X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:12:02.86ID:NUxtSpm8
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/
0147774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:58:14.89ID:5VG7oQFc
>>145
これクランクか後輪か分からないけど、NAでこれは凄いな
これに過給機加わったらヤバイだろうね
0148774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:02:05.70ID:65YSznkb
>>146
240サイズは実質バンク角が相当に減るからなあ…
気持ちよくワインディングを走るだけで膝スリが要るようなバイクになりかねんぞ
0149774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:13:14.32ID:5VG7oQFc
そうなんかね
例えばディアベルとか240サイズだけど、結構バンク角あるし、ワインディングかなり楽しめるようだから設計次第でなんもかなるんじゃないの
さらにローでシート高755mmしかないXディアベルも37度くらいバンク角あるし

https://youtu.be/21d2VU4asPU
隼1500cc化も240馬力くらい出てるね
ボアアップ、チューン前提だと14Rとどちらが伸び代あって優れてるんだろうかね
0150774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 20:16:56.60ID:Bo3g+Jjc
夢見すぎて草
0151774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 20:49:02.72ID:G7KgOzSD
そんな奇形バイクが欲しければ、それこそカスタムすべきだと思うけど
待ってたって絶対出ないじゃん
もし出たとしてって想定した新車価格を突っ込めば、その夢のバイクに乗れるよ

あと、ブログでやれ
な?
0152774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 21:02:16.63ID:f1ZsTHZE
トルクと加速が凄いってマシンが今後出たとしてもワンチャンあるのはモーターマシンなんだろうなとは思う。
その頃まで生きてられっかなぁ…
0153774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 21:06:43.36ID:6qA6xekC
モーターで走るバイクなんて、ボリュームゼロにしてエロビデオ見るのと同じ
圧倒的に物足りないわ
0154774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 21:10:46.84ID:LZHQlJHG
無理はしなくていいので、
12万キロくらい走ってるうちの隼くらいの耐久性が欲しい
0155774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 22:19:01.28ID:hX2CVsro
くだらねえネタには食いつきがいいな、ドキュンどもw
0156774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:07:24.55ID:QOpkFNDz
>>153
新幹線より蒸気機関車のほうが速いとか言ってるのと同じだぞ低学歴
0157774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:26.90ID:+R0qcvFN
>>156
頭悪そう
0159774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 02:50:52.05ID:EE720G+/
パワーモードはハイパワーよりローパワーにしたほうが燃費いいのか?
0160774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 07:27:49.91ID:xwfjqKlM
>>159
と、思うけど、実際は逆だって言う人が多いね
0161774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:05:11.83ID:S6UcQB62
>>159
ローパワーは、点火を遅らせてるだけやで。
4000から上で顕著に差がつく設定だが、実際はそれ以下でも起きてる。
ガソリン噴射量に調整入ってるのか分からんけど、3300〜4000回転付近で巡航ならFの方が絶対に燃費勝つよ。
0162774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:10:26.44ID:S6UcQB62
>>149
隼の方が昔からチューナーに触られてるからギリギリが分かってるのと、元々トラコンとか無いのでチューニング後に専用で与えられたりとノウハウ貯まってる。
14Rと隼でエンジンブロックやクランクがどこまで耐えるのか差がついてしまってるのか分からんけど、やはり何かしらあるかと。
あと、俺が上げた14Rの1545エンジンだとピストン以外はほぼノーマルの物を吟味調整して組み込まれるので、丁寧なボアアップだけのエンジンだからね。まだまだおかしな事はされてない割とノーマル寄りよ。
0163774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:43.87ID:S6UcQB62
隼だと、クランク交換、コンロッド交換、バルブ、カム交換してボアアップとか当たり前にやるチューナーはやっとるみたいよ。
300馬力越える所まではNAでも行けるみたい。
隼を13000付近まで回すことになるけど。
ターボでこの付近まで回させると500馬力とか越え始めるが燃料が変わってくる。ハイオクでは高出力化は辛いからね。
0164774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 12:31:53.56ID:S9xWc79E
このバイクのトリップメーターの表示波9999qまででしょうか?
0165774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 12:59:20.97ID:lVDlTsLA
>>156
誰も速さの話しなんかしてないのに、なに言ってんの?

高学歴様が聞いてあきれる
0166774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 13:02:53.35ID:F+OtbXo+
まぁ新横浜〜京都を2時間で走り切ることは出来ないからのぞみにボロ負けだよね
30年経っても無理だろう
0167774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 14:29:00.04ID:6Wyq/RYL
横浜青葉-京都南だと渋滞なし給油1回休憩なしで
逮捕されずに3時間を切るのは難しい
吹田-東京間なら検挙されないよう走って5時間くらいだった
0168774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 15:03:15.72ID:Mu+01SCk
>>167
警察やPAガソスタが最高のサポートしてくれるとかでも、常に300kmキープは新東名出来んからね。3時間は切れると思われるけど、まず事故るかと。
300km以前に200kmオーバーを使うと分かると思うけどしんどいよ、風とか直接肩に当たらずとも回ってくるし、ヘルメットもX-14でも振れが多少出るし。
0169774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:40:26.24ID:0H2yiAUP
マンガみてーな話しやがって

通報入って即終了だから
0170774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:42:56.25ID:VbMSRuNN
今の時代でキャノンボールの合法レースがあるのは自転車だけだな
0171774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:52:25.38ID:UKSpdQ8s
そのツールドフランスも開催国のフランス国民は多くが選手名すら覚えず
興味があるのはドーピングスキャンダル
パリ市民は勝手に毎年毎年市街地を封鎖するもんで怒りの言葉が上がってきてる始末
世界中で30億人以上が見てるからまだなんとか過去の遺産の食い潰しでやってける感じ
しかし山岳沿いの観客は10年前と比べたらガクッと減っててツーリストも容易に組める状態


ドーピングとは無縁なmotogpはどうですかね?
0172774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 20:43:28.62ID:mlCNcKM2
>>167
今現在、グーグル検索で大阪市内から千葉の船橋522` 車で6時間16分やな
0173774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 21:26:28.00ID:6Wyq/RYL
ヘリとレーパトと渋滞を避けるなら夜になる
しかし走行中や合流ポイントで待機中の覆面を先に発見するのは
160とか180とかではまず自分には無理だ
0174774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 21:39:03.32ID:ZDWVaMpu
ネックは東名だな
真夜中は厚木から乗って右ルート通ってもとにかくトラックが多すぎて超高速巡航がほぼできない
減速→フルスロ加速→減速の繰り返し
当然燃費も悪いから給油数も増える
新東名無い時代は名古屋市街抜けるまで我慢のし通しだった
自分は深夜の中央道経由の方が当時は速かった覚えがある
0175774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 23:50:02.47ID:xwfjqKlM
つか、公共の交通機関と比べる事自体ナンセンスやろ
駅まで行って時間待ってとかそういうの無視だし
飛行機なら九州ー東京も1時間半だぞ
0176774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:03:24.71ID:3QK7nMNi
飛んでいる時間だけなら小一時間だわな
0177774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:10:58.04ID:lXx5fuCk
バカばっか
そんなことより、次期モデルの話をしようぜ
0178774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:49:20.20ID:bjnXoKKX
GWは船旅しようかと思ってたが陸路にすっかな
0179774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:20:28.27ID:6zIDHYdc
ここ近年は混雑と割マシマシ料金が嫌でGW中は引き籠っているが今年は同類が多そうだなw
最悪の方へ転んで海外のようにGW中に強制的に家に縛られる可能性もあるが。
0180774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:51:43.92ID:a6fn8BJg
もうええ歳なので、来年も今年と同じくらい元気に体が動く保証なんてどこにもないから、いけるうちにツーリングに行っておくつもり
0181774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 17:53:38.82ID:pjng4w7q
ジジイなら尚更家でネコでも抱いて縁側で日向ぼっこでもしとれや。
今回の件もジジババが無節操に歩き回った結果で酷い事になってるんだぜ?
