X



【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【34台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 01:04:04.79ID:40SdU6G2
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第34弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【33台目】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535945130/987
0418774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 17:02:30.19ID:DWnT06x0
前傾のきついバイクは腰の曲がった老人にはセニアカー並に最適な乗り物だ
0419774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:29.59ID:wqfN1gZF
>>417
40代です。何かお気に障りましたか?
0420774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:02:41.57ID:f0susCqY
気に障るからもうこのスレ来んなよカス
0421774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:05:18.52ID:u051aafb
どっちもやかましい。
黙ってバイクに乗りやがれ。
0422774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:24.92ID:K5lgzgHt
もっさり250マルチ、41psなんて
おじさんに丁度いいじゃん
前傾もTank後端に腹が支えになって
高速なんかラクラクだよ
0423774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 23:13:30.90ID:Vz4/q03I
早くおっさんに楽々なF900GTを出しておくれ、
0424774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 01:18:20.47ID:JYBAO4iZ
>>422
ほんとにもっさり?
0425774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:50:01.06ID:+Gv4MOWt
>>422
オジサンは財力でフルパワー仕様にすると思う
純正流用するだけで50馬力は超えるらしい
F650と同じかそれ以上かな?
0426774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:33:20.06ID:sdY7lEZk
GTは不人気だから出ないだろう
800GTはとても良いバイクだけどなあ
0427774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:09:26.38ID:KGc7jiiU
>>425
トルクの差は如何ともし難い
同じ腕なら国際サーキットでもなきゃまず勝てんだろう
0428774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 22:06:06.94ID:U59V5z//
F6、G6は速く走るバイクではない。
遠くまで旅に出るバイク。

ヨーロッパのセローとはよく言ったもんだ。
0429774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:49:01.26ID:la4AfKX3
お前らのせいでZX-25R見にいってきたよ
レブ18000で大爆笑!どういうことよ?設計者楽しみ過ぎでしょ???楽器?楽器なの????
その日に嫁説得して契約してしまったw教えてくれた奴ナイスすぎw
0430774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:12:09.74ID:aNv6j7iZ
あんたこの前25R買うって言ってたやつじゃん
何自演みたいなことやってんのよ
0431774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:20:08.83ID:DHD7FCHX
250のマルチって全力でオナニーみたいな感じなんだよな
自分が気持ちいいなら良いんだろうけど
0432774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:53:22.92ID:ZvTcj0Sp
250は手コキ、大型はTENGA
0433774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:58:57.43ID:la4AfKX3
国内メーカーが頑張ってて嬉しい
ビッグオフも作って欲しいものだ
0434774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:21:04.54ID:1M8AzDB5
テネレ700が出たじゃない。むしろBMWにテネレみたいな200kgくらいのを出して欲しい。
0435774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:59:24.06ID:vM2R3kLA
>>434
つHP2エンデューロ
0436774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 00:28:05.20ID:QBowySUz
>>435
あれ林道で出会ったけど
めっちゃスパルタンだったぞ。

テネレとはジャンル全然違わないか。
0437774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 05:59:36.44ID:YDwXo7x1
外車でそういうのはKTMの790とか890Adventureなんじゃないのかね。
デザインの好み(今のは逝かれてる)というのはともかくも。
0438774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:52.85ID:P+CgZjiI
hp2買えないじゃないすか。新型で出してくれないかなぁ
0439774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:56:50.00ID:X2bz5OaF
F800STだが、雨の中停めてたら、セルスイッチ押さなくても、キーをオンにすると勝手に始動するようになってもた。
サイドスタンド出して、ニュートラルでキーをオンにすると始動。
サイドスタンド出して、1速に入れて、クラッチ握ってキーをオンにする。サイドスタンド払うと始動。
サイドスタンドを払って、1速に入れて、クラッチ握ってキーをオンにすると始動。
0440774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:38:46.77ID:DzPLrSbN
F800「良かれと思って」
0441774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:35:10.89ID:5w6B8+5H
セルスイッチが短絡して常時押されてる状態じゃないかと思うが。
まぁ、始動しなくなるよりマシだが、今度はいつ始動しなくなるかと考えると気になる。
やっぱり古くなるとボロくなるなw
0442774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 08:08:07.61ID:psxvvTQs
オートスタートとか斬新ですやん

