X



【純正厨】Vmax1200 part3【大歓迎】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:29.15ID:oU2U+WVU
前スレ
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552482758/
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493005459/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php
輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/
プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php
プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf
パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx
携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/
0804774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 08:37:19.63ID:qSclfeOU
>>790
フロントバンクが爆発してないからチェーンのコマ飛びっていう理屈が分からん
0805774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 11:07:31.39ID:63dzBvQn
>>802
その「程度の良い中古」ってのがなかなか難しいんだよな。
保証つき中古とか買っても結局金が余計にかかることがほとんどだし。
0806774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 12:21:23.81ID:G2yRrR3F
>>805
最終型でも14年くらい経過してるしよく見てよく想像して買わないとな。
>>790みたいなヤツはメーターも変えてるのに車検証の記載から実走だよみたいなアホもいるし。
0807774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 13:40:40.73ID:63dzBvQn
ファイナルで程度いいやつはもう80万とかするしね
0808774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 06:30:49.09ID:lGczQCxg
96年に新車
06年を10年前80万弱5000キロくらい
去年07年を87万7000キロくらい
これで俺のバイクライフも
ファイナルかなw
0809774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 06:31:15.70ID:lGczQCxg
万円ね
0810774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 07:03:55.91ID:79x2wwZW
落ち着け
0811774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 07:19:47.78ID:lGczQCxg
>>810
落ち着いている
馬鹿が87万7000キロの走行距離?
って突っ込み入れる前に書いただけだ
0812774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 08:34:14.30ID:UBnLKFJa
>>808
さっぱりわからん
0813774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 08:39:00.44ID:lGczQCxg
>>812
ハイハイ
0814774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 10:29:45.73ID:HGRF16/7
参考までに聞きたいが、前の2台は何で手放したん?致命的な故障?
それだけ予算有れば他の選択肢無かったん?
0815774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 10:34:22.78ID:vB40wlTW
>>814
距離延びたから
盆栽派じゃないからね
二台で17万キロ
0816774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 10:35:01.03ID:vB40wlTW
他のバイクは特に欲しいとは思わなかったな
0817774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 12:26:07.58ID:HGRF16/7
筋金入りやねぇ、ありがとう。
ちゃんとメンテしてやれば10万キロも目指せそうか。
0818774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:59.24ID:m992VRbZ
エンジン本体はオイル交換さえちゃんとしてレッドゾーン守ってれば10万kmとか余裕だろうね。
基本的にエンジンは回転数の二乗に比例して消耗が進むという理論があるから回らないエンジンは長持ちする。
一度過去に腰上分解した時に、ヘッドの形状とかバルブの足の太さとかピストンの形状からしてノーマルなら長持ちしそうな作りだと感じたな。
0819774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:00.99ID:en5AhMwN
>>811
バカはお前
スペースくらい入れないとイミフ
0820774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 21:12:43.29ID:RX7jsWF7
>>819
一行目から読めは馬鹿でも分かるが
最高の馬鹿のお前の為に
付け足したんだよ
お前の様な馬鹿の為に
0821774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:41.22ID:BQqSqdCn
言い訳のレスですらめちゃくちゃじゃん
爺さんは早く死ねよ
0822<丶`∀´>
垢版 |
2021/01/25(月) 01:26:09.06
現代の日本皇室の系譜は、かつて朝鮮半島に本拠が存在した泰皇帝國(亜細亜全域から遠くはアフリカ大陸西岸まで覇をなした連合封建国家でありました)
において、紀元前800年代に権力闘争に破れた王族及び貴族達が決死の覚悟で東海を渡り、ユーラシア大陸東岸に位置する諸島群に亡命政権を打ち立てたことが発端となっています
本邦において皇紀と称される年代記と多少の誤差はありますが、8世紀初頭に時代を遡って編纂されたと言われる古事記、日本書紀等の日本建国神話の記述とおおむね一致を見るものであります

当然の事ですが今上帝徳仁陛下はその歴史認識からも日本の領土の大半を、現在朝鮮半島に存在する二国家「大韓民国」と「朝鮮民主主義人民共和国」に無償で割譲したいという御意志を持っておられるのです
徳仁陛下の愚弟である秋篠宮文仁親王なる卑屈な御仁は本来皇位を嗣ぐべく立場にはあらず、その為これらの建国秘事を知らされておりません
従って、その子であり皇位継承権を持つ悠仁などという矮躯な知障児は言わずもがなです

