X



【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【34台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 01:04:04.79ID:40SdU6G2
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第34弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【33台目】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535945130/987
0278774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:04:50.33ID:7aEwWbOv
R1250GSは重量がありすぎ。やはり林道走行も楽しめるサイズがいいです。
憧れていはいますが、正直予算もそこまでありません。

KTMの790はどうしてもヘッドライト周りのデザインを受け入れられません。
またトライアンフは、、、800、、、うーん。軽くて良さそうですね。どうなんでしょうか?
0279774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:11:40.70ID:7aEwWbOv
TIGER 900 Rally Pro

今、Web見ていて初めて知ったのですが、これ軽量でいいですね。
かっこいいし。でもまさか生産国は、、、、
調べてみよう。
0280774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:34:06.08ID:1navw8hS
>>275
F800GS-Aを通勤快速に使ってます、ODO88000kmで不具合無く自信をもって勧められるのですが残念です…
TENEREは増車です

長身仲間としてなら時間をかけてもTENEREお勧めします、ストレスフリー!(しつこい
0281774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:05:47.13ID:KgdE2nMb
1250GSA乗ってるけど、軽いの増車しようかとF800GSの中古にするかテネレにするか悩んでる俺を惑わす熱いテネレ推しw
0282774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:45:34.64ID:1navw8hS
>>281
TENERE700の足つきかなりキツいのでご注意を!
186cmで両足べったりですが膝に余裕はありません
友人1は170後半に見えます、片足べったり、片足ステップで保持できてました
友人2は170前半に見えます、片足爪先で、スタンドが浮かせず外すことが出来ませんでした
0283774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 19:14:03.31ID:AS+nl7ae
>>258
自分が好きで趣味で乗るバイクなのに何故他人の目を気にしないといけないのか理解できない
爆音で他人に迷惑かけるとかならまだしも

あなたが使ってるスマホなのかPCなのかそれだってほぼ中国製でしょう
ほとんどの製品が中国製や東南アジア製なのに

自分はドローンをやるけど現状で中国のDJI以上のメーカーはない
ハードもソフトもこんなすごい製品を20万では日本では絶対に作れない

自分が中国産かどうか注意してるのは食品だけだな

自分はF800 だけどそもそもFシリーズは前モデルまでエンジンがロータックス制だったからRの人たちはばかにしてるけどね
BMWだから買ったわけじゃなくてベルトドライブだから買ったのでなんとも思わない
0284774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 19:54:19.78ID:+IxPr4UD
>>282
00Dakarずっと乗ってるけど、TENEREは久しぶりの気になるバイクだよね
足付き大分変わるかな
どこかで跨がって来よう、と思ったら発売日延びてるw
0285774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:58.90ID:SIUjjCzc
>>283
電子機器は革新性とかなくて有物の部品をいかにうまく安く組めるからだから未だに他の先進国よりは労働力が安い中国が有利
内燃機関に関しては積み重ねが物をいうから中国製(設計も含めて)はまだ実績が足りず信頼できないということだと思う
0286774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 02:45:45.94ID:BMJznDka
中国の労働力は今となっては安くないし、利益を国外に持ち出すのが難しいのが痛い
米国からの制裁も怖い
チャイナリスクに気付いた企業は政府からの支援金(税金)で撤退・移転しようとしている
習近平招待の為にコロナ対策もまともにされなかったし、糞みたいな話ばかりで嫌になる
0287774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 08:49:49.36ID:Ude9Kwo7
>>286
中国の人件費はかなり高くなったけど部品のコストも含めると日本とかよりもまだだいぶ安いよ
0288774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 12:50:17.82ID:Y8ir754/
>>284
横で申し訳ないのですがDAKARを乗り換えるなら譲っていただけませんか
F650GSに乗り換えて大後悔してます…
0289774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 12:52:28.77ID:mBLIpoma
チャイナリスク、チャイナフリーなんてもう10年も前から言われてるのに
13億のマーケットから離れられない金の亡者企業がまだズルズルと残ってるんだよね
今回のコロナ騒動と米中、豪中対立でどうなるんだろうね
0290774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 16:16:32.31ID:jxO1x1uM
>>288
セルタオの良いタマ探すのは?
0291774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:00.95ID:Y8ir754/
>>290
もちろん乗ったうえでDakarを探してます
全くの別物でした
0292774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 04:03:54.79ID:tq1B5a8T
BMW乗りの先輩方、お知恵をお貸しください
通勤兼ツーリング用途で国産250オフ車から初大型初外車のF900XRにステップアップ検討中
自宅は青空駐車、職場は屋根なし雨ざらしとお世辞にも良くない環境で使い倒す場合、
維持費や故障発生リスクはどの程度のモノなのでしょうか
大人しく国産車を選んだ方が無難でしょうか
メンテは近所の正規ディーラー(工賃は平均的)に丸投げを想定しています
0293774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 06:02:39.35ID:QJ4VFGfk
>>292
その条件で壊れる事はないが、室内保管ツーリング使用のみと比べたら故障は多いだろうよ
こんな回答しかしようのない質問だと思うぞ
0294774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 07:30:30.16ID:RV40N1Lr
家はもちろん職場にもバイクカバー置いといて被せろよ
そんな状況じゃ国産も外国製も変わらないよ
0295774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 07:46:48.72ID:3Co/06e1
青空駐車するような奴は乗る資格無し
0296774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:17:05.11ID:Joq602Eb
新車で5年使い倒す程度なら気にする必要ないと思うよ
寺でカネ落としてちゃんとメンテするならなおさら
金かかるトラブルに遭うかは運次第。国産でも外車でも
0297774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:39:42.60ID:7W10uS6B
275です。

