X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1f93-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:20:23.48ID:FuSKUBz10
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0762774RR (アウアウエー Sadf-7ihj)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:28:40.20ID:I5iJYC5ta
プラグ交換しようとしたら工具入らなくてバイク屋持っていった 斜めに刺さってて自分の工具では取れなかったわ

工賃660円払った
0763774RR (スプッッ Sdbf-7wDT)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:00:43.37ID:Zd06Q2fad
ソケットレンチのハンドルと対辺16mmのプラグレンチで自分でやったけどね。
その工賃くらいの値段でプラグレンチ買えるしな。
0764774RR (アウアウエー Sadf-7ihj)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:12:08.95ID:I5iJYC5ta
軽自動車で使った車用プラグレンチ分解できる事今知ったw 分解できるとバイクに刺さるなw いい勉強になった
0766774RR (ワッチョイ bf41-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 05:41:22.74ID:BBPrFYA80
キックとスクリーン付きモデル発売してくれ。
0769774RR (ワッチョイ 9f12-9l5s)
垢版 |
2020/04/17(金) 10:45:45.50ID:FVticer10
3輪はよ
0771774RR (アウアウクー MM8b-TSCu)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:33:49.07ID:otmkozKBM
一輪で充分だろアホ
0772774RR (アウアウウー Sa1b-MTro)
垢版 |
2020/04/18(土) 05:56:27.49ID:orqddVRxa
ビームスの6万ぐらいの政府認証マフラーでノーマル比1dbアップ これって体感出来るほどうるさくなる? マフラー交換してる人は燃調なんかも気にしてるの?
0773774RR (アウアウエー Sadf-jYbB)
垢版 |
2020/04/18(土) 07:03:15.83ID:n6WX1iR0a
純正もそれ位(5万以上)するから敢えて交換したいとも思わない
マフラーえらく高くなったな
0774774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 08:21:28.08ID:p2F2UpOH0
俺はビームスの一番安い定価38000円のやつ(ノーマル比で2db増)に替えてるよ
アイドリング音はそんなに変わらないけどアクセルを開けると結構変わる
因みに燃調とか駆動系は一切いじくってない
0776774RR (ラクッペペ MM8f-MzcD)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:12:17.18ID:tQh2VfNUM
バッフルは無しよりのありで
0778774RR (ワッチョイ 9ffe-V0JL)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:25:00.81ID:PCdFtxxl0
マフラー替えても実用域の性能は落ちるだろうけど
分割式のやつなら整備性は上がるんだよなぁ
リアタイヤ替えるのにマフラーを外すってのが、どうにも面倒くさい
0780774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:40:24.39ID:p2F2UpOH0
俺は主に横幅のスリム化の為に替えた
仕事場の狭い駐輪場であの横の出っ張りは結構キツかった
あと、右に倒したときエキパイ部分を擦ることもなくなった
0781774RR (ワッチョイ ff41-/4h6)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:31:06.09ID:ik7/YQcS0
音量よりも音質だなぁ。
ビームスコルサエボで+1dbだけど純正と違って低音域?の消音が弱いからうるさく感じる。あと振動が増えた
0782774RR (アウアウウー Sa1b-MTro)
垢版 |
2020/04/18(土) 12:59:31.01ID:orqddVRxa
バリアスコートかけようと思ったのに雨かよ

マフラーの事書いてくれた方ありがとね 調べたら2dbアップで元の音量1.25倍とかあったけどふーんって感じだなあ 音質が低音寄りになるのは参考になりました
給付金10万で考えてみるか
0784774RR (ワッチョイ 17aa-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:48:09.35ID:/JNAgjQT0
ウインカーをLEDに換えてリレーは孫市のを使ってるんだけど
通常は問題ないが雨が降った後しばらくは常時カチカチ鳴ってる状態になる
ウインカーのスイッチを入れなければ点灯はしない
タイミング的にONスタートにならないことがあるくらいで特別問題はないんだけど何が起こってるんだろうか?
リレーは防水処置をしてるけどリレー周りは濡れてもいない