有識者の中では今後の女帝推戴論は完全に否定されておりまして敬宮愛子内親王の皇位継承は絶望的であります
然れども文仁、悠仁といった愚劣蒙昧な人間を帝として頂くような事は国民感情からも容認できず、国家存亡の危機であります
そのような異常事態に陥るのであれば、今上帝の後継は李朝の末裔を招いて皇位を継いで頂く方が良いとの結論が出ています(令和2年6月枢密院顧問会決定事項:安倍内閣承認済)
0823774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 01:34:44.53ID:BQqSqdCn
トチ狂った爺さんがコピペ始めたかw
0824774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 05:17:50.73ID:PMnOo65s
ぶった切って悪いが
ヘビーウェイトのバーエンドって効果ある?
ぶるぶるで肘が疲れるんだ
0825774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 06:40:48.56ID:ligHcGDN
>>821
馬鹿にされて悔しくて仕方ないのか?
0826774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 06:41:35.37ID:ligHcGDN
>>823
と、思いたいのか?
かわいそうだな
貧乏人
0827774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 06:56:26.99ID:l9GFkmy0
慌てて浪人買って自演しているんだろ
そっとしといてやろうよ
0828774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 07:09:27.33ID:sYVWqTqO
>>827
と思いたい浪人使いw
0829774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 09:11:55.44ID:PjKjY7wN
>>824
プログリップ推奨
0830774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 09:48:34.78ID:7r+xwzf0
>>824
無いよりはいいかなって感じだけど
重さ次第では共振して悪化するので
試行錯誤は必要
ハンドルブレースバーでハンドルの補強、ハンドルバー自体の交換でも変化があるので楽しんでいただきたい
0831774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 10:58:30.59ID:PMnOo65s
ありがとう
今日晴れてるから走ってみる
0832774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 11:01:16.64ID:PMnOo65s
>>829
プログリップの良さげなのはモフモフ過ぎて
結局少し樽型のヤツに落ち着いたの
0833774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 14:44:56.71ID:PMnOo65s
乗ってきた
割と良かったけど
ハンドルが長くなった違和感にまだ慣れない
左ミラーのビビリが少しはマシになりました
0834774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 18:47:57.14ID:DH6OftEI
>>821
ジジイが乗るバイクスレで何言ってんだよw
0835774RR
垢版 |
2021/01/28(木) 18:52:22.92ID:v5z8vSri
スルーでよろしく
0836774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 06:57:39.87ID:xxQI8GMB
>>835
お前の存在意義ってそのコメント書き込みする事なのか?
0837774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:01:53.27ID:Y/ZE7Xac
センスタの取り付けやったことある人
アドバイスください。あのスプリング、びくともしないです。
0838774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:08:35.00ID:RUWBJT4O
太いプラスドライバーでやるんだよ
0839774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:09:02.42ID:ewa38p1o
他車だけどスプリングを先に掛けといて
ネジを後からつけたらうまくいった事があった
0840774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:37:03.65ID:RUWBJT4O
ネジ山壊すよそれ
0841774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 20:57:22.06ID:0Hi0APjX
>>837はセンスタ立てた状態で引っかけようとしている
にイピヨ
0842774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 22:21:14.49ID:ewa38p1o
>>840
ネジ山ツブすのは頭を使わない
下手くそがやることだな
0843774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 12:24:59.50ID:HbBhEXut
>>839と同じでスプリングかけてからスタンドを嵌めてドライバーとかを挿して仮セット、スタンドを手で押さえてネジ山に負担がかからないようにボルトを入れてる

けど、今は普段は外しておいてメンテ時のみスプリング無しで取り付けてる。
0844774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:10:47.49ID:1XaQFB+M
買って一年になるけど未だにセンスタかけられないw
体重は65kgあるんだけどな
0845774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:59:46.84ID:djEaibWN
スタンドの足掛けに飛び乗るのと同時タイミングで、グリップバーをくいっと引き上げれば
たいていのバイクは軽く上がるで
慣れればV魔でもサンダル履きで上がる
0846774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 03:01:15.70ID:f2Fq4M9+
>>844
センスタは体重55kgの俺が簡単に掛けられるから体重とかチカラとかじゃないよ。
それこそサンダルでも平気で上がる。
足で蹴ると屈めた腰を伸ばすのを同時にやる感じかな?
0847774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 07:52:36.41ID:elkzzYro
>>844
体重や腕力よりコツの方が大事だけど
車両の個体差(車高やハンドル等)によって上げにくいヤツはある
リアサスがヘタってたりタイヤの空気圧でも変わるくらいセンスタのテコは絶妙、というかギリギリ
インチアップやサス交換でケツアゲしてれば余裕だしローダウンしてたらかなりキツイ
0848774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 08:56:53.20ID:RWxjSF+z
センスタを踏む力4割、グラブバーを引き上げる力6割の感覚。
0849774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 09:11:28.53ID:ZC5aBA/9
昔センスタかけるとき目測誤って後ろの壁にテールランプぶつけて割った・・・
ビラーゴのテールランプと共通だからヤフオクで1000円で落札して付けた
Vmaxテールランプで検索すると高い値段がつけられてた
0850774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 10:31:58.11ID:iwRjYpXD
センスタ掛けるときに右手と右足に集中しすぎて
ハンドルを若干左に切ってる人いるよね

