X



タイトル:KATANA】GSX250S/400Sのスレ 39振り【カタナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:55:42.46ID:+Njcap0w
唯一無二の存在カタナ
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。

前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 38振り【カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552383017
0330774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 15:20:05.78ID:20nxLwwS
タイヤ専門店をすすめる
0331774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:46.65ID:De5wY2E5
ベアリングなんて方法はどの車種でも共通じゃないの?
0332774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 14:13:33.07ID:P9CWlmuy
ユーチューブでカタナミーティング動画見たが400/250は個性的な仕様(カラーリング含め)が多いな。あの覆面ヤローも250だしな。
0333774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:18:45.08ID:upJjuaSa
フロントカウル変えたらもうカタナとは識別できんがな
0334774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 03:30:27.63ID:xE3vvB8c
ヨシムラから新型カタナのセパハン出てカタナらしくなったの見てハンドルの大事さを痛感した。
250400もカタナはやっぱりセパハンだよな。
0335774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 17:33:09.60ID:uRRTnNoi
愛○会の250/400にもアップハンにしてる奴いるな。750/1100の老害共は腰が痛いとか取り回しがキツイとか何とかでアップハンにしたみたいな事言ってるが250/400でも同じか?あと、カラーリングも微妙な奴がいるな、何でもかんでもボディ色にするみたいな・・・
0336774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 18:50:31.21ID:huk0MTzn
>>334
(・∀・)イイ!
0337774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 06:02:22.06ID:DGvcWXQm
メーターばらして早2ヶ月経っちゃったんですけどシールとガラスとシムみたいなやつの順番分かるかたいますか?
0338774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:27:42.95ID:g7a787Eq
なぜそれがわからないのか
0339774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:50:33.93ID:Z2DEg09d
これからも乗るなら分解手順図を作った方がいい。
0340774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:52:03.19ID:Z2DEg09d
他の用事が入ったら途中で忘れちまうからよ
グヘ グヘ グヘへ
0341774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:12:44.01ID:CyE6xJeQ
メーター本体→薄っぺらい黒いゴム→銀のシム?→ガラス→厚い黒いゴム→ちまちま曲げるカバー
の順
現在1100用の240kmメーターの針交換中、完成したらオクに出す予定
いくらになるか楽しみだ
0342774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:29:23.40ID:CyE6xJeQ
↑銀のシムとガラスの間にもう1枚ゴムが入っていた
337 頑張れ!
0343774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 01:52:10.77ID:ICsI1SuY
250のフロートバルブって単体で売ってないの?
パーツリスト見るとアッシになってるし
合いそうな大きさのフロートバルブわかる人いますか?
0344774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:29:38.52ID:O8B0NKdh
337です。ありがとうございます。早速今日組み上げます!助かりました
0345774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:41:12.32ID:xRXHakyZ
フロートバルブは残念ながらアッシーなんだよね
他車種でも細部が微妙に違うから、純正を注文した方がいいと思う
0346774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 09:15:25.13ID:F18YWDXl
メーター組み上げました。せっかく塗ったカバーがちまちま曲げてたら塗装割れた…
0347774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 21:41:46.77ID:OdmngK+R
このご時世にミーティング企画し、それに参加し、それをご丁寧にフェイスブックに上げ、それに対して『お疲れさま〜』的なコメントの応酬・・・カタナって`自分だけ良ければイイ`って奴が乗るバイクだったのか?
