X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:12:02.86ID:NUxtSpm8
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/
0528774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:36:18.24ID:hfpRXCX1
な ん で

わ か っ た ・・・
0529774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:39:40.71ID:TNPHEWj5
バーハンとバックステップといえば900ニンジャの頃からの定番だけど、へんちくりんな乗車スタイルになるんじゃないか?という事はずっと思ってた
0530774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:43:26.46ID:TNPHEWj5
タバコふかしながらトライク乗ってる奴をみるたび、おしゃぶりくわえて三輪車に乗る幼児を連想してしまって笑いを堪えるのに苦労する
0531774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:20:39.42ID:iDK4Ik2c
ノーマルだとシフトペダルの調整が大雑把にしかできん
その対応で社外品に替えたよ
0532774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:29:17.48ID:SFSb8ncc
>>529
な、ヤキトリヤッキー乗りよ。

今は亡き渓流大先生提唱のウンコ乗り。
0534774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:39:05.41ID:7SySiVo/
改造嫉みスレはココですか?
0535774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:51:58.00ID:bKMsIM3P
>>530
知能レベルが同じだから、必然的に行動も似たようなものになるんだろうね
0536774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:36:23.30ID:kdhLNHN2
東京・神奈川のバイク用品店どこも混んでる。
皆んな暇なんだな
0537774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:52:17.03ID:HLd0712b
お前もその1人じゃん
0538774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:56:04.72ID:0bsF4k4o
>>535
>知能レベル
あんまし言うてやると血圧上げてしまうぞ(それは血のレベル)
0539774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:44:19.28ID:YkBdSflA
しかし暇だなぁ
プレステ欲しいけど5が出るって言うし
0540774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:00:08.89ID:mqkCumqQ
>>534
ここですよ(笑)。

ヤフオクとか使ったりすれば真似るにしても金対してかからんし、ホイール、マスター周り一式とか触ってなかった辺り見ても、100万未満やん。上手くやれば50万で収まるやろこれ。リッターSSのSEより本体含めても安く出来るなら全然ありだと俺は思うぜ。
0541774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:07:02.02ID:mqkCumqQ
>>528
LINE送ってみたわ…
違ったわ、ばか野郎このやろう。
でもたまにソイツも見てるらしいと分かったので、変な発言減らすぜ、乙。
0542774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:02:41.91ID:W7sPFMFn
ハンドル高くしてバックステップって
AMAスーパーバイカーズの流れかしら・・・
0543774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 22:42:04.63ID:ZFLxhjfE
ヤマハの大きな三輪車なら乗ってみたい
0544774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 01:16:31.55ID:x6mHgAB7
>>543
そうだな
その三輪車はむしろ誇らしい
0545774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 01:42:38.40ID:FwGQSx3q
ナイケン?
0547774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:05:57.02ID:e3HoDZbU
>>546
もうやめれw
0549774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:58:48.80ID:0OjL4LMd
智弁和歌山号
0550774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:34:51.75ID:nwlIxw9g
>>549
それ、誉め言葉?
0551774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:16:04.01ID:VFqnKNuc
>>548
スクリーンがダサくない?
なぜ、エッジを上げた…ノーマルタイプで高さあるやつとかなら分かるけど。
あと、なぜハンドルも上げた…
見た目SSに近づいて14Rらしいデカイ大きい感じがなり潜めてSS風で別のカッコよさ出てるのにハンドル高すぎじゃない?
他はSS目指してみた感じでいいけどよ。
ちなみに、タイヤ何よ?この見た目で最もライフあるツーリングカテゴリ決めてないよな?
0552774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:22:56.24ID:VFqnKNuc
ノーマルのSS風の大型ツアラーから、変に両方を伸ばそうとしてより楽に乗れるハンドルポジションと合わせるためのスクリーンで、積載殺すシングルシート風カウルつけたり、マフラー1本にしてたりSS風に後ろ見えるからよ。
前後で別々なバイクになってない?
SSとして使いたいならハンドル戻してみては?
0553774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:23:18.00ID:cnrVDpLW
ノーマルでも日本向けだけ改悪で上げてあんのにな
0554774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:33:40.88ID:2m2ywddx
エンドレスに晒して何が楽しいんやクズどもが
0555774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:34:36.28ID:nwlIxw9g
>>554
はぁ?
世界一かっこいい外装カスタム14Rに文句あるのか?
0557774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:59:27.27ID:qAU8sWPB
カスタムしてもしなくても、14Rってカッコ悪いな
0558774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:34:44.43ID:1ovP/kSP
>>553
そうなの!?
しらんかった
0560774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 01:18:14.99ID:JEQ2V04q
>>558
海外用のハンドルマウント取り寄せたら、ちゃんと元のポジションになるよ
0561774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 03:23:09.38ID:dPLgk/3A
イカリングとか激ダサ
田舎者ってああいうのに飛びつくよなw
0562774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 05:50:25.09ID:wgp7Z9le
なんつうか、もともと14R自体が幼稚だよな
0563774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:52:05.91ID:+o+/wY6h
幼稚というか古いよな。
ZZR1400登場から14年。色々とトレンドから取り残されてる。
0564774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:57:25.89ID:uCmvBDGM
はやりのバイクに乗りたきゃ、こんなところでウダウダ言ってないでさっさと乗り換えりゃいいのに
0565774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:06:10.57ID:4+tvN2sr
>>564
コイツらは元から乗ってないゾ
0566774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:37:01.42ID:0b0SSrGg
14Rはノーマルでも十分カッコいいと思うけど。特にファイナルエディションのカラーリングはここ何年かで一番いい。
ちなみに俺は乗ってない。駐輪場の関係であのサイズだと収まらないだよね…。
乗ってる奴らが羨ましい。
0567774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:03:07.98ID:dFEs/ncs
H2だろうが10Rだろうが隼だろうが
こういうのに乗るのはもうどこかおかしいのでしょうがない。
いがみあっても躁のやつが鬱のやつを叩いているが
実際はどちらも同じ双極性障害、みたいな感じ。
0568774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:13:47.66ID:BPEVqJfZ
速さだけの時代じゃなくなったのに未だに直線番長気取りだもん旧いよ
0569774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:45:43.74ID:0b0SSrGg
旧くても直線番長良いと思うけど。ヘタッピにとってはどうせ、どんな高性能だろうとコーナーを速く走れない。
せめて直線くらい大パワーを味わいたい。
あと後継機のH2はフロントフェイスのデザインがトンがり過ぎていて、何か受け入れづらいんだよね。
0570774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 10:52:38.16ID:9mm/cvd/
>>556
こんなに速そうなのに 
青森〜鹿児島高速縦断を往復したら
マツダCX-8ディーゼルにまるで敵わないんだよな…
0571774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 11:02:12.17ID:hUhG65Id
コースで速いは今も昔も巧いって言えるけど、バイク=峠で速い=巧いって感覚も古いと思うよ。手軽に動画撮影できるようになって公の場にアップしてる人達は「安全運転」(に見える)ように気を遣ってる。
自制できるのが巧い人って見方も少なくないだろう。
つまり最高速や馬力なんて必要最低限で良いって考えの人が多くなってきてるんじゃない?
尖ったのが好きな人はSC搭載とかに惹かれるだろうし。
0572774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:07:48.58ID:05wR4JNy
>>570
軽自動車でフェラーリを抜いたので、軽自動車はフェラーリより早いことが証明された!
の劣化コピーかよ
0573774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 13:29:39.95ID:BPEVqJfZ
高速道路で一瞬だけ速いバイク居るけど大抵コレ
白バイびびって巡航するわけでもないからなあ
0574774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 13:53:40.15ID:lJ+uSrno
とにかくイカリングにしてる奴はクソ田舎者
ついでに、マフラー変えるなら全体のバランスを考えろ
後端まで続くブラックアウトの2本出しが似合うように車体デザインされてんだから、ピカピカ短小の集合管なんか付けてんじゃねーよ
0575774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:55.55ID:9po70tXs
あそこまで短いならツキギの月光(だっけ?)でいいわ
0576774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 15:42:06.75ID:0b0SSrGg
>>574
禿げしく同意。個人的にはノーマルが最上の造形美だと思っているので、鉄パイプまげてぶった切ったようなマフラーは良く判らない趣味。
どんなの付けようと人の勝手だけど、やかましいのは公共の迷惑なのでご勘弁
0577774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 15:49:53.61ID:0b0SSrGg
ミスって送信してしまったので576の追加
電飾に凝ってるのって、一昔前バカスクでよく見かけたような・・・。
ところでなんでイカリングって言うんだろう(・・?イカフライは関係ないよね?
0578774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:40:39.07ID:yYm6ly49
>>577
BMWに謝れよw
その名の通りイカリングに見えるからそう比喩表現となった
0579774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:58:44.15ID:0b0SSrGg
あ、ホントにあの食べるイカが由来だったんだね。
BMWぐらい控えめだったら、まだ良いんだけど…。
0581774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:18:56.88ID:7YlD1n3m
電制満載の今時のバイクって、乗ってて楽しいのかな?
0582774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:19:50.92ID:33qsLmzh
>>572
マグナキッドも、高速でバイク50cc軽自動車660cc抜かしてるで。
大元はこれやろ?
0583774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:44.72ID:zmIrD/DF
>>581
アシスト実感できて楽しいよ。
0584774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:55:28.98ID:lJ+uSrno
また買えないアホの僻みコメントか
もうウンザリだよ
0585774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:15:01.82ID:8iWEA6md
この車体に青い空き缶みたいなマフラー付けてご満悦な顔してるおっさんを想像するだけで
滑稽で笑える
0587774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:47:03.99ID:lJ+uSrno
さらにうぜーのは、こんなダサダサなカスタム(笑)バイクに乗ってるアホが、俺のノーマル14R(Ninja 30周年限定カラー)見て「マフラーくらい変えろよ」とか言ってきたりすること
変えねーよボケ!
0588774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:48:10.70ID:0b0SSrGg
>>580
あ〜、これぐらいだったら特に目くじら立てるほどの事ではないね。
0589774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:56:09.67ID:0b0SSrGg
>>583
アシストって、何を?
0590774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:00:36.39ID:7YlD1n3m
>>581
飽きない?
ディスってる訳じゃないよ。
俺は80年代の空冷四発からの乗り換えなんだけど、乗ってて楽しいのは鉄フレーム空冷エンジンだなぁ、と。
0591774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 01:06:33.58ID:IC2y1xm9
>>589
はぁ?
アホか
0592774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 04:03:55.06ID:c3BJWDEP
>>546
これは酷い…
ギャグですか?wwwwww
0593774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 04:43:14.09ID:fwpHP2mF
>>592
せっかくの美しいファイナルが台無しだな
金もらってもこんなん嫌なのに、わざわざ金をかけて不細工にするって
よっぽど14Rが嫌いなのか?
0595774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:55:28.17ID:8Dudcewx
>>590
空冷の鉄フレームと14Rで分かりやすい違いあるのか?
相当古い個体だし、長年の愛着とかの差ではないの?
14Rは、2軸バランサーと捻れとしなりがほぼでないモノコックフレームで、常にガッチリして重い、スポーツ向けにしてはややロンスイと安定型特化の大人しい所あるからさ。
0596774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:46.41ID:fTk5xh+8
お前らがどうしてそんなに必死なのか解らん
0597774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:31:13.20ID:XFxThjDL
ZZRは機械/道具として完成度が高いから、イージー過ぎてつまらんと感じる向きもあり
マシンにお任せしとけばそれなりに走れちゃうからなぁ
150で真っ直ぐ走らせるだけでもフレームがよれる車両も体験したけど、こっちはいろいろ気遣いが必要で疲れたよ
0599774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 16:58:50.73ID:/EcCJxZb
いつまでやってんだこのキチガイ
0600774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 18:54:19.35ID:h5OxPTI9
>>598
14Rのデザイン上あの巨大な2本出しマフラーが欠かせないことが良く判る。
マフラー小さいと車体とのバランスがとれず、なんか別のバイクみたいだ。
しかも1本出しだから、左側はもっと酷いことになってるだろうね…。
0602774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:51:03.55ID:h5OxPTI9
マフラーないと、なんか車体が間延びして見えるのは気のせい!?
あとバーハンって(◎_◎;)
0603774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:09:52.00ID:oqjoUDv6
ハンドルだけで、ここまでカッコ悪くなるんだなぁ…と
人が乗ってなくてコレだから、乗ると更に…
0604774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 00:01:33.39ID:zT/CxlDS
>>603
しかもこのオーナーはデブだしなw
0605774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 01:33:59.49ID:To+CuVK7
今日プチツーで14Rのファイナルエディション白とすれ違った。
やっぱファイナルエディションはカッコいいなあ…。
0607774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 13:12:42.61ID:KDZNgJ1P
カスタムのカネが捻出出来ない貧民達の妬み嫉みが醜いすなあw
0608774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 13:36:56.10ID:z+ULjtwm
いや、そんな金掛かってるカスタムじゃないしw
0609774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 14:15:58.18ID:UqqhwFG2
>>607=岡山グルメ

LEONでも読めよw
必要なのは金じゃなくセンスらしいぞwww
0610774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 14:30:24.80ID:D8SX9md2
>>606
あえていえばリアシートにボリュームあるからサイレンサーの大きさに違和感ある。
いっそ地面スレスレまで車高下げてビクスクみたいにしてくれれば弄ってる感増すのにな。
0611774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 15:07:24.44ID:LbTrG7nI
ノーマル廚=新車カツカツで購入して、悦にいってる背伸び中年。
0613774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 15:37:41.62ID:EdKsChZH
色の綺麗なマフラーに交換すること自体は否定せんが(ZZR1400も銀メッキだったしね)、
サイズ感のバランスと2本出しには拘って欲しいなぁ。
実際ちゃんとバランスのとれたマフラーに交換してる連中も少なくないんだし。
0615774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:01:55.77ID:j+y4GZ13
>>614
俺のかと思った!が少し違った。
アクラフルエキ、クレバーウルフのフェンダーレス
バランスも良くて気に入ってる。
0616774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:45:58.20ID:O4+5ASBK
>>612
妬むな嫉むな。慎ましく生きろ。
0617774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:55:46.61ID:EdKsChZH
>>614
これいいね。車体色とのマッチングもぴったり。
0618774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:15:57.77ID:IFOueg5Z
14Rに親でも殺られたのか?
0620774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:49.20ID:DgxfRLWN
>>619
現物に出くわしたら笑っちまうw
0621774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:01.54ID:DgxfRLWN
>>619
現物に出くわしたら笑っちまうw
0622774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:29:35.79ID:7mvESOgN
維持費が年間60万くらい(車検の年と次の年足して割った平均)かかるから
カスタムなんてとても無理
0623774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:35:07.72ID:imi7zqYq
フェラーリにでも乗ってるん?、
0624774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:40:42.93ID:dZiVwuDs
>>623
14Rでバイク便やってるんだろう。
0625774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:41:32.68ID:EdKsChZH
>>622
ガソリン代が掛かるってこと?
確かにハイオク指定ではあるが…。
0626774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:54:25.91ID:/lsJs+Wg
>>625
走行距離次第だろうなあ
ハイグリップ履いて年間3万キロとか走ればタイヤだけで50万くらい行くかもしれんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況