1コ100円〜で売ってる純正と同じような形で半固定抵抗の付いた2ピンのもあるから換えようか悩む
ONにして点灯するまで0.5〜1秒かかるから
0785774RR (ワッチョイ b70b-csEB)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:57:27.51ID:lWp+uGox0
>>784
リレーの中身にどんな部品使ってるか分からんから何とも言えないけど
コンデンサが故障したとかじゃねーかな
そういやシリコンとかで加工した奴だっけ?
だったら内部で結露したとか?
0788774RR (ワッチョイ 17aa-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:16:30.47ID:b6mGPoG10
>>785
リレーを密閉したのは関係ないと思うんだよね、雨の後に密閉してない同じリレーに換えても鳴るから
リレーにつながる端子もきれいにしてるし
思わぬところが原因だったりもするから前後無極性の球でブリッジダイオードを外してみようかとも思ったけど
雨の後(湿度の高い時)だけって関係あるかな?と思って迷ってる、雨の後しか確認できないし
今のところ手に入れるすべはないけどSaluto125のリレーが気になって仕方ない

リレーの画像、左が孫市(基板にはCF13JL2Cと書いてるけど)、右がCF13JL-02
https://dotup.org/uploda/dotup.org2117259.jpg
CF13JL-02は付けただけで常時カチカチ鳴る
0789774RR (スップ Sd3f-QsZ8)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:16:14.53ID:4dFl0/tTd
速さではシグナスより下、利便性ではリードより下、下駄としてはアクシスより遥かに高い
スウィッシュは何が優れてるのか解らない、馬力も駆動系も積載も普通レベルに見える
コンパクトなのは良いけど、28万円くらいが適正価格に感じる
なんとなく使いやすそうな気はするんだが
0790774RR (ワッチョイ ff41-/4h6)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:30:40.55ID:4mL5Gya50
で?
0792774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:19:21.49ID:tE5zlPFx0
コンパクトな下駄としてオールマイティーに卒なくこなせるんだな
お値段がネックだけどそこはスズキ車、値引きもそこそこ期待できる
最大のライバルはリードだと思う・・・正直、リミテッドが出なけりゃリード買ってた
平地の加速性能ならPCXとそんなに変わらないよ・・・最高速は負けるけど
0793774RR (ブーイモ MMcf-enQN)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:31:38.86ID:xH0Swb6NM
乗り比べて気に入ったモノを買えばええやん

最初は当て馬のつもりだったんだがw
0795774RR (ワッチョイ 1feb-5+gH)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:50:36.95ID:ZJtpY0+K0
>>789
リードに比べて足元の自由度が大きい。
給油がしやすい。値引きが大きいから安い。

利便性でリードより下ってのはどういう部分が教えて欲しい。
0797774RR (スップ Sd3f-QsZ8)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:19:17.30ID:4dFl0/tTd
>>795
積載はリードが一番と思う
エンジンが高性能だから加速も良いだろうし
スウィッシュはスペックに現れにくい部分がことごとく優秀なのかもな
0801774RR (ワッチョイ 17d0-U+S5)
垢版 |
2020/04/20(月) 06:58:38.67ID:F4sPFjwu0
>>789
速さではPCXより上、省燃費性でもシグナスより上、足元快適性でもリードより上。
こう書けばアクシス等の価格帯のそれより高くても仕方ないお。
低価格帯のそれならアドレス1251択。
0804774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:55:30.09ID:HfdpKQind
>>801
スウィッシュは面倒な欠点が無いということか
だがお前らも最初は低コスパと思わなかったか?
そこからどうやって購入に至ったのか気になる
0805774RR (ワッチョイ 17d0-U+S5)
垢版 |
2020/04/20(月) 09:46:04.41ID:F4sPFjwu0
>>804
k7からの乗り換えで、初回納入分を込み込み30万しないくらいで買ったけど、
足元が使えないのとメットインの関係でPCXは論外、
足元絶壁組のリード・アドレス110も論外、
シグナスは足着きの悪さとリアキャリアがダメで
結局、最後まで対抗馬として残ったのはNEXだった。
新車で20万ちょいだったし、メットイン・足着き・アドレスのような
なだらかな足置きでとても良かったが、
リアキャリアと風防の関係でやはりSwishにした。
価格はさておき、これしかないと思ったから。
結果、Swishにして良かったと大変満足しているが、
NEXを27万くらいで正規販売してくれるだけで良かったのに、とは今でも思っている。w
0807774RR (アウアウエー Sadf-jYbB)
垢版 |
2020/04/20(月) 10:43:14.90ID:8OAlGHLRa
各メーカーから出てる原ニのいいとこ取りしたのがSWISHだと思えば良いのではないか? そう思ってコレにした
価格だけで見たら アド125 、110 になるけどさ
0808774RR (ワッチョイ bf12-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 13:05:38.26ID:oWPusV+h0
・PCXはフラットシートじゃない、重い
・シグナスは燃費悪い
・リードは足場が狭い、給油口の位置が悪い
・アクシスはキャリア付けると高くつく
消去法で残ったのがSWISH。
自分的には人気が無いのも決めての一つ。
0809774RR (スフッ Sdbf-9l5s)
垢版 |
2020/04/20(月) 13:19:33.99ID:h98HSSNCd
人気ないのか
0811774RR (ワッチョイ b70b-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 13:24:23.91ID:3G9UXJiR0
>>788
他のリレーに替えてもカチカチ言うってんなら微弱だけど電流流れちゃってるってことなんだろうし
雨降って濡れた後ならウィンカースイッチや各配線とか車体側の問題かもね
2ピンから3ピンに変えたのが一番の原因じゃねーかな
0812774RR (ワッチョイ 9f6b-ycCE)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:31:58.41ID:XoiA/9JP0
リード125はデザインがかっこ悪いからなぁ・・・
特にあのブサイクなとんがったケツが嫌い
デザインがもっとかっこ良かったらリード買うんだけど
あと、サスペンション足回りの作り込みや、乗り心地もスウィッシュの方が上
0813774RR (ワッチョイ b7b8-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:01:48.14ID:1v1JT7wL0
PCXやシグナスはゴミガキに狙われやすい気がするから避けたが
リードくらいダサくなるとそれはそれで嫌だったのでこれにした
0816774RR (ワッチョイ 77a1-LzhE)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:16:03.71ID:okBHG+2t0
コンパクトでキャリアが付いていて
グリップヒーターにシートヒーター、
ナックルガードついて冬も快適。
そして燃費も良いし、パワーもそこそこで
部品点数が少ない空冷でEGの耐久性高そう
通勤車用と見たらこれが一番だったから購入。

