X



タイトル:KATANA】GSX250S/400Sのスレ 39振り【カタナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:55:42.46ID:+Njcap0w
唯一無二の存在カタナ
安全運転で末永くカタナと走りましょう!

■みんな同じKATANA乗り、仲良くしましょう。
■煽り、荒らし等くだらないカキコは完全放置です。
■sage進行で行きましょう
■カスタム、パーツの流用情報等は大歓迎です。
■次スレは980までに立てましょう。

前スレ
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 38振り【カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552383017
0705774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 16:52:23.39ID:dp6h35+8
>>704
口コミに「燃えた」って書いてあるけど
燃えても全然構わないならそれで全然OKです
0706774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 18:35:59.59ID:c0N90gQG
>>705
それは見ました。やばい製品なのか配線が下手だったのかどっちかなとおもいました。
実はこれが定番ってのありますか?
0707774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 18:54:20.79ID:dp6h35+8
>>706
16V化自体が定番では無いから「これが定番」ってパーツは無い
結構前にMSDIとスパークブースターを付けてたやつは居た
てか、今だったらダイレクトIGにするのがいいとおもうけどな
0708774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 09:04:52.86ID:2HxzoNvB
ダイレクトIGにするにはMSDI含めて適合するイグナイタが無い
MSDI+スパークブースターと同等(あるいはそれ以上)の効果を期待するなら
ウオタニの汎用品を使うしか無い。それもノーマルイグナイタが完調というのが条件
0709774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 11:50:55.45ID:sBaR1NhY
そうでしたか、色々情報感謝です。
MSDIだけ用意してあるのでとりあえずこれだけで様子見てみます。
0711774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 23:15:37.93ID:a3L5WiTy
フルノーマル車にMSDI付けて走ってみましたが、すごいですね激変しました。点火時期2のレブ6で軽く走りましたがシフトダウン回数減ってめちゃくちゃ乗りやすくなりました。
0712774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 12:23:30.91ID:gjbmwSQM
>>711
好みに合って良かったね
「ステマ乙」とか湧いてきそうだけど、試してもないのに否定する
ビンボー人の僻みだから気にすんな
逆に試して効果無しと判断したなら鈍感すぎる
0714774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 08:50:57.77ID:zkTU7XUx
>>709
弄る前に先ずはハーネスやらバッテリーやら出来る所全て新品に変えて自車のノーマル状態でのベストを出してからだと思うがな。
0715774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 09:39:44.32ID:SC/ufNAq
電装全替はものすごくいいんでしょうけど、めんどくさすぎません?
前後ブレーキ、マスターシリンダーからキャリパーまで全バラオーバーホールだけしました。
ダイヤフラムみたいなのぼろぼろで、シリンダー内のオイルヘドロで、シリンダーにクレーター出来かけててやって良かったです。
見た目は綺麗だったんですが、やっぱ30年選手ですね。
0716774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 15:19:01.86ID:RvKbGd2F
古いハーネス外すのは面倒だけど、新しいの入れるのはわりと楽しい
新品ハーネスの柔らかさに感動する
0717774RR
垢版 |
2021/09/04(土) 23:40:01.21ID:UvvaT/ka
外装が全部外せるならそこまで苦じゃないと思う
リプレイスに交換したけど組み込むときは楽しいよ
0718774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 12:28:54.04ID:egXyq+hE
ユニコーンのハーネスはお高く感じるけど材料費と手間賃考慮したらあんなもんだろ
自分は重要箇所にリレーを組み込んだり柔軟性が高い住友の自動車用電線使って自作した
取り回しもかなり変更したから配線図も書き直したよ
0719774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 14:43:53.18ID:tAVDZLd8
age
0720774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 21:30:22.48ID:VRGh/ebk
カタナ400に乗ってるんですが
下の方でバラバラいいながらガクガク目に加速する時と4気筒らしいブーンって音で加速する時があるんですが何か悪いんですかね?それともこういうものなのでしょうか。
0721774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 22:12:11.20ID:fsR5oXIc
文章力が…
0722774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:24:43.27ID:DPYqbmyq
もっとくやしく
0723774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 13:12:50.85ID:b8NhOeEC
調子がいい時は
加速する時に下から綺麗にボーって回って加速もスムーズなんですが、
時たまボボボボって途切れ途切れの音になってトルク感もガクガクだったり薄い時があるんですよね。
0724774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 17:44:46.69ID:DPYqbmyq
ジェットの番手が純正のままなら点火系の不調じゃないかな
トルクは太いけど低回転では失火しがちだし
0725774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:21.06ID:GtszDnZG
インシュレーター割れてエア吸ってるんじゃね?