0182774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:23:55.28ID:a6fn8BJg
ボクちゃんネットで背伸びしてイキッちゃって、カッコ悪いのぉ
0183774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:28:19.84ID:EPurzIlq
どうでもいいけど人の話を聞かない老害の格好悪さに勝るのはないけどな。
欧州でもその辺り苦労してるそうだしな。
0184774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:32:13.16ID:chS5uiOy
若者だろうと年寄りだろうと出来る自粛位できないとダセェのは変わらんよ。
ジムとかライブハウスとかは極端だけど行かなきゃ責められる事も恥かく事も無かったんだから。
0185774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:33:23.97ID:pjng4w7q
>>182
老害の格好悪さに比べたらまだまだっすよ
0186774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:37:33.90ID:Wpn6/ExO
Twitterに晒して笑われるのはどっちだろうな
0187774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:57:52.42ID:FpZqTEgb
今の時勢じゃ自重できない中高年者は笑われる前に嫌悪される対象だよな。
「じっとしてろよ老害!」ってのが大多数だろ。
0188774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 22:51:26.39ID:+oQwR6qm
最近Z125で40km前後しか出せないところばっかりの田舎走ってたから、かなり14R下手になってたわ。
2時間ほど峠含めて流してきて思い出しつつ、練習したけど、設定がまた少しおかしいようだ。下りでアクセルオフの時にフロントがガンガン切れていかないので、前後の設定触るわ…
アクセルオンで曲がるのはいつも通りだが、オフの時の強い旋回力が不足だ。
0189774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 23:55:59.14ID:+HIEBdRS
>>188
ブレーキでフロント沈んでるだけじゃね?
0190774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 10:09:33.22ID:iY6SkDGg
>>189
フロント沈むと曲がりやすくなるのでは?
ノーマルより柔らかい設定値だが、やり過ぎてるのかね?一応自分の体重10kgほど増加したのもあるか…
0191774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 10:54:32.66ID:EuwsrGi4
フロントに適度な荷重載せながら旋回に入れば曲がるだろ
ノーズダイブするほどの急激な荷重のかけすぎは逆に曲がらない
0192774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:06:11.17ID:khk7M8+F
レースマシンやSSじゃないんだから…
峠じゃバイクなりにがコイツには相応しいよ
0193774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:44:34.76ID:cEFK8SeF
ほんそれ
ヒラヒラ曲がるバイクじゃないことを分かって買っているはず
0194774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 11:51:25.45ID:cEFK8SeF
この宇宙では1/2mv2乗、F=maという物理法則には抗えない
0195774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 14:12:53.96ID:0HCZDiXa
>>191
プリノーマル、伸8圧6で少し固いが戻ったわ。あとは微調整するわ。
やはり俺が重くなった(53→64)ので、53kg設定で色々弱めてた設定のせいですわ。
0196774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 14:17:28.45ID:0HCZDiXa
いつもと違うからいつもより少しびびって踏み込めないのとかそんなのが原因ですわ。
あと前後に動くときにどこかでギシギシ言ってるので気になるのもある。あとで見とくよ。
バッテリー暴れてる音じゃないので、多分ヘッドライトしたのカウルか、サイドかテールだと思われる。
0197774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 15:02:21.52ID:hMCfH2zo
>>194
宇宙全体の共通法則なのか?
