X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:08:42.19ID:OU6lZ5TGM
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0524774RR (ワッチョイ 01aa-Fdwu)
垢版 |
2020/05/28(木) 03:54:19.55ID:D7Q4cU2b0
>>518
放置した結果って?間違いないって?どんあ証拠があるんだボケ

>>519
放置したという根拠はなによ
レブルたグロム?それこそ泣き寝入りさせられたんだろ、なんでホンダは無きねいりしてないと断言できるんだ?証拠だせよ、スズキけ悪事働いたいいがかりつける証拠あんのかよ?

気持ち悪いから他所へいけよ、アンチはアンチスレ作ってそこに篭るのが5ちゃんのルールだろアホ

ド池沼かよ

>>520
こんな完璧な自己紹介初めてみたわ
0525774RR (ワッチョイ 0125-upCQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:44:05.06ID:80G57AR70
同じ年式(2017)のジクサーに乗ってて同じ壊れかたした人から連絡もらいました(^-^)/
2人から連絡もらいました♪
https://twitter.com/jnsupernao70/status/1261934965354188800

ジクサー150 故障から新品になったのに100kmも走らないうちから液体ガスケット不良!?のお話。
https://www.youtube.com/watch?v=dAn5yG-KcNY

高速運転中、突然エンジン停止。あわや死亡事故に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000937542/SortID=21939829/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0528774RR (ワッチョイ 0163-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:45:25.36ID:BsnJPDOc0
したの二つは答え出てるよね、新車オイル量店側がちゃんと調べてなくて初回点検せずぶん回した結果焼き付いた
初期モデルは納車時オイル量少なくて有名だったしその状態で初回オイル交換すらせず回した結果、店側も非を認めて修理してくれたようだしね、
ゴムガスケットは液ガス半月部分に塗らなかったせいで漏れただけって言うね、大体どの車両も塗るんでね、、これも店側の問題
今回はオイル交換後だからねぇ、すげー怪しい
0530774RR (ワッチョイ 0125-upCQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:48.75ID:80G57AR70
>>529
インドのジクサー乗りのブログをみたけど
当たり前のように壊れるけど
ピストンやシリンダーとか一式交換しても工賃込みで1万円程度だから
直しながら乗るのが普通らしい
0532774RR (オイコラミネオ MM9d-8BoV)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:57:39.10ID:1cs0FW/XM
24 名前:774RR (ワッチョイ c5cf-SLSC)[] 投稿日:2020/05/17(日) 11:13:23.48 ID:4uiZiCQm0 [3/3]
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い 
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できてない