0726774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 11:12:01.60ID:mjelk5CJ
雨やん。久しぶりに遠出しようかと思ったのにー
0727774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 13:33:44.93ID:z1VNfV6M
アジャストタイプ(ダイヤルでもレバーでも)のクラッチレバー
おすすめ品ありませんか
0728774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 17:59:01.73ID:h4vtCtf4
HOH modified parts の可倒式レバー使ってるけど結構いいよ。
アジャスタは6段階、レバーの長さも無段階で変えれるし。
中華だけど質感もそんなに悪くはないよ。
0729727
垢版 |
2021/09/26(日) 22:10:20.60ID:z1VNfV6M
>>728
ありがとう
可倒式だと実質ショートレバーではないですか?
同じブランドで純正と同等長のタイプがあったのですが現在品切れ中
ブレーキはニッシンのラジポンに変更してるのでセット品では使えないんだけどね
SSKで単品売りしてくれれば理想なんだけどなぁ
問い合わせてみようかな
0730727
垢版 |
2021/09/27(月) 20:13:58.84ID:8S3FucXw
>>729の続き
結局U-KANAYAでブレーキレバーをニッシン・ラジポン対応に組んでもらい
クラッチレバーとのセットで購入しました
左右両方のレバーを揃えたいという自己満足狙いですねw
構成部品がきめ細かく別売になっているので修理や他車載せ替えも可能だから、
という理由もこじつけて・・・
0731774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 03:22:33.00ID:PpTqarqq
そろそろタイヤ交換何だけど
お勧め有りますか?
飛ばす方ではなくツーリングや通勤メインです。
0732774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 08:18:52.29ID:A/AdLgz4
BT46いいよ
GT601より軽いし接地感もいい
0733774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 09:58:43.77ID:rRDEae16
フロントホイールの仕様によっては2択
0734774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:58:23.87ID:gmA1uSRp
自分もBT派だな
601合わなかった
0735774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 22:58:32.25ID:vFjiLsbj
カタナ400のフロントウインカーを張り付けタイプにしたいんですけど、あの純正ウインカーの穴が隠せるくらいの大きさの貼り付けウインカーって何かありますか?
0736774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 01:52:14.29ID:RL/PJCdU
定番のシビックウインカーでも隠しきれないから素直にパテで塞いで色塗りになるかな
もしくは目立たないようにカッティングシート貼るとか
0737774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 16:20:21.90ID:FAQzcWat
カタナフラッグって400でもいいのか?
0738774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 17:49:03.71ID:NUiVBN6v
バックステップに興味があるのだけど、どんな感じなのだろうか
250です。
0740774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 12:57:14.25ID:DJdbk7Zz
ありがとー
乗り味の変化とか操作性の善し悪しとかはどうなんでしょう?
