X



【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【34台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 01:04:04.79ID:40SdU6G2
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第34弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【33台目】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535945130/987
0733774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 09:27:53.92ID:rzS+n7cH
国産と明確な差があるのはパーツ供給だねえ
バイクを大事に、永くお付きしたいするならBMWしかないんだよね
カワサキはここ10年でホンダ並にパーツ出なくなったし…
スズキは頑張ってるけど直に…
0734774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 11:37:17.94ID:jbflen5l
>>732
中華は品質が信用できないわ
0735774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:11.56ID:35kQm97/
F900の情報少ないねー
スレタイにも入ってないし、
良いバイクと思うんだけどなぁ
0736774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 17:42:32.37ID:vw8r2ySR
だね。
この価格帯でこの装備は良いよね。
0737774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 17:54:44.06ID:s6DuR+ay
F900R (スタンダード)買った。 R1200R と入れ替え。 他にNC750Sなんかも持っている。
昨日、Rスレに少し書き込んだら、コチラに誘導された・・・

まぁ・・・舶来物好きな人には、ロンシンエンジンってだけでダメでしょうね(笑 
俺は全く気にしてない。
0738774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 18:58:56.64ID:C5fw6GXR
F900XR買ったよ。言われてたとおりほんとにクセがない。乗りやすいけど人によってはつまらないかもね。もっと乗りたいけどコロナのせいで乗れてない。
0739774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 21:17:05.75ID:8jsPG3Qx
>>737
Rと比較して乗り味はどう?
装備やスペックが良いのは理解してるが、
一番は乗り味なので…
0741774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 00:16:42.18ID:mHiNFhHo
F900R 興味あります。
タンク容量が13Lと少なめだけど燃費はどうなんだろうか。
低速はR1200Rより乗りやすかったりして?
0742774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 08:02:46.84ID:0KhwtQmY
海外でも不具合報告多いのね
中華品質は本当なのかも
0743774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 09:15:46.02ID:f/V03SMZ
海外掲示板初めて見たけど面白いね
F6やF8の話題「改造、冒険」
F9の話題「エンジンガー」
温度差にわろた
0744737
垢版 |
2021/02/03(水) 09:59:02.24ID:YLCqMGZs
>>739  >>741 2015年 R1200Rと入れ替えなんだけど、勿論全然違う。
R1200Rみたいに低速トルクが細くて発進に気を遣うなんてことはない。
アクセルのドンツキも全然ない。
走りだせばR1200Rの方が軽快なんだけど、R1200Rは人工的な軽さっていうか、F900Rの方が
自然な感じがする。
せいぜい1年に一度、2泊3日くらいのツーリングに行くだけ、他は日帰りツーリングの自分には、
R1200Rは大きくてちょっと億劫になってしまった。あと、ワインディングの走りもR1200Rはあまり
好みじゃなかったっていうのも大きいかな・・・

まだ400qくらいしか走ってなくて、足回りはまだ動きが渋いし最大バンク角43度でタイヤも端まで使えてないから
偉そうなコメントはできないけれど、凄く乗りやすくてコーナーも楽しい。エンブレ制御も感心させられた。
不満はスタンダードのローシート仕様で峠を気持ちよく走るなら、もうちょっと座面を高くしたいので
ハイシート買う予定。キーレスも便利でいいよ。 
燃費は1度しか測ってないけれど、高速半分、郊外の下道半分で、24km/l弱だった。

新車で保証付きだから、故障はあまり心配してない。
プレミアムラインが良かったかな?とも思うけど、スタンダードの在庫車をかなり安くしてくれたのが
最終的な購入動機かな? 
0745774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 10:32:26.22ID:a8YSAI45
試乗した感じだと悪くはないけど欲しい要素がないバイクだったわF900
ロータックスならまだしも中華品質じゃ余計に
0746774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 10:35:43.98ID:vhD+sihT
>>744
R1200Rは2015年式って事は水冷ですか?
そんなに低速弱いですか?
0747737
垢版 |
2021/02/03(水) 11:01:06.88ID:YLCqMGZs
>>745 個人的に 某イタリア製やロータックスエンジンにいい思い出ないけど、中華中華貶したい人には無理だろうね。
    でもPCも家電もスマホも車の部品も相当な部分が中国製だよ・・・
    20年位前のホンダの4ストスクーター、国産水冷で壊れまくったのが、中国生産空冷で一切壊れなくなったってこともあったし
    ロンシンのカブエンジン使っている人は知っていると思うけど、全然壊れんもんな。、
        
