X



Kawasaki W650 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0766774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 02:21:43.08ID:4ynTnBhg
オレもキャストにしたい
ただ金かけて加工に出してまでの気力はわかない
0767774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:59:21.14ID:o2SZWH5w
>>761
正直Wはノーマルのままにしておいてかけた金で中古のSSでも増車したほうが幸せになれそう
0768774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:39:19.83ID:MLEHUigj
>>765
オイルじゃないの
0769774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 14:25:09.40ID:4ynTnBhg
>>768
ベベルギアのところから鳴ってますね。
ここってオイル差すんですかね?
0770774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:20:07.74ID:78u5s2NH
エンジンが熱で膨張するとベベルの音が変わる。夏場なんでいつもより熱くなってたんじゃ無いのかな。
0771774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 17:12:31.49ID:MLEHUigj
>>769
いやささないw
エンジンオイル劣化するとメカノイズ大きくなるからそれじゃねってこと
0772774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 19:53:16.32ID:ZXf82FoE
コータローのダブロク何年式だろ
0773774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:47:43.98ID:Uz/iBOIu
だれそれ
0774774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:30:02.27ID:ZXf82FoE
コレクターズの古市コータローだよ!
0775774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:03:38.50ID:j98U3Tny
>>774
オマエいい加減うざい
0776774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:17:32.08ID:cgcKcB91
どっかにスタイルを極力崩さない20L位のビッグタンクは無いもんか?
燃費がいくら良くても、出来れば350kmは無給油で走りたい
リザーブに切り替えた後は不安で直ぐに給油するけど大抵11L位しか入らずに「もっと粘れば良かった」ってなる

そもそも15Lタンクでリザーブ5Lもいるんか?
俺と同じことを思ってる奴は他にもいるはず
0777774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:28:12.97ID:O2gY5KOS
新型w800タンク付けたいけどワンオフでキャブ仕様に加工してくれるとこあるのかな
0778774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:41:26.40ID:jEeTF3iN
リザーブは3Lじゃないの?
個人的には9Lぐらいの小ぶりのタンクにしたい
0779774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 23:10:41.57ID:A4qBfz/b
携行缶持てば?
0780774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:41.69ID:cgcKcB91
>>778
そもそも容量表記が年式によって15だったり14だったり良く分からん
リザーブに切り替えてすぐに給油すると10Lくらいしか入らんからリザーブは4〜5Lと思ってる
>>779
携行缶から給油するくらいならスタンド行くわw
給油頻度を減らしたいって話です
0781774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 07:13:43.23ID:EVJbzSNT
ぐっさん昔ダブロク乗りのだったけど、
今は降りちゃったんだな
0782774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 07:31:58.50ID:tHFWnEbs
ヤフオク出てたいい感じのボバーカスタムされてたw650が遂に売れちゃってた
狙ってたんだけどなぁ…
さすがに冬のボーナスまでは残らなかったかー
0783774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:12.18ID:+atRcM8+
携行缶をもてばリザーブでも不安にならず
プラス4〜5リットル分ギリギリまで粘れるって話だろ
これで解決。よかったな
0784774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:14.41ID:5atOmzr8
燃料コック外してパイプを自分の好みの長さにカットすればリザーブの容量調整できるんじゃない?
0785774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 10:22:31.16ID:LqWW1UUN
おっさんバイクなので無駄に航続距離を伸ばさないようにというカワサキの配慮だろ
俺は40代なのでまだまだヤングチームだが
0786774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 11:36:08.08ID:Xypewjii
みんなバイク乗るときどんな靴履いてる?
0787774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 13:11:01.71ID:2RUcirpy
>>783
とりあえず俺が思ってたより需要が無いからどこからも発売されていないことは理解できた
ありがとよ

航続距離が伸びれば俺にとっていまだに最高のバイクなんだが・・・
V-st650が最近気になってしょうがないんだよ
0788774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 13:35:34.85ID:+atRcM8+
>>787
BEE TRADで販売してるアルミタンクで18リットルってのがあるぞ
ハンドメイドだから20リットルにしてくれといえば出来ると思う。
0789774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 14:14:31.36ID:7roZALrw
チペワのエンジニア
0790774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 14:38:30.46ID:H0gmyM2T
AVIREXのヤマト
0791774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 15:07:20.23ID:DXWnIFEt
>>786
ガエルネの145
0792774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 16:24:36.88ID:K63ctol3
安藤
0793774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 17:43:37.29ID:QNxfe09O
>>787
後期型タンクの14lでもめいっぱい入れて燃費25km/lで350km走れる計算になるし燃費27km/lなら13lしか使わない
1lの携行缶持っとけばあなたの言う350km無給油は可能なんじゃないのかな
0794774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:54.54ID:EVJbzSNT
ケンコバのダブロクかっこよいな。
0795774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:59.13ID:nN5KB71v
ケンコバのダブロクかっこよいな。
0796774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 20:07:41.13ID:EVJbzSNT
古市コータローのインスタグラム更新されたな。
ツーリングでヘトヘトだ
0797774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 21:07:51.56ID:prE0IbXr
>>796
入手してすぐツーリングかあ。
ワクワクするだろうな。
0798774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 21:53:37.96ID:upmd+DPK
どこまで行ってきたんだろか
0799774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 01:45:31.89ID:DPc9/XTA
自演が下手すぎる
0800774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 03:56:58.89ID:IY0uB1hx
フロントフォークのシール交換しようと思うのだけど、インナーパイプを止めてるネジロックが付いてるボルトはインパクトないと外せないですかね?
手と手工具だと厳しいですか?

>>777
不要な穴塞げば付くから、自分で蓋作ればいいと思う
0801774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 08:19:07.53ID:exRpejPI
>>796
古市さん、ファンを装ってレスするより「ザ・コレクターズの古市コータローと申します」とはっきり名乗ってレスした方か好感持てると思います
0802774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 16:31:43.35ID:NyzcQ3KN
車種専用スレなんだから
嘘でもいいからだれそれのW650がめちゃかっこいいカスタムしてるとか書かないと
ググってくんないよ
0803774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 18:41:50.41ID:R7vv1fCg
>>800
ショックドライバーと石頭ハンマーの組合せおすすめ
0804774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 22:00:52.41ID:gfN4UikU
W3ウインカー付けたんだけどイナドメのアース線って付けた方良いの?
ステーの付け根にアース線一緒に着けてボルト閉めたらウインカー点くから良いかなーと思ってるんだけど、、
0805774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:04:48.57ID:FMnESi8O
ボアアップに興味出てきていろいろ調べてるのだけど
キットはあっても作業してくれる店が全然見つからない

