X



【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其71 【天剣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 02:05:40.73ID:iFnIQdA3
YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其70 【天剣】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551540312/

■関連スレ
【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511662907/
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490810223/
[転載禁止] 転載禁止]【地球の裏から】XTZ125 19【伯剌西爾製】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433398850

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/
0594774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 22:23:01.91ID:Wz2LSdIq
ホンダの横型のようにいじってるのは別にしてノーマルやノーマルに毛の生えた程度じゃチェーンは伸びない
減るのはスライダー(ガイド)だがこれもオイル管理を適切にしてればそんなに減らない
テンショナーはバネで抑えてガイドが減ると押して爪で戻らないようにロックされる
基本金属でできてるからテンショナー自体を交換するなんて考えにくいんだが
0595774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 22:43:29.40ID:Wz2LSdIq
と思ったらサイレントチェーンなんだね
0596774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 23:10:05.77ID:yXgOZo7D
物知りならチェーン異音の理論的な解決方法を順序立てて説明して下さいよ。
0597774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:00.69ID:cv2lM++z
ここたまにショップのステマが来て、他人の整備を批判だけ書き込みにして来るから嫌なんだよな。
ワッチョイ必要だよ
0599774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 08:29:11.91ID:FiAxW36N
人居ないな、もう皆他のFZ25やGSX-R125に移ったかな
0600774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 12:19:23.83ID:RJBaAOCV
特にトラブルも無いし、平和に運用してんじゃね?
0601774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:38.71ID:OB3AcjXP
もう情報出尽くしたからなあ
0602774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 12:38:22.39ID:5/RFVkEq
ググって見たらテンショナーのトラブルって結構あるんだね
こんど外してみるよ
0603774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 21:34:57.08ID:jJTDqM/X
普通に乗ってればそこまで多くはないよ
カワサキ車じゃあるまいし
0604774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 00:19:23.23ID:4Ychzgps
13年式でやっと12000kmとかだわ
キャブのガソリン抜かずに半年放置しちゃったけどしばらくセル回したら無事始動
0605774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 01:16:12.17ID:h9HmqXpL
嫌なら固定式にすればいいだけ
鉄板にナット固定してボルトで押すだけでいいんだからさ
でもヤマハがあのテンショナー使ってる理由は他に有ると思うけどね
言わんけど
0606774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 06:57:04.56ID:hEELtjCZ
そうだね、メンタルヘルスは大事だよね
0607774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 21:17:44.99ID:BUSUPIzf
久しぶりに乗ったらアイドリングが高い
なんかアクセルが戻ってない感じ
かといえば突然エンジンが死ぬ
アイドリングが低くて…
なんか調子悪いな😓
0608774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 03:19:01.56ID:XiiwYbdx
>>607
俺はいつも乗ってるけどたまにあった
アイドリングとパイロットスクリュー調整で直ったぞ
0609774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 06:16:23.65ID:nVujDPMo
>>608
ありがとう
1日中ツーリングで乗り回したら
いつの間にか治ってた
燃費測ったら47キロくらい
まあ調子は良さそうやね
0610774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 14:44:38.35ID:nVujDPMo
連投すんません
調子が悪かったのはキャブヒーター?
気温は10渡ぐらいだったんだけどね
負圧キャブってバラした事ないんだけどオーバーホールしてみるかな
0611774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 22:39:22.65ID:UPRiZPz7
ybr125kにヨシムラTM-MJN26をつけようと思って奮闘中
CDIを変えずにとりあえず試してみたら、ポン付けで
エンジン一発起動を確認したが、スロットルセンサー
外してるからアイドル高いのなんの。