みなさん、ご意見ありがとうございました。
「他人にどう思われても自分の欲しいバイク」に乗りたいと思います。
やはりTENERE700より、アドベンチャー側に振られたF850GSにしたいと思います。
箱(パニア)を付けるのが前提なので、TENEREよりF850GSかなあ、と。
あと中国製造のエンジンは気にならないようになりました。
だってF850GSは間違いなくBMWの製品なのですから。

こちらで相談できてよかったです。
ご意見頂きました皆さん、ありがとうございました。
0298774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:28:39.29ID:2KFnVrrr
青空駐車にカバーのみだけど
楽勝で6万キロ乗れてるぞ。
ステッカーの赤色部分だけは色あせたけど。

月1で洗車して樹脂にもシリコン吹いとけば
へーきへーき
0299774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:42:24.63ID:97VPsufy
一軒家なら屋根くらいつけようよ
防犯用の鎖を柱に回せば安心度がグッと上がるし
クルマ用でも20万くらいで設置できた記憶
それでもカバーは掛けるが(たまにしか乗らないから
0300774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:49:15.68ID:Z14yRB9Y
うちのは自転車用ポートに固定用バーを着けてもらって、その下にカバーかけて置いてる。
バイクカバーも持ちが良いし、普通の風のない雨ならやられないから良いんだわ。
チェーンはどうしても下から湿気が来るから、メンテは普通通りかな。
0301774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:24:01.37ID:6JOPzuPX
>>288
申し訳ありません
思い出深いバイクなんで、手離すのは今のところ難しいです

以下、蛇足ですが、昔のことなので、知らない人も多いかも
BMWがF650RRで'99、'00とパリダカで優勝したことにより、Dakarを冠したモデルが発売されました
0302774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:35:59.52ID:9czZSeUh
そのダカールのタフなエンジンは脈々と受け継がれ
G650GSでドイツ軍にまで採用されている。
0303774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:04.99ID:hG6IE0Rx
>>259