セルスイッチ短絡って
エンジンかかったあとはどうなるんだろうな。
まさかセル回りっぱなし?
0443774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:11:05.24ID:3t3bmrsn
f800gt でブレーキペダルのイニシャル位置下げるのどうすればいい?
ググって分からなく実車いじっても分からんかった
プッシュロッドの調整じゃ駄目みたいで
0444774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 17:50:57.87ID:hqJ8Fa/x
逆の発想でフットペダルを上げれば
0445443
垢版 |
2020/08/10(月) 18:33:51.42ID:3t3bmrsn
>>444 純正じゃ上がらんよな。ゴム板切って乗せてタイラップで止めるのは少し不安があるな。
0446774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:31:38.87ID:8m5FAVOy
タイラップはやめとけ貧乏くさい。

とはいえポジション調整は難題だな。
0447774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:39:54.14ID:XV8PNtq1
足首を柔らかくすればいんじゃね?
0448774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 11:29:01.96ID:JXR7jm1c
F750なのですがヘプコのエンジンガードとワンダーリッヒのアンダーガードは同時に取り付け可能でしょうか?
0449443
垢版 |
2020/08/12(水) 17:24:44.46ID:d0wfqJkT
ブレーキペダルのアームの厚みを増して遊びを調整するって方向もあるかな、と思いついた。
どう実現するかが問題だけど。
0450774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 17:34:21.12ID:H+jQB5tr
誰も書き込まなくなったな
0451774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 02:39:51.08ID:MQ/segq9
F900、SかRSモデル出ないかなぁ。
0452774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:23:31.94ID:zBIS+KI9
これだけ暑いとバイクなんてどうでもよくなるからな…
0453774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 22:00:50.56ID:gLh+ioWZ
F800STからR1200RSに乗り換えようかと思ってたが、電気カラクリが増えて壊れると高くつくからF800ST乗りつぶすことにした。
オレンジのウィンカーが野暮ったいから、せめてクリアレンズにすることにしよう。
0454774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 07:43:56.04ID:WrRh8Y9Q
電気カラクリ嫌だよな。

無駄に故障のリスク増やしてどうすんだ、
5年で乗り換える消耗品作ってるとしか思えん。
0455774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 19:48:11.64ID:C+6Hsupe
>>454
色々調整できても使わないしなw
まぁ、ファンなら幾ら壊れようと修理に金掛かろうと離れないし、修理費用に音を上げる奴は要らんのだろう。
ウィンカースイッチ交換8万、ドライブシャフトクラッチ交換16万、ABS交換32万とか聞くし。
電調サスやメーター周りとか壊れたら目も当てられん。
0456774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 22:01:48.81ID:7czAwcne
しかも電気品はサドンデス。
点検した次の日に壊れる事もあるしね。
0457774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 22:29:04.35ID:bbFBFC/F
BMWは15年以上前からまさにその5年保ちゃイイ考えで
色々電装を中心に無茶設計やってきたけど
いまだにそれが熟成されることもないまままた次の新設計にビョンと目移りするイメージ
まるで子供だ
蓄積がない
かつては欧州で日本メーカーの大先輩風吹かしてたウチのひとつだったんだがなあ
0458774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:31.64ID:2PcLzsl0
それよりも中華エンジンが心配だお
0459774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 07:41:57.23ID:PsnkQ9YQ
今どき中華が心配とか言ってたら何も買えんよ
0460774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 10:15:42.99ID:2j5dgemQ
>>459
いやいや、命を預ける物なら気にしろよw
0461774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 11:40:51.36ID:E9bi2S7i
インドエンジンのほうがまだマシ
0462774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 13:26:36.48ID:rIZjiPTZ
310は勝ち組
0463774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:26:04.57ID:ZIoJMtPA
>>457
ドイツ人って電気カラクリ苦手だから、あれ支那人が開発してるんだろうな。
0464774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:37:30.19ID:FQqAfi2a
BOSCHの中の支那人…
0465774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:10:18.65ID:WRKHeqZO
以前BMWのTFT液晶メーターはファーウェイ製ってどこかで見た気がするけど
探しても見付からないなあ
0466774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:08:32.65ID:lCoCTzH9
F900XRってチェーンなんだな
BMW買ってチェンシコしたくないよなぁ
なんでベルトドライブにしないんだろ?
0467774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:22:26.22ID:eJNxZwUN
>>466
設計がF800GSベースだし、BMWは完全オンロード以外はベルト使わないな
「BMW買って」という程高級車じゃないし
0468774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:25:01.69ID:TCFJo36/
値段だけ高級車でも電制は国産に追いつけない貧相なシロモノ…
0469774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 06:57:06.03ID:pNtUkPgG
国産の電制に追いついてないって?
そんな凄い電制の国産車ってありましたっけ??
多分、国産もボッシュあたりを採用してると思うけど
確かボッシュの二輪システムの開発センターは
横浜にあるので、ある意味国産みたいなもんか?