CDI交換はやるとして、スロットルワイヤーの交換が
課題だけど、ググってもヨシムラキャブつけてる
人いないみたいね。
0612774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 07:48:44.88ID:o5WII3V5
純正キャブは24mmだっけ
0613774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 08:22:28.34ID:oQXXiuJ+
症状からイグニッションコイルが不調だ
フル加速するとエンジンランプが付いて止まる。
しばらくしたら復活する。そろそろ替え時かなあ?
0614774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 08:53:46.71ID:N1u19qR3
>>612
純正キャブはbs25ってやつだね
0615774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:53.14ID:L8HecV8g
Kを最近入手したけど、ガソリンってどこが満タンです?
キャップすれすれまで入れたらキャニスター用の穴からドクドク漏れてビビりました(キャニスターは撤去済)

あとできればキャップすれすれまで入れたいんですがそういうカスタムってないんでしようか?
0617774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 23:00:56.15ID:L8HecV8g
>>616
筒までか、ありがとう
満タンだと250kmは燃料計動かんって言われるけど、キャニスター以前の話なのか
俺のKは筒ちょい上まで入れて、100kmくらいで針動く
なんか残念
0618774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 07:46:50.49ID:I7D8PvIz
>>614
ウチの古いYBRとキャブレターと形が違うな・・・
0619774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 09:01:26.61ID:DmbkcBEs
>>617
俺の12年式は100キロ以前で針動くよ
エンプティー手前で400キロくらい
450キロ走っても針が最低まで行かんし
燃料はリザーブまで減らんね
0620774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 23:22:43.38ID:rb+jWb7j
今日ハイスロとワイヤーが届いたので、tm-mjn26に変更してみた。
bs25と比べて一発でおおよそのセッティングが出て
ポン付けで気持ちよく走れる状態になったよ。

CDI交換も相まって、11000回転までスムーズに
回るけど、これ以上回すと壊れそうで怖いね。

低速で3000回転以下からガバっとアクセル開けると
付いてこれない感じはあるけど、これは強制式だから
負圧式よりも気を使えってことかしらね。
丁寧に開けつつであれば4000回転からスムーズに回るので、実用は問題ないけど。

とりあえず楽しいフィーリングになったので満足
0621774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 09:17:12.17ID:nkXCGrwC
燃費気になるから街乗り遠出と測れたら教えて
0622774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 10:40:04.68ID:G0eF5CxX
スレチすいません。
春になって久しぶりに乗ってみたら、スピードメーターの針が
ブルブル震えるようになった。(走行時だけ。停止時は静止)
車種はYBR125SP、走行約10,000kmです。
ケーブル清掃、ワイヤ伸びは疑うとして、同現象解決された方の
経験則お聞きしたいです。
0625774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 12:30:28.88ID:5LZ0J3Zf
メーターギア交換して再現するか調べたら?
0626774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 23:05:28.63ID:9G1rBdwa
中古ノーマルk買ったけどタンク容量13リットルで390kmくらいしか走りません
リッター30?通勤でかっ飛ばしてますがこれって燃費悪いですよね?
キャブをいじった方がいいですか?
やった事ないので壊してしまわないか怖いです
0627774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 02:05:50.07ID:gks+E5+H
>>626
ツーリングで50ぐらいかな
通勤でかっ飛ばすは燃費が悪くなるから
まずはツーリングで燃費運転で様子見かな
それでも燃費が悪かったら何か問題があると思う
0628774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 08:32:37.59ID:KtxzRVDv
通勤みたいに信号多い街中だと30ぐらいまで落ちるよ
ストップアンドゴーはキツい
0629774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 09:25:21.97ID:De8qSWkf
かっ飛ばして燃費が悪いとは?
かっ飛ばさなきゃええだけやん
0630774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 09:58:45.12ID:IDfoRQBG
キャブ替えてもツーリングで40近く出るけどな
0631774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 10:12:35.32ID:u3lKK0p4
通勤でかっ飛ばしてって書いてますやん
0632774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 12:33:36.91ID:E9R5A4kw
かっ飛ばすってタコメーター読みでどれくらい回してるんだろ?
スプロケは前だけ15Tにしてて日頃エコ運転で5000までしか回してないんだが、皆さんはどのくらい?
0633774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 16:44:01.34ID:JLomdd7U
ヤバい時は小一時間ずっと9000回転
0634774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 19:35:09.63ID:KtxzRVDv
俺も9000ぐらいでバイパス100で流してる
0636774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 11:56:35.45ID:puWn4mw6
>>620
CDIって何に交換しましたか?
0637774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:46.80ID:fZl5eUo0
>>636
5vlの純正品ではないけどこれをつかったよ
ngワードで引っかかるので、あまで検索してみてくれ

