X



【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロラ Sp23-juMz)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:58:43.64ID:6DXuhPW8p
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0697774RR (ワッチョイ 9fee-A4Um)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:11:08.43ID:M1Ephodp0
立ちゴケの時のほうが、フレームというかステーとか曲がっちゃいそう
複数点で支持して、コケた時はスライダーの方が壊れるようになってくれるといいのに
0699774RR (ワッチョイ 6b41-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 00:08:35.61ID:W7lAZPff0
だいたいスライダーはフレームとエンジンをマウントしてるネジと共締めにすることが多いんだが、
特にアルミフレームだと転倒した時にそのフレームのマウント部分が折れる事がある
(もちろん立ちごけ程度では大丈夫)
スライダー フレーム 割れ でググれば画像出てくるよ

この車種のように鉄フレームだと割れたりはしにくそうだけど、曲がったりはあるかもね

なので1点支持のスライダーより、複数支持のエンジンガードの方がフレームに対するダメージも少ないと思うが
見た目との兼ね合いもあるから難しい所
0700774RR (ワッチョイ 7b85-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:00:08.25ID:j38jlWKs0
強い衝撃が加わったときにフレームにダメージがいかないようにスライダー部が破損して衝撃を吸収する構造になってるのもあったと思う
0701774RR (ササクッテロ Sp4f-CMLa)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:00:15.50ID:73HozlImp
スライダーで立ちゴケしてもフレームは無問題
走行中の転倒は明らかにどこか曲がった感じがする
走ってみると微妙に違う
0702774RR (JP 0Hcf-+kph)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:10:40.12ID:wI50eovPH
スライダーなしでもそれなりに派手にコケたらフレームは歪むんじゃないのって
0703774RR (ワッチョイ 3b92-VG+X)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:44:00.24ID:06yW70qR0
CBはエンジンガードが似合いそうだがCBRはフレームスライダーの方が似合うな。
まあどっちもお守り程度と思ってる俺はCBにデイトナエンジンガード付けた。

転ばないのが一番だよね。
0704774RR (ワイーワ2 FF3f-bZ5v)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:47:37.91ID:t7EH4ac9F
転びましたが。立ちゴケと落ち葉ゴケ。
デイトナ エンジンガードはなかなか堅固だったが、樹脂パーツのネジがクランクケースに干渉してクランクケースが少し削れた。ガードがエンジン破損させるってそりゃないだろ。
0705774RR (ワッチョイ 3b92-VG+X)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:30:55.13ID:06yW70qR0
>>704
樹脂止めてるネジを5mm短くすると幸せになれる。
0707774RR (ワンミングク MMbf-8j/J)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:57:01.59ID:43lPVjfAM
車体守りたかったらジムカーナバンパーとかスタントケージ付けるといい
前スタントケージ付けてたけど立ちゴケ程度じゃビクともしない
ただ値段が10万するのと重量が10キロ程度増えるから取り回しが悪くなる
スライダーなんかは本当に無いよりマシって程度の防御力しかない
0717774RR (ワッチョイ efb1-S9T+)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:16:23.88ID:Cu/4gUrr0
じゃあスライダーの話をしよう

正直俺はスライダー要らない派
スライダー付けたらバイクがぶっ壊れなくなるなら付けるけど
少しダメージが減るだけだけだからなあ

タチゴケなんかめったにしないし
絶対しないとは言い切れないけど
そんときはそんとき

でも付けたい人は、ステッカーでもスライダーでも好きなもんくっつけたらいいんじゃね
0719774RR (ワッチョイ abaa-6fEv)
垢版 |
2020/03/06(金) 22:41:36.47ID:muScGXXL0
俺はスライダー付ける派
理由は以前乗ってたバイクでコケた時にスライダーに救われたから
中古で買ったバイクの前のオーナーが付けていたモリワキのスキッドパッドのおかげでクランクケースがギリギリ守られた
修理を頼んだバイク屋曰くスライダーなかったら多分ケース逝ってオイル漏れてたでしょうねとの事
携帯も圏外の田舎の峠道だったからオイル漏れてたら詰んでた
0721774RR (ワッチョイ 9f92-N5Vc)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:07:52.34ID:y8gmSz/O0
CBRのクランクケースカバーでいいの無いですか?
CBのはあったんですが、CBRのが見つからない
立ちごけしたせいで傷が入ってしまって、もう一度やらかす前に導入したいな〜と
0724774RR (ブーイモ MM7f-z6y0)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:35:03.50ID:rM2ic7EDM
>>723
カウル外すの覚悟してたけど外さないで大丈夫だった。
立ちゴケ動画見るとだいたいその部分が当たるみたいなのでオススメだよ。
修理のほうが安いかもしれないけどw
0726774RR (ワッチョイ eb6c-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:13:14.79ID:JjcpK7sM0
200ps級リッターSSの加速力に慣れると、CBR650R程度のバイクでは牛丼食いながら
フル加速できるイメージ。2速に入れるまでスロー過ぎて欠伸が出る。
0729774RR (ワッチョイ eb6c-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:36:49.38ID:JjcpK7sM0
そう、イメージトレーニングは大事よ。
俺は100kgの巨大カマキリとの戦いとか、よくイメトレしてる。
0731774RR (アウアウカー Sacf-9jUo)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:33:15.34ID:Dy7bY0gXa
CBR650R、なんというか惜しいバイクだなぁ。ツーリング向けなのにタンク小さい
R6、6R、600RRとは燃費性能と航続距離に差がない
他のホンダの、例えば400RはNinja400より重くて航続距離400km越えも余裕だからツーリング向きに差別化できてる
250Rも馬鹿みたいに燃費良くて乗りやすいから初心者向け。250RRは250cc2気筒最速クラス
…と、上手くポジションを確保できているのに、どうしてこうなった
0733774RR (ワッチョイ 8bee-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:10:05.19ID:Ng6mZkVV0
俺は唯一無二だと思うけどね
SSじゃないんだからさ
他にサーキットに持ち込んでもそこそこ走れる軽量ミドルツアラーがあるなら教えてほしいよ
0734774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:26:41.10ID:F6+OsQ+10
>>731
R6ほか2台より安い
0735774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:27:27.59ID:F6+OsQ+10
>>734
タンデムシートが広いからバッグ積みやすい
0736774RR (ワッチョイ 4ba5-ZjDW)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:34:40.53ID:ofx77VcI0
カラになる手前でガソリンスタンド探さないといけないみたいな思考な人がいるが
500kmはしるとしても200km以上走ったらガソリンスタンド寄って満タンにすれば計500km走れる
400kmなら100km以上走った段階で満タン入れれば計400km走れる
300km以上走る予定で一回給油するのは大した問題じゃないだろ
0737774RR (ワッチョイ abaa-X8z5)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:31:06.04ID:noKklKAM0
このバイクはSSとはちょっと違うカテゴリーだから、そもそも6RやR6や600RRと比較するのはおかしい。
0739774RR (アウアウウー Sa0f-0h9E)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:37:38.68ID:TJjBOQL7a
スピードが欲しけりゃ1000に乗ればいいし実用性とかコスパとかが欲しけりゃ400に乗ればいい
650は見栄で乗るバイクだから
0743774RR (スップ Sdbf-S9T+)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:25:50.21ID:FUH7CDEUd
>>733
>>741
俺もそう思う
見栄張る目的で650は無いなー
ならリッターかリッターオーバーでしょ
クッソ速くはないけど250ccだって100km/hは余裕なんだし650なら公道なら充分