コンビニの駐車場で俺の隣にCB750Fを停めたオヤジが
センスタ掛けようとしてりきんだ瞬間に屁コキやがった
あの屁の音からして実弾が出たのは間違いないなって
一緒にいた友達と話したのは今ではいい思い出
0851774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 10:43:09.34ID:3h1VeL4e
ギアの表示インジケーター付けようかと
思うんだけどw
0852774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 13:51:00.99ID:Drb8gZ4p
>>844
Vmaxあるあるだけど右手はタンデムシートの後ろじゃなく、下
(ガス入れる時にバックレストを倒すレバーのところ)ね。
ここ持てるの知らない人が偶に居る。昔の俺も。
0853774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 14:42:16.90ID:KE4WZdsw
>>851
要らんやろ
回転数と速度で覚えなよ
知らんバイク借りる時は見るけどね
0854774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 15:37:30.25ID:G6uTxzQj
忠男マフラーのファイナルVMAX買ってしまった
クッソ格好良くて一目ぼれ
納車前のwktkと収支を計算して後悔するのがバイクの醍醐味だよな
大体1週間〜2週間くらいか
毎日つべでVMAXの動画見てるわ
0855774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 17:17:47.81ID:DaQpqeaP
>>844だけど皆さんサンクス
そうかグラブバー(タンデムシート下?)を引き上げるのか
左手はハンドルで右手はシートに添えるだけで必死にセンスタに体重かけてた…
センスタ掛けたのは20年前の免許取得以来ゆえコツを忘れてたよ
さっそく今週末試してみます
0856774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 17:18:48.81ID:2/DLhrNo
>>853
分からないからじゃないのよねw
何かデジタル表示付いてるといいじゃん
0857774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 17:20:15.65ID:2/DLhrNo
>>855
足の裏痛くなるくらい踏む感じ
サンダルでやるからかなぁw
0858774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 17:21:49.79ID:2/DLhrNo
ちなみに3台目26年生のジジイです
0859774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 19:36:10.24ID:Drb8gZ4p
>>855
引き上げるというか、右手のグラブバーと右足のセンスタペダルの、“間を広げる”感じかな。
センスタを両方設置させる(慣れてないと向こう側に傾いているように感じるかも)事と、
>>850が書いてる“ハンドル真っ直ぐ”も大事。
練習はくれぐれも平らな所で。楽そうだからって前上がりの斜面でやると下ろすのが大変だよ。

>>856
電子工作としては面白そうだけどギアポジションを知る術が無いのでは。
0860774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 19:49:37.06ID:yF2sQDbz
ん、汎用品のギアインジケーターあるでないの
0861774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 20:08:54.47ID:Drb8gZ4p
>859を書いた後に「車速パルスとイグニッションパルスから演算すれば出来るかも」って思い付いたら、
>>860
そういうのはとっくに有るのね。失礼。
0862774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 03:24:35.86ID:BQd1SB8P
>>855
どうしてもできなかったら後輪だけ板の上に乗ればいいよ
1cmくらいの板に乗るだけで楽になるぞ
0863774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 04:59:18.03ID:Mg6WU3t+
そもそもセンスタかけられないってのがよくわからない

昔の限定解除の試験の事前審査みたいので、かけれなくて帰ってたやついたけど、さすがに一人だけだったわ
真偽はわからんけど、審査用車両はわざと重くしてるって話もあったけどな

