X



【純正厨】Vmax1200 part3【大歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:29.15ID:oU2U+WVU
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552482758/
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493005459/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/
0346774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:21:31.47ID:oy9dcMY3
>>341
店のスタイルかな?
0347774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 17:55:48.41ID:QHlZs/5k
>>345
もっとも重要w
0348774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 22:23:02.16ID:dHzAhXBv
>>341
ttps://garageakira.com/vmax_tips.htm
0350774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 14:42:07.18ID:qaCSFjJc
そろそろ、ファイナル買い足すかな
0351774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 14:52:37.72ID:trYz9Fz7
ファイナルはパワー少し低いからカムとキャブやらないとだな
0352774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 16:59:20.76ID:vTUFc3xQ
リチウムバッテリー試してみようかな
軽さは体感できないと思うけど
0353774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:07:21.38ID:62L2FsZH
高速でフレームよれて怖いんだけど
なんか改善策ないですか?出来るだけ安価で
0354774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:10:22.83ID:62L2FsZH
因みにステダンとリアのなんちゃってレール補強はついてます
0355774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:13:57.87ID:DCHZeCJV
>>353
スピードを出してあまり遠心力をかけない
0356774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 18:14:43.54ID:DCHZeCJV
スピードを出しての遠心力を掛ける乗り方をしない
かなw
0357774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:11:36.44ID:IBorg/Bj
何キロくらいで走ってるのかな
0358774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:38:25.19ID:WeBaLBAE
他のバイクに乗るのがいいと思うよ
0359774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 19:44:42.08ID:62L2FsZH
ああわkm/h
から揺れ始めます
0360774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:14.44ID:yoQA66ua
おまわりさんこの人です
0361774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:37.52ID:22MNBqKN
110キロならまだお巡りさんじゃないな
0362774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 06:44:57.57ID:wP/gXteL
一応スピード出るけど、出すバイクじゃないわな
ゆったり60km/hあたりでクルージングを楽しむバイク
0363774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 07:00:47.36ID:ZVWZWLzm
カスタムもいいよね
峠道も普通に走るし
0364774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 08:11:04.27ID:V2wxBU/5
実体験からタイヤの劣化に一票。

タイヤ新品に替えたらブレは収まったし、点火を適正化(DI)してやったら
下のトルクも有り燃費もそこそこ。

自分含め新車を経験してない人こそ、先ずは劣化を疑うべきかと。
0365774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 09:33:43.11ID:et1xvaRP
180巡航でも余裕だが
0366774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 10:36:00.20ID:4VIba/kJ
>>364
シミーは60km/h前後から出るんだけど
タイヤ替えて300キロくらいで再発
フロントフォークOHしたけど直らんかった
んで、諦めたんだけど
高速で車体全体的に右に左にヨレるのが怖いのです
0367774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:05:34.79ID:ZVWZWLzm
「ブレ」と「ヨレ」は分けて話た方がいいかも
0368774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:37:53.34ID:elXcfjY6
>>366
リアサスはどないやろか
0369774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 16:00:43.12ID:gnQJjmox
走行距離と足回りのメンテナンス履歴は?
0370774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 20:03:28.44ID:U6qcyoQe
>>368
リアサスは買った時からついてるハーレーの流用のショボイやつノーメンテ
走行距離は2万ほど
足回りメンテ履歴はフロントOHとパッド交換した以外に
特にないです
0371774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 20:05:10.31ID:U6qcyoQe
因みにリアボックス付けて10kgくらいのモノ入れると
シミーは出なくなります
0372774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:53.26ID:08WUI9Bv
後ろが寂しくて震えてるのか
0373774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 22:46:16.08ID:KI5aFNss
リアサスの剛性不足だと思います。
0374774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 09:29:18.76ID:c2x8nKoO
個体差があるけど15キロあたりから出始めるブレの根本原因はシートレールの剛性不足
ブイマのレールはタンクを入れる為に左側がボルトオンになってる
因みにフレーム前方も右側がボルトオン、エンジンを入れる為に

要は左右ががっちり繋がってないフレームにそれぞれサスが付いてるわけ
そりゃバラバラに動くわって話
しかもリアタイヤがシャフトドライブのおかげで中心からズレてるし
これは秘密だが、何気にめちゃくちゃな設計

なのでマシにしたいならシートレールの補強が一番効く
0375774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 12:31:09.97ID:P2WY32sz
ストラクチャーボーン・バイブレーションが云々
0376774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:24.50ID:layEYw85
そのヨレヨレ感がvmaxらしさとも
0377774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 21:10:13.43ID:DTY+mtMh
>>376
それ。
カチッとしたVmaxとか味が無いな。
ゆるゆるを押さえ込みながら乗るのがVmaxの味わいだと思う。
0378774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 08:12:37.94ID:tiGQ+Jez
60km/h前後でシミーが出てタイヤ交換で暫く収まるならステムベアリングだろうよ
0379774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 10:25:17.45ID:2DK+6NnU
>>377
んなもん味もへったくれもない
ただ旧車なだけだよ