>>746 水冷。慣れのレベルだけど、R1200Rは低速トルク細いしレスポンスも悪い。低速の左折で突然エンストしてこけそうに
    なったこともある。R1250はユニカムのお陰でかなり良くなっているらしいけど。
0748774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 11:34:52.19ID:Na+thNsd
>>747
例えが意味不明なんだが
ロータックスのFエンジンは信頼性あるのをイタリアの話や携帯みたいに組み立て人間関係ない話されてもな
カブも結局110中華は組み立てだめだしで中華品質がダメなのを否定したいのはわかるが稚拙すぎる
0749774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 11:39:50.12ID:UfBKQf5n
>>744
分かりやすいインプレありがとうございます。
私も中華エンジンはあまり気にしてないです。
ロードバイク(自転車)のハイブランドも今や中国製ですし、最終的にBMWの品証なら良いかなと、
0750774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:15:20.06ID:jkBTEgOZ
なんか10年前の話してるみたい
もはや中華製を馬鹿に出来ないどころか抜かれてる分野も多いというのに
0751737
垢版 |
2021/02/03(水) 12:16:52.31ID:YLCqMGZs
>>748 そうか? どっちにせよ、ロータックスの旧Fが好きな人に無理に勧めしたいわけじゃないから、心配スンナ。
     
仕事でたくさんの中国企業と付き合って10年以上になるけど、そりゃぁ、中国ったってピンキリなのは当たり前。
困ったことがなかったとは絶対言えんけど、今ウチが提携している工場の金属加工なんか、日本のそこらの町工場よりいい仕事するよ。

>>749 これからトラブル出るかも知れないけどエンジン自体の出来はかなり良いと思うよ。
NC750Sと同じパラツインの270度クランクだけど、NC750Sの方ががさつで安っぽいフィーリングに感じる。
ただニュートラルでクラッチ握ってない状態だとメカノイズがやや耳障り。
0752774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:44.11ID:f/V03SMZ
そんなに噛みつく必要ないでしょ
この人達は中華製ってわかって乗るんだからあんたがイラつく理由は無い
知らずに乗った人だけがイラついていい
0753774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:51.59ID:NnDnnd1B
BMWが保証してるから、気にすんな!
俺はデザインが気に入ったからF850gs買ったよ!
悶々と悩んでいるより自分の直感を信じれば良いと思いますよ
0754774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 14:06:35.52ID:atvtfuHm
>>751
いや絡んできたのそっちでしょ
加工だけじゃねーんだわ
組み立ての方が問題多いわけで
しらねーなら絡んでこないで?
0755774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 15:04:13.67ID:qNtKK4Mi
デラ関係者しかいなさそうなスレだなw
0756774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 15:56:59.66ID:6cQPwdC4
インドならセフセフ
0757774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 18:14:57.84ID:BUNL3w3K
仲良くしようぜ、同じ趣味を持つ仲間じゃねえか@爆音バイクは狩るオジサン
0758774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:47.85ID:gIFJvNrV
BMW買うような人の半分以上は、舶来ブランド、ドイツ製に憧れがあるから、
エンジンが中華製になったのが、ガッカリ過ぎるんだろうな。
4輪のBMWの一部が中国生産になった時、「中国製BMW[なんか、絶対買わん」とか
みんな騒いでいたけど、慣れるもんで結局売り上げ落ちず、売れてるもんなぁ。
2輪も2-3年たてば、ロンシン製って誰も気にしなくなるかもね。

