X



【純正厨】Vmax1200 part3【大歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:29.15ID:oU2U+WVU
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552482758/
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493005459/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/
0145774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 13:34:33.29ID:HqUh6Wet
明日からGWになっちゃったから
自宅でバイクいじりするけど
自分らなにかする?
0146774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 14:55:12.72ID:+sQcQS6c
>>145
125ccバイクのオイル交換
0147774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:02:56.25ID:7Hztga2p
>>143
まぁ他国見てると車検制度があるだけマシかな、と思う…
0148774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:43:37.81ID:1cnSJhG4
>>146
おー
今、pcx.とアドレス見てきた
足の置き場wは平がいいなぁ
スクーターぽいから
0149774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 17:51:37.43ID:5VaVQFR1
スクーターは高校以来乗ってないなぁ。
16の時に初めて買った初代Dio
30年も過ぎてしまった・・・
0150774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:00:15.88ID:1cnSJhG4
ダミータンクにクリア塗装でもして
暇つぶししようかな
ヘッドカバーの白錆処理でもするなぁ
0151774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:46:57.96ID:QfqHtAhl
>>145
タイヤ交換は先週やっちゃったからフロントキャリパー清掃&パッド交換。
まぁ車検前整備をコチョコチョやっとります。

>>148
無印アドレス125は良いぞ〜。足元に荷物は乗るしタンデムシートも広々。
小径タイヤは出足バッチリ、見た目の割に小回りも効く。
0152774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 19:20:26.95ID:Y9K4F0K0
白サビだらけホイールのポリッシュ
0153774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 13:39:23.56ID:SVnJDOYI
>>151 (145も148も私です)
キャリパー掃除いいね!
採用 
バキュームゲージ買ってから1回しか使ってないから
引っ張り出すかなぁ

中古アドレス125を有力候補にします。
給付金をバイク業界へ使おうかと検討中です
0154774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 03:36:40.85ID:Yb01sUeR
ID化無事に成功。いろいろ手を加えたけど結局は点火の元のコイルがダメだった。いくらキャブの清掃とかしてもそりゃダメだわ。低回転から引っかかりなく、高回転まで回って久々にVMAX本来の加速を取り戻せた。
0155774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 19:47:32.96ID:1xug2nbR
せつこ、IDちゃう。
DI化…
0156774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:03:55.88ID:N4Ydw/hj
>>155
Inline Drive
チェーン駆動化のことや…


ごめん嘘や…
0157774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:19:00.07ID:BpNOPWiR
indoor 化
室内ってことだろ?
若しくはindeed
0158774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:25:12.72ID:pruJ9Lgf
>>155
せつこがせこつに見えたし。DIとID間違うし緊急事態宣言出てから仕事忙しすぎて疲れてるのか。
今日は早く寝るわ
0159774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 05:06:48.78ID:hWpDjRKZ
緊急事態宣言出てから忙しくなる仕事って何よ?
0160774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 06:51:19.36ID:kBG8UCe2
運送業、清掃業、コンビニとかかな?
あ〜、ツーリング行きたいw
0161774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 09:02:34.89ID:ucd38ax6
スーパー、ホムセンとかもだな
あと確実なのが医療、介護とみんな大好き公務員
0162774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 09:26:52.29ID:TZIyGGlA
製造業だが消毒液の容器需要が伸びてる。
とは言え忙しいと言う程では無く、例年ヒマになる今の時期に
機械が埋まってる程度。

ちょっと今回はユーザー車検行けないかもしれん(´・ω・`)
0163774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 09:42:38.31ID:bbh9JQx2
せめて乗るだけでもってバイク通勤してたけど、あと10日乗れなくなってしまった
0164774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 13:07:33.44ID:JhmYPIqh
ゲームソフトがバカ売れしてるから中古ゲームショップもウハウハだろうね〜
wiiのソフトなんて送料込500円で投げ売りだったのが送料別3000円とかになってるし
0165774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 13:42:24.80ID:fR1uMtUY
スペランカー買うかな
0166774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:56:01.59ID:RPm+99NS
オレはバン下痢ング米
0167774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:09:00.20ID:1kq0JVa6
ずっと憧れだった4本出しのマフラーにしたらセンタースタンドめっちゃ擦るようになってしまった。
干渉して上がりきらない。
4本出しマフラーつけてる人たちは、みんなセンタースタンド外してるんですかね?
0168774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 21:34:46.11ID:GbBvr4zu
>>166
ポートピア殺人事件やりたくなってきた
0169774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 18:21:55.87ID:b3ivacyE
要らん事したー(´д`)
この機会にFホイールビカビカにしたろう思ってローター外してたら
ボルト一本捻じ切れた。