んな事言ってるくせにサスやタイヤ変えてたら笑うわ
0380774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 14:49:25.49ID:E4pXnuwL
そう、旧車なのよヤレてるのよ。
でも、新車の乗り味を知らないから問題無いヤレなのか大問題なフレなのか判断出来ないってことよね
それと抜けきった純正サスは問題を複雑化すると思う。
0381774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 18:07:01.91ID:7/cpjmAd
ヤレって何?
0382774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 18:22:35.24ID:96pJXtJm
それもわからんなら買わない方が身のためだぞ
0383774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:02.16ID:7/cpjmAd
>>382
25年2台乗り継ぎしてるけど?
ヤレって何?
0384774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:24:31.47ID:v6ZMtlrN
くたびれ感的な
0385774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:32:58.68ID:7/cpjmAd
>>384
具体的に
0386774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:47.66ID:XzZ7LyIu
ヤレ!
0387774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:52:07.74ID:7/cpjmAd
しつこくて悪い
二台で15万キロ走ってるけど
「ヤレ」経験は分からないw
ヤーレンわ
0388774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:53:27.66ID:96pJXtJm
長く乗ってるから気づかんだけだろ
0389774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 21:52:54.94ID:be83Q6h5
1700に乗った後だと緩く感じるが、まあこんなものだろ
0390774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 06:51:25.30ID:5rzsz5d4
>>388
具体的に何?
感覚で言ってないかw
0391774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 07:13:31.14ID:LdO5Fb4g
ヤレ→劣化(基本的に外観の「ヤレ」から内部状態を考察する)
ヨレ→フレーム、サスペンション等構成部品の走行中の歪み
フレ→直進を阻害する動き、勝手にハンドルが左右に切れる
ブレ→走行を阻害する振動、ウェイト量や締め付けトルク不足などで起こることが多い
0392774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 08:22:03.25ID:PyevCRRE
顔真っ赤連に付き合う気はないが、さすがにヤレは感じるわな
見た目だと、エッジが減って丸くなった印象。
別に削れてるわけじゃないが、そう感じるのが不思議ではある
0393774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 11:34:32.98ID:jZYwwbDG
>>392
お前は「感じる」を掲示板のバイク板でくみとれと?
0394774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 15:28:03.16ID:7+1OQh3h
黒いパーツが傷、汚れ、錆び、くすみ等々黒くなくなってくるとヤレ感感じる
フレームとかタイヤとか
0395774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 15:57:01.13ID:KkPoQfzc
なんかめんどくせーアホがいるな。
0396<丶`∀´>
垢版 |
2020/09/01(火) 16:24:04.25
どうでもええわボンクラ
0397774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 16:58:03.54ID:59VDU002
いつまでも「感じる」w
0398774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 17:00:10.41ID:59VDU002
>>396
どうでもいい

書く事が我慢出来ないやつw
0399774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:07:48.03ID:xIc9Uh1G
このバイクは乗るじゃない!
感じるんだよ
そうお前はルークスカイウォーカーだ
0400774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:34:48.98ID:9VwWuCAy
ルークが宇宙に出るときに、殺された叔父さんたちの家を燃やしたはずなのに
ラストで、レイが行ってみたら綺麗に残っていたのはなぜじゃ
0401774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:41:47.43ID:xIc9Uh1G
>>400
映像は見るんじゃない!
感じるんだよw
0402774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 00:19:35.41ID:xugZzJON
>>400
不動さんの人がリフォームして赤の他人に販売
0403774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 03:38:10.44ID:1Jnl+z2X
スターウォーズを二本みたらこんな時期になった
今日から俺も「感じる」と思う
0404774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 07:23:28.14ID:tupV2N5C
フォースと共にあれ
0405774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 15:11:14.01ID:BdB8tgDG
>>393
お前の法律系の仕事してないか?
0406774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 17:35:17.24ID:sOGw9PW+
いや、多分仕事はしてないだろ
0407774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 17:45:18.31ID:zF0c+cKo
てへ
0408774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 17:51:57.59ID:TNlrbbuG
>>406
お前の家族じゃないか?
0409774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 06:49:21.11ID:ie/jUypQ
フォース身に付いた気がしてきた!
けど「感じる」まではまだ遠い(遙か遠い…)
0410774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 14:12:46.30ID:jV6HVFxj
素人なんだけど
オーリンズのサスにカマすスペーサーってサイズどれくらいですか?
0411774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:42:00.08ID:ayRdeS5q
M14xP1.0
0412774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:36:24.79ID:Csswmij0
今日はカマス買って帰るように俺のフォースがそう言っている
0413774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 21:07:20.06ID:sfMT2Dsu
>>411
ありがとうございます!
0414774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 21:10:07.51ID:eOfSGqMF
>>413
エンドアイね

あれ割れるよ
まぁ割れたまま使ってるけど
0415774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:07:11.21ID:p6kI7rtT
またタンクがサビた…
あんま乗ってないのが悪いんだけどw
0416774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:01.52ID:VWSrdkf8
ここ最近設計された250よりも乗り心地悪いなと思うことはある
ユーザビリティよりも分かりやすいパワーを求めていた当時の設計思想なんだと思っているけど
0417774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 04:45:14.93ID:Gm60Zb+q
>>416
いや単に旧車

80年代のバイクだぞ?
0418774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 06:45:55.62ID:8MxnCqF8
これで乗り心地悪いのか
0419774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 13:27:45.38ID:1+Gw3+Dg
フラットな道なら
ハンドルの位置もシートも満足
ステップ位置も楽な場所
0420774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 23:48:53.15ID:8IoqnH1H
最近のスポーツバイクだとハンドルポストの位置が低すぎるんだよね
0421774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 11:40:29.89ID:WCJYEtlP
カーブを曲がってるときに
後ろが滑る感覚がたまにあるのですが
みなさんもありますか?

そんなに寝かせてないので実際に滑ってるわけじゃないと思います
0422774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 12:33:52.47ID:/foheH37
寝かせてない=滑ってないって思ってる時点でもうさぁ
0423774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 14:13:27.14ID:n+caYuq4
ある角度を超えると傾くスピードが増すのを滑ってるって勘違いしてるとか
あんまり倒さない人ほど勘違いしそう
0424774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 14:53:36.94ID:VNGqwxEb
>>421
ありません

これだけでいいじゃんw
0425774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 15:47:46.57ID:nbbTdqRi
>>421
それ空気圧低下の症状だよ
さっさと入れろ
0426774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 20:30:48.23ID:ALexBq4t
やさC
0427774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 08:28:55.19ID:ACuEeVPo
セルがたまに回らない
0428774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 08:31:02.61ID:ACuEeVPo
連投すみません
バッテリーは新品で
セルスイッチを3度くらい押せば普通に回る場合はスイッチの接点不良なのかな

リレーの故障って結構ありますか?
0429774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:58.60ID:92Uf4Dre
それが分かったらお前自分で直せるの?
店に持ち込めよ
0430774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:34:02.93ID:JEOTJ2E3
>>429
優しく言ってあげてw
0431774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:54:27.88ID:g+vpaxH9
>>428
リレーが経年劣化で固まって接触不良は普通にある
あまりに酷いなら全引き直しとかが手っ取り早い
パーツ工賃含めそんな高くないと思うんだがどうなんだろ
0432774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 10:28:37.78ID:ACuEeVPo
>>431
ありがとうございます
一度リレーの交換を行ってみます
0433774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 12:12:30.81ID:Hm3lt1Uk
>>429
粋がっちゃってかわいいね
0434774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 12:40:37.60ID:pCuvv4SJ
>>432
リレーよりハンドルのスイッチ掃除するのが先
 
 
0435774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 13:15:59.14ID:ACuEeVPo
>>434
わかりました!
リレーより先にハンドルのスイッチを分解して接点復活剤を塗るようにします
ありがとうございます
0436774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 22:03:20.61ID:T+vT0wAJ
>>435

自分も車検場でセルが回らなくて焦ったことがある。
スイッチに接点復活材で今は安定してます。
0437774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 17:17:47.61ID:rCHmyUzY
2000〜3000回転辺りで車体前方からジリジリというような音がする
原因がわからんのだが知ってたら教えて先輩
0438774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 17:18:38.74ID:xSKmBwKb
目覚まし時計
0439774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 17:35:15.59ID:VdeSE/Y/
まあアラームだろう
0440774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:46:28.83ID:IHLd3DkJ
季節柄、垂れたビニールテープやら被覆線がラジエーターファンが
回った時に当たってる。

もしくはフロントコイルのリーク放電。
0441774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:58:03.32ID:F7HRHIo+
走行中リーク放電の音が分かるなら超能力者

フレーム周りに石が挟まってて共振してる、に一票
 
0442774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:24:22.82ID:aZOR6N3p
真夏の太陽
0443774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:51.93ID:DZkniHM7
ありがとう
フロントコイルはすぐに見れないから、ひとまずファンやフレーム周り見てみます
0444774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 02:49:25.37ID:+pzCT/Vu
ずっと寝かせてるV-MAXがあるんだが、起こそうとするとどこをいじる必要がありますか
キャブは確実にキレイにせにゃならんし、バッテリーも死んでるから交換は必要ですが
0445774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 05:55:19.27ID:a3lQ14mU
それを聞くレベルで作業ができるとは思えないからショップ丸投げでいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況