もしかしたら第7宇宙や惑星では全く異なる物理法則があるかもしれないよ
0198774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 21:11:51.15ID:B4aUFuY2
>>193
そしてサーキットに持ち込んでみると、これがまた意外に楽しいんだよな
大質量の物体をぐいんぐいん曲げる感覚が面白い
そして加速は本当にすごいというか、サーキットじゃないとパワーバンドで全開とかできないし
0199774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 16:26:12.55ID:dnfBetDv
>>198
最大トルク回転での2速3速は、他のユニットのエンジンだとまず無理な力こそパワーの脳筋加速するからね。重いけど、軽くて同馬力のSSより加速感がヤバイ。
0200774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 15:49:06.48ID:ZK/jURV1
>>198
『大質量の物体をぐいんぐいん曲げる感覚が面白い』
これ、すげーわかる。
俺はジムカーナごっこだけど。
0202774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:44.87ID:tE+d9saO
>>201
毎回誰も見ないし、ツッコミもされなくなったからサービスで安価あげるぜ。
たまにスレ上がるのには役に立ってるぜ。
0203774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:02.57ID:vU65bh6V
オマエが消えろ定期
0204774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:01.47ID:6JdYpTrb
半荘で一度も上がれないような奴は、バイク乗んなよって話か
ま、確かにな
0205774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:37.71ID:GuHUV7qr
>>200
ま、まさか四国在住で黒いZZR1400に乗ってたりしませんか…?
0206774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 21:13:08.98ID:tE+d9saO
そんなに速くスレ上げなくてもいいんやで。
たまにはsageを覚える知能を見せてくださいな。
0207774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 21:44:31.11ID:RYs60Ol5
黒影?
0208774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:30.90ID:O+aq+sNb
>>207
しんでんねんで?
0209774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:56:34.46ID:NCwJyGOp
このバイクで初ユーザー車検なんだけど
何か注意点などありますか?
マフラーがアクラフルエキだから純正に戻して受ける予定です。
純正マフラーでも通らない事あるってきいたので。
0210774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 03:08:23.08ID:YHwcETAw
>>201
そのヤキトリのおっさん、思い込みの激しい低学歴だろうな
っていうか、そこに出てくる男どもが猫背なだけじゃん
そして、ヤキトリが危険とか言うけど、俺の周りで女ライダーが深刻な事故を起こしたことも、食らったこともねぇよ
事故を起こすのはたいてい猫背のアホ男ばかり
そのおっさんは、そんなことすら理解できないクズ
相手にする必要なし
どうせすぐ死ぬ老害だろ
0212774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:11:25.43ID:JFWYohyV
>>211
やっぱ、今どきのバイクでも光軸調整は必要ですか...
VMAXの時は光量でえらく苦労した
0213774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:54:04.63ID:Ssk73tQe
転倒したりしていなければ、光軸もそうそうずれないよ。
うちでは無調整でレーンに特攻かけて、
ダメだったらどうずれてるか聞いて自分で調整して再テスト。
それでもだめなら近くのテスター屋に持っていく、という感じ。
14Rじゃないけどカウルブレースを社外品に替えたやつ以外はすんなり通った。
0214774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 10:47:51.98ID:/E8H7fIZ
光量が不足気味で6000rpmキープで計測に臨んだのも懐かしい思い出

このバイクじゃないけど
0215774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 11:07:29.46ID:xEikLN4d
>>205
大阪在住の青いzzrだよw
0216774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 12:24:23.74ID:QigMOQrv
>>213
昔の受験回数制限なかったときはそうしてたけど今は3回までしか受けられないかならあ
先にテスター屋に行って1000円で光軸調整してから突撃したほうがいい

排ガス測定は右マフラーだとアウトだったが左マフラーで通ったなあ
ちなみに13年式で去年3回目のユーザー車検
0217774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 12:37:30.14ID:BkUQlxRq
>>215
そうだったのか、一瞬youtubeのジムカーナ動画の人が降臨したかと思ったわ
0219774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 22:02:18.32ID:PC5Izsn0
>>218
なにがあぶないんだw
0220774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 22:23:49.41ID:m0Zt6dvV
>>219
給油量では?