いいえ。
開発と設計はBMWで、製造だけがロンシンに委託されている。
共同開発でもない。

設計がロンシンというならソースを教えて欲しい。興味があるから。
0304774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:25:44.55ID:+UpCH6ry
>>303
発表間もなくのメーカープレスリリースをコピペしただけの記事、ここで堂々と共同開発と謳ってる
メディアはリリースをコピペしてるだけなのでBMWが共同開発と言ってるということ
http://www.mr-bike.jp/m/?p=9646
http://www.virginbmw.com/topics/topics20180410/
ロンシンの公式プレスリリース
2017/11/16
http://www.loncin.com/aspx/english/newshowQp.aspx?classid=9&;id=1126
2018/6/13
http://www.loncin.com/aspx/english/newshowQp.aspx?classid=9&;id=2131
分からんならgoogle翻訳。
設計を自社でやって製造委託するだけの時に共同開発なんてメーカーはプライドあるから
絶対に言わない、共同開発という時は設計から製造まで丸投げ。
0305774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:52:20.68ID:Bf4JUxrw
強度開発は強度開発だと思うがね。
Rotaxのエンジンの時はちゃんとRotaxに依頼と言っていたような気がするが。
0306774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:52:36.97ID:Bf4JUxrw
共同開発ね。
0307774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 15:58:21.48ID:58D0J7Ez
前スレの425あたりで同じやり取りがあるから気になるならそっちを見た方がいいよ
仕様を決めたのはBMWでそれを満たすように設計したのは中国メーカー
だから共同開発という体になっているという結論だったと思う
0308303
垢版 |
2020/07/08(水) 18:00:35.24ID:uCbnSdjt
>>304
ソースありがとう。
ただ「協力プロジェクト」というからには設計までの丸投げじゃないよ。
丸投げは丸投げなりの書き方があるよ。
0309774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 18:50:46.87ID:alQy8mKb
>>308
だから仕様決めはBMWが行ったんでしょ
0310774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:20.36ID:DQ0+L8YZ
名実ともに中華製バイクってことか…結構キツイっすね
0311774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:55:13.11ID:hG6IE0Rx
名実ともにって…
共同開発の意味もわからずネガキャン厨は前スレからがんばるのお。
0312774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:14:33.76ID:EHAnWDo1
どっちでもいい
0313774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:39:42.16ID:DQ0+L8YZ
>>311
共同開発かなんか知らんが中華製なんでしょ?違うの?
0314774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:46:17.56ID:alQy8mKb
>>311
製造だけと頑なに認めないとはそんなに中華設計だと恥ずかしいの?
0315774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:52:43.78ID:uCbnSdjt
>>307
ありがとう。しっかり書いてありました。
で、このスレでF750やF850乗っている人っていないんですね。
0316774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:15:42.58ID:NDMvO+tP
ドイツと中国が仲良しなのは中共がナチスっぽいからだろうか
むしろ仲が悪くないといけないと思うんだが・・
それでいて日本は嫌いなんだよな
0317774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:55:27.78ID:TFGFk5V5
>>316
欧州と中国が仲が良かった(チャイナマネー的に)のはコロナまでだよ
今は各国との距離をとったり非難している
0318774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 17:25:29.44ID:Ay6Wzbrl
>>315
掲示板どころかネット上を検索しても業者のインプレしか出てきません
これは販売期間から考えて全く売れていない証拠だと思います
見方を変えれば激レア(廃番ではないのに)でかつ激安(在庫が腐りすぎ)という最高の新車かもしれ…ま…せ…

…F800じゃ駄目なんですか?
0319774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 07:54:19.13ID:zupBM8DT
F800の中古でもいいかな、と思いますが、それなら
もうトラでもいいかなあ、とも。
あえて装備の古いのを選ぶメリットが少ないと感じています。
でも実績と信頼性は魅力的ですね。
0320774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 12:28:27.63ID:0fvwKxbY
スバルやマツダで売ってる軽自動車みたいなもんだけどな
0321774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:12:52.56ID:pNAApTBc
>>318
>…F800じゃ駄目なんですか?

ではF800GSを中古で買うとして、オススメの年式とか仕様とかありますか?
私は最終型(2016〜2018)のラジエターシュラウドの造形が嫌いなので
〜2016までの型であれば購入を検討してみよと思うようになりました。

F800GSの中古を買うならこれを注意!や、これを買え!というアドバイスをお願いいたします。
0322774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:20:33.17ID:pNAApTBc
あ、2010のF800GSには一度乗った事があるんですが、
F800GSって最終型まであの使いにくいウインカーのままなんですか?
右手のスイッチで毎回キャンセルっていうのはちょっと、、、
0323774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:33:18.80ID:88S51/ri
ウインカーは途中から通常の様式に変わるよ、2012以降かな。ちょうどその世代の年式乗ってるけど、基本的に何の問題もなく安定した良いバイクだと思う。
唯一不満あるとすればもう少し軽いといいな、くらいかな。これも用途次第だと思うけど。
0324774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:07.37ID:GTke6c4U
自分なら中華製であってもクロススポークホイール化した850GS以降を選ぶ
チューブタイヤ面倒くさい
0325774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 14:39:14.61ID:vaVMl6Eh
>>321
08年式で11万kmを超えたくらいの弱点報告なら…
オイル滲みは仕様です、修理不可
ライト点灯で放置は避けよう、リフレクター弱い

以上!頑丈ですw
0326774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 14:45:01.79ID:vaVMl6Eh
>>321
あー、アンダーガードは必須でした、岩にヒットしてエキパイ潰したことあります
Euro4で低回転殺されてるのでブースターケーブルも必須です
車体は捲れてバク転しまくっても大丈夫なくらい頑丈ですよ
0327774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 17:03:54.14ID:Y3Devaik
>>263
今や台湾のアルミとカーボンフレームは世界最高峰だからな
クロモリは需要減で競技にも使われないし世界中どこで作っても精度落ちてきた
鉄の時代は流石に終わりだな