メーカーにもよるのでしょうが。
窮屈になり膝が疲れるなんて言うのも聞くことがありますが、、、
0741774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 19:27:06.60ID:EYsdoNN8
純正リアサスの上のブッシュ?ダンパー?って単品で注文出来ない?どなたか変えた事ある方アドバイスください
0742774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 06:42:25.18ID:i1MTEY3Q
>>741
単品では出ないと思う
専門店でサスペンションオーバーホールしてもらえば変えてもらえる
左右で3万ぐらいじゃないか
0744774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 18:37:06.99ID:Ne6daHNE
>>742
そうなっちゃいますか
>>743
専用みたいのないんですね
ありがとうございます。とりあえず買ってみます
0745774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 23:06:59.13ID:g6nMv7m5
スズキの横内悦夫さんの訃報が入ってきたよ…
0746774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 01:13:04.33ID:ecaeoMEE
紺碧の天空へ往かれたか
合掌
0747774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:25:47.45ID:emYGjp0v
グーバイクで250の良さげなのを探してますが、現車を見に行けないのは辞めたほうがいいでしょうか?
0748774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 00:07:15.75ID:a5NQZdLx
>>747
後悔したくなければ見ておくべきだね
0749774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 16:10:00.84ID:wX7c4MYq
>>736
250も同じですか?
0750774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 16:24:53.50ID:EM2yw73G
400刀がいいと思う。

外見は1100刀の忠実なレプリカながら、水冷GSX-Rベースのインパルスやバンディットと共通のエンジンで1100刀(空冷の旧型エンジン)並みの性能。

250刀の残念な所はホイールが一般的なキャストホイール。
0751774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 19:37:37.61ID:DEP/V6/2
なお選べるタイヤの都合で外される400純正ホイール
0752774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 21:03:16.93ID:5v5kp2eL
星型は1100発売当時ただの汎用ホイールだったけどね
それをわざわざ400で復刻させた本気度は評価するけど
履けるタイヤとか重さとか掃除のしづらさとかチョットなぁ
0753774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 23:27:36.01ID:XeGyR8X8
400は17インチで揃えたい
0754774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 23:58:05.95ID:+peXAoZE
400カタナ、前の所有者が前後17インチ化していた。
ウインカーとかカウル直付けになってたものを純正に戻したり、バックステップをノーマルに戻したりしたが、タイヤも選べるしこれは戻す気はない。元の乗り味を知らないのもあるが安定してると思う。
0755774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 22:57:21.66ID:E6KkBgUS
age
0756774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 07:27:09.85ID:JLFhagyO
17インチ化以外にも他車パーツ流用出来るものは換えていかないとね
スズキが経営難を理由に旧車パーツを今、凄い勢いで廃盤していってるからなぁ
在庫品も何故か2〜3倍に値上げし始めたし
0757774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 12:58:45.63ID:Sxa7bUHZ
電装系だとシグナルジェネレータ(パルスジェネレータ)も予防交換した方が安心
自分の場合3000rpmまでぐらいの低回転時の息つきが発生した
4000rpm以上はキレイに回るし水温が上がれば解消する状態
普通ならイグナイタやキャブレターの不具合と判断されやすい症状だったが
ネットの情報をこまめに拾っておいたので自分で解決できた
旧車やスズキ車に不慣れなショップだと原因不明とされていたかも
0758774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 14:37:56.76ID:MNjdrJCE
>>756
部品取り不動車や、走行可能ドナー車からの共食い整備…。。。
0759774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 06:57:40.22ID:vNWYSP7S
前後17インチが絶対正解ではない
リアを18インチにすると気持ち良かったりする
0760774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 12:17:34.33ID:U9Wz4rtF
まあ個人の感想はそれぞれや
0761774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 13:05:48.35ID:4SI9c8qk
250に付けた、1100の17インチ化カスタム定番ホイールをイメージした17インチホイールが不評で
わざわざ18インチ星形スポークホイール作ってくれたんだぞありがたくフロント18のまま乗れ
0762774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 18:58:58.97ID:9ENbPhT/
>>761
星形キャストホイールでは?
0763774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 05:28:27.13ID:ewDNCWO9
カタナに17インチってチンチクリンに見えてダサくない?