>>749 自転車のカーボンフレームも有名ブランドが中国製になった時、同じだったねぇ(笑
0759774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 20:58:20.06ID:c4N3E3R9
F900XrとかF900Rでエンジンが中国製って、どれだけ知ってるのって話。
ここ見てると、みんなが見てるイメージ持つけど
、実態は1%もあるかってとこだろう。。
0760774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 21:01:32.31ID:PpAfZgGN
それなりの金額だして中華なら国産買うかなぁ
信用できないし
ドイツなら諦めつくけど
0761774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 22:00:24.25ID:Erv5SWdK
そんな気にするなよ
昔からBMWなんて4輪は中古車の中で最多故障率じゃん
まあ4輪の場合は壊れてもすぐ乗り換えるとかすぐ寺が直しに取りに来てくれるとか富裕層向けだったけど
自分はそこそこかっこよかったのとベルトドライブが決めてで買ったけど年数はともかく最低10万キロは乗りたいね
0762774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 22:06:24.88ID:CAXA95nu
車のbmwとバイクのbmwは層が違うと思うが
0763774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 22:58:33.17ID:BUNL3w3K
うちのG450Xはいまも現役でコース出てる
中華製でも楽しければいいんだよ、楽しくいこうや。
0764774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 23:30:29.19ID:fqZv8uGo
バイクのBMWの方が
長距離走るから
変態層
多いし!
0765774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:10:01.59ID:KpWmm8lY
>>361 2輪もBMWは故障率高いね。ドカより悪いとは・・・・
アメリカコンシュマーレポート。

1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%
0766774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:11:14.23ID:KpWmm8lY
ゴメン、>>761だった
0767774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 05:10:08.31ID:INTNNyi2
>>744
Rシリーズは確かに低速ないけど突き詰めて行けばもっと軽々しく感じるんだけど残念だったね。
自分に合わせて乗り換えるのも大事なことだと思いますよ。
0768774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:27.69ID:13QKW1jq
Rは少し燃調上げるだけで鬼トルクになるのにもったいない事をしたね
0769774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 09:02:50.41ID:QtTsr4Qv
>>768
何て勿体無いことを!
燃費下げてまでトルク落としたのね?誰特?
GSか!
0770774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:49.52ID:13QKW1jq
>>769

規制突破すると燃費もパワーも上がるぞ
0771774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 09:25:14.50ID:LxjjtnLf
元から下がスカスカでシャフトなのに鬼トルクだとよwww
0772774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 09:26:13.41ID:Qn1ZupiZ
しかもお漏らしシャフト
0773744
垢版 |
2021/02/04(木) 09:44:48.23ID:wyrIq00y
>>767 777
鬼トルクと言うなら、R1200Rの前に乗ってた Buell M2サイクロンのキャブ、ピストンまで変えたヤツが最高だった。
ゆるゆるのラバーマウントエンジンが動き過ぎてハンドリング最悪だったけど。

その後R1200Rに乗ったわけだけど、BMWのチューニングショップが手掛けて、「低速トルクすげーよくなった」って
持ち主が自慢するR1200Rでも、「あぁ、よくなってもこれくらいなのか・・・」って感じ。

