなのがお気に入り。
0342774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:02:33.31ID:6Ri38nmm
>>338
今使ってるのがどんな装着方法かによるけど、このサイドリリースバックルをハメるのがちょっと面倒かな
https://i.imgur.com/PBmzfDy.jpg

シートとバッグの隙間から手を突っ込んで車体側のバックルを寄せるのに一苦労する
一度シート外せば良いんだけど、つい横着しちゃう
ハメ忘れに気づかず路上に投下した事あるわ

宿泊ありのツーリングには最適だけど、341が言うようにちょいデカいな
0343774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:26:05.29ID:q6HqnOpP
俺も使ってたけどバッグつけてない時のステーがかっこ悪くて使わなくなったなぁ
0344774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 01:05:39.31ID:JfYmCoTQ
ステーってそんなにカッコ悪いかな
単なるスチールの棒じゃん気にならんけどな
0345774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 02:57:06.72ID:x6Nq21yf
ロケットスリー乗っている方いらっしゃいませんか?
0346774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 07:33:48.67ID:d67lPEnS
おお!詳しくありがとうございます
裏の画像なかなか見つからなかったので助かります
容量はやはり結構入りそうですし今使ってるnb-1より使い勝手も良さそうなので購入することにします!
0347774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:30:29.90ID:jle8bBS2
純正サイドバック高いもんな
高いだけあってモノは間違いなく良い
0348774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:19:32.54ID:zsyArH/I
トラ車ってハッピーメーターじゃなかったりする?
以前乗ってたヤマハ車よりトルクは格上で馬力も同等なのに、
メーター読みのスピードの出が鈍いなぁって思ってたけど、ふとGPS速度見てみたら誤差が少なくてびびった。

ヤマハ車とか10パーセントくらい誤差あったのに、僕の乗ってるトラ車(bonnevile1200系)はメーター読み速度がある程度信頼できるんですね。
0349774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:19:49.90ID:pGf8brmu
詳しくは知らんのだけど
GPSからの速度ってそんなに信用できるものなの?
0350774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:26:51.50ID:KYkLWypK
>>348
車体とGPSと警察の測定器の誤差の関係が気になりま測定方法が異っていたら一致するはずないが、警察の測定器より上回ってはならないし
0351774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:22:45.27ID:5pIFTvAW
>>350
>上回ってはならないし
オマエナニジンダヨ?
0352774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:18.01ID:4IBbptOm
虎慰安婦・・
獣姦かに・・・
0353774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 02:23:45.07ID:HXCxRoef
タイ生産はスレ的にどうなのよ
0354774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 06:31:08.10ID:hE4Rqe5o
タンクロゴがタイ語になるわけじゃなし別に構わない
0355774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 07:12:35.13ID:ZtPp3vn4
イギリス時代より品質上がってるし不満はない
0356774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 09:09:00.31ID:3GEAd9Lc
>>351
漢字難しくてごめんなさい
0357774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 09:20:19.38ID:8brsEQwY
あのコンシューマレポート5年位前のだからな
ドカから乗り換える予定(3月予定)の俺に言わせると、ドカよりマシと思えばなんも思わんし、直せる故障なら腹も立たん
0358774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:12:15.26ID:OjOKKuwV
ドカは訳分からんぶっ壊れ方するらしいね
イタ車らしいといえばそれまでだけど
0359774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:56:31.29ID:8brsEQwY
ベスパとドカ持ってるけど、どっちも初回点検までにオイルが漏れた。
イタリア車と覚悟して買ったから、何も思わなかった。
色々あったけど、毎回何とかなったからセーフ。
特にドカは故障率3割3分だから、俺は壊れないだろうと思っていたけど壊れたw
カッコいいから、少々壊れてもいい、それはトライアンフもそのつもりで買う。
0360774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 16:07:01.19ID:6muFt7ds
うちも2輪4輪イタフラ車だけど、部品の個体差あるからトラブルはたまにあるね。警告灯なんて気まぐれで点灯するけど異常なかったりするし(笑)
でも359氏と同じカッコイイから乗る、だね
今ストトリ見積もり中だけどイギリス車はマシだと思って楽観視してる
0361774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:41:47.98ID:8HhxD5Nf
>>359
ドカはカッコいいから許せても
トラはカッコ悪いから許せんぞきっと
0362774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:30:24.14ID:KdPWoK+J
センスのなさを押し付けないでくれ

ところで、直径 9.5m のシム探してるんだけど、いいの知らない?
他メーカーでも構わないけど、パーツリスト見ても径を開示してないから分からん
0363774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:00:35.20ID:KdPWoK+J
一応訂正するけど 9.5mm だよ
0364774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:01:48.93ID:GS6uBQV9
ドカはデザインがガキ臭くて嫌い
その上壊れやすいなんて最悪だわ
0365774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:35:32.32ID:j0Py9t8g
おまえが乗ったら何乗ったてカッコ悪いだろ
0366774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 20:34:09.66ID:GS6uBQV9
バイク乗っただけでカッコ良くなれると思いこんでるのかこいつ
キツイな
0367774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 20:37:37.07ID:QOXxQCF/
伊集院光がゴリラ乗ってたらかわいさ倍増だろ!
0368774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:11.38ID:1YFOTtaw
あと2年位してスピツイがマイチェンするかRSが出たら買いたい
初期ロットはトリプルで懲りてる
0370774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:23:45.82ID:7wesAjMK
>>368
タイ製になってからは初期ロットでも恐れなく買えるぜ(※存在感抜群のつくしを眺めながら)
0371774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 06:18:42.07ID:wIja8G5p
初期ロットどころかこなれてきてる時期のバイクですらヤバいのがトライアンフだろがよ
0372774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 14:55:54.31ID:8EfYOjQl
どっかの国の偉い人みたいに頭から腐ったりしませんからー
0374774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 16:01:21.70ID:MW9tbNV9
無理やりぶっ刺してる感じがしてすごいなw
0375774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 16:02:21.99ID:3f05D3f+
>>373
この体にロケットカウルの意味あるの?
0376774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:44.51ID:0tBU8gzu
伏せることにより空力的に完全体が完成する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況