https://saiyo.boschjapan-brandtopics.jp/createfuture/2wp/
0470774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 07:36:34.66ID:LOOO1SV3
都筑区のとこかな?
自社技術の誇示のためH2を2台お買い上げしたそうやで
0471774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 07:55:32.15ID:BlwqXTMy
カワサキの話はどうでも良いがな。
0472774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 08:39:11.86ID:O8LZxrlD
>電制は国産に

そんなすごいの教えてほしいよ。
0473774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 08:45:34.67ID:LOOO1SV3
>>471
>>468というからH2もボッシュやで?と教えてやったんだよw
0474774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 09:14:52.76ID:e4kNNW8w
まあ、正直、面白さも…楽しさも…特別さも…目新しさまで消えた…そんなメーカーになった…な…
G650XChallengeに一生乗るしかないのか…
0475774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:23:27.13ID:MJWHdsyy
アフリカツインかF850GSだったらどっちが買いかな?
0476774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:34:09.48ID:qTB5k1im
>>475
F900XRではあかんの?
プレミアムライン+ナビで40万円以上安い
0477774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:49:17.64ID:/GWfmEZl
>>475
その2台なら迷いなくアフリカツイン、車重と価格が大して変わらず旅先で壊れる
心配のない機械でメンテはドリーム以外の旧ホンダ系店でもやってくれる
せこい事言うと下取りもかなり違うだろうし
0478774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 14:00:12.65ID:uCvTd9UW
900の結露は結局一部の人が騒いでいただけっぽいな
0479774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 14:46:24.67ID:e4kNNW8w
>>475
アフリカツインにしとけ
BMWはF650シングルあたりから妥協しかしてないので見ても乗ってもつまらんよ
0480774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 15:21:32.26ID:2n5dK7Gb
屋内ガレージ保管の盆栽組は騒がないと思われる
0481774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:28:27.58ID:sfj9fVx8
盆栽じゃない人も騒いでないよ
走れば湿気こもらないしガレージのほうが乾燥させられるしな
結露が取れない言ってる人は雨降り洗車後にじゅうぶん乾かさずカバーかけてそう
高圧洗浄機でガンガン洗ってたりな
0482774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 02:43:21.59ID:XZgz33xA
>>475
一般的にはソロツーメインなら見栄を張る必要がないから軽い方がいい
だが信頼性も大事だ
どうせオフなんて走らないから21インチにこだわる必要はない
0483774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 12:37:27.02ID:EejdNJmJ
俺もF-GS買うくらいならテネレかアフリカツインがいいと思うよ
0484774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 19:43:07.27ID:lMym7fTO
テネレはイラネ
0485774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 07:42:02.69ID:k1QRzMa7
メマかっこいい(Youtubeで見ただけ)欲しいな
でも足つき心配
コビット族はローシー 一択ですか?
0486774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:49:39.03ID:OKyzrELL
>>485
F900XRのことか?
試乗車がスタンダードだったけど、ローダウンでローシートだから、凄い事になってたぞ?
俺は長身だから関係ないけど、あれにするとESAが付かないのが痛いな
Youtubeのインプレはほとんどスタンダードだね
0487774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:53:19.13ID:0rQUXkyS
あまりにも人気なくて宣伝任されてるって感じですよね
試乗して驚きましたよ、国産より優れてた時代が信じられませんね…
もう少し頑張ってくれないと寂しいなあ
0488774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 09:27:30.67ID:k1QRzMa7
>>486
ありがとうございます
すごいことってアメリカンなみにシート低かったりして?
うはー 夢が広がりんぐ
0489774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 10:53:04.81ID:zNm7lJMI
安いだけでつまらんもの

宣伝記事多すぎ
すでに大幅値引き

買った人もすぐ飽きて乗り換えそうだな
0490774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 11:12:47.96ID:OKyzrELL
>>487
国産って何と比べてるのかな?
装備なら今でも国産を超えてるし、走行性能とか作りの良さだったら昔から国産に負けてると思う
0491774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 11:14:15.36ID:OKyzrELL
>>488
アメリカンはないけどCB400SFぐらいの雰囲気だった
0492774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 21:46:34.28ID:jJiujjiw
>>486
ESAとか、意味のない、電子系部品を削ってシンプルにしてくれほうが
購買意欲がわくんだけど。

液晶画面とか電子部品が壊れそうで嫌なんだよね、最近のユーロバイク。

液晶がドカンとハンドルに乗っかっているだけで、壊れたら修理代40〜50万円コースでしょ。
こけたらハンドル回りなんてすぐに壊れるのに勘弁してほしいって感じ。
0493774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:43:11.21ID:OKyzrELL
>>492
ESAなしは選べるだろ。
無駄に長くバイク乗ってるけど、メーター壊すとか聞いたことないよ。
0494774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 06:59:20.66ID:TiE81f9a
液晶メーターは生理的に受け付けない。
故障しなくても劣化しそうだし。

やっぱ二連アナログで
タコとスピードが並んでるのが落ち着く。
0495774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 09:12:21.30ID:uvIfwo0k
あまりに話題に上がるからF900試乗してきたよ
なんか見た目もアレなんだけど、それ以上に走りがチープというか弱弱しいというか白けるというか…
0496774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 11:24:16.86ID:f1yfX3v9
値引きされても食指が動かない
0497774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 11:34:02.69ID:BTKQZrza
バイクでなく車だけど小田オートさんのYoutube見てたら、電子制御てんこ盛りのベンツ、ポルシェが壊れまくって入庫してテスター診断してるから、BMWバイクもあんな感じになるのかなと思うと躊躇するね。
0498774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 12:01:52.57ID:lnjTTJ8P
F900は見た目がなあ、
あの量産型ジムみたいなカラーリングはなんとかならないんだろうか
0499774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 12:11:04.66ID:fhky29mM
転校生を苛めてるみたいだな
0500774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 13:22:05.95ID:IKdp5ucV
値引きはいくら位?
0501774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 14:36:51.76ID:H2k82tWR
こんな所で聞くより試乗と見積もりにいってみるといいよ
0502774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 21:29:55.65ID:LNoL4q9n
所詮、中華エンジン。
0503774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 13:28:05.45ID:ByGZUu2T
F900XR買ったんだけどここ見ると評判よくなさそうだな。
0504774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 13:31:41.05ID:XaWJi08+
>>503
んなことはないから安心しろ
0505774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 13:43:00.20ID:shMQnj81
まあ値段なりだよね
0506774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 14:45:52.18ID:Q+tWmBSk
「酸っぱい葡萄」というヤツだな
0507774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 14:57:47.93ID:CECbc1Cm
>>503
インプレ教えてよ。今乗ってる奴が10年先週、ABSが壊れたら乗り換えターゲットだから。
0508774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 14:58:28.17ID:CECbc1Cm
10年選手だった。ABSに20万とか30万出すなら買い換えだわ。
0509774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:07:39.03ID:onmr839B
寺でも端っこや目立たない場所に置かれているのをみると売る気もなさそうだよな
客もS1000XRには興味深々だけどF900はスルー
0510774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:59:05.25ID:px/XLS0Y
そりゃ、利幅が多いの売りたいだろw
0511774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 17:32:17.79ID:Q+tWmBSk
S1000XRはお店は処分したくて、客は「実物初めて見た」という感じだろ
0512774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:04:38.67ID:Dq7lP+AD
何と決めずにモトラッド行ったけど900は勧められなかったな
少し突っ込んだら、軽くていいっすけどね(笑)ぐらいで話終わった
跨がってみたけど心が躍る感じはなかった
0513774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:16:04.80ID:jUR2WDZA
もっと躍らされてこいよ!
0514774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:30:25.99ID:Q+tWmBSk
跨っただけでバイクが判るとはプロライダーより凄い
0515774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:02:45.71ID:ByGZUu2T
>>507
納車は11月末なので
納車されたらまたインプレする。
またがった感じだとシートは硬そう。
0516774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:08:34.00ID:WP7GdAQC
>>514
跨がってダメなら乗ってもダメだろ
0517774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:16:46.61ID:WP7GdAQC
在庫はけしたいから冬あたりには今よりも相当値引きするのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています