X



【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa6f-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:59:07.02ID:9of2nYxma

https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。


※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。

【関連スレ】
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572339945/
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン【MT限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495964906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732774RR (ワッチョイ 4d61-32x/)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:16:54.04ID:3MQH3hmu0
>>731
黒は完全に在庫ないみたいだから黒が欲しいなら5月末までに契約しないとダメだろうけどな
いま契約しても生産2ヶ月掛かるみたいで黒の納車は8月になるらしいけど(中国製のパーツ使ってなかったらもうちょっと早いかもとのこと)
0737774RR (ササクッテロ Spbb-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:32:52.68ID:ohGIvdz3p
>>735
釣りだよな
0740774RR (ワッチョイ 8baa-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:29:48.53ID:Rf0HObil0
水平対向エンジンとシャフト駆動、前輪サスのアドバンテージで50万の差額は十二分にお釣りが来るわ
さすがにアフツイとは格が違うぞ
0742774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:55:59.15ID:adidlBjd0
AS,DCT,ES,Sを購入したけどGSに対抗出来る国産が欲しかっただけなので
価格に関係なく国産にこだわる人もいると思うよ
0743774RR (ワッチョイ 0e25-MVmE)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:35:20.72ID:VKkGPQwa0
>>740
逆に極めちゃって全然面白くないんだってGS1250すぐ売ってアフツイに乗り換えた人に聞いた
0744774RR (ササクッテロレ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:19:18.56ID:dFfX5Ldcp
>>743
それは言い訳だな
たぶん維持費とかの資金繰りで行き詰まったんだろ
無理して買った貧乏人のありがちな末路
0745774RR (ワッチョイ 63aa-FiuB)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:09:45.83ID:lAVP64o50
しかしなんなんだろうね、便所の落書きに金持ってますって書きたい小金持ちって。
0746774RR (ラクッペペ MMb6-s4/3)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:52:14.76ID:Fj7v51I+M
実際はそんなに金持ってないのでは?
単に他人をビンボ人呼ばわりして優越感に浸りたいだけの可能性も
金持ち喧嘩せずって言うし
0747774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:05.58ID:OU1eMy6h0
F800GSに9万キロ乗ってきたけど、高いよBMWの維持費は。1万キロ点検5万円、オイル交換1万円。ベアリングとかハブダンパーとかの消耗品が国産車の1.5倍〜2倍の値段なんで、距離を走る人ほど効いてくるかも。
ところでアフリカツインの比較相手はF850GSじゃないの?
R1250GSって結構オンロード寄りだけど。
0749774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:52:42.87ID:gYhYbNoK0
そんなに気になるの?
BMW乗りはアフリカツインに興味有り過ぎ!
0750774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:20:38.12ID:vg0asADs0
>>748
マジか!安いな!今思えばプラグとか変えたものが多かった
0751774RR (ワッチョイ 27f3-Wo20)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:02:49.08ID:+Gs5QtfO0
>>748
オイル交換したか?連れは50000近くかかってた
ググっても大体4〜5万
ttps://seajacker.exblog.jp/24330713/
ttp://centralbmw.jugem.jp/?eid=782
0752774RR (ワッチョイ 9792-EwLu)
垢版 |
2020/05/22(金) 05:50:16.37ID:tdJeAORS0
モトラッドじゃなくてバロンだってオチもあり得るぞw
バロンの外車点検だと小物の交換含めてそれくらいだろう。
0754774RR (ワッチョイ 3339-DVAE)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:41:41.88ID:HNgI1+rS0
ディーラーだよ。オイルはタイミング的やらなかった。というか純正よりフィーリングが好きなオイルがあるから自分でやってる。
0755774RR (ワッチョイ 4e58-d70y)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:49:49.10ID:CQqopDkA0
ところで、<s>って、やっぱり5月末で打ち切りなん?
0760774RR (ワッチョイ 4e74-NgGp)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:02:17.18ID:fuZsJXYC0
>>757
タンクの横幅を抑えたモデルが欲しい
0762774RR (ワッチョイ 63aa-1T3V)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:52:56.93ID:YUQFzzXH0
でも今回のモデルチェンジは
早かったね。
先代アドベンチャーは早めに買った人でも
一年半で1100の発表があった訳でしょ?
自分ならガッカリすると思うな
0763774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:27:46.88ID:9mNJcGBV0
ドリーム店で見積りしてもらってきた。
用品での値引きって不可なのね。それを便りにしてたから残念だわぁ。
0765774RR (ワッチョイ 9ad5-JKb5)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:35:57.34ID:D01AsIFU0
アフリカツインに興味あって前モデルからたまにスレ覗いてたけどDCTの次は車高で言い争ってるの馬鹿すぎて笑う
0767774RR (ワッチョイ 8baa-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:11:40.99ID:hIYiJPPN0
>>765
言い争ってる訳でも無いけどな
DCTの優位性をどうしても認めたがらないMT原理主義の老害が遠吠えしてるだけ
0768774RR (ワッチョイ 3e92-37TN)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:34:35.44ID:R2DMaHRB0
今回のはただのマイナーチェンジ!
二年もしたら新型になってる確率高いんジャマイカ(笑)
所詮は魂のないホンダ製品アホしか買わないだろ、品質だけは認めるが。
0770774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:31:38.44ID:daXTmy/K0
>>764 マジか、もう1つの方へ行ってみる。
ところで電子制御サスってどう?渋滞ばかりで左折しかしない試乗コースじゃ恩恵がさっぱりわからなかった……。
0771774RR (ワッチョイ 9a1e-tiRC)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:10:53.22ID:Ya7rm2JF0
>>770
自分は20%値引きしてもらったよ