因みにバキバキに決めたハーレー乗りたいんだろうなって感じの奴で
なんか、可哀想だった
0864774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 17:40:30.39ID:voPar1jH
>>863
ハーレーならセンスタ掛けられなくてもいいじゃんなw
ハーレーにセンスタあるか無いか知らないけど
0865774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 01:24:34.47ID:0yMrIxF3
バイク20年ぶりに買うんですけど走行距離3万の逆車98年式vmaxてほんとなんですか?
確実にメーターいじったりしてますよね?レッドバロでもそんなことするんですかね
0866774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 01:46:30.88ID:clzYEqIw
ニコイチサンコイチは当たり前だからな
0867774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 02:34:58.33ID:A9ISefYL
>>865
乗らない人は乗らないので可能性が無いとは言わんけど
3万キロでしょ、街中メインのサンデーライダーとかだと普通にありそうだけど
0868774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 06:39:55.45ID:f66R2FUp
>>865
中古サイトみたら
その程度の表記は普通に見るんじゃない?
0869774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 06:46:11.98ID:PI7NglWS
俺の96年2WEだけど、一昨年買ったときは10300マイルだったぜ
めっちゃ調子いいわ
0870774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 07:53:43.67ID:uVnqjjuG
現車確認できるならブレーキディスク見てごらんなさい。
削れ具合でメーターとの誤差に大体の見当は付けられる。
0871774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 09:03:55.64ID:MNN6UL3z
メーターもブレーキディスクも交換できるパーツだからなぁ
距離は気にせず自分の気に入った個体を買えばいいよ。
0872774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 12:19:49.63ID:957h1wqz
その、車検証くらいしか目安はないね
室内保管は程度いいし
メーターは距離補正する場合は
リベット?なんかを一度取り外してから
だから、そこで確認するしかないが
外からは見えない
0873774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 14:21:49.17ID:uVnqjjuG
まぁ逆に言えば外から弄れる所なんて後から幾らでも治せるよね。
さりとてエンジンの中は耐久性高いし、そうそう壊れない。

スレチだがアルファロメオのセレスピード(独自AT機構)も壊れると
言われてるが、ミッション載せ替え30万を考慮して安いベース車
買っちゃおうか迷ってる。
0874774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 17:50:49.05ID:o5zoCcju
エンジンの焼け具合とクリア塗装下の錆の出方とか
パッキンのヒビ劣化具合とかで見たとしても
交換出来るからね
まぁ、現状100万しないバイクなんだから
不安で判定出来ないなら
違うバイク買った方がいいよ
0875774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 18:13:42.11ID:MNN6UL3z
>>873
娘がフィアット500に乗っているがイタ車は本当によく壊れるな。
好きだから何度でも修理するし次の買い替えもフィアットにすると言っているが俺から見ても変態だ。
俺自身は以前アルファのブレラが欲しくて迷ったけど踏み切れなかった。
この20年はドイツ車に乗り継いでいるけど最近のドイツ車は本当に国産並みに壊れなくなったよ。
0876774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 01:10:07.53ID:w8B3aYhf
色々コメントありがとうございます
割と走ってない個体多くて驚いてるんですよね
カスタムが好みだったんで前向きに検討してみます!
0877774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:09.43ID:oqFO4Q5T
>>876
盆栽メインの人多いかも知れないです
カスタムパーツも純正品も廃盤ありますから
早めに買って楽しんでくださいな
0878774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:33:42.95ID:kaEKana9
割と巻いてる個体が多いと考える方が適正じゃないかい?
0879774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:45:03.34ID:+YMAf8Ow
距離いっちゃってる車体はバラして部品取りか海外行きだって
引き取りのあんちゃんが言ってた
10年前も同じ事言ってたw
0880774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 12:58:38.39ID:ivyLpxFe
車検証に走行距離が記載されるようになったのは2004年
それまでは巻き放題だよ
0881774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 13:11:06.07ID:7V+5ZcZ3
時(メーター)を戻そう。
0882774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 13:16:51.48ID:i9beQKFo
>>880
悪徳業者さんですか?w
0883774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 14:45:25.51ID:+g4bxBm0
車検用のメーター持ってる人結構いるからね。1.5万km位のやつを保管しておいて車検の時だけそれ付けるんだよ。
だから何年たっても1.5万km

昔のバイクで低走行なんかほぼこのパターンだろ。
0884774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 15:20:35.06ID:a7+KFKAj
>>883
そうなんだ
自分や周りにはそんな話すら聞いた事もなかったw
そんなに昔からメーターのみを入手してやってるんだ
類は友を呼ぶか?
0885774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 15:26:14.12ID:ATbU8SEr
そんな事すんのは朝鮮人だろ
それを自慢気に書き込んでくるやつも朝鮮人
0886774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 15:29:32.52ID:ivyLpxFe
俺は2004年以前の車両は距離を気にしない。
距離がアテにならないから現車見て良さげなら買う。