25 名前:774RR (アウアウカー Sad3-dDnB)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 11:25:18.30 ID:JYdtn0EHa
な、鍋…
28 名前:774RR (アウアウエー Sa93-nFXN)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:12:44.60 ID:9f0ku9dYa [2/3]
>>25
ワラタ
読みとしては禍が鍋に誤変換されることはないと思うが…
29 名前:774RR (ササクッテロレ Sp6f-XScl)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:47:15.19 ID:hUtSnC4Dp
ジクオジはアホだからコロナ禍が読めずにナベと打って変換したに違いないw
ほんと馬鹿だなジクオジ
31 名前:774RR (アウアウウー Sa31-nUd6)[] 投稿日:2020/05/17(日) 14:19:57.98 ID:3dcJ7neUa
なななな鍋wwwwwwwwww
バイクもねぇ免許もねぇ頭悪い上に世間知らずとは恐れ入ったwww
おい恥ずかしいから二度と出てくんなよ
34 名前:774RR (スププ Sd2f-OjfR)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 18:17:59.56 ID:eI5aEDumd
まあ
学が無く、中身もない
クソオジはそんなもんです。
0534774RR (アウアウクー MM0d-dSQ2)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:20:02.73ID:65JIYMpZM
こんな安い150なんだから
多少壊れても、苦笑いするくらいの度量がないとな
保証期間が切れる前は、繊細にチェックが必要w
0536774RR (ワッチョイ db25-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:19:24.24ID:nh2FHun10
ジグザーってやっぱ単木筒でネイキッドだからいじりやすいの?
0544774RR (ワッチョイ 5b11-EZRE)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:09.57ID:x7oR/BgF0
デイトナのusb電源買うんだけど、バッ直でも問題ないかな?1ヵ月以上放置することはまず無いし
0546774RR (ワッチョイ 93ee-h2d2)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:21:37.02ID:0lY83Bcd0
USBをどこに設置する気か知らんけど、フロントブレーキスイッチからのやつでよくない?
結局俺はそれをACC電源に繋いじゃったけど
0547774RR (アウアウウー Sac5-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:28:57.50ID:K3T3zLmda
>>544
リレー噛ませばばっちょくで良い。キック無しはバッテリ上りが怖いからな。
押し掛け出来るならそれでも良いが。
0548774RR (アウアウエー Sa23-+pDW)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:35:12.54ID:vBIxpcKea
俺の場合はポジションランプのコネクタを分岐して電源取ったな。ポジションランプのコネクターは110型2極なんでホームセンター(コーナン)でも売ってるし。
0549774RR (ワッチョイ 93ee-h2d2)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:35:22.90ID:0lY83Bcd0
リレーかませるんじゃ配線増えるわ、リレー代掛かるわで遠回りだろ
電圧の安定じゃなくて楽をしたくてバッ直で取りたいんじゃないのか?
0550774RR (ワッチョイ 5b11-EZRE)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:18:08.41ID:x7oR/BgF0
楽っていうか取り付け方法を調べても全くもって1ミリも理解できないんでバッ直ならもしかしたらなんとかなるかもと思って...
まぁ最悪お店に頼めばいい話だけど
0551774RR (ワッチョイ ab25-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:34:24.78ID:gUi6cgUI0
リレー付けるのでさえも躊躇するぐらいなら、自分でやらずにだまって2りんかんなりに頼むべきだよ
0553774RR (ワッチョイ 41aa-35ec)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:41:03.73ID:o8G0vtXx0
>>544
ほぼ毎日乗るからかもしれないけどバッ直で二年間問題なし。

ちなみにほとんどUSBは使っていない
0554774RR (ワッチョイ b335-aq3C)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:46:20.06ID:trCWlGNC0
精々引いても最大 1A だろうし、リレーまでは要らんだろ。
ポジションなりホーンなりから引けばいいと思うし、バッ直に拘る理由が理解できん。

