X



【kawasaki】Ninja1000(Ninja1000SX,Z1000SX) 61台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 09:52:02.49ID:nZFwY5Y/
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)

・Ninja1000
http://www.kawasaki-...mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki...o/2019_kinfo-14.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 60台目【水冷Z】
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1581320250
0259774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 21:31:20.82ID:lkaArDGV
とりあえず氏神様にコロナ収束を祈願しに行くか。
0260774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 22:21:12.00ID:XyKY8xNH
ずんだカラー

このスレの新型納車報告はまだか
0261774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 23:24:45.75ID:T4RppGwC
ずんだ?ずんだやないやろ、ライムやろ?
0262774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 23:48:17.00ID:9KxFpBxY
>>258
革の割にはお値打ち価格なのね。クシタニのレッグバック買おうかと思ってたけどコッチにするかな。
0263774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 23:49:48.07ID:KXympP1t
>>200
頭悪すぎ
0264774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 00:08:33.36ID:FOTeE7Un
雨だったけど、注文してきた!
工場の停止がどう影響するか、今はまったくわからないそうですわ

さて、納車は何時になることやら
0265774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 00:26:28.94ID:vgypnm5K
こんな時にバイクとはな
呑気なもんだ
0266774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 00:30:48.19ID:25JYbd+p
>>260

予約は5日にして金も既に一括で納めた
でも白は一台しか入荷しないから展示期間がどーたらで、納車は早くて4末言われたわ
0267774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 05:31:05.55ID:cp0OQ/+P
>>265
素直に羨ましいと言えよ対象区域民
0268774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 10:22:15.48ID:/VRCuls+
>>200
バイク部門は売上はそれなりにあるがダントツの不採算赤字部門なんだな
0269774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:10.78ID:7Z+kd/ZC
赤字だっけか?
0270774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:06.09ID:3Tpgfp0g
国内バイク4メーカーで赤字出してるのはスズキだけ
0271774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:31:39.55ID:3Tpgfp0g
ああ、20年3月期は赤字だったわ
0272774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:54:14.93ID:Mp4/UTGZ
まぁ二輪事業で得た技術を航空宇宙に転用出来るからな
出なければ二輪にここまで力を入れないよね
0273774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:24:39.42ID:aWFoDMfP
皆マフラー何にしてるの?
1度も社外にしたことないけど、コケたから考えてみたくなった。
0274774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:56:24.67ID:iDGneD5L
コケたのを機に社外に変えると時間を置かず同じ状況が訪れる不思議…
0275774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:30:22.89ID:VVN3HFEw
パニア対応の奴
0276774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:30:47.77ID:y38B9oIT
BEETのパニア対応のフルエキ
0277774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:57:12.15ID:UhZEDFQT
アクラポビッチ のフルエキ
0278774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:26:57.27ID:kKcf1Pid
納車前に届いてたノジマのスリッポン
ようやく付けたぜ!!
0280774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:46:01.79ID:kKcf1Pid
何を詳しく書けばいいのかわからんが
納車前に腰に当てがって部屋ツーしてた事から書けばいい?
0281774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:13:12.09ID:aWFoDMfP
>>280
あなたすごく可愛い。
0282774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:22:09.89ID:gE2poius
>>280
それそれkwsk
0283774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:31:48.22ID:kKcf1Pid
みんなやらないの?
あんまキレイだったから嬉しくてさ
嫁とゲラゲラ笑いながらタンデムツーしてた
0284774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:36:22.47ID:7Z+kd/ZC
やっぱそれ、階段が峠で台所が道の駅なん
0285774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 23:05:26.27ID:kKcf1Pid
ウチ平家なんで階段峠はないんよ
リビング駐車場から出発で物干し部屋湿原を回ってベランダ岬で星を見るんさ
それから廊下バイパス出てあちこち寄り道して道の駅ダイニングでメシ食うんだ
食堂にクソ可愛い店主がいてね
0286774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 23:10:53.12ID:XIcOlLt6
ウチ平家なんでが平氏の事かと一瞬勘違い。
0287774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 23:18:23.36ID:kKcf1Pid
なんかごめんよ
バカ夫婦なんでこんな事して遊んでんの
子供もいないしバイクも共用なモンで嫁も付き合いいいのよ
0288774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:04:08.67ID:w9/gmQGX
>>287
そんな嫁なかなかいないから大事にな
0289774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:13:45.76ID:PJKFhE/W
その糞可愛い店主との続きプリーズ
0290774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:23:37.77ID:3hQPLgLI
>>278
ノジマ欲しい。ノーマル音とどのぐらい変わるか教えておくれ
0291774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:27:31.95ID:2nmNe/9M
フルエキ欲しいけど、腹下の重たい弁当箱無くなると重心が変わって立ちゴケし易くなると聞いてから、ちょっと怖いw
0292774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:28:04.11ID:0b0SSrGg
>>274
マーフィーの法則みたいなもんかな?
0293774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 14:19:29.87ID:xhQDXGNV
>>291
10kgくらい軽くなればコケる気もしなくなるぜ〜
0294774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 15:43:52.70ID:lrf2cA33
>>291
痩せろ。
それでチャラだ。
0295774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:47:18.98ID:0b0SSrGg
やっぱり皆マフラー変えたいのかなぁ。あの三角マフラーの2本出しをカッコいいと思う自分はヘン?
0296774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:03:23.30ID:1J0Iy0DL
マフラー交換興味ある
メリットは軽量化と見た目と出力アップ?
デメリットは値段が高い、総合的な性能ダウン、燃費の悪化って感じで良い?
0297774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:26:11.28ID:J+qNYItu
メリットは見た目のみ、デメリット多数って感じだと聞いたが。だがそのメリット一択たけでも変えたいと思う男心。
0298774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:57:00.57ID:lM989snZ
>>295
全く変じゃないと思うけど。同意見。
アジフライマフラー気に入って買ったから。
逆に新型の1本出しなら納車同時交換するわ。
0299774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:02:30.75ID:WAhK4lKl
>>295
俺もアジフライ派やで。
新型はカチ上げ度合いがゆるくて
個人的には微妙。
貧相なスイングアームが目立つのも気になる。
0300774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:17:42.35ID:0b0SSrGg
同意見がいるのを知ってちょっと安心。
あとSXはスイングアーム変わらなかったですね。モデルチェンジを機に、もっと凝ったものに変わるかと思ってたけど。
0301774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:21.82ID:1J0Iy0DL
>>297
軽量化はメリットでしょ
あとは音があったか
0302774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:52.94ID:TyF7zoZA
アジフライは気に入ってるがフルエキにも興味ある
だがざっくり4回分の前後タイヤ交換と同金額で
125かシングル250の約半額と考えてしまう・・・増車したい
0303774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:39:50.92ID:pO3U5EM5
パニア前提だとマフラーのカチ上げ度が緩くなっちゃうけどアジフライは短くて幅広だからそれが目立たないんやね
それなりによく考えられてると思うで
0304774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:28:46.75ID:1J0Iy0DL
でもアジフライの形のマフラーって珍しいよな
なぜあの形になったのか
0305774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:57:13.92ID:e7j/6/Il
アジフライ
後ろから見た感じも気に入ってる。
二本出しってややもすると、ボテッとした感じになるが、それが無いなぁと
0306774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:58:34.04ID:e7j/6/Il
音量も丁度良い。五月蝿いマフラーは卒業〜
0307774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:26:41.12ID:6WbKhq77
>>304
Z1の4本出しマフラーをZ1000で現代風にアレンジした結果がアジフライな気がする
0308774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:35:53.66ID:0b0SSrGg
皆がアジフライ、アジフライと言うから、食べたくなってきたじゃないか。
マフラーの話なのに。
0310774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 01:29:14.39ID:yUZXuYt5
>>303
そうなんですよ。
パニア対応すると長いサイレンサーだと
カチ上げがリヤカウルより緩くなるのな。
せめてリヤカウルと平行くらいなら良いのだが。

H2SXのマフラーも同様で残念に思ってたわ。ただ片持ちスイングアームだから仕方ないのかなあ、と。
0311774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 05:03:07.74ID:vnt1x6TT
アジフライのままフロントだけチタンとか、アジフライの外装そのまま
使って中身だけ軽量化とか出来たらいいのに

..と岩手のモーターサイクルショーに来てたノジマの人に言ったら
苦笑いされた。アジフライファンには結構切実なんだけどな。
0312774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:05:40.67ID:WD9vn840
>>302
仮に選ぶなら125増車の方が良い
近場での買い物とかでいちいち250を出すのも面倒だよ
長距離で大型乗ればいい
125なら保険はファミリーバイク特約でいいし消耗品もサイズが小さいのがほとんどだから多少安いよ
0313774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:15:31.78ID:OZSpcjEA
2019のアジフライ乗ってるけど、デザインも音も気に入ってるから、マフラーはこのままかな。

