X



【HONDA】 CB250R 11台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:35:52.65ID:vw8pMpgi
2018年、2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更
0006774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:37:10.65ID:vw8pMpgi
CB250R SUS TYPE-SA
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/732/mu/
CB250R SUS TYPE-SA ゴールド
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/733/mu/

18〜CB250R用マフラーのダイナモデーターです。
特性ですが、中速までは悪くないのですが、ピークは純正に比べてほんの少し良いだけなので、
体感は出来ないと思います。赤・SPEC-A  青・純正
宜しくお願い致します。
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1117646073273602050
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:38:15.29ID:vw8pMpgi
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/

>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更
0009774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:39:17.29ID:vw8pMpgi
【積載インプレ】ホンダ「CB250R」
新世代CBシリーズに共通する荷物の積みにくさを攻略する方法
https://www.autoby.jp/_ct/17340388
0010774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:39:46.35ID:vw8pMpgi
レブル250など5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R

対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html
0011774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:40:13.55ID:vw8pMpgi
外装類価格(※モノタロウ価格)

タンクカバー
64435-K0A-E10ZE(右)
64445-K0A-E10ZE(左) 各¥7,000

シュラウドカバー
64450-K0A-J00ZA(右)
64460-K0A-J00ZA(左) 各¥3,500

ヘッドライトカバー
61321-K94-T00ZB ¥4,310
0012774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:40:35.65ID:vw8pMpgi
※諸注意
18、19年式問わず冷却水漏れの報告が多数挙がっております
ホースバンドの形状不良、締め付け不足、ホース自体の不良などが原因のようで
日常点検項目に水回り経路の目視確認も加えることを強く推奨します
0013774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:01.00ID:vw8pMpgi
13
0014774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:20.93ID:vw8pMpgi
14
0015774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:40.67ID:vw8pMpgi
15
0016774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:42:03.69ID:vw8pMpgi
16
0017774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:42:30.15ID:vw8pMpgi
17
0018774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:42:53.41ID:vw8pMpgi
18
0019774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:43:22.00ID:vw8pMpgi
19
0020774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:43:51.30ID:vw8pMpgi
20
0021774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:00:10.71ID:2yq7v5um
センズリー21
0022774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 03:50:30.56ID:OCw2dLvE
懐が深すぎるバイクだ
俺の技量ではとてもじゃないがリアタイヤ端まで使える気がしない
ステップセンサーすら擦ってない
0023774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 06:03:29.01ID:m5zBq3Ko
フロントの剛性もしっかりしてるし
タイヤの接地感もすごく感じられて
不安なく乗れる気がする
バンクセンサーに当てられる気がしない
0024774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 13:49:42.86ID:XRBdf+Yl
バンクセンサーより先につま先が地面に当たる
0025774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 18:57:56.90ID:iM1dG5K/
バンクセンサーするような走りをしたいのに、つま先が先に擦るとかどこに足置いてんだか
どう考えてもただの下手くそw
0026774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:02:53.14ID:MScdswYc
バンクセンサーするような走りをしたい
なんて言ってる奴いるか?
0027774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:52:28.22ID:tIAEfV4Y
ビットピレンにたくさんもってかれちまうだろうなあ
0028774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 01:09:35.30ID:/zLGdjNm
>>27
被らなくてそれはそれでいい気もする
0029774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:09:58.42ID:O26UGDCw
ハスクは販売店で困るが
0030774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:26:22.06ID:0vW/WQwD
流れて困るのはホンダくらいだろ。安価とはいえ目に見えて輸入車に流れるとも思えんけど。
0031774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:50:09.09ID:knKYFXKU
18モデルの足つきでブーブー言ってる人達は乗れるのだろうか
0032774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:17.12ID:tIAEfV4Y
まあ俺は安かったから買ったし満足してるよ
0033774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:29:27.64ID:Pgfw+FJP
外車はシート高要チェックなwww
0034774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:53:57.61ID:HC4tWhL8
19年型VITPILEN401は18年型CB250Rよりちょい高くらいだった
VITPILEN250もほぼ同じだろうからそこまで問題にならないと思う
401は検討してたけど20年型はインド生産な上に狙ってた白が無くなるらしいからちょっと候補から外れた
0035774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 22:02:34.51ID:suzyXgbt
片道60kmのプチツー行ってきたけどCB250R1台も見なかったわ(´・ω・`)
0036774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 07:21:06.19ID:r2d2MX2o
俺は荷台に箱つけた青みたな。
0037774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:39:09.81ID:9DR6hyN2
走行距離500kmでオイル交換やったんだが、キタコのk-pitでセットのヤツを購入

で、フィルターのフタ開けたんだけど、小さいOリングなんて最初から付いてなかったのよ

あれは何処で使用する物なの?
0038774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 20:11:26.85ID:M2SaJKgI
オイル注ぎ口の黒いキャップの所
0039774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 22:02:32.90ID:9DR6hyN2
>>38
なるほど
サンクス!

ま、要らんけどね
0040774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 22:43:56.03ID:rpz/vtZ/
納車から数カ月乗ったけどハイグリップタイヤ履いたら楽しそうなバイクだと思った
まったり走ってもそれはそれで楽しいからいいけどね
0041774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 01:58:05.80ID:DtoNnIu6
逆にハイグリップ履かせないメリットが一体どこにあるのか聞きたいわ
0042774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 02:10:41.18ID:enHIR1W7
温度依存が低い
ライフが長い
価格が安め
乗り心地が良い

少なくともこれだけある
0043774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 09:29:05.35ID:joltL+sf
Power RS履かせたらパワー無いし車重軽いしで思ったより減らなくて、もっと溶けるタイヤ履かせれば良かったと後悔してる自分がいる…

大型から乗り換えたから想像以上に減らない笑
0044774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 10:07:58.21ID:JTKeur8y
大型だと3速の滑らかさが4速で
3速は結構振動がある
0045774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 11:15:02.60ID:TPQbUyv7
てことでおすすめのタイヤは何?
0046774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 12:03:57.28ID:vVBzm9C7
主な用途言わんと
0047774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 13:22:35.40ID:iiYYR5Ad
右のスイッチボックスがガタついてるのに気づいた。
ねじ増し締めしたけど直らん。
左はそんなことないんだけど。
始動時くらいしか触らんからいつからなのかわからんわー。
0048774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 13:23:35.16ID:iiYYR5Ad
ちなみに締めれそうなのってプラスネジの二本だけだよね?
0049774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 14:45:54.21ID:/pIhIA3o
>>47
バイク屋も気づいてハンドルバーとスイッチボックスの間に薄いプラ板挟んで解決してもらった
0050774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 15:05:50.37ID:tna+VjQo
>>46
俺は郊外とバイパス。時々峠
0051774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 16:29:36.04ID:e7/0FKfj
ツータイヤでいいよ
0052774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:13:41.90ID:JTKeur8y
160履かせられる?
0053774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 17:16:34.85ID:gduMadYF
>>50
そのままGPRか他に好きなメーカーがあるならそこのツーリング系タイヤでok
0054774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 21:08:15.85ID:+DK5ZDYL
昨日契約成りました、初バイク!
納車日まで車両保険迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況