0764774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 07:01:27.78ID:hzd759kr
>>762
「星形スポーク」ホイールで形状についての話だからあってるだろう
よくワイヤースポークの事を略してスポークと言いはするけど、必ずしもスポーク=ワイヤースポークの略ではない
0765774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 00:14:43.60ID:vK6S1bug
前から見ると小さいのは1100とかも同じでしょ。高さは大分違うか…
0766774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 17:08:08.90ID:ifU6KELP
そうか、サイズ感の違いは高さが顕著なのか
0767774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 21:12:11.77ID:l2J+fnAI
年末年始の休みでキャブレターの分解清掃やる予定。
刀特有のここだけは注意しとけってポイント有りますか?
単気筒なら何度か経験あるけどマルチは初めてです。
0768774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 22:02:54.74ID:hKaFxuMR
>>767
ボディに付いてる真鍮パイプ折らないよう気をつけて
あとバタフライの連結部にケミカル使わんように
あそこのシールやられると面倒だからあんまり綺麗にしようと思わない方が良い
0769774RR
垢版 |
2021/12/06(月) 19:24:07.00ID:xQ/qqjLa
アドバイスどもです。

頑張ってみます
0770774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 11:10:02.14ID:9gXpiOp9
タンクの錆取りをしたくて、タンクからガソリンを抜きたいんだけど、コックをpriにしてもガソリンが出てこない。
なんで?
0771774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 11:25:29.96ID:AKHji+ki
詰まっとるんやろ
もしくはツマミの向きを勘違い
0772774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 11:59:05.26ID:9gXpiOp9
いや、priにしてもRESにしても出てこない。
走行中にガス欠で止まりそうになった時、RESに回して改善しなくて、PRIに回して治ったから、PRIは死んでないと思うんだけど。
0773774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 12:02:48.31ID:9gXpiOp9
本来だったら、負圧とか関係なくPRIにすればガソリンは出てくる、という認識で合ってるんだよね?
0774774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 12:07:17.62ID:zltjsSoX
あってる
0775774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 12:26:16.03ID:9gXpiOp9
じゃあ、やっぱどっかで詰まってるのか。
しゃーない。
上から取れるだけ取って、あとはコックはずして出すわ。
教えてくれて、ありがとう。
0776774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 13:09:05.78ID:g9aqc6t4
コック外したらOリングも交換してね
たしかコレ
44348-49171-000
0777774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 14:35:47.86ID:9gXpiOp9
情報サンキュ
ところでさっきのPRIの続き。
試しにコックをPRIにして負圧ホースつないだままエンジン掛けたら、
ガソリン出てきた!
コレ、正しいの?
0778774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 14:46:20.55ID:9gXpiOp9
あとさ、ガソリンタンクをはずそうとしてタンクを持ち上げると、コックがフレームに当たって外せないんだけど。何かコツある?
0779774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 18:20:14.88ID:zltjsSoX
別車種のコックでも付いてるんかね
メンテで頻繁にタンクの取り外しをしてたけど、引っかかりは気にならなかったなあ
ホースの付けにくさはあるが
0780774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 19:08:40.26ID:VOiWZszS
>778
右を先に浮かせるようにすればすぐ外れる。
コック側の負圧チューブを外しておくのを忘れるな。
0781774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 19:20:09.90ID:SJrixaFV
400のコック、ホースの取り出し口が奥向きなんだよな
なんなのかね、あの嫌がらせみたいな構造
0782774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 19:34:55.66ID:I3iANlky
>>773
合ってないよ。
ONにしなきゃガスは出て来ない。
0783774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 21:05:48.31ID:u7QXKh3E
ガソリンコックからガソリンホースを外す
コックをONにして負圧ホースを自分の口で
吸ったときガソリンが流れてくるのは正常
コックをPRIにしたときは負圧ホース吸わなくても
ガソリンが流れてくるのが正常
0784774RR
垢版 |
2021/12/11(土) 23:06:27.62ID:GB6MUBwU
急いで口で吸え
0785774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 01:40:42.56ID:ZnytsQZq
400だけど俺のも前タンク内のガソリン抜こうと思ってPRIででてこなかったわ。でも付けてみたら普通に走るのよな
よくあるんかね
0786774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 23:02:34.36ID:lcUKAzQ7
桑田ー
0787774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 01:12:21.09ID:gVAOZYpa
>>785
おお、友よ!
