X



【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其71 【天剣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 02:05:40.73ID:iFnIQdA3
YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其70 【天剣】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551540312/

■関連スレ
【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511662907/
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490810223/
[転載禁止] 転載禁止]【地球の裏から】XTZ125 19【伯剌西爾製】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433398850

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/
0443774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 23:05:59.75ID:m3L1Y9Qr
>>442
FIはないですよね?
0444774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 23:24:08.56ID:FBtFNgY+
だいたいのものはあります。
STX125 のパーツカタログは2019年に出していたので、
YBR125K のデータにしようか考え中です。
0446774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 00:07:05.48ID:ZZFqwQzO
中国の YBR125 のパーツカタログはだいたい出しましたし、
フィリピンとかパキスタンのパーツカタログは出しましたけど他の国のは
需要がなさそうなので、今回は YBR125K / YBR125KG のデータです。
http://www.ybr.jp/christmas2021/
毎年のように、ロボットが来る前に消します。
0447774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 00:17:15.30ID:ZZFqwQzO
>>445
FI だけだと、どこの国のどの年式なのか不明なので、次回は書いてください。
0448774RR
垢版 |
2021/12/25(土) 15:36:13.41ID:BJFM/yKT
しまった今年見逃した
0449774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 21:41:20.70ID:eDwUxW19
FIじゃ無いんじゃない?
0450774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:18:31.11ID:CAMb5qtt
2005年式に合う一本出しのスロットルケーブルってなんでしょう?
「YBR125 スロットルケーブル」で検索してamazonで売ってる奴は長さ足りなかった…orz
0451774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:53:15.55ID:5Wfxyfe6
US $8.00 20%OFF | Throttle Cable For YAMAHA YBR125 YB125 YBR YB 125 YB125Z YB125G Two Throttle Oil Cables Line Separate Double Throttle Lines
0452774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:53:51.05ID:5Wfxyfe6
アリエクのこれが合うんでない?
URLは貼れなかった
0453774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:33:54.99ID:grx252Xf
ここの住人はチャイマやアリエクで勧めると何故か叩かる風潮があるわ
0454774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 20:25:29.19ID:jAC0870g
むしろチャイマやアリエクがYBRは生命線だと思うんだけどなぁ…


みなさん最近の中国通販はどこつかってる?
0455434
垢版 |
2022/01/04(火) 22:05:13.60ID:xfFvl1jv
>>450
一本だしのケーブルの意味がよくわからんが
俺の2005式のメンテメモは下記だよ。
一昨年純正品で変えてる。
webikeで買ったみたい。

・アクセルワイヤ交換
(5VL-F6311-00)5VL-F6311-01 ケーブル、スロツトル ¥1,342
0456434
垢版 |
2022/01/04(火) 22:12:21.01ID:xfFvl1jv
2005だとするとアトラス(輸入代理店)扱いのやつかと思う。
同じなら参考にして。

基本webikeか楽天のアトラスで見つかる。
他、同時期のメンテ記録で残してたもの。

・リザーブキャップ交換
(5VL-F5852-00)4KL-F5852-00 キヤツプ、リザーバ ¥781
(5VL-F5854-00)4KL-F5854-00 ダイヤフラム、リザーバ ¥220