R1200Rでも気に入ったとこは勿論一杯あったけど、今、大型だけで4台持ち(2台は車検受けてない)なんで、
F900R購入にあたって手放すのは、大きさがちょっと億劫になっていて、一番高く売れる R1200R だったってことよ。
0774774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 10:30:47.16ID:MwO3Fcma
老人には理解できないと思うが説明してやろう
Euro規制食らったバイクは燃調が薄い
燃料マッピングを置き換えるか誤魔化せば本来のパワーが出る
0775774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 10:47:00.43ID:5CEOqtyH
私も延長保証終わったらR1200RからF900R乗る変えるつもり。
ブーストプラグつけてるけどそれなりだし、カミさんは変えられないけどバイクはね。
ninetも考えたが、電子制御なしでは乗れないカラダになってしまい、ハンドル幅も都内で乗るにはちょい不便。
ただ、いまのカラーリングが好みじゃないんで、マイナーチェンジ待ってます。
0776774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 10:47:04.67ID:13QKW1jq
>>774
優しいなw
でも老害には何言っても無駄なのよね
長文臭いし
0777774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 11:03:41.37ID:MwO3Fcma
>>776
辛辣やんw
まあわかるけど
0778774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 12:16:58.53ID:XrJ/hTQW
>>774
びっくりはてなまで付けての知ったか嫌みなのに…
0779774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:34.95ID:EnOpnkJS
最近のバイクは、スリッパークラッチのせいで半クラ分かりにくいねん
0780774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 13:14:58.28ID:I6hmIfuS
>>774
ワイの乗ってたk12000rsはその濃い燃調のおかげで発進時のエンストは皆無やった。
追走の連れには目がショボショボすると不評だったがの
0781774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 14:18:27.88ID:MwO3Fcma
唐突な縦置きK自慢やめてくださいBMWの中でも別格じゃねっすか…って降りたんかい!もったいね!
0782774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 20:32:05.03ID:KpWmm8lY
>>778 Fシリーズなんて、年配のライダーしか興味ないだろうと思っていたんだが、免許もない厨房が
こんなスレに張り付いているとは・・・意外だよな
0783774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 20:47:48.00ID:INTNNyi2
>>773
>>767だけど別にトルクの事を言ってる訳じゃないんですよね。
自分はRSだけど乗れてきたら車体が小さくも感じるし切り返しも軽くなるのになと。
0784774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 10:23:51.81ID:/aW/Ew7R
Rシリーズと比較してるジジイはボケてんのか?
俺様はF800、R1250、R80所有してるが、コンセプトもスペックも違いすぎて比較する意味がねえと思うわw
0785774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 11:54:41.33ID:J3SeQ3a6
>>784
なかなか良さげな乗り分けだね。
それぞれ、特長や方向性を教えてもらえると助かる。
0786774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 20:08:59.33ID:/aW/Ew7R
>>785
同世代のモデルならRとかSとかGSとかの記号が全てだと思う
そこんとこBMWは裏切らないから特別語ることも無い
0787774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 20:13:26.52ID:/aW/Ew7R
あ、でもFシリーズは650シングルが頂点で、Rは100が頂点だった。
新型の人も一度乗ってみてほしい
0788774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 23:03:48.70ID:gOwrXg9N
F6シングルは名車だったな。
特にツインスパークの後期型とG6

ちょうど良く手のひらに収まるサイズ感と
どこまでも走れる好燃費、よくできてた。

性能ではF8とかなんだけどさ、
エフロクにはスペックでは語れない
フレンドリーさがあった。
0789774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 00:44:59.37ID:BLkUwhEA
>>787
R100系の魅力とは?
0790774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 11:29:57.46ID:Kjc+Mvfu
8年ほど前、知り合いに R100RSの修理頼まれてしばらく預かって、手を入れながら何度も試乗したけど、
俺は特になんにも感じなかったけどなぁ・・・ 古くて味があると言えばその通り。

ちなみにオレは専門店ではない。4輪メンテやりながら、2輪も頼まれたら引き受けるだけ。
0791774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 14:23:58.46ID:8bhbjiDD
>>790
適当に直しときゃ金もらえるモノでしかないんだから「ああん//」とかなったらおかしいだろ

>>789
聞いてどうすんの。満足すんのか?
0792774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 14:42:48.41ID:pABB2d/c
>>789
乗れば解る
ただしチンタラ走ってたら解らないぞ
0793774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 17:10:52.85ID:5moklwWN
f8はスパーリング相手
f6は遊び友達