クロモリ最後の砦はナガサワくらいかな競輪の
ピスト以外やってくれないレベルの職人
0328774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 18:24:37.96ID:uNTwRNZC
>>327
ドバッツ・シルク・ケルビムがあるじゃないか
0329774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:42.12ID:nsleSieH
TOEIも忘れないで、、
0330774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 12:22:45.63ID:n4HXL8cD
>>323
>>325

ありがとうございます。参考になります。
とりあえず走行10,000km未満のF800GS中古を探してみます。

純正のプラ製のパニアはフレーム不要で車幅も抑えられていい感じですね。
0331774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:52.47ID:zG97ImfC
Vストローム650買った方がよくね?
0332774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 21:33:38.08ID:n4HXL8cD
>>331

林道は走りたいので。
フロント21インチというところを考えてもF800GSがいいかなと。
0333774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 22:02:18.53ID:lwMg+QJK
BMW買おうとしてる人がよりによってスズキは買わないかと
0334774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 22:13:37.98ID:AfahdJo3
スズキは安くて安普請だから…
0335774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 22:36:24.11ID:0YR1LDVe
>>334
頭痛が痛いですか?
0336774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 12:55:28.16ID:O4akx6fA
>>335
安普請には粗雑って意味もあるんだよ
それにしたって安いに重ねるには変だけど
0337774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 13:28:14.64ID:z/ffDvut
安くて安っぽいけど壊れにくいのがスズキ
高くて大雑把な作りで壊れやすいのがバイエルン発動機
0338774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 15:47:58.00ID:u6OmOHk/
>>330
BMW全般に言えることですが走行距離はイってるほうが気持ち良く回ります
気にしないほうがよろしいかと

…そもそもF800GSは高騰&弾減りで見つからないかも?
0339774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:22:00.26ID:tWUJ4ao/
goobike調べだと、1万キロ所か5000キロとか見つかったわ。
F650GSの方がもっとすごかった。
0340774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 21:25:46.44ID:o5qAA/yL
古くて距離走ってないのは地雷。
手を出すな。樹脂類が逝ってるぞ。
0341774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:10.93ID:bgYsiAWw
なぁに
樹脂類とハーネスとセンサーを全部取っ替えれば良い
0342774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:20.21ID:0DCFFvff
>>340

2013年式で5,400kmとかは大丈夫ですか?
0343774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 09:24:37.28ID:oFOV62Nt
>>342
個人店だと返品エンドレス入ってるか見せ在庫を疑いますね
でもF700,800は修理も安いし、そもそも頑丈なので色とモデルが気に入れば修理前提で良いと思いますw
0344774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:35:38.09ID:DwwIL6aH
いまF750探してるんですが1年落ちで距離2000km以下でも新車に比べたら3・40万安いってのはどういう理由なんですか?
状態良くても中古外車は需要がないとか…初外車なのですみません
0345774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:21:04.29ID:mX2YN1Nz
つ 需要と供給
0346774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:44:44.12ID:DwwIL6aH
>>345
という事は需要が少ないから安くなってるだけで新しいものなら保証は分からないですけどリスクは新車と変わらないんですね
0347774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:11:08.37ID:oFOV62Nt
>>346
人気が無いので安いだけです
BMWの新車保証は3年あるので2年で荒探しをすればOKです
安く買える分装備に金注ぎ込んで楽しみましょう
0348158
垢版 |
2020/07/15(水) 20:23:14.63ID:NXPb0fpo
リペアマニュアルやっと届いたー
ポチってから2か月以上
コロナの影響で欧州から荷物出られず行方不明になってやっとこさ日本に来たよ
途中連絡はしたけど半ばあきらめてたわ
さて、外付けのDVDドライブ探さないとな
0349774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 06:25:20.74ID:VQLVRdMI
40thモデルはカラーの違いだけ?
0350774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 09:35:45.12ID:xYe7VJ52
F700、800ならVストローム650でいいかな
0351774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:38:11.72ID:1zrCcQOA
スズキと比較できる人は完全無欠のスズ菌だと思うの
絶対にスズキに乗るべき
0352774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 13:51:48.96ID:sSFY3c3a
Vストローム650に乗るくらいならテネレ700かな。
またはトラ800。
0353774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:03:36.07ID:boCqcAX5
かまっちいけない人だから触れないでおいて
0354774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:55:33.47ID:CWwi/AbF
このスレのせいでF800GS買ってしまったんだが
購入予定者の為にスレに一つだけ残しておきたいことがある