・スピードメータケーブル交換
 5VL-H3550-12 スピードメータケーブルアセンブリ ¥1,089

・クラッチケーブル交換
 5VL-F6335-12(00,01,03,11) \1980

・チェーン交換
EK(イーケー) 強化ノンシールチェーン 428SR スチール 118L 【クリップジョイント】¥2,145

・エアクリーナ交換
 品番[5VL-E4450-00(5VL-E4450-03)] 5VL-E4450-02 エレメントアセンブリ、エアクリーナ ¥1,441
 品番[5VL-E4453-10(2D0-E4453-00)] 2D0-E4453-00 ジヨイント、エアクリーナ \660
 品番[90460-46206] 90450-47087 ホースクランプアセンブリ ¥473
0457450
垢版 |
2022/01/05(水) 23:33:44.74ID:DNzvMeyY
>>452
>>456
レス遅くなってしまい申し訳ありません御二方ともありがとうございますm(_ _)m
中々検索しても情報が無いので本当に助かりました
最近YBRデビューした者でして今後もスレの皆さんのお知恵を拝借願えればと思います
0458774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 13:49:46.90ID:ZcCn+OVI
>>438
437です
ニュートラルスイッチを替えても変化なし
ニュートラルランプがうっすら付くのを気にするのはやめました
にしてもLEDは明るいな!
0459774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 17:27:43.88ID:eKZpWRy6
1年ぶりくらいにエンジンかけようとしたら
弱々しくてダメだった
ほっといてごめんなさい
バッテリー交換しなくちゃ
○○○7L−BSで良いですよね?
左のサイドカバー外れない
困ったよ
0460774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 18:47:04.89ID:SgsmSSOj
>>459
今後のためにもまず充電器買ってみたら?
0461774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 20:07:36.35ID:wGZH+K0F
年式によっても違うんだから
まずはサイドカバー外せよ
0462774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 23:51:47.44ID:t84TjLr3
無理矢理引っ張ると爪が折れる
0463774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 06:14:02.77ID:Wxt/HYP3
古くなるとゴムが劣化して割れる
0464bt
垢版 |
2022/01/11(火) 08:43:55.63ID:7rBy4UQL
>>459
自分はジェルバッテリーというやつに交換しました。

マキシマバッテリー MB5L-X

2013年2月に交換してからたまに充電するときも
ほぼ満タン?状態です。

灯火類はフルLEDなのでそれの影響もあるかも。
0465bt
垢版 |
2022/01/11(火) 08:51:05.31ID:7rBy4UQL
>>464
> >>459
> 自分はジェルバッテリーというやつに交換しました。
>
> マキシマバッテリー MB5L-X
>
> 2013年2月に交換してからたまに充電するときも
> ほぼ満タン?状態です。
>
> 灯火類はフルLEDなのでそれの影響もあるかも。

間違えました。2018年2月購入でした。
0466774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 11:21:48.20ID:Wxt/HYP3
>>459
FIかな?
FIなら純正が7
俺はのはFIだから7使ってる
FI以外ならもともと5だと思うけど
前のオーナーが7に変えてるかも
7でも問題ない
おれはタイワンユアサ使ってるよ

Amazonで買った

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS
0467774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:08.15ID:1GfSLUj0
>>460
2個持ってます
1個はサルフェーション除去とか
0468774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:28:54.38ID:1GfSLUj0
>>461
5年以上前に中古で買った時ネットでやり方見て一度外したけど
今回何故か外れない
バキッといきそうで怖くて止めた
もう一度挑戦するけど
夜にやると泥棒と間違われそう
最初弄ったな
前後スプロケット交換
リアサス交換
ヤフオク中古で買った大型バイクの風防とり付け
0469774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:31:59.75ID:1GfSLUj0
この風防少し黄ばんで細かいスリキズも目立つんで
少し透明な青とかに色付けたいと思ってる
0470774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:59:53.12ID:7nkeSzz/
>>466
夜中に再挑戦して
やっと外れました
やはりYTX7LBSだった
カバーの突起みるとアゴが後ろに付いて引っかかる構造なんだな
カバーを後ろに押しながら引き抜けば良かったのかも
次やる時忘れてるだろうから
アゴをヤスリで少し削っといた
0471774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:04:35.53ID:H58W9NXm
>>470
バッテリーを止めてるゴムも劣化してるかもしれないから先にゴム外した方がいいよ
劣化してたら交換で
0472774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:32:16.67ID:wD6pU4DY
今回バッテリー弱ってて何回か始動出来たけど
その日のうちに結局セル回らなくなった
ライトが常時点灯でなかったらセル回す時ライト消して始動出来たのではと思った
あとキックないのもちょっと残念
押しがけすればいいんだけど
0473774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:51:06.29ID:lLV/5STk
ライトスイッチ付いてないの?
普通にオフに出来るけど
0474774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:06:28.09ID:1LVDf2In
>>473
FIにはスイッチ無い
0475774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 22:52:53.65ID:c3mqmSU2
先日中古でYBR125を入手したんだけども
メーターのランプを全部LEDにしたら
燃料計が振り切ってフルから
落ちなくなってしまったんですよ