ただ不満もある
フロントポケットがハーフサイズで小さいのと
ライトはハロゲンでも良かったかなと思う。
0817774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:18:58.88ID:c8ABwdCf0
最近はちょくちょくswishを見かけるようになった
PCXやシグナス程は見かけないけど一応買う人は買ってるんだって印象
0818774RR (ワッチョイ d7fc-/nx3)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:25:14.88ID:4JIB5AYY0
前輪10インチのタイヤは、段差の影響もろに受けるガクガクなる罠
ま、旧125よりは、まし
0819774RR (ワッチョイ 17aa-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:35:28.29ID:3KexuuJ30
>>811
>2ピンから3ピンに変えたのが一番の原因じゃねーかな
そうなんだよね、純正ではないからしょうがないとあきらめるしかない
でもいろんなものを換えてるけど初めてなんだよな、こういうの

とりあえずこのまま乗ってあまり気になるようなら純正に戻す、OFFスタートbヘ嫌だから
0820774RR (ワッチョイ 7fee-AdHm)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:23:04.89ID:T+RJr7dv0
スウィッシュって航続距離どんくらいですか?
燃費はいいみたいだけどタンク容量がPCXあたりと比べると少ないので
やはり200kmくらいで給油タイミング来る感じ?
0822774RR (ワッチョイ 7fee-AdHm)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:42:17.40ID:T+RJr7dv0
>>821
やはりそのくらいでしたか、ちょっと少ないなー
特に自分なんか体重が80kg超えてるんで、200kmいかないかもなー
ちなみにリッター50kmいくと言われてるPCXでも自分だと40km前半ですw
0823774RR (ワッチョイ 37ee-enQN)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:42:53.30ID:syRteJok0
今の時期の街中はリッター40kmで余裕を持って200km、
冬場は同37kmでぎりぎり200kmじゃったのう
0824774RR (ワッチョイ 7fee-AdHm)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:48:08.58ID:T+RJr7dv0
でも、奇特な感覚かもしれないけどスウィッシュのデザインが好きなんですよねw
特にリアビューは超カッコいいと思うんだよなー
通勤用にPCXから乗り換えたいと思ってるんだけど一日往復45km走るんで
航続距離が短いとやっぱダルくなっちゃうかもとちょっと不安
0825774RR (ワッチョイ d707-V0JL)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:54:52.78ID:DFSaKN4Q0
一生鈴木についていくからとスウィッシュ乗ってるけど
決してカッコいいとは思わないなw
シグナスに寄せ過ぎだと思う