2004年以前は3万km走ってたら多いと言われていたのに今は5万kmオーバーの中古車がゴロゴロしてるのはメーター巻かなくなったから。
>>882
悪徳業者ではないけど整備振興会や中古車連盟の会報によく載ってたよ。
0887774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 15:48:38.74ID:+g4bxBm0
>>885
いや、普通に日本人だよ。俺も当然日本人だし。
業界に長くいるから色んな人見てるけど、個人で車とかバイクで食ってる人達はそれなりにいろいろやってる人は多い。
匿名だからこうやって裏側を少し書いたけど誰もリアルじゃ口に出さないよ。
旧車の世界はえげつないニコイチサンコイチが当たり前だし、自分も被害者ヅラで知らんぷりで騙すのも当たり前、騙される方がバカって認識の店すらあるからねw

あと、朝鮮人とかリアルで言わない方が良いよ。
相手が本当に朝鮮人なら問題になるし、そうじゃ無い人にそんな言い方したら人間性を疑われるからねw

ちなみに俺はメーター巻きとかしてないけどな。
バラしたバイクをオクに流すと必ずメーターやキーセットは競って落札されてるからだいたい想像はつくけどw
0888774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 17:20:15.54ID:wVLoLrXK
>>887
個人でバイクで食ってたらそれ業者じゃんw
しかも、巻き巻きしてたら極悪業者だな
0889774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 17:22:39.20ID:wVLoLrXK
ヤフオクなんかココ20年くらいだが
初期にバイクバラしてメーター売りなんか
ココ10年経っかな?w
まぁ関係ないからいいけどね
俺の周りにもそんなアコギな素人は居ないわ
0890774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 17:34:01.32ID:+g4bxBm0
まぁメーター巻きは2オーナーとかだともう俺は信用してない。
月並みだけどエンジン本体のヤレとかグリップやローターの減りでだいたい判断つくしね。
何台か買ったけど、売りに出すようなバイクは一台として完調なのは無かったな。

それはそうとウオタニってどうなんだろ。
低回転域で違和感とかネットにはあったけど
0891774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 20:31:09.65ID:kaEKana9
中古バイクの五割くらいは巻き巻きされてると思っていい
メーター巻き戻しとか過去の話でしょ?って人はアマちゃんなんだよ
0892774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 20:51:51.35ID:Me9/zGTv
>>891
根拠は無さそうだけどw
チミは自己申告してるのかね?
0893774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 03:23:51.36ID:FszxMxyI
ていうかメーター何回も換えてるので自分が走った距離もわからん
インチキのためとかじゃなくて普通に異音発生とかで換える
0894774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 04:04:58.80ID:zPO7iViX
>>893
そんな何度も交換するメーター君に出会うなんて!
聞いた事ないw
今お休み中だけど30規模のツーリングクラブの
LINEグループで訊いてみるわw
0895774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 04:05:41.37ID:zPO7iViX
>>893
それから、
「それ」普通じゃないと思うよw
0896774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 06:11:51.16ID:Ncg82Jvz
また単芝爺かよ
0897774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 06:37:49.80ID:TI8LU/30
でもお前も爺じゃん
0898774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 12:16:22.91ID:BMIIsS3u
>>891
何処調べ?
お前調べか?
0899774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 20:56:28.58ID:2DNsfWcx
約5年ぶりのリターンVMAX納車待ち
前のオーナーさんがサブフレーム付けてたみたいなんだが、これって結構乗り味変わるもの?
見た目的には正直ない方がエンジンが際立って好みではあるんだけど
0900774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 22:30:10.52ID:L0AC/Auo
>>899
分かる
ウチの納車待ちもサブフレームついてる
でもコレそこそこ値段するらしいし、ニーグリップサポートするやつだけ残すと違和感だから外すのためらう…
0901774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 06:09:07.84ID:0iuXepjz
サブフレームは装飾品って言われいるね
個人的には悪くないと思うけど
0902774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 08:32:37.07ID:kXq2Lj6O
とりあえず付けたまま乗ってみて外してみればわかるよ。
多分そのままヤフオク行きになると思うw
0903774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 09:08:01.61ID:T6gnzJxk
>>902
それは好みの問題であって
乗り味だけの奴だけとは限らない
だから、世の中に存在しているw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況