ホイール外しっぱで強制自粛モード突入。
0170774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 20:14:03.41ID:5Zq8wJKG
>>169
ドンマイ
0171774RR
垢版 |
2020/05/03(日) 00:07:37.38ID:0UQYnyjr
>>169
俺も今日ホイールをポリッシュすべく外した。
この連休中にホイール外して磨くVmax乗り何人いるかな?
因みにに俺が磨くのは前後ホイールとタンデムバー。
クーラントとオイルも替えたい。
外出制限でバイクのメンテが捗るな。
0172774RR
垢版 |
2020/05/06(水) 22:01:16.97ID:g2sbSy6I
↑のヤツだけど、連休中にタンデムバーと前ホイール鏡面(後ろは出来なかった)クーラントとエンジンオイル、デフオイル交換。キャブ同調まで終わった。
デフオイルを買いに行きつけのバイク屋に寄ってパワーテストやったら後軸137.7出てた。(マフラーとエアクリ自作改のフルノーマル)
俺の2004年2LTカナダ、もしかして世界で7番目位に程度の良いvmaxでないかな?って思ってる。
0173774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 09:18:44.40ID:muoJ7Rzv
俺は後輪もやった
0174774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 11:27:10.02ID:vmF/iKi2
ネジ折れしてモチベダダ下がり(´д`)
エキストラクターで抜けた試しが無いから穴開け直しタップ立てて
修理したけど、元穴避けるためにちょっと斜めになるし。
0175774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:44:16.45ID:CXsZl1QF
GWはヘッドカバーガスケット交換したわ
ヘッドのクーラントホースが刺さるジョイントが錆ててテンション下がった
0176774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 02:28:25.41ID:RR0ZHsLk
ヘッドカバーガスケット自分で変えれる人は凄いな
俺も右にヒビ入っててからそろそろ交換出さねばと思いつつ半年ぐらいそのままだわ
0177774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:08:08.75ID:bFmhj63m
今日、近くのボロいスーパーの催しで古本市やってたんだけど、
ふと見るとVmaxマスターブックが800円だったから買ってみた。
話は違うが、最近シフトが硬い事が気になり、
ミッションOHとか嫌だなぁ・・オイル替えてみるか!・・あんま変わらないなぁ・・添加剤みたいの効くかな?
クラッチの切れかな?レリーズ変えるか!
なんていろいろやってたんだけど、
気休めにシフトリンケージにグリスアップしたらスコスコ入る様になった。
人生深く考えるのはやめようと思った。
0178774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 20:30:13.77ID:899KWGkp
>>177
絵に描いたような灯台もと暗しだな
ただそういう報告は俺にも気づかせてくれるから助かる
0179774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 23:52:55.77ID:qs51AO7W
シフトリンクにグリスアップしながらガチャガチャ触ってたら
シフトレバーのガタに気付き、反対も見たらブレーキペダルもガタがあり、
シム入れるとかなんかしてガタ減らしたら更に良くなるのでは?と模索するも新品買うのは抵抗があるお年頃
0180774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:43:03.01ID:dffCUFFM
いや、この動画のライダー凄いと思った。
172Cm62Kgのオレには無理だ。
たぶんロシア人だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=wtsRKkqki6E
学生時代はRZ350でウィリーさせまくっていたが、
筋力、体力の落ちまくったオレには…
0181774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:24:05.33ID:SVpfgS+j
ん?
0182774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:51:53.70ID:CQQ7pQQp
> 学生時代はRZ350でウィリーさせまくっていたが、