0221774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 23:57:43.24ID:RkIFWBdA
ガソリンスタンド手前でガス欠現象おこし、揺すってなんとかたどり着いた時は23L
入ったから公称22Lは余裕あると思う。
0222774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 10:19:37.64ID:/QS+mzx3
Ninja250r乗ってたとき17リットルタンクだけど18リットル入った時があった
0223774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:06.93ID:HCSHNQVs
コレ超えたのは一回だけ
直前でスッとエンストしたりしながら辿り着いた時は、22.5Lぐらい入ったな
最近田舎走ってたらスタンド潰れてるんだよなぁ
0224774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:43.41ID:8mQZ3Igg
灯油の18リッターポリタンクも頑張れば20リッター弱入るしな
0225774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 19:37:47.97ID:ZLw1HcUo
点滅したらトリップメーター即座にリセットかけて高速70、下50以内でガソスタ見つけたほうがいいぞ
このあたり超えるとガソスタ閉まってる!?って時に余裕なくなるぜ、田舎方面へツーリングしてるなら意識しとけ
0226774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:11:42.63ID:1erTVcrV
点滅する前に入れればいいじゃん
0227774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:38.03ID:DCdnVEJR
バイクで高速70とかw

ヤマトに牽かれるわw
0228774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:02.80ID:l+1ndaqY
>>225
ヤマハのバイクだと、燃料計が点滅し始めるとRANGE表示が走行可能距離から点滅開始からの距離に切り替わると聞いて、
確かに表示を消すよりもそっちのほうが合理的だと思ったわ
0229774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:51.71ID:SR4U7Alw
>>227
なんで70km以内距離で給油したらヤマトに牽かれるの?
0230774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 00:12:30.38ID:hRSahWVu
>>227
バーカ
消えろチンカス
死ね
0231774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 02:14:03.84ID:HHJYBmdK
うんち
0232774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 05:23:09.72ID:cI/HtiJt
懐かしの予備タン切り替え
0233774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:03.94ID:eYTp2spF
おいおい、イマドキの若者にとってはリザーバータンクもキャブレターもチョークも懐かしくない
どころか、そもそも知らないからなw
0235774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 15:08:01.26ID:mDAgg7oM
>>234
凄く自分に向けて刺さる事書くねw
0236774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 04:01:47.37ID:IzWNPtYy
>>227
すまん、225だが、残りの燃料で走る距離やぞ?
点滅してる状態でチキンレースするにしてもこの程度に押さえとかんとな。燃料尽きてレッカー呼ばないとこのデブ200mほど押すのすら辛いで。
0237774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 06:44:51.05ID:kUuT59Gf
レッカー呼ぶよりJAFの方が…
0238774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 06:50:07.13ID:DWBe4hn/
今時JAFよる任意保険に付いてるロードサービスでしょ
0239774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:24:19.47ID:fsAmfKZf
ガス欠時に10リッター無料
0240774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:32:02.67ID:6ASWEEPM
JAFも使えるよ
0241774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:50.70ID:nwkL+bR1
>>238
全然到着時間が違うよ
その上、JAFは長めに言う、損保提携は短めに言う
余計に待たされた感が…
0242774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 09:25:11.16ID:4Ju7tLI2
今度ZZR1400を中古で買おうと思ってます
初期の6灯モデルの厳つさが気に入ってしまったので
ファイナルも悩んだけど、ninja1000も悩んでるけど、やっぱりコレに乗りたい
0243774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 11:07:50.59ID:JeaXGIzq
>>242
素直に資金不足って言えや余計なこと言わんと
0244774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 11:52:21.78ID:0jJjmoTD
>>243
町がいねぇわ
0245774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 11:53:19.93ID:WyyjSYRR
根性ババ色やね
0246774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 12:51:08.05ID:nV4al/MB
ZZRの方が格好いいと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況