X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ラクッペペ MMc6-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:08:42.19ID:OU6lZ5TGM
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0745774RR (アウアウウー Sa11-jBWi)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:23:27.45ID:rrPyGdY+a
150は動力性能に不満があるけど4stSOHC250単気筒なら大丈夫ってのも全く同意しかねる
150であれ250であれ余裕はないよ
0747774RR (ラクッペペ MMde-mvEl)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:11:50.62ID:f/Ikuw3HM
前VTRのオーナーが、全然ジクサーの方が乗りやすく、早いってレビューがあったな。
早いってのは、エンジン回転の滑らかさや、軽さからくる
プラシーボ効果とかだとは思うけど、少なくとも乗りやすさはダンチなんたろう。
0748774RR (ワッチョイ c625-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:21:42.67ID:VzFZLyOm0
VTRとGIXXERは60km/hぐらいなら加速は同等みたいね(GIXXERが速いわけじゃない)
軽くて取り回しが楽ってのはあるだろうから、大都市圏ではGIXXERのほうが乗りやすいんじゃない?
信号⇒青でフル加速&下道でも80〜90km/hが普通のド田舎なら別だろうけど
0749774RR (ワッチョイ 863a-I6U0)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:29:15.49ID:mxwYrB8H0
PCX150からの乗り換えだけど
ヨーイドンの加速は15PSとCVTのメリットもあって、たぶんPCXが速い
仮に、路上の車を縫うように走ったらジクサーの方が速い、というか意のままになる
総合的にどちらが速い?と聞かれればジクサーと答える