このくだりいるか?
0183774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:02:06.75ID:yYZRHuI+
>>180
体格じゃないよ
テクニックだよ
0184774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:55:20.34ID:szqrsxED
>>180
カッコ悪い書き込み
0185774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 09:29:11.19ID:xUxNBl9F
>>180
ずっと喋り続けてるのはすごいと思った
なんて言ってるのか分からないけど
バイクの事を「も〜た〜つ〜くぅ」と言ってるっぽいのは分かった
0186774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 13:19:33.92ID:WAAjsIfk
ウインカーつけっぱだもんなぁ
0187774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:41.77ID:jenZLQs9
>>180
誰もお前に動画と同様のライディングを望んでないし興味もねーよ。
つうかヨボヨボ爺さんはセニアカーにでも乗ってろ馬鹿。
0188774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:29:00.29ID:V256pvCG
>>180の人気に嫉妬する
0189774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:36.11ID:BF52Nqm+
>>180が祭られているところ申し訳ないが
オススメのデフオイルある?
2000年式を5年落ちで買って15年替えていなかったw
その間7万キロ走ってるけど今のところ問題無い気がする。
0190774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:51:19.38ID:mpATHRYK
純正の1700用かな。?
0191774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:39:27.67ID:QV2+pH1H
車用のギアオイル使い回してる
0192774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:54:32.32ID:N95ov7b2
>>189
純正でいいんじゃない?
ホンダのVFRは10万キロデフオイル交換要らないって言ってた
0193774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:39:32.06ID:taVWiPpP
スペクトロ使ってる
けど、純正との違いは体感出来ない
0194774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:03.35ID:XVAAHgOJ
>>189
俺はモチュールのギア300をオススメする!高いけどリアタイヤがスルスル廻るし、ホイール替えてラジアルタイヤ履いてもドラシャが折れなくなったよ。
0195774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:55:24.31ID:s+N2vUef
シャフトが折れるてどんなだよ
0196774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 22:07:21.40ID:LmWyUG/R
>>190-194
みんなサンキュー。
近くにバイク用品扱ってる店の無い田舎なんでモノタロウにヤマハ純正注文した。
ドロドロのすげー廃油が楽しみ。
話は変わって>>177なんだけど相変わらずあれだけ渋かったギヤがスコスコ入るから
リンケージのグリスアップ、みんな試してみて。
0197774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 01:05:32.99ID:bf3JkHIT
>>195
昔それなりに聞いた症状だけどな
急激なエンブレで折れる事もあるって話

因みに折れても動力は伝わるので走れる
0198774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 09:45:00.69ID:srUZZPEQ
>>195
XJR流用オーリンズとかでリアの車高を上げて
峠を攻めたりすると折れがち
先っちょが中折れするだけなので
異音がするけど走れる
0199774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 09:48:13.46ID:fW0/ADSf
>>198
先っちょ?
中折れ?
なんかヤラシい
0201774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 15:02:03.07ID:Tj2dNDAZ
参考になるなあ
繋ぎでU-CPの格安サス入れようか思ってたけどこれも1.5cm上がるんだよな
ほんまどうすっかな
0202774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:35:11.55ID:iWnFZQnb
プリロード抜けばいい
0203774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:12.43ID:SqwfwTg4
繋ぎなら中古のノーマルサスでいいんじゃ
0204774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:49:43.38ID:BywaEYHG
今更ながらワイズギアのマフラー欲しいです。
laserのでも同じだと思うけど中古品でないかなー
ヤフオクチェックしてるけど探してると出てこないもんだね。
0205774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 00:40:52.96ID:ro/GxVWY
>>204
ワイズのやつヤフオクにずっと残ってるやん。
高いしダサいけど。
0206774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 06:53:27.27ID:jioRVZm2
>>205
最近あったけど4万で売れちゃってませんでしたか?
0207774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:48:18.31ID:ldEGkU87
Amazonなどで売ってるクラッチブレーキレバー調整つきのでオススメありますか?色はメタルレッドがいいのですが、、、検索してもHondaのやつが引っ掛かったりでクラッチの形など互換性のあるものなのでしょうか?
0208774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 03:16:41.14ID:i+/FFiMf
>>207
もっといいのがあるか知らんけど、俺はU-KANAYAショートレバーを付けてる
HONDAのが流用できるかって?
0209774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 03:21:25.38ID:i+/FFiMf
「汎用、各社対応」と謳っているやつも全く合わないとか、加工が必要とか・・・
自分で削ったり出来るんならいいけど数ミリの違いで使えないこともある

最初から対応車種の明記されたやつ買った方がいい
通販なら尚更
0210774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:40.02ID:A0pmJqDA
タイヤ交換したいんだけど純正ホイールに170/80って
ラウンドがきつくなるみたいだけど直進時の接地面積ってかなり減るかな?
寝かし込みが軽くなるって聞くから入れてみたいんだけどね
0211774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:35.30ID:Xzo5EuSM
>>210
ギリギリ許容リム幅入ってるタイヤあるのね
ノーマルでも軽いのにどうなっちゃうんだろ
0212774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 21:34:53.83ID:xH807Sc3
車検取得完了。
結局ヒマが取れず店に委託出したけど、光量でかなり手こずったらしい。