素直にW800かえってのは無し
0806774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:42:05.02ID:MZur12z0
>761のビトーさんのところでやってるのが軽量ピストンボアアップ仕様じゃない?
0807774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:28:34.50ID:3iH7yFHI
>>804
導通はそれでいいと思うが、車両側から来てるマイナス線末端の防錆防水処理はしておいたほうが良いと思う。
0808774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:43:57.23ID:eSDahMMB
者どもお待たせ古市コタロウがんす
納車されてすぐツーリングに行った
どこに行ったか知りたいだろ教えてあげないよ年式も
あと自演ぐらいさせてw
0809774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 19:06:59.51ID:IagvUsKE
アンチがヘイト集める為に名前出してると思ってたけど、マジで本人の自演なの?
0810774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:20:16.95ID:X3Drw86R
>>803
確かにショックドライバーでいけるかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
0811774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:50:25.85ID:6sSS2Ujx
>>805
キット売ってるメーカーで打ち替えとボーリングはやってくれるだろうから
組み替えは自分でやればいい。W650はエンジン下ろす必要ないから簡単だろう
0812774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 23:00:35.58ID:oOGIDQnL
ググったら出て来る店に電話したら?遠くても陸送で対応してくれると思う。
0813774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 00:15:26.65ID:a3Lp1ggX
井上ボーリング?
0814774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:04.88ID:M5+iOtLs
俺もエンジンOHのタイミングでボアアップしたいな
0815774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:37.01ID:+IOhk8W6
エンジンアツアツになるからノーマルでイイです
0816774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:29:12.26ID:3B2ChgkB
スマホの電源取りたいのですが、ヘッドライトの配線に割り込ませるのは危険ですかね?
0817774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 16:42:38.14ID:w9CWE11/
正直、空波鳥とかいうおっさんモトブロガーがW650増車してグダグダ言ってんのすごい嫌だ。
話す時にいちいちスーって息吸いの音鳴らす癖が本当に不愉快で、それが原因で嫌いになった。
0818774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:58.72ID:yJRZnJtl
キャリパーOHとパッド交換したらブレーキ時の振動が無くなった
あれがデフォだと思ってたんだけども
0819774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:28:18.87ID:Np6GGStx
2週前に北海道の森でigヒューズが切れた者だけど、配線をこう変えました
usbバッ直をやめてヒューズボックス内のホーンから
グリップヒーターもヒューズボックスのホーンから
etcはヒューズボックス内のテールから
ボディアースもやめてバッテリーのマイナスにすべて繋げました
尚、usbとグリップヒーターの同時使用は極力さけようと思います
0820774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 19:31:53.64ID:bR/h33nb
>>765
私もそれ聞きたいです。
冬場はまだましだが、最近ベベルギアの音がかなり大きくてうるさい。
2000〜2500回転でなるのだが2200〜2300はカタカタカタ!と結構大きい音がするんです。
バイク屋で聞いても大した返事が返ってこない。
音が出てるってことはパーツにそれなりの衝撃があるという事だと思うがこんなんでええのやろか?
0821774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:21:48.39ID:WnAU1gUV
>>808
お疲れ様です!
僕もストラングラースのイントロ大好きです!
0822774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:52:26.08ID:6G2QYueW
>>820
バイク屋にベベルギアの調整をやってくれとはっきり言うべきだな。
店変えたほうがいいと思うけど
0823774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:53:17.18ID:EbJT05At
カタカタガチャガチャ鳴るのは仕様だと思ってる
レッドまでぶん回しても調子はいい
0824774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:11:52.28ID:a3Lp1ggX
ベベルギアの調整自体普通のバイク屋だと難解らしいSMにもはっきり書かれてないし
0825774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:55.62ID:6G2QYueW
SMにはかなり詳しく書かれてるぞ
フローチャート図まである。
暖気後のカタカタだと歯打ち音だから締め込む方向で治る
0826774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:13:59.18ID:49L79jGt
ベベルの調整はやめとけ
自称ベベル大得意という店で調整してもらった個体でさえ、調整前には聞いたこともない「ミューン」音が出てきて嫌になった涙
0827774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:39:47.66ID:6G2QYueW
ミューンはセリ音
こっちは鳴っても大丈夫な方。安全マージンを考えるとその店は正しい。
カタカタの歯打ちはギア痛むので早めに調整した方がいいよ
ギア交換になったらそれこそバイク屋が嫌がる歯当たり調整が必要になる
0828774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:19:57.44ID:49L79jGt
>>827
そうなんだ。
ただ新車から乗ってるけどこんな音は今までなかったし、妙に高い音だから運転して耳につくというか不快なんだよね
0829774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:48:12.79ID:pfhSctoq
暖気後もセリ音してるのは詰め過ぎ。
冷間寺にセリ音が鳴り暖気後の歯打ち音はほぼ消えるのが正常範囲だが
夏場など油温が上がると歯打ち音が目立つのはしかたないこと。
0830774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:15:25.16ID:mEKnh0dK
ライダーの加齢からくる耳鳴りじゃなくて?
0831774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 09:43:47.88ID:VWgj7HEt
>>822
ベベルギアはやっぱりカワサキの店でないとダメなんだろうね?
買ったのがレッドバロンだからな、さてどうしたものか?
調整費って高いんだろうか?
0832774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 09:47:22.04ID:EzL0Fb8E
解決にはならないけど
アイドリングで不快なメカ音は、マフラーを替えると排気音に消されて気にらないから幸せ
ありいはSTPのネバニチャをひと缶いれよう
0833774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:41:54.25ID:VWgj7HEt
この動画を見てるとかなり煩いね。
https://youtu.be/pXkB29Ch4bs

こっちはあまりうるさく無いような
https://youtu.be/wvwR54ICQsA

しかしこのキュィーンという音は無い様な気が?
新車の状態を知らないので辛いところですな。
0834774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 10:48:16.31ID:69L53eWa
>>831
バックラッシュ調整だけなら1万ぐらいと聞いたことがある
イモネジ緩めてからロックナットを閉めるか緩めるだけだからな
歯打ちなら右に閉める方向で冷間時にセリ音がするぐらいに調整する
締めすぎもギアが壊れるらしいのでカワサキの店の方がいいと思う
0835774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:33.31ID:VWgj7HEt
>>834
了解です!
Kawasakiの店は2店確認しました。
まず電話で聞いてみます。
0836774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:40:08.43ID:VWgj7HEt
あ、確認したというのは、店があるのを確認したという事です。
0837774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:50:23.38ID:VWgj7HEt
という事で店に電話したら気持ちよく教えてくれました。
まぁ音はするよ〜という事でどんなオイルを入れてるか?固め入れてる?とか聞かれた。
調整費は大した事ないとか言ってました。
ここで聞いて助かったわ、サンクスです!
0839774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 15:23:33.56ID:y7RLlyU8
最後の一文に草