電サスはいーぞ!
電サスは後付け出来ないからよく考えよう
0773774RR (ワッチョイ 27f3-SBEx)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:42:31.34ID:DhV6j/as0
2月までに成約で用品x万円分サービスとかはやってたけど、値引きはなかったな。
0774774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:02.06ID:EkT2Sy3s0
オプションなんてネットで買えば良いじゃん
0775774RR (ワッチョイ ca41-aveG)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:05.19ID:bguj1Ioi0
>>770
初めて走る峠道、しかも雨の日。
普通に何も気にせずにスイスイ走れた。
DCTってのもあるけど電サスの効果もあるね。
0776774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:41:19.28ID:daXTmy/K0
>>771 >>775
ありがとう!接地感とか良くなるのかな?
STDを買うつもりでいたけど、急に電さす
0777774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:42:01.43ID:daXTmy/K0
失礼しました。
電サスも気になってしまって。
0778774RR (ワッチョイ 0e25-MVmE)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:21.24ID:eaclhlEz0
>>760
STDよりもってことです?
0779774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:19:03.01ID:WIfaoq820
>>767
DCTは時速5キロ以下でニュートラルになるから、Uターンのバンク中は意地でもアクセル開けてないといけない。ビビってアクセル閉じたらその時点でトルクが抜けてバタッと倒れる。
MTはビビってアクセル閉じてもクラッチが繋がってればアイドリング付近のトルクが掛かってるからコケることは無い。
極低速の取り回しはDCTの方が難易度高いよ。
0781774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:48:27.11ID:EkT2Sy3s0
>>779
ニュートラルにはならないけどな
0782774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:12:08.54ID:CmOi7rYo0
>>780
アクセルオフだと停止直前にギアが抜けてニュートラルと同じ状態になるって意味ね。
0783774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:22:48.29ID:Jz6lFHFo0
>>782
ならないけどな
乗ったことある?むしろ逆でアクセルちょっとでも
開けるとレスポンス良いから危険だぞ!
極低速の取り回しはDCTの方が難易度高いのは否定しない
0784774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:28:49.56ID:CmOi7rYo0
>>783
ギア抜けないと停止出来ないよ。ひょっとしてDレンジで停車してるときに1速にギア入ってると思ってる?
当たり前だけどアクセル開けるとその瞬間に1速に入る。
停止直前に観察するとギアが抜けたり入ったりするの音で分かるよ。
0786774RR (スップ Sdba-NgGp)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:02:47.84ID:0Ee9NhLyd
>>778
STDはAS比で前後幅がスリムだけど左右幅は同じだから
Tenereみたいに縦にスリム化したらいいなぁ
0787774RR (ワッチョイ f3c7-ll3o)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:03:34.51ID:1xRKUlNa0
>>784
表示的には停止時は1速のままでしょ。内部的にニュートラル入ってるって言ってるのかな?
実際にニュートラルから1速に切り換えるとガチャンっていうから、勝手にニュートラル入ってるってのはないんじゃないかな
0788774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:04:10.04ID:CmOi7rYo0
DCTの仕組みも分からないで乗ってる人がいるなんてビックリなんですけど。
0789774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:08:58.44ID:CmOi7rYo0
>>785
のことね

>>787
停止直前に微かだけど音と振動でギア抜けるの分かるよ。表示的には1速のまま。
0792774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:06:31.96ID:WFhdj9RQ0
構造とか制御がどーのこーのよりも
DCTを上手くのりこなせてない下手くそがメカニズムのせいにしてるだけだろ? 慣れればMTと同等にターンできる。
0793774RR (スッップ Sdba-d70y)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:27:16.22ID:N/W+dr2Xd
時速5km以下で、即こける様なバンクなんて俺には出来ないから、関係なし
0794774RR (スププ Sdba-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:51.99ID:bVl9bTtTd
>>792
慣れればハンドルフルロックでフルバンクのターンも出きるよ。でも、その最中にアクセル一瞬戻したら倒れるから要注意、という話をしてるだけ。
0795774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:15:14.02ID:WFhdj9RQ0
フルバンクターンするコンマ何秒の瞬間にクラッチ切れるほど全閉して再度開けてなんてアクセルがついてこねぇ。想定がおかしいだろ。
あと、ニュートラルに入るとかウソやめてね。クラッチ切れるだけだから。
0796>>763 (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:28.91ID:8K+vCO290
本日、契約しました。
スタンダードの<s>です。皆さんよろしくっす!
二店舗回ったけど値引きはほぼ同じだったので雰囲気が良い方にしました。
下取り価格を頑張ってもらったのを合わせて実質14万円くらいの値引き。
0797774RR (ワッチョイ 3325-eHTb)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:11:11.56ID:CmOi7rYo0
>>795
ムキにならんでいいよ。
0799774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:13:36.81ID:8K+vCO290
>>798
MTだよ、よろしく。
<s>期限が迫っている最近になって一期に売れてるらしいですね!
0800774RR (ワッチョイ 7aa6-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:22:57.61ID:Jz6lFHFo0
それで結局ニュートラルになるの?
クラッチ切れるだけなの?
止まる寸前ニュートラルになるってウソついたの?
0802774RR (ワッチョイ 1a76-AxoR)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:17.98ID:WFhdj9RQ0
>>784
Dレンジで停止してるときは奇数偶数両方のクラッチが切れてる状態で1stギアが入ってて2ndスタンバイじゃないの?
0805774RR (ワッチョイ fa89-no6W)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:34:40.22ID:XpDhtwvU0
ワインディングをいいペースで流してて、カーブの前でブレーキングしたらエマージェンシーストップシグナルが付いてるのに気がついた、気にして見てたら点灯する時はレバーが一瞬だけカクッとなってる
0808774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:31:12.82ID:d1zKJP600
>>807
6月13日納車です!
5月29日に出荷されるようです。
エンジンガードだけ納期に間に合わないそうな。
0810774RR (ワッチョイ ca41-aveG)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:32:21.03ID:gfXZlROO0
>>778
サスペンションの設定で、
硬い
普通
柔らかい
オフロード(さらに柔らかい)
とモードチェンジできるので、
設置感もそうだけど、車体のしなり具合が変化していく様が面白い。
俺は峠道はサスが柔らかめのグラベルで走る方が気に入った。
いろんなシチュエーションで乗りたいのならESがオススメだし、DCTのSモードにすれば気持ちよく走れる。
チェンジペダルつけるとMTモードも楽チンだぞ。
0811774RR (ワッチョイ 5b66-FU6K)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:25:30.03ID:d1zKJP600
>>810
とても詳しくありがとうございます!すごくイメージ湧きます。
昨日、実は結局STDの<s>で、電子サス無しを契約しました。
STDに電子サス搭載モデルがあったら間違いなく選んでたんだけど……。
0815774RR (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:21:51.07ID:FLpRK0Wvp
>>814
ローン組んででも今買っとき
0817774RR (ワッチョイ 5166-0YaW)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:46:46.26ID:q16Sz4yQ0
<s>を選ぶ人ってやっぱり林道を走る人が多いんやろか。
ノーマルの方がオンロードではサスがムダの動きをしなくて良いとかあるんやろか。
0824774RR (ワッチョイ 41aa-jIJU)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:31:00.36ID:oWJ3p/CY0
LD仕様と分けたのって日本だけのかな?
そこまで日本人の平均身長って世界と
比べて低いのだろうか?
0825774RR (ササクッテロラ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:16:12.50ID:ij2O/sKFp
日本人は足が着かないと不安になるライダーが多いんだよ
海外のライダーだって着かない人はもちろん居るがそんなの気にせず買うからね
オフ系のバイクなんて着かなくて当たり前っていう概念が日本人には無いのよ
0828774RR (アウアウウー Sac5-Jxtf)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:17:47.25ID:PnuP568pa
自分170ぐらいしかないけど
sのハイポジションで充分乗れてるよ
170以上の人は試乗してみれば良いじゃん

ちなみにsを買った理由は自己満足だね
マウントなんて全然考えてない
アドベンチャーだもんデカイほうが良いじゃんw
https://i.imgur.com/CEgREkD.jpg
0830774RR (ワッチョイ 5166-0YaW)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:58.83ID:zpqCcg1P0
自分もs
林道を走るから。
林道の呪縛がなければハーレーとか乗ってみたいものだ……。
0831774RR (ワッチョイ a139-zlHk)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:32:49.67ID:02RXsUn/0
やっぱり本来の車高のが格好良いな。堂々としてる感じというか。

学園都市南入口交差点かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況