事前にバッ直リレー噛ませて渡し、店の方でもハイワッテージ球に替えてみたけどダメ。
リフレクターの劣化が怪しいとの事だが、新品出る内にレンズ交換して置くかなぁ…。
0213774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 23:16:45.94ID:Lk//aFzQ
先月車検に出したけど全く同じだ
バッ直リレーで安心してたけど光量足りずに店のLED球で対応してもらった
やっぱりリフレクタの劣化を指摘されたよ
0214774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 23:49:18.63ID:CjknkdFb
ワイズギアのマフラー、誰か売ってくれませんか?
0215774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 00:44:18.24ID:/TxQ8tLi
>>214
包茎チンポみたいなやつ?
0216774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 08:51:01.99ID:bvobuWuJ
買えよ
16万
0217774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:47.03ID:/HF7EWpz
予算オーバーなので要らない。
0218774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 12:32:32.18ID:ALnEl6qK
>>213
90年式で32年目だけど、
ここ10年はホンダのX4のマルチリフレクターライトを
中古で入手して汎用ステーで取り付けて車検を通している。
0220774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 00:30:46.77ID:X3nvz8Pq
>>214

> ワイズギアのマフラー、誰か売ってくれませんか?

ちんぽこみたいな変なマフラーと馬鹿にされてるけど知り合いが付けてる。
さすがにバカにされる事に疲れてるから売ると思うけど3万円くらいで話してみようか?
0221774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 13:20:37.27ID:t26J47Qm
>>220
レスありがとう。綺麗なもので3万なら欲しいです。
0222774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:21.48ID:t26J47Qm
ていうかそもそもバカにされるほどチンポコみたいかねw
0223774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 14:51:56.76ID:ALnc8vHx
なんでワイズギア一択?
0224774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 14:58:48.57ID:vE3hM44l
車検対策とかじゃね?
0225774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 16:13:00.18ID:bd4bN0J3
車検のたびにノーマルに戻すのが面倒なのと、通勤でも使うようにしたので少し大人しい感じにと考えてます。
0226774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 16:18:07.49ID:PLCWwkwi
Vmaxで通勤かよ
0227774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 16:22:38.85ID:bd4bN0J3
通勤はスクーターがメインだけど、たまには使うよ。そんな距離無いから燃費は気にしないですね。
0228774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 18:25:06.79ID:r5jyCi/D
年式が古いから、爆音マフラーでもエンドバッフル突っ込めば車検通るで
0229774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 19:38:09.54ID:bd4bN0J3
VP20は94dbですね
0230774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:39:47.50ID:yRnntE1u
雪国なので冬から雪解けまではガレージ保管
0232774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:35:04.24ID:S0pEhoha
>>231
なるとしてもフルノーマルのファイナルだけだろうな、カタナやGPZみたいに
俺のは前期のカスタム車だからダメだ…
0233774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 09:14:50.33ID:UmlWxiEP
旧車が高いのは高額の修理費用が掛かるからであって売却価格なんか二束三文だよ
0234774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 17:01:57.40ID:6i55ZRmL
売ること前提で乗ってるわけではないだろ
0235774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:29:21.95ID:otBqS9G9
スクラップいらね
0236774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:54:15.69ID:Iyl3wKQY
2weのカバークラウンの横サイズは何センチでしょうか?ヤフオクで2weのビキニカウルを購入したのですがウィンカー穴まで広がらず、、、純正だと思うのですが中古で2weを購入したのではっきりわからず、純正にお乗りの方計って教えていただけますでしょうか?カバークラウン(ウィンカーの取り付け穴の空いている場所)の横幅です
0237774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:16:44.11ID:KF3XF5wS
>>236
そんなのがカスタムで有るのか?
知らなかったw
0239774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 19:24:37.05ID:oQFDKG4X
定規で外幅18.2cm
0240774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:28:42.93ID:UeKwCT9c
返事がない ただの しかばねのようだ
0241774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:02.48ID:ad/TebXS
ハイパープロかナイトロン組みてえ
0242774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 22:39:13.50ID:SbPuKUaz
あえて王道は外す感じか
0243774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:10.88ID:VnF4rFUe
梅雨時期であまり乗れて無かったけど
久しぶりに乗ったら少しトルクが無い気がする。
加速中に純正マフラーからポンポンと軽いバックファイヤ出るしなんだろ?
排気温度も低い気がする。
始動は問題無いけど燃ポンの稼働時間が少し長く感じる。


例えばバッテリー弱ると上の様な症状出ますか?
0244774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 12:18:25.75ID:49SXTd2B
>>243
バッテリーは関係ないね。
気がする、感じるが多いからよく分からん…
加速時アフターファイヤーも水温や加速の度合いによる
0245774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 18:00:37.60ID:Lnx/YHPA
プラグかぶってきてるのかもね。
キャブの問題とみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況