これアドベンじゃなくて完全にオフ車だったw
YZとWR250Rがあるから見栄え重視のルック車を増車したのに嬉しい誤算
0355774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 18:36:39.75ID:OF2o8EHH
F900XRで早くもエンジン下からオイル滲み食らってる人が居るな。
0356774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 20:44:52.81ID:jch6G36V
初期ロットなんてそんなもんなんやで
0357774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 04:37:57.57ID:apzDGc20
KTMの790程はヤバくない。あれは初めてのパラツインだから問題続発だった。
こっちはまだF800やってるからね。
0358774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 11:55:25.03ID:ydZk/FQk
F850や900の在庫余らせすぎなのが気になる
中華製ってだけじゃここまで不人気にならないはず、何があるんだろう?
0359774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 12:53:37.69ID:2LYjX+I5
いろいろでしょ
中華製とかも含め
0360774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 15:06:36.42ID:Zcc75c/0
時勢も悪い
0361774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 17:27:16.42ID:1BHeOKMm
さすがに中華はムリだ
インド、タイ、ベトナムはいいけどさ
0362774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:26:34.75ID:QBx6SfZb
同意
0363774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 10:19:52.72ID:WoZx1kjd
F900は安いからプレミアムラインにオーダー集中していて、コロナのせいで初期ロットのバックオ-ダーも捌けてない。
ローシート仕様のスタンダードの在庫が余ってるらしい。日本人は短足だからローシート仕様が売れると思われてたんだろうな。
0364774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 10:44:21.19ID:m4ekdgOF
短足なのに見栄っ張りだからローシートと言うと嫌煙する。
スタンダード、ハイシート、エクストラハイシートと3段階にしないとw
0365774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:34.41ID:sl5vEeOc
ローシートってクッション性悪くなってそうなんだけどそんなこと無いの?
0366774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 20:22:56.39ID:KskGne27
初期ロット在庫捌け苦労するかもね
Twitterでネガティヴキャンペーンはじまってるし
0367774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 20:39:18.93ID:WWUcwtlL
>>366
どんな事書いてあるの?
0368774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 20:49:24.84ID:KskGne27
ハッシュタグ検索して見てみ
初期ロットあるあるたいした不具合でもないけど注意喚起して回ってるのいる
0369774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 21:05:29.63ID:jZLlUoJz
やはり5年くらい待つようか…
次のマイチェンを
0370774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 21:09:08.55ID:5KsEc/6T
そりゃ待てるなら成熟するまで待つほうがいい
初期ロットはそういうの覚悟して買うもんだし
0371774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 22:00:54.11ID:cE6zYPoJ
>>365
そんなことあるの
0372774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 22:13:44.80ID:jZLlUoJz
bmwの日本仕様ローシートは伝統的に出来が悪い
K1200RSなんか操作性まで変わる
昔からマニアは速攻でカタログ開いてハイシートを取り寄せていた
0373774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:02.95ID:eC7sPWAB
F800GTなので国内向けローシートだけど、快適ではないかな
普段使いの、300キロくらいなら気にもならないけど、もっと走るとお尻が痛くなる
こんなもんと思えこんなもんだと思うので気にしてないけど、気になるなら対策したらいいんじゃないかな
標準シートも買えるんだし、あんこ盛りしてくれるシート屋さんもいくらでもあるのでそれほど気にすることはないと思う
0374774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 01:00:58.01ID:9X66AEaE
>>373
シート変えるの前提でローシート仕様買わないでしょ?
ローシート仕様の在庫が残ってる話からつながってるんだから
0375774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 08:25:31.11ID:BwLtYP0B
しかし俺は短足なのでローシートしか乗れないのだよ
0376774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 17:40:24.29ID:r33PEYLf
>>368
多湿な日本だけの不具合かもしれないね
まあ輸入車あるある事象だわな
俺ならディーラーにも言わないレベルだし全く気にならん。
0377774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 13:13:59.03ID:BppAq/+2
寺にF900XRの価格交渉したら面白いことになった
詳細言えなくてもどかしいけど誰でも即買いしたくなる値引き
購入考えてる奴は行け、絶対に今が買い時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況