誰もが常に全力で走ってるわけじゃないんで
現実の速さとは、常用域の特性やフィーリングだよ
それこそがジクサーの美点だろ?
0750774RR (ワッチョイ 863a-I6U0)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:40.48ID:mxwYrB8H0
国内でジクサー人気に火をつけたのってmotobasicじゃないのかな
自分はあのレビューを見て興味を持った口だよ
たしか2017年の年間を通してジクサーを1位に選んでたはず
0753774RR (ブーイモ MM2e-f6iC)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:29:06.48ID:d2EoLh6TM
ジクサー150最大の欠点は+10万で250が買えることかな
旧型の頃は20万差あったから多少の不満も我慢できたけど
0758774RR (アウアウウー Sa11-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:33:34.61ID:TSVZ3RkNa
そう、正直マジェスティSかバーグマン200に乗り換えようと思ってたけど
ツーリングの航続距離が600kmから300km以下になるのが不安で
二の足を踏んでる。地方のド田舎でガソリンの不安を抱えながら走りたくない。
0760774RR (ワッチョイ 4d63-jG9V)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:11:14.35ID:yKbElwd00
クロスカブで田舎走るとガス欠の不安しかなかったな、土砂崩れや臨時休業で開いてるガソスタまで遠回りして帰るのが糞しんどかったわ、
0761774RR (ササクッテロレ Sped-CttY)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:09:49.25ID:E/o4fqwTp
Can I get your review about gixxer in English?
0763774RR (ワッチョイ 6daa-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 06:11:16.80ID:mkn3AAW70
キジマのヘルメットロックって新型にも付くかな?
みんなメットどーしてるん
0765769 (ワントンキン MM5a-7Ofq)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:49:34.26ID:G1bMqOyIM
旧型150だけど、スズキ純正(他車種用)を同じくゴム挟んでタンデムステップに取り付け
0766774RR (スップ Sdca-dUeo)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:54:54.96ID:u59Ogifjd
>>758
マジェスティSとか300qどころか200qにもいかない
内に燃料計目盛が一つになるからなw
0768774RR (ワッチョイ 6daa-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:38:13.67ID:mkn3AAW70
メットが入るツーリングバックも面白そうだけど
0769774RR (ブーイモ MM2e-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:14:01.43ID:gxiKyzQRM
新型用のリアキャリア発売でようやく邪魔なリュックとおさらばできるな
0770774RR (ブーイモ MM2e-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:45:13.13ID:gxiKyzQRM
エンデュランスのリアキャリア、予約分完売になってんじゃん
ふざけんなよ
0773774RR (ワッチョイ d9f3-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:55:42.25ID:cQWlC0lu0
>>763
毎回シート外して中の出っ張りにメット引っ掛けてる
慣れたらなんかそれで別によくなった
0774774RR (ワッチョイ 23aa-fvS2)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:36:13.57ID:0aeDHUih0
メットもそうなんだけど普段使いしてるから
ちょっとコンビニで買い物したりした時に物入れるスペースあると嬉しいから箱かバックは欲しいなー
0775774RR (ブーイモ MMff-fvS2)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:49:28.63ID:IbZqF31HM
ナップサックを畳んでリアシート下のスペースに押し込むとか
0776774RR (ドコグロ MMdf-s/3j)
垢版 |
2020/06/10(水) 06:13:28.88ID:hq2kbrWkM
7月からレジ袋有料だけど、みんなどうするの?
特に出先のコンビニでちょっとした買い物とか。
0783774RR (ラクッペペ MM7f-Q3vg)
垢版 |
2020/06/10(水) 13:02:37.22ID:OAt6xn2UM
下手にシート下塞がない方が良いぞ。エアクリーナーの空気取り入れ口が有るから
最悪、エンジン掛かんなくなるぞ。
0786774RR (ササクッテロレ Sp87-IDby)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:15:40.12ID:6Qqap5WPp
なんかそんなに攻めたつもりないのにちょいちょいつま先擦るんだけど俺だけ?
俺だけならポジション変えれるように頑張る
0789774RR (オッペケ Sr87-PGVZ)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:17:48.71ID:RrvuvXASr
オススメのロックあります?
みんなどんなの使ってます?
今までデカイU字ロック使ってたけど持ち運びと強度考えるとなあ
0790774RR (ワッチョイ bf8e-CNRQ)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:33:56.11ID:KR634sve0
>>789
ロックはもう長い間TheOffspringだな どちらかと言うとパンク寄り。探せば軽めのヤツもあるよ
0791774RR (ブーイモ MMff-hXqJ)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:00:49.04ID:SVKpNYL7M
>>786
ステップに踵周辺を載せてるだろうから、ステップには爪先を載せるようにしたらいいよ
>>789
出先ではディスクロックを使用
自宅ではワイヤーロックを使用して前後のタイヤを地球ロックしているよ
0793774RR (ブーイモ MMff-Ohv6)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:57:41.43ID:pLJIKI55M
パンク修理キット使ったわ。ありがと。
交換にしてもリアタイヤはあんま選択肢ないよね?
0794774RR (ササクッテロレ Sp87-IDby)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:36:09.03ID:6Qqap5WPp
>>791
土踏まずのあたりで踏んでる
つま先で踏んだらいざってときにギアとかブレーキ間に合わない予感するけど大丈夫なもの?
0796774RR (ワッチョイ 132d-hXqJ)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:00:01.75ID:RJPJ55ob0
>>794
慣れたら大丈夫
不安ならカーブの時だけ土踏まずから爪先に載せ替えるようにしたら良いよ
0801774RR (スプッッ Sd1f-p/LL)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:39:43.66ID:5lU0TOusd
>>799
揚げ足取りのようで悪いが
トゥーではなくトーもしくはトウ
スペルがtoeだから

良くある誤用で雑誌やプロの物書きですらやらかしてるから
ますます広まってしまったけど
0807774RR (ササクッテロレ Sp87-Yihs)
垢版 |
2020/06/11(木) 10:50:49.81ID:YE1ogu2gp
>>789
>オススメのロックあります?
>みんなどんなの使ってます?
>今までデカイU字ロック使ってたけど持ち運びと強度考えるとなあ