整備書の回路図を見ると、燃料計とランプが直列
になってるので、経路全体の抵抗値が下がって
メーターの針が落ちなくなったのかなと想像したんだけど
皆さんどうですかね。
0476774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 22:54:01.67ID:c3mqmSU2
訂正
直列ではなくて並列ですね
0477774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 23:59:30.45ID:V5Rflhlb
>>475
方向指示ランプ1つと前後方向指示器以外はLED化したが、メーターは正常だわ
俺のはニュートラルランプがクラッチ切ると微点灯するようになったw
YBRは燃料満タンに入れるといっときは針が下がらないが、それではない?
0478774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 00:44:52.32ID:71FcBS8b
477の言うとおり燃料計は満タンだとしぱらく動かないから勘違いだと思う
メーター全部LEDにしたけど燃料計がおかしくなったことないし
0479774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 00:59:36.77ID:nYohn2Bh
››477
››478

回答サンクス

交換時のタンク容量は1メモリを指してたんだけど
ランプ交換でぐぃーっと満タン指してしまったんだよね

交換時にメーター内の分解清掃したんだが
若干配線がやれてる感じだったので、端子周りの
清掃とかやってみようかなと思います
0480774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 04:39:07.11ID:EA4kXEA6
満タン時じゃないなら基盤の部品ぶっ壊れたとかじゃね?
YBRダイアリーでそれっぽいのあった気がしたわ
0481774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 11:26:45.87ID:a48KZBBr
メーターassyで買っても安いから、いざとなれば燃料計交換出来るね
0482774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 16:53:01.62ID:OG9YcIo0
>>473
前に新車で買った中華YBR250にはライトoffスイッチ付いてて動かないようにビスで殺してあったのでビス外して作動したけど
中古で買った125Fiにはなかった
250はバッテリー弱ったときライト消してセル回してたけど
125Fiは早めのバッテリー交換心掛けないといかんな
今日やっとバッテリー交換して走ってみた
ほとんど乗らなかったからかセル回っても1発目の始動がもたつく
http://imgur.com/U5FRQoM.jpg
http://imgur.com/xt4D9aq.jpg
0483774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 17:53:05.32ID:7sJUGv1h
久しぶりに夜乗ったらライト暗いね
LEDバルブに交換しようと思う
おススメバルブありますか?
最近のLEDはかなり良くなってるから期待出来ると思う
一応過去スレみてみます
0484774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 19:18:47.91ID:lU+FEugj
買ったら商品とライト照らしてる画像よろしくな
0485774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 20:07:10.72ID:nto18Crl
>>482
fi 乗ってたけどキャブ仕様車のスイッチ移植したよ
ていうかエンジンかかるまではライトつかない仕様じゃなかったかっけ?
うちのはキーONだけじゃライトつかなかった
0486774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 21:11:57.19ID:CYAmo04A
てすと
0487774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 23:19:13.69ID:7sJUGv1h
>>485
キーonでライト点灯するよ
弱ったバッテリーには可哀想なくらいな明るさで
カブ110とかはエンジン掛かるとライトつく仕様なのにな
スイッチ移植とかあるのか
参考になりますね
0488774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 13:53:18.97ID:gYGbn/wX
ニュートラルランプをLEDに交換後、クラッチを切るたびにニュートラルランプが付くようになってしまいました。
ニュートラルスイッチを新品に交換しましたが、改善せず

クラッチダイオードの交換で直るという記事を見たんですが、場所分かる方いますか?
0489774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 14:38:55.44ID:JL84P+6S
そこに行けばどんな夢も叶うというよ
0490774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 06:44:33.33ID:uOp+SPOv
YBR125 クラッチダイオード 
でそれっぽい画像上げてるの出て来ますやん
0491774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 14:12:20.36ID:7XxeiQR4
>>490
YBRのは出てこないんだが
URL教えてくれない?
0492774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 14:51:38.67ID:MYPg511+
なめっだらねぇぞごらあ!
0493774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 19:16:50.36ID:XulZ/FHP
>>491
検索から画像で最近YBRのNランプがクラッチ云々のやつあるだろ
そっから飛んでんけ
0494774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 20:12:03.95ID:U1ncfUly
>>493
ありがとう!
0495774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 09:20:31.03ID:w2DgWRvd
このクラッチダイオードってNランプ以外で何か重要な役割持ってんの?
チャイマの休み終わったら買物ついでにストックで買っておこうかなって思ってる
0496774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 00:28:09.35ID:0xAqmdQM
グーバイク補償付き最高値30万クソワロタ
0497774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 16:15:10.71ID:+gDAAQXr
販売終わって高くなりましたね!
あと10年乗ってもっと高くならないかなー
そしたら売ってやってもいいw
0498774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 17:45:13.22ID:AiNUDOlv
俺のFIは一年で10回も乗らないから綺麗やで
走行距離は5000キロぐらい
何で乗らないかって?
通勤用に買ったんだけど職場が移転して電車通勤になったんや
たまにツーリングとかキャンプにしか載って無いんや
0499774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 07:05:25.59ID:oCKHq+Rk
10〜15マンちょいでまだ買えるのに30万とか何考えてこの値段になったんだろうか
買取だったら凄く喜んで売りに出すんだけどなw
0500774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 15:39:43.57ID:XXqwCVka
ヤフオクだと一桁万円でも回転寿司なのにな
0501774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 19:55:33.98ID:h7HZVf7f
俺 5年位前きれいなFi 2400kmくらいの17万万だかだったかな
販売なくなるとかで買った記憶あるが
あまり乗らなくて今5000kmくらい
処分しようと思ったけど
バッテリーかえて乗ってみたら落ち着いた良いバイクだなと思った
コンビニでおじいさんに話しかけられたりした
昔風のバイク少なくなったからかな
0502774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 20:10:39.60ID:LqlSIW6S
お手頃で乗りやすくてカッコいいバイクだよな
0503774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 22:25:59.83ID:qpD27rFp
このバイクに乗って11年立つけど
お手軽で乗りやすいと思うけどカッコよくは無いかな…
0504774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 17:38:37.33ID:Wbe9eBKu
カスタム次第では
ちな盆栽スタイル
0505774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 02:45:52.98ID:237P8giT
>>503
10年経つけど後ろタイヤ太くすればオートマ車より格好良いかもレベルだと信じてる
0506774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:31.24ID:FmIXmWxQ
今までのリア最大ってどんなもんなの?
あんま変わらんくね?
0507774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 12:20:03.47ID:mS9dDaXe
ミラーを取り外そうとナットを緩めようとしたら、ナットが潰れてきたorz
0508774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:37:16.20ID:1J958reJ
リアは180が最高?
0509774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 04:42:42.12ID:b5qL/eZK
YSS赤サスに変えたがほんと別物になるね
プリロード最弱だと乗り心地がほんと良くなる
0510774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:56.85ID:1WFnVxWK
リヤを大きくすればするほど遅くなる。
坂道も登らなくなる。
0511774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 19:47:35.18ID:089rSjb4
リアは110が見た目と走りのバランスが良い
0512774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 19:04:34.02ID:ORvtv8Ty
走り特化なら90一択でしょ
ライフが持つなら3.00-18でも良い位。
0513774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 19:26:38.22ID:es5XnXNe
見た目なら重視ブロックタイヤにするのがよろし
0514774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 09:29:39.17ID:MVWHuvLu
普通自動二輪取って、憧れてたyb125spに乗って初めて走ってきましたー!
yb125spもこのスレの仲間でだいじょぶでしょうか。エンジョイするぞー
0516774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 10:23:32.86ID:MVWHuvLu