YBR125 CDI 5VL 型 欧2 直流 6芯 ヤマハ バイク
古河電工 090型 RFW 防水 6極 メスカプラー・端子セット
0638774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:32.02ID:puWn4mw6
>>637
ありがとうございます!
0639774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 08:35:44.09ID:Nq5zWkHy
>>637
CDIを5VLに換えたら燃費はどのくらいに変わるんだろう
0640774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 09:45:12.99ID:L92NxKNh
そらもうボインよ
0641774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 19:53:08.02ID:Ke5stC78
走行中の電圧が低いからレギュレータを変えました
でも電圧は12~13.6ぐらい
元々あんまり上がらんのだね
0642774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 04:03:13.63ID:LsI7ScAZ
バッテリーも替えたら?
0643774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 05:45:49.89ID:B9Sw0RkZ
>>642
バッテリーは大丈夫そう
数値を忘れたがCCAは下がってなかったよ
0644774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 19:56:14.78ID:O8+K6i8R
プラグ交換チェーン交換フォークオイル交換
タイヤ交換(ビート上げのみ業者へ500円で依頼)セルフで出来たよ
今度キャブ交換に挑戦したいんだ
馬力上がるけど経験ないから尻込みしてしまう
タペット調整してからの方がいいのですか?
0645774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 20:36:23.58ID:1zVsDW+O
>>644
キャブ交換のメリットはよくわからないけど、何事も経験だからいろいろやってみるといいと思う。
順番は関係ないよ。
0646774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 19:31:49.27ID:19mJYKgP
>>621
とりあえず今日、霧ヶ峰と奥多摩に行ってみて、燃費が
30ちょいだったよ
スローの番手を上げたのと、こないだこかしたときに
フォークがちょっとズレたようで抵抗がかかってたようだったので、そのあたり再調整でまだ改善しそう。
※交換前は35くらいだった

そして奥多摩の山奥でガス欠中…
山ん中で押し引ききついっす
0647774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 19:36:19.74ID:19mJYKgP
そういえば、標高高いところをハシゴしたので
濃いめにエア調整してみたんだけど、それも
燃費悪化の要因かも

ちゃんと測ってないけど神奈川の海沿いとかだと
もっと良かった感じなので
0648774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 19:39:38.97ID:19mJYKgP
>>639
CDI換えたらより回しちゃうようになったので
燃費は悪くなるのかなと
つい7-9千まで引っ張ってシフトアップしちゃう

書き込みながら乗り方悪いなと改めて思った
0649774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 22:45:38.51ID:RnBzKJuT
>>646
ありがとう参考になる
帰れたか気になるな
海の向こうで無事を祈ってます
0650774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 00:41:43.06ID:FoBHGskq
>>649
4時間ほど歩いたら、地元のおっちゃんがわざわざ
職場のガソリンを持って来て助けてくれただよ

奥多摩に神がいたわけだが、きっと海の向こうの
祈りが届いたんだろう
ありがたやありがたや
0651774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:28:16.87ID:y3e16cPi
このバイクのホイールって弱い?
ハンドル暴れるから何かと思ったらホイール横ブレ
タイヤかホイールかわからんけど
ヤフオク見たらフレある中古品多いみたい
0652774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:51:16.27ID:Ha7u8KvF
低速でのタイヤのブレは前タイヤが減ってるのが原因が大半
0653774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:52:08.64ID:Ha7u8KvF
間違えた、低速でのハンドルのブレね。
0654774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 20:17:41.58ID:y3e16cPi
そうなの?
立ち乗りしたらセンターラインがブレブレでこらあかんわとなったわ
一回タイヤ組み直してみるけど、ホイールだったら高く付くなあ
0655774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 23:38:42.71ID:OrBOmH3Q
一度やらかしてる車体買ったんじゃないか?
0656774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 23:39:02.67ID:38LuSMva
MJNの人いるかな
加速感どんなもんなの?
0657774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 06:18:49.67ID:yqCb7fsU
おもちゃバイクだし流石におらんのでは?🤔
0658774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 10:20:18.25ID:DGEkdz2w
YBSPだけど新車の時にチェーン調整で空回ししたときにぶれてるんでビックリした。リヤホイール
0659774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 19:05:53.52ID:hTZ88lDu
タイヤのブレとホイルのブレ
どっち?
0660774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 09:50:44.14ID:mKWJQBdf
新車の時にチェーン調整?
0661774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 10:31:10.74ID:h9CGVUm0
バイク屋の店員なんだろ
0662774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 13:11:39.72ID:z1e3/6dU
店員も書き込んだりするんだな
0663774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 14:21:02.44ID:ivvqXemy
ここたまに店員が来て、個人でやられたら困る内容の整備関係書き込みをディスりに来る。
0664774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 05:08:28.63ID:o0Rfjc2F
チャイマ慣れてるせいか某通販がたけーって書いたらすごいディスられた事はあったな
0665774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 10:12:48.41ID:A29UwrCQ
>>656
まだセッティングが出てないけどノーマルと比べてトルク感が増えた気がする
どちらかというと、一発始動になったのが大きいかなぁ

年始に免許取って初バイクなんで、ほか車種と比べては
ちょっとわからんです
0666774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:34.06ID:orOTDp9h
>>665
おーありがとう。
パンチ感どんなもんかと思って聞いてみた
おれもちょうどMJN入れようと思ってて
躊躇してたら品切れになってたからさw
他のビックキャブと比べてどうって思ってたけど、
初バイクなのね、
0667774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 18:04:46.80ID:wQEEqqFZ
2012年製、走行距離5000km未満を買取り2万はカモられてますよね?
タンクオールペンしてるとそんなに価値下がるのかね
0668774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 18:08:06.79ID:Z/FVzK7j
10年前の中華バイクで値段付くなら上等だろ
嫌ならオクにでも出せば?
0669774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 18:57:45.84ID:FTjch8Ho
>>667
タンクを自家塗装のバイクと
純正色のバイクが同じ値段で売ってたら迷わず
校舎を選びますね
自家塗装は色が褪せたりガソリン垂らすと色々禿げるし
自分で自家塗装なら自己満足だけど
人が塗った自家塗装は気持ち悪いな
0670774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:57.57ID:r0fQkw6t
少しでも弄ったらタダ同然になるよ
0671774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 22:06:01.55ID:t4bJLrJT
俺のの4万㌔FIはオクで売れるかな?
今の所手放す気は無いけど。
0672774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 01:30:48.18ID:Lg/5Rl+A
>>668
>>670
そんなもんなんだね
現状不具合はないが、細かいゴムの劣化とヘッドライトステー裏のサビが気になる
ヘッドライト外してpor15塗って大丈夫かね?