タンク容量もまったり郊外or高速道路で300km走れるから大満足ではないにしても
許容範囲内
0744774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:01:28.50ID:Rra4zIQ2p
>>742
同じく。650はちょうどいい。車重が軽いなら550でもいいかな。気筒数にもよるが、最高速が200km/h超のスペックなら低振動で高速も快適。
0745774RR (ワッチョイ eb66-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:45:28.47ID:yL+5tAIl0
トレーサに峠で煽られた。
「上等じゃねーか!コーナー2個も抜けりゃバックミラーから消してみせるぜ!」
と息巻いてみたものの、あっさりブチ抜かれ点にされた・・・。
高回転維持してるとチンコのあたりが微妙にジリジリして少し気持ちいいし、
何なのこのバイク???
0746774RR (スッップ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:59:26.94ID:XsMwyhrPd
>>745
3/2にアフリカツインに負けた605の人かい?
アドベンチャー系が好きなのにコレ買って後悔してる共感欲しい人?
そんなバカはここにはいないんじゃねーかな?
0747774RR (スップ Sdbf-S9T+)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:00:03.83ID:FUH7CDEUd
公道では法規を守りましょう

法規無視するとトレーサー900のほうが速いかも知れないね
0748774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:02:03.35ID:A2mfbkw90
>>739
650で見栄?
しかもプラパーツばっかで高級感全くなし。
軽量化とマスの集中のために見栄え捨てて、ワインディングの気持ちよさに振ったバイクじゃん。
0749774RR (ワッチョイ eb66-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:17:02.17ID:yL+5tAIl0
>>746
チンコビリビリしない?

私は>>747みたいな偽善者は大っ嫌いだね。こいつは嘘臭い。
ゲロ以下の臭いがプンプンする。
こいつのような本物の悪人は、天使の顔して心で爪を研いでいるね。
0750774RR (ワッチョイ 8bee-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:32.44ID:UJxjKhcl0
2気筒に乗ってるような振動だよな
許容範囲内だけど気になるっちゃあ気になる
剛性が足りてないわけじゃないと思うんだけど
コストの問題かな
0752774RR (アウアウクー MM4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:06:20.25ID:++HSqU6AM
トレーサー900ってつまりMT09みたいなもんだろ
階級が2つ3つ上じゃねーか、そりゃ負けるわ
0753774RR (ワッチョイ 9fb9-hJc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:40.89ID:9IwXE98x0
まあ抜かされてカッとなる短気な人には向いてないバイクかもね
というかバイク自体向いてないから降りろ(豹変)
0754774RR (アウアウウー Sa0f-EJhG)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:46.83ID:W8VoQTC9a
ヤマハで比較するならMT-07またはXSR700かな
CBのタンク容量問題にされるが、あっちは13なんだよな
0755774RR (アウアウカー Sacf-xd5n)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:39:26.41ID:oGsFR25ha
>>754
2気筒な時点でな
バカな評論家が4気筒の意味が分からんような事言ってたが、そういう奴にバイク語らんでほしいわ
0757774RR (ブーイモ MM7f-apuq)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:51.23ID:DCT6AdRCM
上だ下だとか
0759774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:40:11.93ID:Rra4zIQ2p
どうしてホンダは敢えて四気筒を選んだのかね?
0760774RR (ワッチョイ 8bce-Ttbv)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:49:35.88ID:P1VD+sq80
Ninja650カッコいいよね
ガワはNInjaで中身CBR650Rのモデル出してほしい
ってかホンダのデザイン何とかしろよ
0764774RR (アウアウカー Sacf-9jUo)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:10:19.43ID:5jfvardMa
6R乗りやすいし速いし上まで回るから楽しい
5速と6速が近すぎるから、高速流すにはやや高回転寄りでちょっと残念
R6は単純に辛い、音は好きだけど
650Rは論外だった
0769774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:41.47ID:A2mfbkw90
>>767
シビ?シビレ?
0773774RR (ワッチョイ abaa-X8z5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:52:12.10ID:noKklKAM0
CB1300からの乗り換えなんだけど、足付きと車重の軽さがどれだけ疲労軽減に繋がるのかよくわかる。
それでいて加速やパワーは必要十分だから、自分にはものすごくいいバイク。
0776774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:49:16.52ID:A2mfbkw90
>>775
おめいろ!
0778774RR (ワッチョイ 4b93-OiJ6)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:47:12.21ID:Z0nUFwg70
CBR650Rってレプリカ250CCの4発レプリカみたいな普段使いできるタイプ?それともロクダボ的な割り切り感強い?
0779774RR (ワッチョイ 0f09-XS+m)
垢版 |
2020/03/09(月) 03:03:12.27ID:VgdJdrTb0
今はもう試乗車が豊富だから自分で乗って判断して下さい

煽りのつもりならこっち来ないで
0781774RR (スップ Sdbf-S9T+)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:13.83ID:4WTtPT/fd
メディアのインプレから掛け離れてないと思う
あとはこのスレを「快適」でググれば

結局、体型も体力も経験も異なるから
百聞は一見にしかずだよな
俺は普段使いでも4気筒250よりも快適だとおもうけど
0782774RR (ワイーワ2 FF3f-bZ5v)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:11:36.31ID:WdR9Gu6BF
>>778
レプリカとかR2個3個とかそう言うバイクじゃない。
1万回転以上のパワーバンドキープしてシフトチェンジ繰り返すのもいいが、3〜5速くらいで(何なら4速固定で)ワインディング流すのが気持ちいい(よく倒れてよく曲がる)、荷物も載る、ある意味中途半端、ある意味美味しいとこどりのバイク。
0783388 (ササクッテロル Sp4f-qTXG)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:25:57.30ID:zmgTvjpmp
最初は積載性ガーとかいうエア多かったが
実際は平らな面積大きくてかなり乗るんだよな。
0784774RR (ワッチョイ 3b92-VG+X)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:55:20.40ID:3xuVHXLN0
CBの方だがちょっと大きめタンクバック探してる。
南海のラウンドボトム タンクバッグかマルチユースF.R.S.バッグみたいな12Lクラスが欲しいんだが。
このバイクタンクの前の方樹脂カバーなんでマグネットが届くか心配。
0785774RR (ワッチョイ efb1-S9T+)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:56:18.35ID:jaXKTErx0
>>783
ほんとそれ

タンデムなんてやっても非常時って人が大半なんだし
リアシートは平面が正解だよね
積みやすいバイクではあ
0787774RR (アウアウクー MM4f-Cy26)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:16:01.26ID:mFJQVQ6jM
このバイクのリアサス硬すぎない?
標準のままだと段差とかの突き上げキツかったけど
一番弱くしたら快適になった
0788774RR (オッペケ Sr4f-uSW1)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:18:37.75ID:MwnTvfe8r
>>770
Z650/ninja650、GSX-S750、MT-07あたり
0790774RR (ワッチョイ 0f39-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:39:02.24ID:Cn1U1B110
俺は体重62kg(積荷無し)で最弱にしてる
サーキットも行くのでナイトロンが気になってる
0791774RR (ワッチョイ 9fee-XZPb)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:04:18.34ID:b/fkGwgL0
>>778
ホンダはこういう設定じゃないの?

F・・・オールラウンダー(街乗りからツーリングまで快適だよ)
R・・・スポーツ(公道でのスポーツ走行楽しいよ)
RR・・・スーパースポーツ(サーキット走ったら速いよ)

今回はRだから、ロクダボのような街中での我慢は強いられないと思われ

あと、この動画が参考になるかも?
https://youtu.be/iXmPFzSZgew
https://youtu.be/EluykBtRmjY?t=2m27s
(2:27〜)
0792774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:05:35.23ID:bcX4KBQO0
>>786
給油口とキーシリンダーにかけて樹脂パーツだよ。
0793774RR (ワッチョイ 9fee-bZ5v)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:17:29.77ID:bcX4KBQO0
>>787
>>789
67kgで1個下げて「2」にしたらだいぶマシになった。
「1」を試してみようか思案中。

>>790
オーリンズもでとるね。
0794774RR (ワッチョイ 8bee-o1n2)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:27.15ID:PC5lwgFX0
リアはヤワいほうが安全だしライディングの練習になるからね
硬いほうがレーシーだと思ってる人はたくさんいる
0796774RR (オッペケ Sr4f-XZPb)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:37:01.43ID:drT8xnEOr
>>788
2気筒勢は物足りない気がするし、S750は1クラス上の気がする
やっぱり唯一無二なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況