0348774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 22:41:08.17ID:lH6ShmsC
そうじゃね。
0349774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:20:39.18ID:KD1qbeah
だからどうしたと
0350774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 23:30:18.78ID:P8/4nLnT
孤高のカタナ乗り
0351774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 00:44:16.68ID:+hEj8ir8
>>345
ありがとうございます
4つで一万か
高いな…
0352774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 07:47:16.14ID:Iz+4HIy8
インスタにほぼ毎日画像上げてる400乗り女子がいる。いつも凝った画像で中々良いと思います。因みに彼氏(旦那?友達?)は油冷カタナみたい。
0353774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:12:15.35ID:07FIK0ZE
>>351
高いけど、自分でOHするならフロートとOリングは交換しといた方が良いよ
私も春にやってその後絶好調だからオススメしとく
0354774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:03:41.65ID:u+o+bGcU
9/6南箱根でミーティングあるみたい。○○会で主催者(ショップ関係者)が告知したみたいだけど一般人小刀海苔が開催に苦言呈して○○会では告知させない様になってる。
0355774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:21.51ID:lZuWIbvk
新しいミーティング様式でやらないとな。
そりゃ感染症対策しなきゃ郊外だってクラスターになるわな
0356774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 20:33:13.37ID:MzDbOZCJ
ヘルメットかぶったままインカムで会話すれば良いよ
どーせ見たいのはバイクの方なんだし
0357774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 21:14:20.82ID:aCgpjzPR
やっぱりマスクはライガーかカッパだな。
0358774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 13:49:48.13ID:OFiZE3iT
ミーティングは企画者が苦労するだけでそれでコロナと騒がれたら全くヤル気がおきないわな
0359774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 15:39:39.17ID:O2NpsRSy
自分が企画したミーティングがコロナ影響で中止になったのにまたミーティング企画した奴が居たからイチャモン付けた人?
0360774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 22:17:21.73ID:MCNWdDCs
クラッチレリーズのワイヤー止めてるところ根元から折れた…最近クラッチが緩くなったりした人注意!
0361774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 01:13:22.17ID:Ca3xCuV9
>>360
ナカーマ。新しいパーツは少しだけ補強してる気がしたよ
0362774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:14:16.66ID:u/v06lF/
>>361
金属疲労なのか折れるんですね。びっくりしました。しかも部品があんまり無いみたいです。モノタロウなんか未定ですから
0363774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 23:52:22.51ID:oc75EvmQ
暑い。暑くて乗る気も整備する気も起きない!
0364774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 22:54:35.57ID:vq4lEwxs
暑い。暑くて乗る気にならん。
ということで夕方に乗った。ぬるい、ぬるかった。
だけど木が少し生えている森っぽいところを走ったら空気がひんやりとしていた。
やはり緑は大事だと実感した。
0365774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 16:35:00.74ID:578CRRG9
昨日南箱根でカップルが駐車場のカタナジロジロ見ながら、俺のバイクの近くで女「これ皆一緒のバイク?」男「この小さいのは俺の乗ってるやつのバッタもん」だとさ。悪かったな、小さくて!
0366774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 17:43:11.92ID:5s2bnd6Z
>>365
やはり大型乗ってる奴は自惚れて、物は大きいが小物で性格悪い奴がかなり多いな。
その性格故に最近は特に事故が多い。
0367774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:35:15.74ID:x+dpiqL2
そんなことよりキャンプ道具をつんで出かけようぜ
0368774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 23:34:31.50ID:m7KxvSp7
>>365
ひどいね。
0369774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 11:11:28.98ID:jrCiesy5
GSX400Sのタイヤを今度交換しようと思ってるんですが、ダンロップのTT100GPラジアル入れた方いますか?
フロント110/80R18
リア150/70ZR17が入るかわからんのです
0370774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 14:20:31.34ID:BxfrRY90
無理に重ったるいタイヤ入れても良い事ないぞ
標準のH規格のバイアス入れといた方がいい
0371774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 16:25:27.47ID:JEhknPnn
まぁ妥当なタイヤ。
0372774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 19:16:54.03ID:FxJPiltn
ああっ…
ついにキーONから1分後でないとエンジンかからなくなってきた…(;つД`)
0373774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 23:24:54.71ID:ngZKe4pl
い、ぐ、泣いたー
0374774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 07:56:41.66ID:kIKFu/h7
コンデンサ変えよう
快適だぞ
0375774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 08:10:19.89ID:RfI9E5ue
新型が派手にコケて旧型が1100から250まで値上がりしたから、考えようによっては高値で手放すチャンス到来かも知れん
0376774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:10.04ID:kPnMEIBC
開発責任者左遷されたかなぁ、、、
0377774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 15:39:32.87ID:RfI9E5ue
分ってるのは去年発足したスズキ二輪カンパニーが新カタナの失敗で1年足らずでツブれた
というのをネットニュースで見た
0378774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 21:17:37.76ID:cn9LvNf7
今時耕運機何んて買うか。
0379774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 14:05:07.81ID:sjzxKVns
いま買うならテレネ700がいいな
0380774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 15:07:23.83ID:58/DU5S1
いま買うなら883スポスタかボルトかなぁ
0381774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 19:51:18.21ID:Zmm7yj8f
VRX ROADSTERほしくて探し中
0382774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 19:57:48.58ID:t6USTJ+O
今のカタナだって出た当初ヒットしたとは言えないんだから新型カタナも数十年したら見直されるよきっと
0383774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:18.34ID:8sEEfXQ8
1100じゃなく750刀が出た時の感じだろうね。
半端ないガッカリ感。
0384774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 21:35:56.57ID:UhqkkIR0
おっと、ここは小さいほうのカタナのスレだ
750をディスってはいけない。
0385774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 07:09:30.90ID:Mnm3Rcd/
>>381
再販モデルに近いVT400か750探した方が楽じゃん
0386774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 22:56:41.60ID:XXNomEcY
バッテリーがあがってしまった
充電してももうだめだ
奮発してリチウムイオンにしたけど二年持たなかった
はずれをひいちまったなぁ
0387774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:23.05ID:/ZGAp+de
純正レギュレータそのまま使ってる…とかではないよね?
