X



【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 60台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:37:30.93ID:tg/8MsPW
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2019_kinfo-14.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 59台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577280391/
0002774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:39:17.58ID:tg/8MsPW
即死防止
0003774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:42:20.23ID:tg/8MsPW
2気筒のNinja1000SLとか出ないかなぁ。
0004774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:47:00.36ID:tg/8MsPW
即死防止
0005774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:48:21.29ID:tg/8MsPW
即死防止
0006774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:50:08.35ID:tg/8MsPW
即死防止
0007774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:51:33.70ID:tg/8MsPW
もっとスポーティーに→10R買え
もっとツアラーに→ヴェルシス買え

これ禁止な。この中途半端さが忍千なんだよ。
0008774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:52:20.36ID:tg/8MsPW
即死防止
0009774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:54:12.31ID:tg/8MsPW
即死防止
0010774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:54:52.66ID:tg/8MsPW
即死防止
0011774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:56:18.90ID:tg/8MsPW
即死防止
0012774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:57:39.88ID:7bk/SMtm
即死防止
0013774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:58:45.27ID:7bk/SMtm
純正オイルたけーわ。
ホンダヤマハ並にしてほしい。
0014774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:01:09.53ID:7bk/SMtm
即死防止
0015774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:03:22.98ID:7bk/SMtm
他の国内メーカーより明らかにチェーン錆びやすいような……
カワサキさん改善してね。
0016774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:04:42.87ID:7bk/SMtm
どんなオイル使っても1500〜2000でシフトフィール悪化するなぁ。
オイルメーカーはこの辺がんばって!
0017774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:06:49.05ID:7bk/SMtm
600ccぐらいでビッグシングル作ってほしいなぁ。
国内ならカワサキぐらいしか期待できないかなぁ。
0018774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:12:08.58ID:7bk/SMtm
即死防止
0019774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:13:12.04ID:7bk/SMtm
19
0020774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:15:19.63ID:7bk/SMtm
20
0021774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:34:39.28ID:mbS7gOVX
スレ立て&保守おつです
0022774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:43:22.19ID:xgXA2m8B
すれおつ
なんか教えてくれないかなと思ってプラザ行ってきたけど650軽いねこっち買っちゃいそう
0023774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 18:49:43.17ID:IS7xcefe
19年式で不満点はウインカーが電球な事くらい。
0024774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 20:15:22.55ID:QIBbjh15
えーあのもわっと光るのが風情があっていいんじゃないかw
0025774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:05:33.63ID:+uudUAy2
>>23
あとマフラーの形状
0026774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:16.13ID:tg/8MsPW
現行はローパワーが実質使い道ないのが残念だなぁ。
燃費も大して変わらないしね。
0027774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 05:36:08.44ID:+MKZ5GD/
雨の日専用だな
0028774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:17:47.29ID:rM/7toDN
ローはタンデムの時いいぞ
0029774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:35:30.85ID:gZRVsgzY
あーそういう使い方もあるのか
まあタンデムする相手もいないけどw
0030774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:56:31.79ID:mm47AGaw
>>29
ぎっしりフルパニア「(・∀・)ノやぁ」
0031774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:16:53.11ID:ue5oD0Qy
ローで暖気した後フルにするとエンジンが調子いいような「気がする」ので、
家を出て大通りに出るまではロー、そっから先はハイだな。
あと、ローの方が定速維持するの簡単だから高速で巡航速度に乗った時にも
ローに入れるかな。
0032774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:59:58.87ID:IaECq2Yb
>>17
スポーツシングルは面白いけど売れないから。
690DUKE乗ってて楽しかったし良く「凄いの乗ってますね」とか声かけられたがアレは珍獣を見る目だったな。
0033774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:32:23.63ID:geURySHs
ローはラフに開けてもミドルクラス並みに制御されるからな
0034774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 21:55:03.55ID:168UwrdJ
ツーリング先で想定外の雨が降ってきた時はロー
安心感につながる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況