修理するより売ったほうが得するかも・・・
0840774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 16:12:39.40ID:zwQdrZKr
そりゃ買取店に誘導するアフィリサイトなんだから当然そう言う。
0841774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 16:26:59.49ID:mEKnh0dK
キックしたらダストシール破損してオイル漏れてくる キリッ
って書いてないし信憑性に欠ける
0842774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 18:01:53.71ID:T9vQ2zGE
レクチファイアがダメになったとか、聞いたことないけどな。
カワサキといえども国産なんだけどな。
この人はどこ情報を載せているんだろうか?
0843774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:03.27ID:SJYXACR5
>>817
だったら見るなってwあのオッサンの日記を見たいやつが見てるだけなんだから。キクメンもそうだけど、ちょいちょい居るだろTwitterみたいなモトブロガー。空波もそのひとりだよ。
0844774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:26.54ID:2Q2p+TUt
>>843
内容はいいんだよ、あれこれバイクのレビューは参考になるし、バイク好きなんだなって思えるけど、モトブロガーであのスーって音出す癖だけは絶対に嫌だ。クチャラーと同じ。自分では気付いてないもん。これ見て直して欲しいなぁ。
0845774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:50:41.81ID:zwQdrZKr
youtubeスレでやれ
0846774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 01:03:07.57ID:2eb+lwXC
ベベルギアの音は気にしないのが一番
0847774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 01:57:26.71ID:4SkUstLR
>>844
本人に言え
自分も同じという事に気付かないのか気持ち悪いことばかりスレに書いて
0848774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 10:34:48.94ID:OfJKL5r0
今日納車されたー
よろしく!
初乗りで思ったこと。
スピードメーター合ってるのかね?速度感ないのに速度出てる。
0849774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 11:37:29.33ID:1FZG4ipk
>>848
いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね、いんじゃね ♪

わいのは逆で、ほんま速いのにメーター数値がひくかった。原因はFスプロケが2Tも多かった。
そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?そんなんじゃね?
0850774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 11:42:53.94ID:Zj+oh133
>>84
自分のはメーターとGPSの速度差が100km/hくらいで15%ある
100キロで走っているつもりでも85キロしか出てなかった感じ
気付くまで、周りの車が飛ばしてるって思っていた
0851774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 11:49:55.84ID:1FZG4ipk
>>850
うあ、そうなると燃費もよい数値がでるから、

いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?
いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?
いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?

【 逆 か も ね 】
0852774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:30:06.27ID:OfJKL5r0
>>850
いつもの国道を同じように流れに沿ってメーター80超えくらい出てた。車で同じように走ってるときは60程度。
そんなバカなーって感じがしたが、スプロケ変えてあるのか、ただ誤差が大きいのか。
3速3000で60、5速3300で90くらいだた。
0853774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:38:21.19ID:1FZG4ipk
なるほど!

ではモトブロガーのお話に戻っても いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?いんじゃね?
0854774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 18:43:54.76ID:L8kTe7DQ
うざっ
0855774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:47.95ID:6uC5XJNM
このバイクは紛うことなきオッサンバイクだよな
オッサンしか乗ってない
若者で乗ってる奴を見たことない
0856774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:24:39.98ID:U7Di7hVS
そうだね、では河原まで行水に行ってきます

帰りに漬物石をひろってこよう
0857774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:36:43.03ID:X0XgqqIx
>>856
いい趣味だね。儂も真似しよ
0858774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:52.36ID:FtdyAsN+
>>855
ピチピチの35才が乗ってるぞ
0859774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:04:45.83ID:ggt2xJiM
>>855
24の一応若者だが欲しいぞ
まだ金がないが
0860774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:09:33.97ID:6uC5XJNM
もう若作りはやめてお洒落なオッサンを目指そうと、W650に誓った
0861774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:18:51.48ID:lmxfhLtt
W6にすれ違う頻度かなり高いな一日に一回はどこかで見る
もちろん乗ってるのはおっさんだ
0862774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 18:54:17.54ID:9iGLlinM
自分語りですまないが、もともとSRなどのクラシック系が好きだったので20代からW650に乗ってます。
確かに若い人は乗ってないね。というより、こういうバイクの魅力ってある程度年齢を重ねてないと分かりづらいだろうし。
0863774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:14:37.99ID:FtdyAsN+
ナカモトフィルムの人が履いてるブーツ何かわかる人いる?
0864774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:20:58.44ID:6uC5XJNM
クラシック系のカスタムバイクが若者の間で流行ってたのが20年くらい前の話だからオッサンが乗る訳だな
0865774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 19:34:47.53ID:6oGWU5w+
>>864
まさにその世代だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況