0388774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 06:18:13.49ID:pAp0/Kqe
そのまま使ってるに決まってるだろ! ナメんなよ!
0389774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 07:11:24.52ID:XZQc6qxI
リチウムイオンバッテリー検討しています。
お高いし寿命長いので色々試している方は少ないでしょうが、オススメメーカーあれば教えてください。
0390774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 10:50:51.34ID:mMDyDLIu
>>387
リチウムバッテリーで純正レギュだとまずいの?
0391774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 14:13:58.63ID:ooxZyZOf
>>390
ちゃんと電圧が出ていれば純正でも問題ないと思いますが。
商品の説明を見る限り、リチウムイオンは充電電圧範囲の要求が厳しめだから。
0392774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 16:49:26.69ID:ATeeJY6L
他のバイクですけどAZのを使ってますよ
3年以上使ってて不具合無しでしたが、ヘッドライトが切れて過充電になってしばらくして駄目になりました
そういう事さえ気を付けてれば問題無いと判断しておかわりして1年経ってます
0393774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 17:13:33.99ID:pAp0/Kqe
リスクを背負ってまで使う理由って何?
0394774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 13:58:39.22ID:nK1+jm9Q
あの軽さと冬の寒さに左右されない点が魅力かと
0395774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 14:43:19.76ID:YbedjR3G
軽量化を言い出したらかなり重めのこのバイク自体を敬遠した方が得策かと
0396774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 19:35:47.16ID:nQytSxfP
まずは痩せろや、ハナシはそれからだ・・・
0397774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:11:34.52ID:nK1+jm9Q
うるせーな、髪の毛は軽量化したぞ
0398774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 22:58:15.63ID:duxSo/Cx
軽いのは魅力だと思いますです。
ま、軽さを考えるなら選ばないのも真実ですが。
寒さに強いんだっけ?なんか注意事項があった気がするけど・・・
0399774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:22:25.02ID:HHlZ4JXT
1100の大きさもいいけど、400は凝縮感というかデザインのバランスがいいよね。外人のでかくてやわいイチモツか日本人のちいさいがかたいイチモツか、みたいな?
0400774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:18:53.31ID:4zBl8dus
>>399
中免止まりじゃないよな?大型免許所持した上で400刀が良いと主張するなら理解。荒れるのを覚悟で書いてみた。
0401774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:38:09.83ID:ZM5f8/d2
1100買いに行って値段を見て目玉が飛び出して、近くにあった30から40万の400買って帰ったと以前ならよくある話だったが、
新カタナがあんなだったおかげで400の値段も上がってきたからそうでもなくなってきたな
0402774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 20:29:47.89ID:iDUG69ME
400から1100へステップアップしたが
マンションの駐輪場から出すのが煩わしい
400のほうが軽くてよかったと思うこともある
0403774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:03:19.10ID:u9VH10hN
400でも重たいのに1100はスゲーんだな
乗ってる奴ら修行僧みたいなもんか
0404774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 01:20:46.95ID:mxV1I/F9
両方乗ったけど1100は確かにクソ重いw
400の方が扱いやすさを始め優れている部分が多いように思える
イレブンのメリットは
峠の登りなど空冷大排気量のトルクでゴリゴリ登る
高速での追い越し加速など大パワーを活かしたシーン
あたりぐらいだと思う
前19後17の足廻りやガチガチリアサスなどは慣れるまで大変
0405774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 05:46:08.47ID:ALfyMO9z
両方乗ったがそれほど大違いって程ではないなぁ
むしろ重い400カタナとGSX-R400の方が違いを感じる
0406774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:34.70ID:LKTROjFu
イレブンは威風堂々とした特別なマシーン
水冷はそのコピーだが、日本の交通機構にベストマッチ
みんな違ってみんな良い
0407774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:51:43.67ID:cPtiBXct
1100から250にかえたジジイがここを通りますよ
0408774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:59:05.20ID:ALfyMO9z
意外と多いと思うぞ
俺は初期型750から400だったし
0409774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 16:46:35.69ID:xzQCJq+o
重さってネックだよな
0410774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:07:55.83ID:ggBGClrI
タイヤだけでも1100仕様にできないかなー
0411774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:20:01.68ID:eFUsAIFa
>>410
ホイールじゃなくてタイヤを?
0412774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:26:27.64ID:f9shQskH
400のフロントタイヤの選べる2種類のデザインが不満なんだろう
0413774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:45:42.09ID:V2Gwtksg
でもそれらを飲み込んで乗りこなすからカタナ乗りと呼ばれる
0414774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:17:23.83ID:62ChWdDI
幾らなんでも400に19インチは物理的に厳しいだろう
0415774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:13:04.78ID:OmBqppv0
フロントを大きくすることに何の意味もないからな
0416774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 17:16:15.39ID:837VQAPb
今となってはな
昔の低剛性の車体の時代には前輪を大きくしてジャイロ効果で直進安定性を上げようとしたんだそうな
そうやって考えるとGSX1100Sはかなり古いバイクだな
0417774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:12:29.05ID:JyN25PPk
小径化をホンダが始めた時は
逆に小径の方がジャオロ効果で安定すると言っていたけど
どうなんだろう
0418774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 08:55:26.52ID:jEvKNTQL
ホンダはタイヤに頼らず車体を硬くして安定させて、前輪を小径化すりゃ空気抵抗減ってトバせるじゃーんという理屈だったと思った
まぁ今となってはデカくるするのも小さくするのも屁理屈でしたって結論なんだろうけど
0419774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:05:49.11ID:RSpTVKFm
そもそも車輪は大きいほうが直進安定性が良くなる
0420774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:16.29ID:HrkRoPEU
>>410後テールカウルとテールランプ、ウィンカー、フロントカウルとヘッドライトを1100用にしてTNKのメーター付けたら1100に見えるかな?
0421774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 15:48:58.22ID:WIy961Mg
>>420
見えません。エンジンのボリュームが違いすぎます
0422774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:23.86ID:N9hE2mev
エンジンのボリュームが増すように見えるダミーのシリンダーとかがあれば売れるかな?
多少の需要はある気がする。
0424774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 18:21:21.69ID:YloFOTtu
結局全体をいい感じに縮小してあるから
安直に部分的にオリジナルサイズにしても、ただアンバランスになるだけなんだよ
0425774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:33:18.44ID:RZZGSgbH
>>422
貴方ねぇ、小さいカタナが大きいカタナに成りすますのは
カタナ界では最大の禁忌ですよ
他の400,250オーナーを侮辱することになります
個人の自由、と突っぱねても構いませんが相手にされませんよ
0426774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 07:45:45.16ID:/OsgE30R
>>425愛○会では大刀テールカウルとランプ移植をシートキーシリンダー移設を含めてやってる人達がいてそれに対して多くのいいね!も付いてるしコメントも好意的な物しかないぞ。もしかして排コン?
0427774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 09:36:23.92ID:0Ou5/T1Z
テールは400のが小さいし1100のが好みなんで理解できるけど、エンジンの外観まで手を出すなら1100で良いのでは?
0428774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 18:55:56.69ID:/OsgE30R
>>427以前「1100が良いなら1100にすれば」的なレスに対し「1100薦めるなんてキチ○イ」と言い切るキチ○イが居たな
0429774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 22:30:40.40ID:QPiZe8DD
ほんとくだらない。
バイクなんて興味のない人から見たらカタナはおろかアメリカンもロードスポーツも同じに見えるもの。好きにしたらと思うけど、大型に見せたいから見間違えるようなカスタムに変更したい気持ちって、虚しいだけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況