どうでもいいけど、もう一度Goose350とかDR−Z400SM乗りてぇ
0829774RR (スップ Sd3f-ZDPq)
垢版 |
2020/04/21(火) 01:05:28.79ID:oDdRvGSGd
皆似たような理由でSWISH選んでる人が多く、問題なく乗れてるようで安心した。
まだ購入してないけど( ´・ω・`)w
0831774RR (ワッチョイ bf12-xa8R)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:49:26.10ID:to+1Vn2y0
価格で二の足を踏んでたけど買ったらブレーキの剛性感、リヤ2本サス、LEDライト、給油口位置など価格なりの満足感はあった。
ただ足として走りゃ十分って人はアドレス125の方がいいんじゃないかな、安いし、エンジン同じだし。
0840774RR (ワッチョイ bf41-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:07:06.82ID:msRRHz+H0
やっぱ150モデル出て欲しいね〜
バーグマンはちとデカすぎるんだよね〜。
0842774RR (ワッチョイ 7725-Ho7r)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:36:11.24ID:/9pf88aj0
>>841
古くなったkappaの30lから買い替えてGIVIのB32N-ADVにした
容量は前と似たようなもんだけど箱型になるとかなり広くなったように錯覚する
0844774RR (ワッチョイ 7fee-1Arw)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:33:46.62ID:fqj17g680
スウィッシュ180はよ
0846774RR (ワッチョイ 77a1-LzhE)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:41:56.78ID:YZvrNCLS0
アドレスからの乗り換えだったら、ボックス流用できるから
そうゆう人多いんじゃない?
0848774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:52:34.19ID:HG8KXWrOd
スウィッシュより少し大きいくらいの250cc
って出せないのだろうか?
250ccってゴージャスなのばかりだが
フリーウェイみたいなタイプも出して欲しい
0849774RR (ワッチョイ 37ee-lI4K)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:59:22.63ID:zjacp2w50
50Lの箱付けて合羽とかの軽量物を入れているわ

…先代の50ccバイクは重量物を入れまくってリアキャリア部を壊したんでナー
0850774RR (ワッチョイ 7fee-1Arw)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:14:41.06ID:fqj17g680
アドレスの前カゴ地味に超便利
スウィッシュにも欲しかった
0851774RR (ワッチョイ d774-1Arw)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:08:35.84ID:MOX4qc2U0
リアキャリアに採集コンテナでも付けたらいいんじゃね?
ホムセンで500円するかしないかで売ってるよ
0853774RR (ワッチョイ b7d0-0jBP)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:52:18.45ID:oAB4akXI0
>>849
普通、この手のリアキャリアの耐荷重って3kgだけど、
これは6kgってのも地味ながら重要なポイントだった。
0854774RR (アウアウウー Sa08-HPt7)
垢版 |
2020/04/22(水) 15:53:17.84ID:irU3uJUFa
みんなの検討ライバル車種に上がらないN-MAXもいいよな、と思いつつスウィッシュを買った
収納力や積載力は大事だ
0855774RR (スプッッ Sd9e-JoBq)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:18:04.94ID:dQfh8nYCd
125ccのスクーターはコンパクトであるべきと思う
大きさを許容できるなら250ccの方が良く感じる
0857774RR (ワッチョイ 9158-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:41:53.81ID:dNnaI8hq0
乗り方による
開けてみて交換しないとなーと感じたら交換つーかプラグは?

俺は面倒だから1年点検やってもらってる
0858774RR (ワッチョイ 3e41-Op/G)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:56:52.56ID:1ONqdC+K0
スウィッシュは地味に良いバイクである。
欠点はスペックの割に値段がチョイ高いのと
アドレスよりも車体が一回り大きくなったのに
遅くなったとイメージのついた
後期アドレスと同じ馬力だったから
スウィッシュも遅いと思われることだな。
0859774RR (オッペケ Sr72-iTb3)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:03:22.86ID:LzeLnX+qr
1年経過したらベルトの減り具合、エアクリ、プラグ、ブレーキフルード液はチェックしてる 最近ギアオイルも替えたわ
0860774RR (アウアウエー Sa6a-xamy)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:08:12.83ID:JAdEpdz5a
プラグは交換済エアクリ週末にでも開けて見てみよ スポンジの部分は水洗いで乾燥させたら取付オッケー?
0861774RR (スプッッ Sd9e-NXyr)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:51:33.47ID:dQfh8nYCd
>>858
スズキの125ccには11, 12psクラスが無いよね
そういうエンジンを載せないと
シグナスやリードには力負けするんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況