>>515
すみません、ありがとうございました。
0517774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 10:27:40.82ID:ogw2HEsG
まあ似たようなもんだし最悪こっちで聞いてもらってもいいとは思うけどね
ただ当然ながらYBRとは部品や仕様は違うんで専用スレの方がいいと思う
0518774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 13:08:40.35ID:UcShAy8j
そのうち統合するもかも知れんがな
0519774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 07:10:58.22ID:lskW20G7
また騒ぐやつ出て来るから統合はしなくていいよ
0520774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 14:07:45.32ID:cAzk5K7i
エンジンかけても電圧が13ボルトを少し超えるぐらいしか上がらん
グリップヒーター使ったら12V前半
こんなもん?
レギュレーターを交換した方がええかね?
0521774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 15:14:37.77ID:NoWdkC14
走ってる時に12切らなければ何も交換しない
0522774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 23:32:57.96ID:+iEOOyTN
そうなんや
普通14ボルトぐらいまで上がるから
YBR125は発電電圧が元々低いんだね
0523774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 00:26:10.37ID:kdI3leHE
問題はないと思うけど心配や気になるなら交換しとけばええよ
0524774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 01:07:22.81ID:amGqyQdX
バッテリーメーカーが想定してる充電電圧は13.8V
負荷によって変わるんで電装メーカーはあの手この手で工夫してる
原因がどこに有るのか元はどうなのかわからんから何とも言えんが
なんとなく低い気がしないでもないからスペア手に入れて試しに交換してみてもいいかもね
0525774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 02:11:23.46ID:nrRsEY6o
>>524
了解
今まで出先でバッテリー上がりなんかは無かったけど
やはり心配なんでヤフーショッピングで安い奴を買ってみます
0526774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 12:22:55.12ID:NiU2sWFA
電圧上がらないのはイグニッションコイルの劣化も有ると見てる。
今3.8万キロだけどエンジンの掛かりがあまり良く無い。FIなのに。
0527774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 08:59:20.50ID:lLnX1zZO
ガソリンの劣化もかかりにくさに大きく関わるよ
長いこと使い切らずに継ぎ足し継ぎ足ししてると揮発成分飛んだり
酸化したりして着火しなくなる
一度完全に使いきるかスタンドで廃棄するかして
新しいガソリンに入れ替えてみて
自分のはそれで起動性が劇的に改善した
0528774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 09:13:13.02ID:Zuc0A3XU
放置する時は大きいタンクがデメリットになるんだよね
0529774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 11:24:51.52ID:kTyKl8nb
PEA入れとけば大抵持つよ
0530774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 23:00:14.16ID:tdskSjfC
学生の頃から13年程乗ってきて色んなとこいって楽しい思い出をくれたバイクだけど、もうエンジンやその他色々限界を迎えたようで、残念だけど手放そうかと思います。購入した当初からこのスレの住民にも大変お世話になりました。チラシの裏ですみません。
0531774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 23:15:03.46ID:KEjMg4FP
YBR125壊れたら次はGSX-R125かな面白味も欲しいよね。
原油高の現状なのでもっと頑張って貰おう。
0532774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 18:36:29.72ID:9BhkXZNC
オイル定期交換とチェーン、ブレーキフルード、ブレーキパッド、バッテリー交換したくらいで7年目突入
全然壊れる気がしないからもう数年いけそうだわ
0533774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 22:21:40.55ID:Yic4GRCP
3回目の5年自賠責更新は胸熱だったよねー
0534774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:33:56.82ID:taVuckOS
フロントを3.00-18のTT100GPにしたらむっちゃ干渉してギーギー音がする…
スタビ?を加工するしかないのかな
0535774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 22:21:56.47ID:FUNCYZT1
k527の3.00-18はそんな事無かったな。
HF329の90/90-18は流石に干渉したからスタビ外したけど。
0536774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 06:39:21.78ID:tXykeAr8
自分で交換出来る人は外しても問題ないけど店だとスタビ取ってくれないんよな
0537774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 10:59:42.47ID:nSfxW9nW
タイヤ付けたままスタビ曲げたよ
タイヤレバー2本で簡単にできる
0538774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 16:02:43.51ID:ifLquao5
画像で見たい
0540774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 15:07:55.29ID:lk8oeGFy
やっちまったなあ



(いい意味で)
0541774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 17:04:29.57ID:ehZHczKx
正直スタビ外しても何ら変化を感じないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況