たぶん合ってる
0794774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 19:25:52.99ID:qEq0aGPO
連れがDAKAR乗ってるけど、確かにシングル完成形だと思うわ
あとシートが凄く良い、ここだけは文句無しに世界一の出来
0795774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 18:12:56.93ID:PlozX3+q
900R気になるけど、車重が結構あるんだね。
同クラスと比較するとだけど。
0796774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 11:53:54.16ID:XJdcypLK
今週末タイガーに乗り換えるぜ
f900系を購入予定なら>>740のリンク先見るとよろし
脱中華製したら戻って来るわ!
0797774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 21:08:46.87ID:KlIyiLhR
別に脱中華じゃなくても何年か経って品質が立証されたらいいんじゃないの
中華に資本流れるの絶対阻止!っていうならわかるけど
ドローンはもう国が中華製品排除の方向で動いてるからな
中華の品質上がってきたからと呑気にしてるわけにもいかなくなるかもな
0798774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 22:19:13.04ID:qy5EPUig
向こうの人は距離乗るから不具合出やすいのかな
0799774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:41.89ID:rWH/hsA0
ドローンとバイク比較されてもな
物が違いすぎて
0800774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 12:55:34.66ID:0lDhfsHb
TIGER900試乗してきたけどF900より圧倒的に完成度高いよ!
買うなら絶対こっちがいい!!!!!!!!!
と思って値段みたら倍だったわ…こりゃ無理だわ…
0801774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 18:21:49.34ID:Cm4vAjGK
F900はすでに走行距離少なめの中古が結構出てるな
安いし気軽にポンと買ったはいいけど、つまらなくて売ったって感じかな
0802774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 11:08:12.33ID:6X6t50RR
F900の最大の強みはコスパだから。
F900XR、夏に納車されてまだ3,000キロだけど何の問題もないよ。
タイスポから乗り換えで、エンジンはめちゃくちゃつまらなくなったけど、
軽いし扱いやすい。
でも車検までには飽きて手放しそうw
今のトライアンフは不当に高杉くん
0803774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 18:24:42.81ID:CAXekYMg
>>802
トライデントとかスピードツインはかなり安い値付けじゃないか?
0804774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:40:18.74ID:BVFAuXzr
F900は交渉すると店頭価格からかなり値引きできるんだぜ
自分は値引きが大きすぎて逆に買い替えられなかったw
ほんとどんな原価してんだか…
0805774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 22:35:11.85ID:I14nOvMm
タイガー900の燃費の悪さは異常
3気筒と言うだけで 何であんなに燃費悪いの?
0806774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:00:31.88ID:8bx3DTNu
F900はディーラーも売る気ないよなw
店の隅っこに一応置いてるだけって感じ
0807774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:12.18ID:AKm1yZrX
>>805
俺は楽しすぎて回すからです、エンジン音最高!
10000rpmまでがっつり回してシフトアップするのきもてぃぃぃぃい
0808774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 12:20:25.26ID:INOrgAwr
>>804
F900XR定価 スタンダードライン1,379,000円 プレミアムライン1,413,000円
ドカで15%引きは経験あるから2割引くらいなるのかな
0809774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 14:17:37.20ID:6Hjzhhl0
>>807
免許が無くなるから、程々にしなされ
0810774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:23.57ID:HapadRAB
大幅値引きと言うやついるけど具体的な数字が上がった事がないからなぁ、
貶めたい嫉妬民の妄言じゃないの?
0811774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 20:58:16.10ID:TweKVpF/
ハイラインでもないのになんで嫉妬されるのか
国産大型と変わらんだろw
0812774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 21:58:48.40ID:kABhsGtA
バイクはその人にとって乗りやすく安全なのがベストだけど、プアマンズポルシェ的に見る人もいるかもね。
0813774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 22:45:05.80ID:GX7Hgx+2
>>807
トラで回した時のキィィィィィイイイインッって音なんなの?
めっちゃ好きなんだけどどのモデルでも鳴るの?
0814774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:37.19ID:awCb7hXC
>>811
出て半年もしない内から大幅値引きとF900が話題になると出てくるからな、でも実際買った人のブログ見るとコロナで入荷自体いつになるかって記事が大抵あるから売れ残りを大幅値引きというのが嘘臭くなる。嘘ついてまで貶めたいのは酸っぱいブドウ的な妬みが原動力と考えるとしっくりくる
0815774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 10:00:47.47ID:M+C8bTzb
F9が駄目って言ってる奴はF8も試乗して比較すればいいよ
思ったより悪くないから

