X



【HONDA】CRF250RALLY part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 4f25-c/9H)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:30.39ID:Lnj0sZKa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part24
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575023289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732774RR (ワッチョイ 0a8a-aBdg)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:12:42.76ID:fSJA+Omg0
セローの売りって軽さだと思うんだけど
わざわざ重い装備つけてどうするのかなって
ツーリングに適してるバイクなんて他にもたくさんあると思うんだけど。それこそLDの方が楽にツーリングできると思うし。
まぁ買いたいもの買えば良いんだけど
0733774RR (ワッチョイ 53aa-GUFJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:16:27.58ID:OOVasnvP0
ガレ場行ったり山登りしたいならセロー
オン中心でちょろっと林道でダート走りたいならCRF
短足ホビットはLD
これでいいか?
0734774RR (アウアウカー Saeb-tjsI)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:20:24.51ID:KYWsP6Pla
あと下駄適正はセローがやや上だな
スーパーのせっまい駐輪スペースで鳥回すなら軽くてちっこい方がいい
CRFもオンロード勢に比べたらかなり下駄には向いてるほうだが
0736774RR (オッペケ Sr23-GUFJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:37:51.86ID:E9xRDdonr
トリッカーはフルサイズじゃないじゃん
まぁセロッカーにすりゃいいんだけど
0737774RR (ワッチョイ 8ff3-/BVJ)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:20:59.18ID:jAtgQzhT0
モタード化するときってほいーしとるけどとタイヤだけじゃなくてスプロケとかチェーンの足回り全部交換するの?
0738774RR (スップ Sd4a-m7ec)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:50:36.91ID:4gJynxjjd
>>733
セローとrally LD なら、セロー の方がもっとホビットに優しい
0739774RR (スップ Sd4a-m7ec)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:53:27.94ID:4gJynxjjd
>>735
街乗りだけならトリッカーがベストだと思います。

250セローはトリッカーベースだから、トラ車寄りトレールなんですよねぇ
WRとかklxはモトクロス寄り、crf250l もどちらかというとそうかな
0740774RR (ワントンキン MMfa-rDvy)
垢版 |
2020/07/06(月) 01:56:15.79ID:KswB9AglM
やはり昔のトレール乗りとしては、6速とタコメーターは外せない
軽いほうがいいのは間違いないが
0741774RR (ワッチョイ 4a81-Wiu6)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:45:13.78ID:8swfru4o0
なんで他のバイクを褒めてんだw
ラリーはこまい路地から街乗り、高速にフラットダートまでマルチでこなせる
0742774RR (ブーイモ MMb6-CZOL)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:36:24.93ID:FL3mBL05M
頻繁に林道に行くとかじゃなけりゃラリーで問題なさそうだけどね
急な山を走りたい!とかならセローのほうがオススメだけど、そのレベルまで行くならKTMとかハスクが欲しくなってくるんじゃないかな
0743774RR (ワッチョイ 6b57-RWdg)
垢版 |
2020/07/07(火) 17:07:50.42ID:fPQZteaT0
セローもLDもシート高830で同じじゃん
ただしセローはノーマルシートはペラペラでケツがすぐ死ぬから
ツーリングシート付けたりするとシート高860になるからLDのほうが低い
0745774RR (ワッチョイ 1e58-muTG)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:50:28.12ID:1F7RYpKK0
結論、両方買え
0746774RR (アウアウカー Sa91-SoaJ)
垢版 |
2020/07/08(水) 07:33:40.54ID:5Xpf8oiba
買い増すには似すぎててなぁ
なんでもそれなりにできるのがトレールの売りなんだから持てあますわ
0747774RR (ワッチョイ 0557-lLVP)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:42:25.24ID:CA8ie8Yr0
セローは125スクーターになめられて信号待ちで前に出られたりするのがなんとも
あいつらセローより加速が速いと勘違いしてるからあとから抜くのがダルい
0748774RR (ワッチョイ 23ee-Zfrr)
垢版 |
2020/07/08(水) 10:26:27.81ID:u4k3MvCh0
そんな事よりラリーを話そう。

八丈島ツーリング、良かったなあ。
https://i.imgur.com/HurPw7R.jpg
0750774RR (アウアウカー Sa91-SoaJ)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:47:37.10ID:5Xpf8oiba
勘違いもなにも、そういう人は相手が何なのか気にもしてないと思うの
「加速性能の高いバイクが前に出るべき」って価値観自体が普遍的だというのが勘違いだよ
自分が抜けるなら抜くだけ

ちなみに俺は後ろでトコトコ待ってるマン
0751774RR (ブーイモ MM99-dVaa)
垢版 |
2020/07/08(水) 15:01:47.79ID:KuyYdlQ9M
ハンドルバー交換した人お勧めありますか?
Zetaのcompにしようと思っています
0753774RR (ワッチョイ 0d81-hhnP)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:50:26.73ID:HQ45hvTm0
レンタルして都内をチョロっと乗ってきた
パワーがあるとは言わないけど、想像してたよりパンチがあるエンジンで楽しかったよ
ポジションも楽ちんだし、何より実物は一層カッコええ
ますます欲しくなったけど、レンタルしたバイク屋ではもう新車の取り扱いがないと言われた
急がないとどこでも買えなくなってしまうのだろか
0757774RR (ワッチョイ 23ee-Zfrr)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:15.49ID:u4k3MvCh0
>>756
250まではフェリーのコンテナ荷物扱いで持って行けるよ。
島を1周するのは結構距離あるし峠道もあるから走って楽しい。
そういう意味じゃあ以前行った屋久島より走り応えはある。

そして離島ならではの絶景が待ってる。都内なのに。
行くべし。
0758774RR (ワッチョイ 23ee-Zfrr)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:24.73ID:u4k3MvCh0
↑748 を書き忘れた。
0760774RR (アウアウエー Sa13-A8da)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:43:35.11ID:f3IiTuLia
自分もまさにツーリングセローとラリーLDで悩んでたけど、最終的には見た目の好きなラリーにしたよ
セローが生産終了でファイナルモデルの色がもっと好みだったら分からんかったけど、地味な色で残念
0761774RR (ワッチョイ 7548-1RNA)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:12:25.49ID:STsgUAJl0
自分もそんなガチ林道行かんしな、何やかんや言うてオンロードがほとんどだしな。ってことでLD
0762774RR (ワッチョイ a381-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:35:29.11ID:XHb9R7Xb0
>>757
なるほど
そんな手が
そんな俺もあちこちの離島に渡った
そんな八丈島はチャリで行こうと思ったが
有りだなw
0763774RR (ワッチョイ a381-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:39:13.97ID:XHb9R7Xb0
林道の感想はがっしりとした車体のお陰で前のシェルパより安定し走れる
足つきの問題で瞬間的な状況で足で裁けるかどうかw
飛ばす飛ばさないは所詮は腕次第
まぁ河川敷のロングフラットダートなら余裕で三桁で走れるw

あぁ北海道いきてーw
0765774RR (ワッチョイ cb58-Eybm)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:51:05.12ID:2xSXOHIE0
二輪車市場も縮小で当面出ないだろうな
0768774RR (ワッチョイ f525-hhnP)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:56.35ID:aKgpzbVp0
もう雨続きでラリー乗れやしない⤵︎
晴れさえすればソロキャンツーに行きたいのに...
0769774RR (ワッチョイ 85a5-MQze)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:25:18.40ID:taT3/zbx0
>>768
同じく。雨が落ち着いたとしても、雨の影響で野営地もいろいろ荒れてそうだけど。
今はギアの整理とかして備えましょう。災害対策にもなるし。
0770774RR (ササクッテロ Spa1-tC1s)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:06:39.47ID:G22sxasIp
あー!
関東晴れてるけど途中から雨マークに変わってる!?
午後から出発しようと思ったけど、今日も乗れないのか…
雨降るとテンションだだ下がりになるから嫌なんだよね
0771774RR (ワッチョイ eb01-HV1A)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:59:42.79ID:rTyF4yIt0
クラッチブレーキレバー変えた人って自分で変えてるの?できる気がしないんだが
0774774RR (ワッチョイ cdf3-HV1A)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:59:07.25ID:QWu7iHRa0
>>773
調整の前にレバー外したら二度とつけられない気がする
こういうのって2りんかんとかnapsでやってもらえるもんなん?
0776774RR (ササクッテロラ Spa1-tC1s)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:22:05.18ID:xnuGF+hxp
構造をじっくり見て理解出来ないならプロに任せたほうがよいですぜ
特にブレーキレバー
余程の事がないとそんな事にはならんと思うけど、
スイッチ壊したり取付不良でブレーキ効かないとか洒落にならん
工賃もそんなに取られないと思から、
そん時横で見せてもらえばよろし
0777774RR (ワッチョイ 75e3-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:00:46.62ID:HWDHKXFv0
ラリーのABSの効きはどうですか
やっぱりあった方がいいのかな
いままでABS乗ったことないから、無くてもいいかなと思ってる
0778774RR (ワッチョイ 23ee-ihks)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:14:11.02ID:1pBiGXAD0
不整地で意識的にABS効かせてみましたが下手な私をカバーしてくれます。
無意識に効かせた時はまだ有りませんがきっとよく働いてくれると信じています。
0779774RR (ワッチョイ cb58-Eybm)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:42:28.03ID:/tulpiY+0
ABS良いよ。急ブレーキ転倒案件も何回か回避できてる
0780774RR (ワッチョイ 0557-OA3V)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:20:26.53ID:9mxHYRN/0
ラリーのフロントブレーキは本気で握るとものすごく止まるから
ABSはあったほうが良いと思う
0781774RR (ワッチョイ a558-1VOL)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:43:14.51ID:AiWC8Dka0
そらフロント本気で握ったら大体のバイクヤバい気がするけど
そういう事もあるからABSあった方が安心よね
0782774RR (ワッチョイ 1b93-F7oL)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:53:49.03ID:Gw9PoXgQ0
ないよりはあったほうがいいでしょ
でもダート走るとき毎回オフするのが面倒くさい
スナップスイッチとかでずっとオフにする方法知らない?
0784774RR (スッップ Sdfa-KN37)
垢版 |
2020/07/17(金) 09:48:57.79ID:N2LpESeBd
>>777
雨の日の交差点で、救急車の侵入に気づかなくてフルブレーキした時は本当にabsに助けられました。

山だとリアをロックできないので邪魔です。
メイン切ると毎回停止してスイッチ長押ししなくてはいけないので、トグルスイッチにして欲しいですね。
0785774RR (ワッチョイ 9557-L5t0)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:20:55.10ID:23AQZ3Px0
それどころか将来的にはオフ車もABSカットスイッチが無くなる方向だと思う
国交省の規定ではエンデューロ車かトライアル車のみABSカットを認めるみたいに書いてあって
しかもそのエンデューロの規定はEUに準じると書いてるっぽい

どうなるかというとシート高900mm最低地上高310mm装備重量140kg以下だもの
ラリーじゃ無理ゲー
0787774RR (スッップ Sdfa-KN37)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:36:50.14ID:N2LpESeBd
>>785
absって今そんな感じなんですね…
リア切れる内に買えてよかった
0788774RR (アウアウカー Sa4d-NRLE)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:49:57.81ID:0Eszt3Nva
それって公道走行時の規定なのかそれとも販売時の規定なのか
後者であればトレール向けに後付けでカットするキット出そう
0789774RR (ワッチョイ 7658-lZt9)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:15:33.18ID:u3CGwcuB0
ラリー盗まれた夢見て絶望を味わった
0790774RR (オッペケ Sr75-2XIT)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:08:29.67ID:ezNK3a5Dr
ヒューズにトグルスイッチつければいいのかな、しかしそれだとフロントも切れそう
0791774RR (ワッチョイ 7125-0hur)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:20:05.79ID:22kHgqMx0
ラリーで山走る程度だと、そんなに激しく攻めないからABSあっても俺には無問題
0794774RR (ワッチョイ 5a8a-PdcM)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:10:06.61ID:4YOk5K560
この連休まさかの雨じゃなかったから、久しぶりにツーリング
やっぱ最高だね。琵琶湖一周したけど、バイク結構多かったなー
0800774RR (ワッチョイ 1a81-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:41:22.05ID:HG9elsWH0
>>799
LDだな
そもそもバイク屋に行ったらLDの新古車が置いてあったのを即決したからな
バイク屋の兄ちゃんも今仕入れたのが売れると思わなかったww

そもそもスタンドの取付位置は一緒だろw
0802774RR (スプッッ Sdda-KN37)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:54:42.11ID:kkmjrRXnd
>>797
本物のcrf450rallyはダウンマフラーですから
0803774RR (ワッチョイ 1a81-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:08.17ID:HG9elsWH0
以前も書いたようにポン付けとはならない
スタンドスイッチをスムーズに回すために、サンダーなどでちょい削りが必要
これがクリア出来たらポン付けw
0804774RR (ワッチョイ daee-br6Q)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:12:35.39ID:6UmzFtay0
高速などで一定速度で走っていてガソリン残量が残り1目盛りになってから点火がたまにサボるような感じが有るのですがそのような経験ありますか?
その後給油して8リットル位しか入らないから1リットルはタンクにあったと推測です。給油後はサボりなし。
0806774RR (ワッチョイ daee-UC3P)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:06:05.18ID:6UmzFtay0
90km位で走っていまして、一瞬減速(推進力失う)感じが起こります。納車4カ月の約2千キロ位。
0807774RR (ワッチョイ 7658-lZt9)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:18:10.11ID:WL4ovnIQ0
ガソリン減ってくるとたまにあるね
0809774RR (スップ Sdfa-Co5E)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:27:19.48ID:RJJYTAiLd
巡行してる時に一瞬スロットル戻したような感覚があって、
あれ、握力抜いちゃったかな?と思うときがたまにあったんだが俺だけじゃなかったんだな
ただこっちは燃料ほぼ満タンでも起きてたし、5万km超えた過走行車だから別の原因かもしれないけど
個人的にはオイル劣化(4000kmくらい走ってた)とか?と思ってオイル変えたところ
0810774RR (ワッチョイ 9557-L5t0)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:14:42.75ID:Vzp96QkH0
インジェクターが詰まってるかバタフライバルブが汚れてるとかエアフロセンサーが汚れてるとか
0811774RR (ワッチョイ daee-UC3P)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:26:36.53ID:6UmzFtay0
皆さん、有難うございます。
様子を見てまた感じるようだったら点検時にまたドリームに伝えて見ます。
0819774RR (ワッチョイ 9381-uuQ4)
垢版 |
2020/07/22(水) 08:12:29.62ID:ax1rtD9i0
アングルを黒で塗装したら
みんなが憧れるラリーになるであろう

今に見とれ
0826774RR (ワッチョイ b3d9-4qMj)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:32:15.86ID:hSM9KUy90
知人でやられたら反応に困るタイプだわ
それっぽくカスタムしたカブとかなら一体感あって良いけどけど、見た目ノーマルラリーじゃサイズと色が合ってないし、そもそもL字アングルが目立たないように取り付ける努力はすべき
0828774RR (ワッチョイ 9381-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:49:04.45ID:ax1rtD9i0
>>826
https://i.imgur.com/D2SKAn4.jpg
以前はまぁまぁ隠れていた

今回はそのアングルをそのまま再利用
これをやろうと買って来たブツじゃないので、どうしても小物入れとウインカーの隙間とフタの開きが問題に
市販品のサイドキャリアの利用も考えたが横幅が広がるの嫌った結果である
まぁアングル部はアルミやプラ板などで隠そうと思えばいくらでも隠せるけどね(^^;)

今にみとれ
0830774RR (ワッチョイ b3d9-4qMj)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:11:48.27ID:hSM9KUy90
素直にパニアケース買った方が良い、crf250lでDIYの人以上にヤバいものを見てしまった感がある
液晶テレビを壁掛けする時に使う金具なんかいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況