X



【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロル Sp77-WmGm)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:24:33.65ID:WUpAhr4rp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0489774RR (ワッチョイ 9efc-4Aam)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:28:01.52ID:fnQVMfes0
>>488
へー。同じ250cc 4st内で比較して。マルチは音だけ速いと仰るわけですか?
まあ主張は自由だけど、昔そう言われた理由は、そういうことじゃないよ。
0490774RR (ワッチョイ ad58-hJhh)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:40:47.37ID:WN67qT0o0
自分は2stと大型(気筒数は言ってない)と相対的と言いながら250はマルチ限定なのか…
0491774RR (スップ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:18:55.34ID:qdQXkWIDd
ZX25Rの0-100km/hって5秒台と予測するけど、NA2500ccのセダンとかでも7〜8秒じゃない?
充分速いと思うんだけど、遅いと思う人は大型ばっかり乗って感覚が麻痺してるのかな?
0492774RR (スフッ Sdb2-ffMq)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:00:12.40ID:V7wVxVLtd
>>488
音がよければいいんだよ。
どうせ日本で100キロ以上出せる公道なんてないんだから。
スピード違反推奨者なら250なんて乗らなければいい。
0494774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:33:51.80ID:zg/BB3Foa
>>491
その認識であってるかと。
というか、中間加速が異様に速いので60〜100とか80への加速を、250ccで30kmから40kmへスッと上げる感覚で出来てしまえるのよ。
追い越し線に乗るときとかもたつかず余裕常に残して行けるから速いと感じやすいだけ。
シグナルダッシュなら250ccの時点でプリウスの本気に100辺りまでは先行出来て130越えた辺りから逆転ありえるかも知れん程度にあるよ。
0495774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:40:25.88ID:yCAeBMu/0
ゼロヨン加速になると、普段鈍重だと思ってる4輪、けっこういい加速の多いんだよな
0496774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:51:43.81ID:zg/BB3Foa
アクセルの遊びを取る、1mm程度スロットル開けつつほぼ即全クラ、これで2000回転付近までジワジワ上がってくるのを待つ(1速)そのまま緩く開けて3000でシフト(1速)、3000回転付近になるアクセル開度のまま落ちた回転が上がってくるのを待つ×5回(2〜6速)。
こんな優しい開け方しながら速度が25、38、48、56、63、70km、巡航開始見たいな感じが大型の俺のいつもの乗り方よ。トルクが違いすぎて250ccだとトルクバンドの下3000回転ほどしたまで開けてグイグイ来てもらわないとこちらが手加減しないと距離がついてしまう。
0500774RR (ワッチョイ a9aa-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:39:01.64ID:+FQZPPNM0
加速感で例えると250はロードスターとか86ぐらい
400マルチが、シルビア2リッターFRのブーストアップのライトチューンぐらい
600クラスのSSが、ランエボ・インプのキチガイチューン
リッターSSの全開はウンコが漏れる
0501774RR (ワッチョイ 81aa-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:50:34.58ID:L/wvPhEv0
>>500
ライトチューン(400馬力,でSタイヤ)のエボとリッターSSが峠で競争してる動画あったな
バイクすごいって思った
0503774RR (ワッチョイ 556b-yS+d)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:43:09.34ID:0AzM2LIi0
買うのはいいが、
250のヨンパツは音ばっかり喧しくてちっとも前に進んでいかないからそれだけは覚悟しておけ。
0504774RR (ワッチョイ 327a-Q4XA)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:26:53.47ID:aVazkBrs0
昔ZXR250乗ってたけど同じ程度なら充分だわ
400とかNSRはこれ死ぬわって感じだった
0506774RR (ワッチョイ 81aa-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:45:11.94ID:C7WWpNca0
>>503
皆分かってて買うんだよ公道では十分な性能だし
遅い速いで選ぶと思うか?たかが250で?
好きなの乗れよ何の為にバイク乗ってんの?アンチばっか書く奴w
0508774RR (スッップ Sdb2-hJhh)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:29:29.75ID:GweAZG9Xd
>>503
250マルチのレッド18000だと60km/hで回転数がCC110クロスカブとほぼ一緒
これ豆な
速さより音が聴きたいみたいなのに、25R待たずにクロスカブ買わない不思議
0510774RR (スプッッ Sd12-Vno/)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:41:28.82ID:xZ9vnWtKd
>>506
どうせバカニダボ乗りが必死のネガキャンだよ
0511774RR (スップ Sd12-qrzM)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:52:28.89ID:oOyffIRTd
確実に発売延期以上のことが起こるからまだまだ期待するなよ
最悪は発売中止だ
各社生産ラインがまともに回ってない
0514774RR (スッップ Sdb2-hJhh)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:11.53ID:nHoi90BUd
1000m直線タイム勝負でどの位置につけるか見ものではある

ttps://young-machine.com/2018/08/20/11815/
0516774RR (アウアウウー Sacd-zagE)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:55:44.92ID:eKZNFBQWa
>>506
普段の公道では充分なのはわかるんだけど、非常事態になったら、逃げられないのが困りものなんだよね笑
0517774RR (スププ Sdb2-GOqA)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:49.10ID:WsFe9TAid
早く出ないかな。
出れば旧車が安くなる。
ようやく適正価格で中古4発が買えるようになると思うと
嬉しくて仕方ないわ。
0520774RR (ワッチョイ 556b-yS+d)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:50:56.02ID:0AzM2LIi0
知ってるだけと体感したとじゃ大違い
あのもどかしさは乗らなきゃわからない
バイクなら殆どのジャンルと排気量を購入してきた節操なしの自分だが4サイクル250cc四気筒だけは買わなかった
友人や弟のを数車種借りて「もうええわ」
0521774RR (ワッチョイ 413b-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:01:47.71ID:C9NPlwM80
25Rを買えない奴が買わない理由を壁に向かって叫んでるこの感じ
RRが発表されてこんなの売れない!250に80万とかありえない!!若者は見向きもしないんだぁぁぁ!!!!
ってゴミクズ達が騒いでた時と一緒だな
0523774RR (スッップ Sdb2-hJhh)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:10:39.33ID:nTcTpIKnd
経験としてはありだと思う
バリオスIはピーキーだし、ホーネットはフラットトルクで乗りやすかった
良し悪しで無く、魅力はそれぞれと言う事
ただ100万円ならCB400SF買った方がエンジンマルチ使い方もマルチで満足するはずだよ
要は25R値段次第やね
0525774RR (スッップ Sdb2-hJhh)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:48:33.37ID:QVfZsvhAd
買ってから普通に維持費の掛かる超高回転型の多気筒で、車検回避なんて貧乏根性だと確実にやらかして後には何も残らない
0526774RR (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:48:33.68ID:CL+0+DW7p
>>520
わざわざ専用スレに来てまでアンチ切っていくお馬鹿さん
なら無視してれば良いのになんだろうなこの偏差値0は
0527774RR (スッップ Sdb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:59:11.12ID:FxCA5Zyed
ホンダ信者だとしても不景気以前に経営ヤバくなってたホンダが不景気に突入したらカワサキよりヤバくなるの分かるだろうに
おまけに買収統合するのにショーワとケーヒンとニッシンの株を高掴みしてしまって
結果的に必要以上に保護しちまってる最悪の状態だぜ
0528774RR (アウアウカー Sab1-WYVe)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:06:59.79ID:+a391M97a
>>517
おっホーネット程度いい奴50万じゃん安い!
...新車と殆ど値段変わらねえw
早く20万位に落ちんかな
0529774RR (ワッチョイ 81aa-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:16:31.68ID:C7WWpNca0
>>528
残念だけどzx25r出たからと言ってすぐには安くならんよ特にカムギアの骨や旧cbr250rr