>>813
そんな音は出ないぜw
うにょんうにょんうにょんにょにょにょぉぉぉぉぃぃぃぃぃゃゃゃぁぁぁぁぁあああ!!!
って感じの可愛い音はするw
0816774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 19:05:37.30ID:johrQV3p
>>814
日本で売れると思っていたスタンダードラインが余ってるってことじゃなかった?
いつ入ってくるかわからんてのはプレミアムとか?
具体的な数字なんてどこのスレも頻繁に出たりしていない気がする
出したら身バレするしな
0817774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 21:49:36.47ID:inZG85Im
f900はリターンライダーや輸入車初心者向けとディーラーも言ってるからね
そんな売れまくるもんでもないでしょ
あとディーラーによっては客層が違っていたり在庫がダブついてることも考えられる
0818774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 23:51:45.50ID:tvODYjJ5
安めのグレードを、初心者向けとか言いがちだけど、そうでも言わなけりゃ、お高いのを
買ってくれる人たちの自尊心をヨイショできないからな・・・(笑
0819774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 06:46:47.31ID:abSLtGSG
Rもそうだけど昨今のガンダムみたいなデザインが苦手
Fなら800まで、Rなら1150までのデザインがいいなあ
0820774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 08:27:21.51ID:mnZNX8y9
値引き無しで買った人には耳が痛いよな
0821774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 09:41:15.90ID:fugEK4QI
>>818
お高いの買ってくれる客にはそんなヨイショいらんだろ
高級外車何台も持ってるような奴らよ?
0822774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 10:28:53.90ID:Ll6wkfQW
>>821 無理して背伸びして、高いの買う人(買ってしまう人)っていくらでもおるで。

安いのを買いに来た予算的に厳しそうなお客さんにでも、高い上級グレードをうまく売りつけるのが営業さんのお仕事よw
0823774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 12:33:44.44ID:h4K8BpS/
そんな客ヨイショしてまで捕まえておくメリットなさそうだけどな
0824774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 12:39:19.76ID:ZVcExRkv
金持ち専用バイクだとでも思ってんの?Fなのに?
0825774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 13:31:33.32ID:Ll6wkfQW
>>824 無理してでも見栄で高いのを買いそうな、典型的な人やな。
話の流れも読めん人。
0826774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 13:39:42.94ID:ZVcExRkv
>>825
お前にレスしてないしむしろ俺はお前に同意してるんですけど?
0827774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:17:12.97ID:pOskg7Vr
F650(シングルFi)系がクソカッコいいので欲しいなと思ったけど、今からだとキツイ?
複数台所持なので、修理中とかになっても困らないけど、パーツないとかだと困るなーみたいな。
国産、イタリア、イギリスは経験あるけど、BMWは初めてで。
0828774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 17:36:13.12ID:DMH/Qw5S
>>827
初期型が20年元気に動いてるみたいだし、新しいG買えば当分遊べると思う
4万ちょい走ってるが故障はほとんどない
パンクとフォークシール交換くらい
0829774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:47:44.06ID:NZrcgHjc
>>827
パーツの心配はしなくていい
ボルト1個でも本国から取り寄せ可能だ
寺に頼むと高いから自分で通販してもいいし
0830774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 19:06:20.53ID:VDf/zfdQ
F850GSのクラッチケーブルアジャスターが石かなんか当たって回りにくくなったので交換したいんだけどこれも買えるところあるのかな?
あったらぜひ教えてください
0831774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 19:25:18.00ID:4OlfuJ02
>>830
もちろん。直リンクできないけどググれば一瞬で出るぜ
"BMW純正パーツ"
0832827
垢版 |
2021/02/17(水) 21:16:13.75ID:dJwg12H6
ありがとうございます。
地道に探してみます、いい出会いがあればと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況