バイク離れている間にも充電させたいのか?
0558774RR (アウアウウー Sac5-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:32:30.69ID:EuhrZ5aQa
125のスクーターは、電流不足でコミネの電熱グローブが、すぐOFFになっちゃうから
バッ直でリレー噛ませて、シガソケに繋いだら無事使えるようになった。
ジクサーはバッ直にしなくても、電流容量たっぷりあるのか、電熱グローブと
グリップヒーター併用でも、両方使える。
0559774RR (ワッチョイ 93ee-h2d2)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:48:01.11ID:ka5IxkP50
発電容量に余裕があるのはいいな
125スクーターは多分半波整流だったんじゃないか?
あれは半分電気を捨ててるようなものだから伝送は貧弱になる
0566774RR (ワッチョイ 4d63-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:18:45.60ID:HUgEexnj0
後リム幅4.0incだからタイヤの銘柄確認して範囲内なら大丈夫よ、フェンダーのクリアランス確認する方が大事だけどrx02の140/70付けてる人要るっぽいし多分大丈夫よ
0567774RR (ワッチョイ be25-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:06:19.72ID:2nohrFVc0
このバイクとバリオスとFTRどれがいい?
0574774RR (ワッチョイ 1674-woQN)
垢版 |
2020/06/05(金) 04:24:15.52ID:XbNHzVHU0
>>566
ありがとうございます。
ミシュランのパイロットストリート ラジアルを検討しています。
>>570
前後バイアス揃えでもいいんですが重くなると過去スレにあったので。
0575774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:26:21.46ID:mvWttbyL0
>>567
ジクサー150考えてるなら取り敢えず試乗する事をお勧めする
速攻で選択肢から外れるから
0578774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:08:02.17ID:mvWttbyL0
車ぶっちぎらなくても幹線道路はキツいよ
周りが70〜80km/hとか平気で出してるから、流れに乗って走るだけなら何とかってレベル
下道余裕とか言ってる人ってどこ走ってんの?
0580774RR (ワッチョイ c125-xHrq)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:26:34.07ID:Pw3y9lid0
初心者向けバイクにはしばしば発生する「このバイク6000回転以上は音が大きくなってエンジンが壊れそう」って奴だろ
0582774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:30.36ID:mvWttbyL0
>>579
巡航するだけならいけるよ、巡航するだけならね
この辺の速度域だと加速は5速じゃモッサリ、かといって4速に落としたら爆音だから車線キープしつつ後続車に煽られないかビクビクしながら走行するのが精一杯
それでもいいなら好きに乗れば?って感じだけど
0584774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:48:34.39ID:mvWttbyL0
あー、俺ともお前じゃ想定してる状況が違うだろうから話し合うだけ無駄かもな
どうせ周りが車線変更も厳しい交通量で80km/hでビュンビュン飛ばしてるとこなんて走った事ないんだろ?
下道余裕なんて口が裂けても言えないよ
0587774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:03:47.04ID:mvWttbyL0
流れに乗るだけなら乗れるって書いてるけどな
会話が成り立たないのも納得だわ
0589774RR (ラクッペペ MMde-mvEl)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:15:14.22ID:uXhno/YOM
バイパスみたいな巡航速度高いところを下道と捉えてるのが…
PCXでも下道は余裕と一般的には見られてるけど
高速道路並のバイパスでは、そりゃあ余裕とは言わないだろう。
山陰方面の1号線付近の住まいなのかな?
まぁレアケースだな。
そもそもジクサーは選ばない。
0592774RR (ワッチョイ 4a43-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:19:37.60ID:mvWttbyL0
>>588
ヒャッハーしなくたって、前方を走ってる車が一旦減速した後急加速した場合には付いていけないし、置いていかれると他車から割り込まれかねない
信号待ちで先頭になった時もね
それでもいいなら乗れば?w
0595774RR (ワッチョイ 89a6-YVem)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:12:30.64ID:KFnKZP7Y0
>>592
乗ればも何ももう5万キロ超えてますよ
別に相手の加速に付き合う必要ないし
前に入ってきた所で80キロで流れてるなら問題なくね?
なんか色々と余裕無い感じですね
0597774RR (ワッチョイ 3e18-mXJe)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:51:31.65ID:Po0spXJk0
譲るのはいいけど割り込みはさせちゃダメでしょ
車カスはいけると思ったら急に割り込んでくるから普通に危ないし、余裕がどうとかは全く関係ない
公道走った事あんの?
0598774RR (アウアウクー MMad-/TT9)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:05:51.00ID:QMAfBSktM
幹線道路で一旦減速して急加速する車両がよくいるとか
そんな恐ろしい世界で暮らしてるのか
0600774RR (ササクッテロレ Sped-xHrq)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:08:53.97ID:NSt3tAPRp
俺も田舎者だから車線変更出来ないぐらい混雑したまま80km/hで流れてる道ってのはちょっと見た事ないな
運転へたくそちほーだけどさすがに80で流れてたら車間距離みんなあけてるし
0601774RR (ワッチョイ 1515-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:38:30.57ID:pgQuNnRZ0
走るだけなら走れるけど余裕はない、でこの話は終わりだよね
追い越し加速やちょっと前に詰めたい時の加速がきついのは事実だから
エンジンパワーの余力を心のゆとりガーとか言って、アホが勝手に話をすり替えてるだけ
0602774RR (ワッチョイ 89a6-YVem)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:53:28.70ID:KFnKZP7Y0
>>597
5万キロ超えてると書きましたが、読めませんか?
割り込みが危ないと言うのに否定する気はありませんが
入ってきそうなら引けば済む話でしょ
あなたの地域がそんなエルクテストばりに高速で割り込んでくるというのなら
確かに余裕とか言ってる場合じゃないと思いますが
0603774RR (ブーイモ MM2e-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:05:07.54ID:OatxsT1uM
80キロくらいになると必要な時に必要な加速が出なくなるから交通量多いと割ときつい
本当に余裕なのは60キロくらいまででしょ
0604774RR (ワッチョイ 8a28-fX12)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:32:28.24ID:26gEnfI/0
今月免許取れる予定で150を初バイクにしようと考えてたけどどの書き込みを信じていいやらわからん
0605774RR (ワッチョイ c125-xHrq)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:37:59.11ID:Pw3y9lid0
>>604
ここでいうジクサーは遅いって言うのは
軽自動車は高速道路キツイよって言うのと同じぐらいの話です
それ以上は個人の考え方
0608774RR (ワッチョイ 4aee-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:27.95ID:LleOhyvF0
下道なら問題なし。ただしMT車なんで出足はスクーターに置いて行かれる。
150はバランサー付いてるからそこそこスムーズ。燃費は〇。
0609774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:47:40.25ID:Po0spXJk0
>>604
やめとけw
どうしても気になるなら試乗して決めた方がいい
このスレを見て分かる通り、下道余裕と豪語しておきながら、突っ込まれると(巡航なら)余裕とか(譲れば)余裕とか後出しで言い訳しだす頭のおかしなレビューが多過ぎるから、あまり鵜呑みにしない方がいい
0610774RR (ササクッテロレ Sped-PbnD)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:28.57ID:/VAcMAbFp
>>604
俺は所有してるから信じて大丈夫
端的に言えば100kmは出る
80kmくらいの流れに乗るのはなんの心配もいらない
100km巡行はできるけど追い越しとかは基本考えない方がいい
個人の感覚によるとこはあるだろうけど80kmまでの加速は誰かと競ってでもない限り全く問題ない
125ccのスクーターには出だし置いていかれる
0611774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:36.23ID:Po0spXJk0
>>604
俺も持ってるから信じていいよ
下道でも流れが速いとマジで余裕ない
80km/hでの追い越し加速は空いてるなら一応できるってレベルでしかなく、混雑した車線にスッと入れるような加速力はない
0613774RR (ワッチョイ c125-xHrq)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:03.94ID:Pw3y9lid0
>>611の言う事は信用できるな
確かにこのバイクで下道で80km/h流れてる混雑した追越車線にスッと割り込むのは危険だわ

俺は「下道」「混雑」「80km/h」の3つが重なったこと無いから気にしないけど
0614774RR (ワッチョイ 863a-I6U0)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:36:02.96ID:0y/YLVoc0
結局ね、シフトワークの上手い下手で評価が分かれるんだと思うよ
教習所で教わったスーフォアのイメージだけのレベルでは
ジクサーも含めて幹線道路の流れの中で
小排気量MTを意のままに操れるとは思えん

これは仕方ないことだとは思うけど
ドヤ顔でされてもね…
0616774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:08.86ID:Po0spXJk0
>>614
4速以上だとパワーバンドでもジワっとしか加速しないからシフトワークもクソもない
十分な加速力が期待できるのは3速でいける6,70km/hまで
シフトワークの上手い下手とかに話をすり替えたところで結論一緒

つーかジクサー擁護してる奴病気だろ
0618774RR (ワッチョイ 3e18-Ybgu)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:01:33.63ID:Po0spXJk0
ね、ジクサー下道最強などと喧伝しておきながら、都合の悪いレスは見えなーい聞こえなーいだろw
馬鹿じゃねえの
0621774RR (ワッチョイ c647-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:20:12.80ID:ZcsV3uz20
>>618
通勤街乗りメインで、ときどきツーリングに行くような使い方だと、
最強かどうかは知らないが実に楽しいバイクだと思う
0622774RR (アウアウウー Sa11-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:20:33.64ID:7oY+7kVza
俺はジクサー下道最強だと思ってるけどね。全てのトータルでの扱いやすさって
これに勝るもの無いだろう。下道のチョイノリの繰り返しでもリッター40km切らないし。
80km/h以上常用の下道?は分からん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況