レッドツェッペリン以外あり得ない。
0812774RR (アウアウウー Sa67-3Gl1)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:02:23.13ID:2rexxOGba
旧型150だと思うけどタイヤのサイズ変えてどうなったかレビューしてくれたら嬉しい
銘柄とサイズとフィーリングを簡単にでいいんで
0814774RR (ワッチョイ e376-CNRQ)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:52:27.69ID:dFX5YvWN0
エンストたまにあるけどFIって事で諦めてる
暖気しっかりやれば少しはマシかも
0817774RR (ササクッテロラ Sp87-fqdn)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:12:31.46ID:xd30ERimp
エンジンが壊れる予兆かも
スズキが知らんぷりする前にバイク屋に見せて不具合証明させた方がいいよ
他のジクサー乗りの為にもなる
0818774RR (ワッチョイ 6f18-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:41:33.86ID:dnzTIBNw0
普段通り発進しているはずなのに、トトトトトトドゥルルルルルキュッ…ってエンストする事あるよね
いや俺が操作ミスってるだけかもしれないけど
0820774RR (ワッチョイ 13ce-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:55:14.13ID:BCsSQnHp0
納車されて4か月目だけど1,2回信号待ちでエンストしたな。
暖気なし短距離走行だったのがいけないのかな?
0821774RR (ワッチョイ 6f18-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:01:40.68ID:dnzTIBNw0
後クラッチ完全に切ってるのに吹かした瞬間エンストした事もあった
どれも購入直後の話で今は直ってるけど
0822774RR (スプッッ Sd1f-p/LL)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:02:06.43ID:SGokFBA2d
FIでよくあるパターンとしては
信号で停止するとそのままエンスト
重症なケースでは再始動困難になるが
少し時間を置くと普通に始動できるようになる
暑い時期に多い

この場合は燃ポンが原因であることが多いみたいね
0824774RR (オッペケ Sr87-Nkdl)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:35:51.68ID:zTx/yb3Jr
>>822
配達でつかってる中華カブがたまにこの現象になる。大抵はセルですぐにかかるけど、なかなかかからないときもある。

安い燃料ポンプだとなるのかね。
0825774RR (ワッチョイ 73a6-ZUPe)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:54:36.61ID:SCUXLXI/0
信号待ちの発進時にアクセル開けた瞬間のエンストなら自分も5,6回ほどあるなー
確かに寒い時期ではなかった気がする
0826774RR (ワッチョイ 23aa-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:24:51.02ID:hIrUzOlI0
俺は納車直後から止まる時にブレーキがキーキー鳴るんだけどこんなもん??
0828774RR (ササクッテロル Sp87-IDby)
垢版 |
2020/06/13(土) 05:29:39.86ID:R+ogGUP+p
この前某ライバルメーカー横浜◯塚の動画で言ってたけど謎のエンストは毎回走るたびとかなら異常だけど月に一回二回の頻度ならどんなバイクでも、そうだから気にすることはない、そういうものって言ってたから気にしなくていいんじゃない
俺はなったことないけど
0829774RR (ササクッテロ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:26:24.63ID:N2G4EtBJp
自分は他社の単気筒乗りだけどシフトダウンする時に瞬間的にブリッピングしたら
稀にミスファイアして吹け上がらないとかはあるね
単気筒初なんで燃焼行程との兼ね合いでタイミング悪いと追従出来ずにそうなるのかな?ぐらいに勝手に思ってる
50のキャブ車は良くも悪くもアバウトなロータリーミッションのカブだったから気になることもなかったけど
0831774RR (ワッチョイ 23aa-+GmF)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:17:52.34ID:sPo+Sm/H0
>>786
体重重いならショックのプリロード上げたらどうかな バンクでするより沈み込で摺るんじゃね
0832774RR (ワッチョイ e376-CNRQ)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:45:37.28ID:dFX5YvWN0
エンストは暑い日や湿度が高い日になるな
言うても1年ほど毎日通勤に使ってるけど6回ぐらいかな クラッチ繋ぎ始めが多いと思う
暖気不足で燃調が甘い時になる印象
ホンダのCRFやカブ110でもおんなじだったよ、どれも安いバイクだから色々あるわなー

走行中になったり頻繁に起きる、再始動が困難なら異常。バイク屋行った方がいい。


>>826
リアブレーキなら俺の個体はチェーンライン合わせたら音消えた
アジャスターで1.5mmぐらい左右に差があった
ついでにフロントスプロケから聞こえてた異音も直った

フロントはシラン
0834774RR (ササクッテロル Sp87-IDby)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:30.65ID:8bMn6nB7p
>>830
どういう言い回しかは忘れたけどどんなバイクでも起こりうる普通の現象ってカンジだったかな
いいかげんとは言っても資格を持った人間の言う事だから少なくとも5ch住民の言う事よりは信頼性あると思うけど
今まで触ってきたバイクの数なんて段違いだろうし
0835774RR (ラクッペペ MM7f-Q3vg)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:29:50.14ID:mdrnHUefM
今までスクーターも含め、20台以上は乗り継いできたおっさんライダーだけど、
自分のクラッチ操作ミス以外でエンストしたのって、
恥ずかしながらガス欠で1回、あとはsymのファイター150ってバイクで
冬の寒い朝、暖機しないで発進して5分後くらいに
信号で停止時にエンストした。記憶ではその一回のみ。
大体の人は、こんな感じなんじゃないかな?症状が無い人は敢えて書き込まないしね。
0836774RR (ワッチョイ 93b9-Zmn2)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:40:04.69ID:sNty/0JB0
交差点での停止からの右折時に2回経験あるな
どちらでも走ったままクラッチ切ってセル回してそのまま走り続いたけど
プラグの交換時期だと思って替えてたぜ
0837774RR (ワッチョイ 8f35-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:35:17.45ID:Jens3cqE0
単にクラッチミートの回転数が低いからじゃないの?
最近の教習所、アクセル開けずに半クラからスタートさせるところあるみたいだし
0838774RR (ワッチョイ e376-CNRQ)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:50:54.39ID:dFX5YvWN0
>>837
あーそれそれエンスト起こるときアイドル低い印象あるわ 気温の変化が、大きかった日とかのたまにアイドリングが低い時になる

そんな日は発進時アクセルワイヤー張った辺りで一瞬ストール?失火?するんで、その瞬間に半クラだとエンストする
アクセルがばっと開ければエンストしない

なんだただの下手くそか
0839774RR (ブーイモ MM27-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:51:10.57ID:LpB9p7kVM
失火しやすい時点で設計の問題だと思うけど
0840774RR (ワッチョイ cf3a-p/LL)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:22.15ID:o2RBEAcQ0
設計段階で失火を起こすようなエンジンが
排ガス規制をクリアできるわけがないんで
失火やエンストが起きてるなら、それはなんらかの原因があるはず
0842774RR (ブーイモ MM27-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:45:02.43ID:LpB9p7kVM
>>840
じゃあ個体差?
どちらにせよバイク側に問題があるんだろうけど

>>841
クラッチ操作ミスでエンストする場合は回転数がジワッと落ちるなり車体がガツンと揺れるなりするけど、車体が微動だにせずにトトトトトキュッ…ってストールするから失火だと思う
それに吹かした瞬間ストールする方はクラッチ操作ミスでは説明付かないし
0843774RR (ワッチョイ ffb9-BDTP)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:56:47.83ID:RuOGtt8m0
エアクリを社外品に変えたらアイドリング中に1回だけエンストしたな。その後は発生してない。
0844774RR (ワッチョイ cf47-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:59:03.33ID:1qDjrtlD0
初回点検後しばらくしたら、赤信号で止まるとそのままストンとエンストするようになった
プラグかなと思ってイリジウムに換えてみたけど同じだった
エンジン温まった状態で3日に1回はクラッチ切るとそのままストンと止まる症状がでた
不快だけど即座に再始動できるから、こりゃ持病だなとあきらめてたら、
4000`超えたあたりで減り始め、いま5500`だがまったくなくなった

理由は、さっぱりわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています