X



【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロラ Sp23-juMz)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:58:43.64ID:6DXuhPW8p
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373774RR (ワッチョイ ffee-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:55:48.02ID:5PzZYRYz0
たぶんそうだが、カッコいくない
0379774RR (JP 0H9f-JKYX)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:50:13.60ID:IzxubWGoH
クイックシフター供給復活してたの?
0381774RR (JP 0H87-nBc2)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:31.61ID:utBkV216H
>>379
11月オーダーワイ、「納期が出て3月には入る予定」と聞いてる
0383774RR (ワッチョイ 6f50-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:21:20.69ID:2qBDx2CK0
>>119ワイ、スタンダードシフトのロッドを15kで注文し、クイックシフターの納期が出たことにむせび泣く
0385774RR (ワッチョイ ffee-61Ho)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:52:07.39ID:YsHcf30G0
0-100 3.7秒って凄いんだけど?
3.7秒の車を調べてみた
みんな大したことないみたいに言うけど、車と比較すると凄いことになってる

エンツォフェラーリ・・・3.7秒(2002)
アストンマーティンOne-77・・・3.7秒(2011)
ベントレー・コンチネンタルGT−R・・・3.7秒(2014)
ダッジ・チャレンジャー SRT ヘルキャット・・・3.7秒(2014)
BMW X6 M・・・3.7秒(2016)
レクサスLFA・・・3.7秒(2011)
フィスカー・トラモント 5.4 V8 パフォマンスプラス・・・3.7秒(2005)
ジャガーXJ220・・・3.7秒(1991)
KTM X-Bow R2.0・・・3.7秒(2011)
メルセデスCLS 63 AMG・・・3.7秒(2013)
ランボルギーニ・ムルシエラゴ・・・3.7秒(2001)
メルセデスSLR 722エディション/ロードスター・・・3.7秒(2012/2013)
メルセデスSLS AMGブラックシリーズ・・・3.7秒(2012)
メルセデスAMG GT S・・・3.7秒(2015)
パガーニ・ゾンダF・・・3.7秒(2005)
ポルシェ911GT2 997・・・3.7秒(1999)
ポルシェ911GT2 993・・・3.7秒(1995)
ポルシェ911GTS・・・3.7秒(2016)
メルセデスAMG GT C・・・3.7秒(2016)
BMW M3GTR・・・3.7秒(2001)
BMW M4GTS・・・3.7秒(2016)
BMW M760Li・・・3.7秒(2016)
0386774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:15:39.90ID:WySdoVW6F
車と比べてどうする…パワーウェイトレシオが全然ちゃうやん…
0388774RR (ワッチョイ ff11-A8tp)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:43:13.58ID:DW6yMoqY0
>>385
おー、どんなスーパーカーにも負けなさそうだな
どうりで車ついて来られないはずだわ
交差点で8部の本気で5秒後には後続の車アリンコみたいに並んでバカみたいw
0389774RR (ワッチョイ ffee-61Ho)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:54:59.05ID:YsHcf30G0
>>386
そうなんだけど、普通買えないような高額なスポーツカーと同じ加速するってスゴくない?

>>387
バイクは空力悪いから、150ぐらいから負けちゃう
0390774RR (ワッチョイ 036c-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:55.76ID:ZyPEiNMs0
ヘッドライトがびっくりするほど暗い。
次のマイナーチェンジで何とかして欲しい。
0391774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:07:56.94ID:kQFXdf/1F
>>390
あのデザインのせいで、横真一文字で下にもカットライン出しちゃってるから、尚のことな…あんなん設計段階でよくOKだしたよな…
下の丸いのはイルミネーションにしかなっとらんしね。
0392774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:08:32.65ID:kQFXdf/1F
>>389
それはそうだ
それが二輪の醍醐味やしね
0393774RR (ワッチョイ 036c-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:41:26.58ID:ZyPEiNMs0
>>391
今日レンタルで乗ってきたんだけど、欠点はソコくらい。
(良く設計されたハロゲン+マルチリフレクターの方がよっぽど明るいと思う。)

ポジションが楽、燃費が思ったより良い、6速40km/hでも粘るエンジン、手頃な価格・・・
ボーナスが良かったら増車するかも。
0394774RR (ワッチョイ ffee-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:43:48.53ID:5PzZYRYz0
>>393
安物サブライト増設で解決するよ。
0397774RR (ワッチョイ ffee-61Ho)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:52:40.96ID:YsHcf30G0
>>392
あとはコーナリングかな
曲がる時にあんなに傾くのってバイクと飛行機ぐらいしかないでしょ?
0400774RR (ワッチョイ ffee-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:51:32.33ID:5PzZYRYz0
>>399
うま
0401774RR (ワッチョイ ffee-gaER)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:55:44.68ID:5PzZYRYz0
>>397
確かに
四輪のコーナリングは横Gだから、気持ちよくはないんだよなー
バイクは常に自分から見て下にGがかかるから、そんなスピード出てなくてもコーナー楽しいな
そういう意味では加速もそうだ、制限速度内でも十分楽しめる
0412774RR (オッペケ Sr07-eAzh)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:27:06.33ID:WHEwFZuTr
速さだけ求めるような人なら、わざわざ650ccを選ばないでしょ

わざわざアレのほうが早いだの、論点ズレまくってて頭悪すぎ
0415774RR (ワッチョイ 6fb1-C6+A)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:56:30.81ID:GhrM73iD0
>>411
「ならず者」っていうスラングだよね

BANDITとかDESPERADOとかMARAUDERとか、
中二病っぽい名前が少なくないね
0417774RR (ワッチョイ ffee-61Ho)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:15:43.30ID:C+AejzTj0
>>415
「ならず者」か
GSX S 750 っぽい感じだね
CBR650R,CB650Rだったら、どんな名前で呼ばれるんだろう?
0421774RR (ワッチョイ ff11-A8tp)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:15:35.06ID:5uhqY4g00
バイクを洗う習慣が無いので去年の5月からホイール以外洗ってない
海岸沿いで潮も被ってるし、さすがに細部がヤバげなんで今日軽く洗った
洗うべきか放置すべきか未だに迷う
0422774RR (ワッチョイ 43aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:46:32.60ID:b6XQzuFw0
パニアケースつけてる人いないの?
用途がツーリングメインだから、どうしても楽に荷物出し入れしたくて悩む。
トップケースは個人的に見た目が嫌で検討してない。
0427774RR (ワッチョイ 43aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:23:25.21ID:OIuCGU7/0
>>426
よさそう。だけど公式サイト見たらもう一種類のパニアがさらによさそうだった。
そしたら対応ステーがなかったよ…。
0428774RR (ワッチョイ a3fd-n138)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:43:23.61ID:RH9mq5Ma0
100m3秒とか…
みんななんでそんな急いでんの?
日本狭いのにボチボチでええやん
0430774RR (ワッチョイ e3ee-f35f)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:24:45.08ID:kaVtQh8E0
>>427
連泊のツーリングとか行くとこういうの欲しくなるけど、
年間何日も使わないしツアーシェルケースでいいやってなる
0431774RR (スププ Sd1f-n138)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:56:17.89ID:JZzTrrwhd
>>428
こういうのはスペックとか数字が好きなだけの人が書くだけだからな
一般人には3秒だろうが4秒だろうが関係ない
0432774RR (ワッチョイ 6fb1-C6+A)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:23:52.17ID:cheP2oHk0
>>431
同意

競争するのでもなければ0ー100が5秒切ってれば
公道では十分速いからな

そもそも速いバイクで公道フル加速すると、前方の脇道から「まだ遠くにいるからヘーキだろ」と思われて飛び出しされて危険
0434774RR (アークセー Sx07-5ziU)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:12:48.05ID:RgaX4pFhx
でも、このクラスで3・7秒をだすってワクワクしない???
自分の好きなバイクが何か秀にででるだけでも愛着わかないの???
0437774RR (ワッチョイ 93a1-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:06:07.62ID:GfrqP00I0
同等の加速性能を持つ4輪だと数千万円するから、加速性能/価格みたいな基準がもしあったら100万ちょいのこのバイクはお得だなとは思うね
ちなみに20年以上前の隼で0-100km2.3秒らしいね
0438774RR (ワッチョイ 6fb1-C6+A)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:30:53.32ID:cheP2oHk0
>>434
いやそりゃあ「お、なかなか速いな」とは思うけど
600SSとかあるいは、同価格帯でももっと速いのはあるしなー

俺は4気筒で重くなくてそこそこパワフルで扱いやすいから気に入ってる
仮に同じ装備で同じ価格でもっとパワーがあるエンジンが選べたとしても俺はこっちでいい
0440774RR (ワッチョイ e3b6-icT6)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:47:25.20ID:u27HR6y60
>>439
俺も納車2ヶ月で3000キロ以上走ったけどそれは3月15日の発売日からの話だ
年末?正月?納車で今までに3500キロ走ったのだとしたら寒いのによく頑張ったとしか言いようがない
0441774RR (ワッチョイ 7392-z+Zk)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:10:59.32ID:gYmgQ4bY0
俺は10月受取で1400kmだわ。
昨日半年点検預けてきた。

つかこれよりシートの高いXL650Vは3年乗ってて立ちゴケ1回しかしてないのに
これもう3回もしてるよ。
一応デイトナのエンジンガード付けてるんでハンドルぐらいしか被害出てないが
足付き安心してるとかえって油断するんかね?
0445774RR (ワッチョイ cf39-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:15:01.29ID:9cMS8GBi0
ホンダ車は慣らし回転いくつまで?
説明書には500kmまで急発信急加速しなきゃいいくらいしか書いてないけど
はやくレブまで回してみたいが
0448774RR (ワッチョイ ffee-61Ho)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:07:13.09ID:GIiV8nFo0
>>445
この辺が参考になるかと

カワサキの場合

400cc以上
最初の1000kmを走行するまでは、下表のエンジン回転速度以下でならし運転をしてください。
慣らし運転を行うと車の性能を維持し寿命を延ばします。
走行距離 エンジン回転速度
0〜350km 4000rpm
350〜600km 6000rpm
600〜1000km 控えめな運転
アドバイス
必要に応じて一時的に制限回転速度を超えることは問題ありません。
不必要な空吹かし、急加速、急減速はつつしんでください。
法定速度を守って走行してください。
0451774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:02:57.21ID:TrZ3hmr1F
>>450
回転数は買わなきゃ教えない、か…なんともな…
0454774RR (JP 0H87-nBc2)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:44:27.83ID:wtFP3+C3H
いわゆる慣らしはいりませんけど、ブレーキの調子も最初は万全じゃないので安全運転してくださーい。
って言われた。

結局初回点検まではビビって回さなかったけどね。
0455774RR (アウアウウー Sae7-aULj)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:15:21.58ID:hB3yD6Nna
これじゃないけどバロンで新車買った時と2りんかんでタイヤ交換した時は、皮剥きで下道を100キロ走れと言われた
0456774RR (スップ Sd1f-mifw)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:15:44.05ID:ol6TAvFXd
店からは「基本的に慣らしは要らないけど、やりたいなら1000kmまで6000rpmに抑えて、急発進などをしなければよい」と言われた
一応やっておいたよ
0457774RR (ワッチョイ 7f23-mifw)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:18:56.82ID:trGjodEY0
>>440
最初の頃は凍えてたけど、ヒートテックとか買ってからは寒くはなくなった(あったかいわけではない)
0459774RR (ワッチョイ a3aa-ChGR)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:58:25.95ID:iv4eG3Vg0
バイクよりも人が慣れる必要もあるし、もし仮に初期不良があれば飛ばして走る前に気付けるってのも大事
0460774RR (ワッチョイ ff28-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:32:48.57ID:u0nekv1o0
>>451
これはテンプレで車種によって記入して渡してくれるみたい
俺はドリーム東京で買ってないのでわからないけどツイで晒してる人いた
確か500キロまでがレッドの半分とかで6000回転だったかな
5000だとしても100キロ毎に1000回転UPで1000キロで1万回転
1万回転を積極的に使ってくださいとか一般道じゃ無理ゲー

慣らしの時だけシフトアップインジケーターをそれに合わせて設定してたけど、慣らし後はレッド直前にしてるので光ったの見たことないわ
0461774RR (ワッチョイ 7325-wWI5)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:05.41ID:KYgUKj7F0
このバイクはマスの集中化が図られてるからちょっとバランス崩すとすぐ立ちゴケしそう
0463774RR (ワッチョイ bf43-n138)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:14:24.11ID:xvcdevyU0
1000キロまで6000回転以下って言われたな
あとはブレーキのアタリがでるまで100キロくらいみといてねって
0465774RR (アウアウクー MM07-5L9v)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:13:28.12ID:5J0NLvdQM
>>449
よく土日の朝早くからツーリングに出かけるのだが、住宅街なのでエンジンをかけたら直ぐにその場を立ち去って数百メートル先で暖機している。
バイクに可哀想なことをしてるんかのう‥
0466774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:28:36.00ID:Vmv6MGTrF
>>465
その暖気場所まで押してけば?
0467774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:31:49.69ID:ZnQos+XNF
>>461
軽いから、結構踏ん張れるけど
確かに重心が高い=ライダーに近いので動き出せばこの上なく軽いけど、停止または極低速時はテコの支点に遠い位置に重心あるから、CB1100とかよりも取り回し重いかも
0468774RR (ワッチョイ cf09-JweD)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:09:29.41ID:CUNYtuGU0
>>465
その数百メートルも暖気になってるのでヨシ
暖気というのはサスのオイルも含むので止まって空転だけの方がダメ
0470774RR (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:07:50.84ID:14849Qjbd
軽いって言っても200kg以上あるからなー
すっかり油断してれば原チャリでも立ちゴケするのがバイク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況