ホンダが本気出した250の4発出さん限り
0530Sage (ワッチョイ 9efc-4Aam)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:14:50.55ID:AVqGeHIb0
>>520
クォーターマルチとはいえ、0-100kmはアウディS3レベル。
遅いとかもどかしいとか、公道に限ればそんな感想にはならないけどな。
あんた、公道で何キロ出してんだ?
0533774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:47:13.70ID:0bY6kWH5a
>>520
電動ままチャリ使ってたやつに、いきなり70万クラスのガチガチロード貸して同じ程度の速度出るけど乗りづらいんじゃボケ!と言うような物やぞ。
好んで買うやついるなら正解やん、ただ慣れないとちょっとめんどくさい所があるってだけで。
0535774RR (オッペケ Sr79-dQ/R)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:50.79ID:KFnNjd/Hr
>>520
でっ?ていう…w
性能的に気に食わなければ、君は買わなければ良いじゃん
0536774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:53.65ID:0bY6kWH5a
>>528
それの走行距離と年式いくつよ?
距離短くても保管長いと油類クーラント類ヤバイで即変えろよ。あとごまかされてないか、距離?
ZX-25Rなら高いけど新品ですぜ、今から5年程はオイルだけ交換してればOK。乗り捨てるにしても1万km程度なら雑にガソリンだけの消費で走るで。
0540774RR (アークセー Sx79-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:39.89ID:HL8QgSx6x
ホンダは元々は多気筒・高回転化、またはライトウエイトの単気筒が売りだったのに
なんで180度パラツインなんて時代遅れで勝負したのかな?Ninja250Rが商業的に成功したからかな?
ホークやNCの低中速重視のツインならわかるけど
0543774RR (オッペケ Sr79-dQ/R)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:23:28.78ID:Wxhs82whr
スズキは油冷が復活したじゃん
0545774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:15.01ID:0bY6kWH5a
>>540
ニンジャ250が売れて他2社が追従したのを見て、ホンダも250でフルカウルレーサーな見た目の扱いやすいやつならOKなんだ!と単気筒で軽く仕上げるも、馬力足りん、時代はツインだったらしく、あとだしボッコボコ。
他が順当にパラツインを進化させてホンダもあとだし最強として参戦したけど、次の年にニンジャがちょうどFMCしてギリギリ並ばれた?ので、マイナーチェンジして来年馬力出して軽くする予定。
ホンダも割と今キツイ立場だからカムギアじゃないマルチ作るか、250の4発始めからやらない前提でパラツインで勝負しにきてる可能性もある。
軽くて馬力の単気筒よりも売れるツインかもしもZXが売れたならマルチ復活かもな。
0546774RR (ワッチョイ ad58-hJhh)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:37:47.64ID:YaKnQz3G0
>>540
ホンダは社内コンペだから他社の動向は程々関係ないな
4発もあったかも知れんが、環境性能から運動性能、コストパフォーマンスに至るまでの総合力でパラツインになったんだろうさ
0547774RR (ワッチョイ 250b-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:45:19.12ID:8FhobqQ90
>>546
それ同じような擁護をパンツ顔単気筒CBRが出た時も聞いた
ホンダがこれで最適だとわざわざ新開発エンジンまで作ったんだから250は単気筒が最強とか…
結局売れずにパラツインのRR出したら手のひら返してホンダ最強やってるし
25Rに遅れて4発出したらまた手のひら返して流石ホンダ4発こそ最強って言うんだろ?分かってるよ
0548774RR (アークセー Sx79-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:55:03.21ID:HL8QgSx6x
180度パラツインなんてバランサーでも横方向の振動消えないし
集合管にすると排気干渉するしで、なんでホンダはRRの名前で採用したかわからんわ
Ninja250Rは元々ZZRのツアラー系だからまだしも
0549774RR (ラクッペペ MM96-+okm)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:19:22.29ID:ZKpk5wVZM
>>542
コブラだろ…俺も待ってる…。
0550774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:41:23.30ID:EoMaN3Dma
>>548
吸気側はファンネル長変えたり離したり上手いことしとるけどねニンジャの方は。
振動が消えないにしても、かなり上まで回してきてるし低排気量だから押さえれてるんじゃ…
排気側もサイレンサー入り口での取り回しとかで変えれるんじゃないの?自由度無いのかねぇ?音とか他を犠牲に効率トレード出来るやろ?ギリギリでバランスとったんじゃないの?
CBRの方はサイレンサー側が中々重いらしいし…
0551774RR (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:46:33.89ID:CL+0+DW7p
ホンダが本気で4発出す時はzx25rがインドネシアでバカ売れしたら後出し機運は高まるかもな



今は色々とそれどころじゃないホンダ
ヤマハは3発計画らしいが今どうなってるんだろうな
スズキは新油冷で体力使い果たした
0552774RR (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:08:44.12ID:hiGdoh08p
カワサキじゃないけど、いま製造現場は部品供給の報告が飛び交ってて来期新製品のライン組むの全部延期や。現行も前倒しで終了してるし新規の試作どころじゃないわ。

25Rはプリプロ終わってラインも組み終わってるやろから部品次第やけど出荷頑張ってな。応援してるで!
0553774RR (ワッチョイ d99b-leQL)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:18:36.44ID:j30b1gSL0
1月くらいに生産始めたって話は聞いたけど、コロナ蔓延前にどれだけ作れたんだろうね
0557774RR (ワッチョイ f5fd-tclX)
垢版 |
2020/03/27(金) 06:40:58.73ID:rRY+ALxJ0
>>525
うちの昭和のMC19はサーキットや峠でガンガン走ってるけど全然壊れないよ、
あと250マルチが遅いと言う人いるけどちゃんと高回転キープして走らせれば
全く遅くない。
0561774RR (アークセー Sx79-zagE)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:06:40.49ID:/AjKVlZtx
>>551
ホンダは車内政治がめんどくせーからなぁ…
RRはAP250レースという口実があったから実現しただけだし
0563774RR (アメ MMfd-hJhh)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:55:09.21ID:7VewS1QlM
>>547
何で必死なんだ
Ninja250でも馬力でRRと比肩したんだからそのままレースや各種タイムアタックでホンダに勝てば良いだけでは…
0564774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:45:59.08ID:+kEt6G7m0
>>504
400マルチ(V4含む)やNSR250Rは慣れたらなんとか…って感じだったけど
600以上のSS(電子制御無し)は慣れてもどうにもならんw って感じ
0565774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:51:25.88ID:+kEt6G7m0
>>503
600の4気筒乗った後とかに250マルチ乗ったらまさしくそんな感覚なんだが
(15000rpm全開!しててもすんげえ平和w)
今の250cc群から乗り換えたり、40馬力以上のバイク乗った事無い奴からしたら
普通に速い部類の乗り物だとは思う

VTRから骨に乗り換えて、高回転まで回したら
速ええ!!って感じたのも懐かしい

今の2気筒250ccからZX25Rに乗り換えて、13000rpm以上回したら
十分速いと思えるんじゃないかね
0566774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:53:26.62ID:+kEt6G7m0
>>547
あの水冷DOHCシングルは
先を見越して色々使う予定もあったんだと思うぜ

さすがに最強云々で出した事では無いと思う
今後の汎用性の方がよっぽど重要視してたと思う(誕生した時点で
0567774RR (アメ MMfd-hJhh)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:54:11.65ID:Lgk2CmWnM
バイク世界一のシェアを誇るメーカーが他社が発売し好調確認してから開発してるわけ無いし
仮に数年を空いた後、他社が追いつけないスペックで席巻したとして、その間何もしないメーカーは馬鹿の集団て事?
0568774RR (ワッチョイ f641-4cqg)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:13:06.33ID:RqhRQWX+0
直4つってもレプリカ勢と骨やバリオスの規制後ネイキッド勢では全然違うからな。
規制後の直4ネイキッドって17000回して実測35馬力とかで、実際の速さじゃ12000やそこらで近いくらいパワー出してる現行2気筒勢と大して変わらんよ。
規制前のレプリカ勢と一緒に語ってる奴はエアプ。
0569774RR (アウアウカー Sab1-nI0L)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:31:14.10ID:ha0cGjD+a
実際のコイツもまだ馬力位置分かってないけど、回転数から見ても15000か15500辺りで馬力やろ。
トルクも13000とか良くて12500で2.3〜2.5とか出るか?
あとはECU側で多分6速リミットとか回転数リミットとか仕込まれてそうだし、色々外してやらないとな。
0570774RR (アメ MMfd-hJhh)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:34:44.72ID:Lgk2CmWnM
性能ってのは出力だけじゃない
世論に合わせて性能のフォーカスも変化する
このご時世に出力と価格だけ上げたの持ってきてドヤ顔はナンセンス
金ある奴は馬鹿でも良いが、ただの馬鹿は生きられない
0571774RR (ワッチョイ a9aa-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:40:44.59ID:zCBg5hK10
そういう人はGSRやジグサーとか買うんだろ?これはセパハン・フルカウルなんだから
最大出力や0-400やサーキットのラップタイムは、昔から変わらん重要なファクターじゃね?
0572774RR (スッップ Sdb2-NBZH)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:41:58.52ID:PnH1jOyEd
インドネシアは4月4日に予約受付開始か
日本はいつ頃予約出来るんだろうか……早く予約したいよ
0573774RR (アメ MMfd-hJhh)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:43:07.71ID:Lgk2CmWnM
でもまだ出てみないと何とも
RRがYZF-R3超える記録も有るんだから
0574774RR (ワイーワ2 FF1a-+okm)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:02:35.66ID:j+r850wkF
現行250マルチに求めるものは音とか官能、陶酔
サーキットでのラップタイム!とか熱くなってんのは40以上のジジイだろ
0575774RR (ワッチョイ 556b-yS+d)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:56.93ID:VJbpfCZV0
>>554
くやしいのうw
0576774RR (アークセー Sx79-zagE)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:19:14.57ID:/AjKVlZtx
>>574
でもZX名乗ってる以上、ninja以上の走りを期待しちゃうな
そこが重要ではないとか所詮250とかいうのは分かったうえでね
0577774RR (ワッチョイ d9f9-GA/Y)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:35:44.45ID:i9BAEqed0
250は如何に気持ち良く走れるかなんよ
マルチ、ツイン、シングルどれだっていい
その中での付加価値として超高回転ってのがコイツの売り
取り敢えず早く乗ってみたいぜ
多分欲しくはならないと思うが
0578774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:53:00.56ID:+kEt6G7m0
>>568
初期型のMC22と骨の最終型どちらも所有してたうえで書くけど
体感加速で言うと、お前さんの言う 「全然違う」 程では無いよ。

色々気にして比べてみると、45馬力モデルの方は最後のひと伸びで、ちょっと伸びるね。 程度。
むしろ、40馬力機種の方が、常用域で扱いやすく、こっちの方が好印象だと思うがね〜



>>577
何から何まで完全に同意ですっ!
0579774RR (ワッチョイ 518a-iaHD)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:32:49.74ID:ZSF6IlTP0
ぐるんぐるん回るから気持ちいいよ
胸が高まる
でもずっと回ってるんでね……疲れるったらありゃしない
0580774RR (アメ MMfd-hJhh)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:42:01.67ID:Lgk2CmWnM
ベテランほど乗れば乗ったで適応出来て、コレ完璧!超欲しい!なんて思ってしまう
真逆の空冷単気筒に乗っても、軽いし下からトルクあって最高!なんて直ぐべた褒めするのがバイク好きだから
まあ価格がRRと同じなら最高速↑は当前、仮にサーキット遅くてもユーザーには納得してもらえる
100万なら全てにおいて上回らないと、またひっそり消えてRRの出来の良さのイメージだけが後世に残る
0581774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:20:59.70ID:+kEt6G7m0
音と最高速だけのバイクだと思うよ
ZX25Rは。

総合評価では新型化したMC51の方が上でしょ
車重据え置きで41馬力なら最高速以外はまだまだ負けんと思う
0582774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:22:42.36ID:+kEt6G7m0
まあ、「音」 ってのは重要なファクターであると思うし、
自分が運転中に聞こえてくる音が良ければ、それだけで買う価値があるッ!!と俺は思うけどね
0585774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:34.71ID:L+l7iiOP0
2輪でマルチの高回転域に官能的なまでの音要求するなら
最低でも600cc、15000rpmは回さないとダメだな って感じ

よーするにR6買って適当なマフラー付けなさいってこった
0586774RR (ワッチョイ 5e2a-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:42:29.43ID:L+l7iiOP0
>>584
高いけど、腹に響く低音成分が皆無なんだよなあ
よく250マルチを「F1サウンド!」と表現する無知いるけど
そいつら全員実際F1の音を直接聞いたことなんか無いと思う

まだブームだった頃、実車のF1の排気を初めて聞いた時、
マジで全身鳥肌立ったわ

耳をつんざく高音と腹の底に響く重低音、これぞ官能的な排気音だった
0587774RR (ワッチョイ 25cb-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:52:10.07ID:bL/Aq3jw0
>>560
一番肝心なのはライダーのスキル
0588774RR (ブーイモ MMa6-4cqg)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:08:28.71ID:4dxGePsCM
>>578
その辺の差をちょっととか言い出すと骨とかバリオスのパワーなんか現行の2気筒と変わらんってことになるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況