素人整備だからいつか問題が起きそうて怖い
皆さんは点検とかしてもらってる?
0673774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 04:32:53.17ID:hFV7Stgj
窃盗団のいくらで買いますで5万だったわ
0674774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 08:25:23.84ID:Lg/5Rl+A
>>673
俺もよく張り紙してくるバイク屋は5万だった
今回持っていったバイクは2万だったからカモられてるのかなと
0675774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 08:47:37.91ID:gR5WP0IA
業としてやってるなら買値と売値の差が10万はないときついっしょ
当然10万も取れない物件なんだから、ボッタとは思わんけど…
0676774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 14:19:33.58ID:eS5ZwuUH
車なんかも改造した瞬間にタダ同然になるからな
メーカー純正品以外マイナス査定にしかならんよ
0677774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 14:27:59.32ID:vR4XP7bo
マフラーやサスはそんなに影響無いでしょ
古い車両ならプラス査定の場合もある、微々たるもんだけど
バイクのショップ買い取りは車ほど相場が平均化されてないから買い叩かれることはある、仕入れても在庫になりかねない&元が低価格な中華バイクなんて尚更ね
低走行で程度が良いならヤフオクメルカリのが高く売れると思うよ
0678774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 21:14:57.47ID:/qPC7SnL
>>667
YBRは例外なくゴミですよ
値段が付くだけラッキー
0679774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 21:27:56.57ID:iEgHyAlW
まぁ強気値段付けてるショップ見ると少しは期待してしまうのも分からなくはない
0680774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 22:00:38.50ID:k+byaDE7
円安原油高物価高の昨今、維持費安くて燃費の良いバイクは貴重だからな。
ショップも強気になる。
0681774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 11:16:59.39ID:fzuQdyiF
仕事帰りに8万円で買い取り!って札着けられてるの見て「そんなするわけねぇだろ!」って思ってちょっと疲れが癒やされた
0682774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 13:28:44.07ID:TNsKIVKT
乗り換え検討中だったらすぐにその業者に電話するんだがなー
0683774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 15:34:53.17ID:ghrKv+4X
どうせ難癖付けられて0円だよ。
断ったら、こちらも査定の為伺う人件費掛かってますので、
助けると思ってお願いしますとか泣き落としに訴えられるのが予想つく。
0684774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 14:38:11.12ID:JUFvo2lK
60kmでハンドルブルブルが直らん
太いタイヤ(といっても3.00)つけてるからかな?
0685774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 15:18:36.25ID:Az3hfiDH
タイヤがちゃんとはまってなかったりして
0686774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:03.31ID:9ZDxA7QM
kノーマルに乗ってますがせいぜい8000回転しか回らないよね?
bsキャブをnibbiへ変えようかな
kだとCDIは別物だしヒーターは付いてるし取付はややこしいですか?
0687774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 18:34:51.95ID:qZb+KPFh
>>684
60kmでブルブルはおかしい
自分で交換したときにビードがキレイに入っていないと同じ症状出たから、タイヤの線がホイールに対して平行に出てるか確認した方が良い
0688774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 08:15:55.07ID:zxBmpl3O
60km/hでハンドルがブレるなんて危険すぎ。程度にもよるけど。
後輪みたいに微調整が出来る訳でも無いのに。整備不良を疑うべき。
俺の前タイヤは90/90-18だぞ。
0689774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 11:40:11.66ID:DO2/ncEj
>>686
11000まで回る
0690774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:33.54ID:uEypqg0o
11000回転まできっちり回せ!
0691774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 15:03:55.03ID:DrZmlBMo
>>685
>>687
フロントタイヤは一回組み直したけど直らなかったんだよね
まさかのリアタイヤ?
調べたらスイングアームピボットやリアサスの不調でもなるようで
なかなか原因究明が大変です
0692774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 15:29:28.85ID:pnjPnCrs
タイヤはビード上げるときにムシ抜いたまま4キロまで上げてそれから一旦抜いて規定値まで入れる
タイヤの縁にラインあればリムと均一になってるか確認
あとは組んだ後に浮かせた状態で手で回してブレてるか確認
それだけで十分
0693774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 16:08:58.82ID:VHckQf0M
エスパーするとリアサスのイニシャルがずれてるか後輪が曲がってついてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況