何気にバイク20年以上乗っててマフラー交換しない初めてのバイクになりそう。
0314774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:14:49.62ID:UqMxHqiz
>>311 アマゾンにエキパイ売ってるよ、位置的には純正マフラー付きそうだけど音は爆音になりそうだねえ
0315774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:03:25.88ID:Gldo44+k
カスタムしてよかったのは、スクリーン、シート、パニア、バックステップかな。マフラーは見た目以外の効果はなかった。
0316774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 16:43:51.32ID:FyO2c6u5
>>304
カワサキの、Z1000の開発者が、昔のZ1のイメージを残そうと考えて
あのマフラーになったらしいよ。
それをそのまま、ニン1000にも採用したんだと。
0317774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:48:06.70ID:h5OxPTI9
>>309
アジフライの美味さについて語って欲しいの?

とりあず「俺の愛車のマフラーはアジフライなんかじゃないやい!」という奴はいないんだなw
0318774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:56:27.01ID:b8WuDVhA
アジフライ、長崎松浦へGO!
0319774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:18:48.48ID:Co4LOu9I
ステップは足を降ろすときに邪魔な位置にあるからバックステップにしようかと思ったことがあるけど
ハンドルが高いままだと不格好な気がしたからやめた
0320774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:23:44.44ID:vnt1x6TT
>>318
あ?大分佐賀関だろ
0321774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 02:05:15.93ID:To+CuVK7
長崎松浦がアジフライの聖地として名乗りを上げPRしているのは聞いたし、
あとアジの本場は小田原だけど、大分は初めて聞いた。そうなん?
0324774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:38:25.49ID:upcvHcme
>>320
関あじ最高に美味いよな。
0325774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 09:06:01.26ID:YiDg5Xf2
>>320
大分の割烹でいただいた関あじのお造りは美味しかった。
内房の黄金あじなんて比較にならない。
0326774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 11:45:11.48ID:gJUsegsl
アジスレになっとる!
0327774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 11:55:18.13ID:NQuy7cNo
さすがになんだこの流れ?
0328774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 12:02:49.69ID:hD17xh/P
ええやないの
忍千乗りの聖地巡りネタって事で
0329774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:56.41ID:PcoZ/qaW
>>325
脂のノリは東も西も似たようなもんだが
身の締まりがね。
刺身もそうだがフライにした時の風味にも
差が出る。天ぷらと同じく塩でアジわってみて
欲しい。
0330774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:12:13.00ID:EdKsChZH
>>319
確かにステップはふくらはぎに干渉するよね。しくって足降ろすの早過ぎると痛い目みるし。
ライポジとしては楽だし、バランスも取り易いんだけどね。
も少しハンドル下げてバックステップにして軽い前傾にすると丁度よかったのかも。
0331774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:18:00.80ID:EdKsChZH
>>328
確かに脱線気味かもw
でもバイクツーリング族はそれだけ食への拘りが強いってことだね。
0332774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:01:04.61ID:cmaq7jMK
魚のフライとかクソマジい
フライなら肉だな
魚は刺身で食うもんだよ
0333774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:18:34.70ID:olhOBpwr
三浦半島の松輪のサバがうまかったな
ただ大ぶりの刺身半身で2900円、定職にしたら3,500円弱もした
うまかったけどこの値段払うならウナギでも食ってりゃよかったと思った
今年はウナギの稚魚沢山採れたらしいから値段が下がるらしいね

忍千でグルメツーリング行きたい
でもGWはコロナあああああ
0334774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:24:07.66ID:xB8UOfh6
肉のフライって何あったっけ?

パン粉系肉の揚げ物ったらカツしか思い浮かばない
0335774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:22:46.83ID:EdKsChZH
トンカツ、チキンカツ、メンチカツ。
要するに肉のフライをカツと言うのでは。
0336774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:04:56.48ID:KyFpHcM1
新型に何とかしてアジフライ付けれないかな
0337774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:21:31.73ID:GCP0CUp2
新型ならヒラキの一夜干しも似合う
0338774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:49:09.38ID:vAzq4RBU
今シーズンはもうダメだな
0339774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:03:21.53ID:EdKsChZH
>>336
アジフライを忍1000のトレードマークとして新型にも引き継いで欲しかったな。

GWがパーになったのは本当に痛いね。
0340774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:16:13.21ID:ovVUu8yQ
10万円貰ったら今履いてるZ8が気に入らないからタイヤを変えよう。
0341774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:17:35.54ID:4RXO5PcA
そろそろ初タイヤ交換を考えねばならない頃合いだけど
S22かROAD5か…他のライフが長そうなものにするか…うむ

悩んでるときも楽しいね
0342774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:34:12.08ID:EdKsChZH
ただでさえバイクは金のかかる趣味なのに、タイヤにまで凝りだしたら…と思うと踏み込めず、
メーカー指定の物しか履いたことがないです。
でもタイヤの違いが分かるのって、腕っこきライダーって感じで羨まC。
0343774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:38:39.97ID:7DkEri4g
>>339
アジフライはZ1000のトレードマークじゃないか?
0344774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:54:11.05ID:EdKsChZH
そう言えばZ1000は相変わらずアジフライですな。
SXと車体は共通でもマフラーは共有しなかったんだね。
0345774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:09:56.17ID:7DkEri4g
>>342
高いと思うか安いと思うかは人それぞれだけど
純正タイヤもリプレイスのS22も俺にとってはかなり高い
いつも用品店の前後セットで3万円前後のツーリングタイヤばかりだ
0346774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:30:28.40ID:iDgUuGx6
>>342
タイヤ交換して違いを楽しむのも醍醐味よ。
ハイグリで軽快感に振るのもよし、ツータイヤで安定性に振るもよし。
俺程度じゃグリップの違いはようわからんけど、走行特性は結構タイヤで変わるし、たまには冒険してみたら?
0347774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:30:49.96ID:TZpqC+kP
z1000はディスコン予定で金かける気ないからじゃないかな?
z900はトラコンついたのにz1000は放置状態

アジフライがいいと思う理由が正直分からない
一本出しは軽いし、スリップオン交換も一本ですんでいい事ばかり
0348774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 00:23:52.96ID:+B/iLbwN
赤男爵の逆車に14RやZ1000の20年
モデルの販売価格は出てるけどSXは出てないね、逆車も販売しないのかな?
0349774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 01:27:06.11ID:131y02Qd
>>346
うーん、そう言われると誘惑を感じます。
あとは財布と相談だなあ・・・。
とりあえず各社のタイヤラインナップから勉強っスね。
0350774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 01:30:08.59ID:whZUzrgw
>>347
z1000はコンセプトが違うからそもそもトラコンなんて乗せる気はねーだろ

ツアラーでNOOBでも乗りこなせる快適さ重視で売れてるバイクだからこそ付加価値を上げるためにつけたわけでw

Z1000の派生がninja1000だからな?わすれんなw nin1000のが売れてるけどなw
0351774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:26:07.75ID:ZzB7ADy+
メーカ推奨のデフォタイヤの方が高いんだがね

今風のタイヤの流れだと溝が多くなり接地感がアップ
ウェット向上してるけど 軽快感がイマイチだね
ツーリング主体でもスポーツタイヤが一番気持ちよく走れる感じかな
0352774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:45:10.76ID:UVRc5Hio
実際タイヤはツーリングだのスポーツだのうたうが
ライフのトレードオフのグリップってだけだろww
0353774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:59:54.61ID:+eHhkisj
タイヤひとつとっても、色んな意見があるなあ。そのウンチクも羨ましい。
車検に合わせて、店側の勧めるままだったんだけど、賢い買い物ではなかったかも知れないスね。
0354774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:55:03.75ID:1BN5X1MJ
不満がなければ良いんじゃないかな
PR2からロード5にしたときは倒し込んだときの安定感に感動した
ロード5良いんだけど横から消耗する乗り方なのでパワー5お勧めしますって言われた
GT2も気になる
0355774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:00:05.04ID:EmnelAM3
>>347
アジフライは
各人の好き好きやから
別にあなたが理解できなくてもええんやで。
0356774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:29:25.44ID:UseLHf/p
ロードスマート4も候補に入れてみてくれ
まだ3,000qくらいしか走ってないが安定性、コーナーでの倒しやすさ、倒した時点での安定性、乗り心地
どれもツーリングタイヤではトップレベルだと思う
日本のメーカーで日本製だし
このレベルのタイヤ出してくれれば、海外メーカーに金渡す気にならん

ちなみにタイヤ歴はT30→S21→ロードテック01→ロード5→S22→ロードスマート4
0357774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:36:51.99ID:+eHhkisj
おお、なんか盛り上がってきた。タイヤ語らせると皆アツいね。参考になるけど。
違いの分かるライダーって、やっぱいいよなー。
0358774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:37:27.03ID:crnrfIii
今T31使ってるけどS22だとライフはどれぐらい変わるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況