だよな、だよな。
まあ、走行には問題ないんだけど、謎。
あと、コックが引っかかってタンクが取れない話。
力入れて引っ張り上げたらとれたんだけど、
タンク裏側に付いてるU字のゴム受けっつーの?
アレが内側にひん曲がってたわ。
で、タンクの底の右側、塗装が浮いていることろがあって、爪で塗装を剥いだら、ピンホールが2か所(泣
0788774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 17:37:18.58ID:YrCUxvQ/
>>787
御愁傷様。
タンクの洗浄はあたたかい時にやるのが良いんだけどね
0789774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 21:23:52.49ID:ZuWMjU6a
>>604 それ廃盤になっててトじゃなくて真っ直ぐなやつがきた
トの字型のコネクタもうないのかな?
0791774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 05:28:25.30ID:eJq5Pajd
>>789
604だがまじか
真っ直ぐでもホース変えれば使えなくはなさそうだけど、どんどん統合or廃盤になってくな…
0792774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 12:46:09.53ID:pxcqPrDF
ストレートとL時ならあるけど、トの事は廃盤
0793774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 23:54:20.19ID:2mvtip+l
とりあえずあけおめ!
0794774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 15:24:36.30ID:zUMYKFGo
マフラー変えようと思ったが、ラジエターあって邪魔だなこれ!ラチェットレンチ入らんし。
0795774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 17:09:16.29ID:AeSy9DeB
忘れたけどラジエター固定してるネジとか外しました?
0796774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 23:08:34.54ID:4nrcdrer
ラジエーター外さずに変えたけどそんなに厳しかったっけ?
もう、10年以上前で記憶が定かでないけれど。
0797774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 00:26:06.96ID:uxtQnziq
俺も2年前に純正エキパイ外したけどそんな苦戦した記憶ないぞ
付けるのは重いわ知恵の輪状態だわでかなり苦労したが
0798774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 02:59:58.12ID:Tr4X8Yn/
ラジエター外してません、外しにくそうで。また見てみます。
2.3番のナット、取り付けの時つけられる気がしませんでした、狭すぎて。
27年前、自分でマフラー交換してるんですがよくやったなーと。
0799774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 08:04:14.30ID:eAiYEiK5
ラジエターをズラしたり外したりしなくても
それなりの工具を揃えれば普通に付けられるけど
社外マフラーとかだとフランジに向きがあるから注意が必要
慣れてないなら2人でやったほうがいい
じゃないとあっちこっちキズが付く
0800774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 21:04:55.19ID:lKuXvwDn
ネットで中古見てて気になったんだけど
250に黒カラーってあったの?
0801774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 00:30:48.51ID:Crfu/2S1
>>800
ガンメタは純正。黒は違う違うそうじゃない。
0802774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:57:51.68ID:YC6u+sfF
>>801
県内だからちょっと気になってたけど塗装したやつか
やっぱシルバーがカッコいいし出来るだけ純正のものがいいからなしだな
ありがとう
0803774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 21:03:23.60ID:IzNmDHMh
うちのおじいちゃん(400)がお漏らし
前回のオイルシール交換は5年前だから頃合いか・・・
そして何故かいつも左側
サイドスタンドではなくリヤにスタンドかませてるんだけどなぁ
0804774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 14:28:50.62ID:6OSqNs7s
794>
エキパイ止めてるナットがすごいサビてたから、先日ステンレスに交換したけど、ラジエータは外さなかったよ。
ただ、隙間がなくて、途中で心折れそうになるくらいホント苦労したわ。
ラチェットのサイズによっては入らないかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています