X



【kawasaki】Ninja1000(Ninja1000SX,Z1000SX) 61台目【水冷Z】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 09:52:02.49ID:nZFwY5Y/
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)

・Ninja1000
http://www.kawasaki-...mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki...o/2019_kinfo-14.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 60台目【水冷Z】
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1581320250
0914774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 10:51:44.88ID:s28jDfBk
>>907すごい錆加工塗装かと思ったよ
0915774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:25.83ID:KYADAwwH
エイジングかな?
0916774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:19.89ID:eOetLIYg
これを活かす方向性でエイジングコンセプトでやってみてくれ。
0917774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:50.95ID:cPGgaMIp
>>907
洗車の頻度は?
0918774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:11.71ID:hdP7KXoe
みんなはどれくらいの頻度で洗車してんの?
0919774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 11:59:46.29ID:fa8iQhal
無精なんでかなり汚れが目立ってくるまでやらんなあ
0920774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:35.55ID:qcenXpVb
アパートだから家で洗車できない
コイン洗車場で月に2回くらいかな
うーん下の方どうしたらいいんだ
0921774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:34:36.70ID:cPGgaMIp
1,000km走行毎または雨天走行後のチェーン注油のタイミングで洗車だな
0922774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:49.68ID:qcenXpVb
てか実際みんな洗車は家でしてる? コイン洗車場とかでしてる?
0923774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:26:03.28ID:LM8EXOKX
マンションだけどバケツに水汲んで洗車してるで。
0924774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:28:54.54ID:hdP7KXoe
みんなそんなに頻繁に洗車してるんだ
俺なんて1年に1回くらいだわ
普段は気になったときにフクピカでカウル等拭くだけ
マフラーとかほぼ放置
0925774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 13:38:57.21ID:zUuvQkHe
アパートだけど1Fなのでホース買ってきてベランダの前に停めて洗ってる
走行中に雨に当たったり融雪材踏んだら出来るだけ洗ってる
ケルヒャーの高圧洗浄器が気になってきた
0926774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 14:10:52.88ID:eGdO01BX
忍千は洗車してもアイドリングしとけば勝手に乾くからいいね
前に乗ってた中型じゃエンジンつけても水はなかなか蒸発しなかった
0927774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:12:36.57ID:KYADAwwH
アパート住まいワイ、バケツ水ともふもふタオルでざっくり洗ってスマートミスト仕上げ。(ツー2回に1回程度)
コイン洗車場で全体洗い。(3ヶ月に1回程度)
0928774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:16:14.76ID:fa8iQhal
駐輪場というのもおこがましい階段下スペースなんで水でジャバジャバとか無理
フクピカでカウルからハンドル周りからマフラーまで拭いて済ましてるw
0929774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:16:52.25ID:Np+Hg0L6
うわぁ バイクが可哀想
バイクはオーナーをえらべないからね
0930774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:51:22.04ID:s28jDfBk
>>929 バイクが可哀想何て言うお前が可哀想な件
0931774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 15:59:21.41ID:oU0birKn
みんな綺麗にしてるんだな
去年から洗って無い 今年はコロナ騒動で近所の目もあるから1度も乗れてない
0932774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:06:46.30ID:hdP7KXoe
俺も洗車場利用しようかな
家の前で洗ってると近所の人が声かけてきて対応するのが嫌
俺は黙々と1人で静かに洗いたいのに
0933774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:18:49.25ID:voCRlI3i
>>932
ヒント:お風呂場
0934774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:25:42.75ID:KYADAwwH
ド田舎ツーばかりなんで虫の死骸が酷くてね…
それがなきゃ手洗いだけで済ますんだけど
最近ラジエターガードが気になってるわ
0935774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 16:37:06.39ID:fr8tKy4A
洗車後、毛羽立ちにくいハンディモップに耐熱ワックスを吹きかけて、それでエキパイ〜マフラー〜エンジン周りをポンポン叩くように磨いてる

直接スプレーすると飛び散って大変だし、布と手でやると入り込んだ所に届かないのでこの方法にしてる
0936774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 17:22:47.43ID:R2zKPHdI
これからはこまめに頑張って洗車するよありがとう
マフラーのサビは少しよくなった
0937774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:43:55.70ID:zodcY2fH
電装系から見ると洗車は十分注意して欲しいです。
普通に雨が掛かる方向からの水ならまず大丈夫ですが、下から上に向けて
水を掛けるのはカプラーや灯火類に浸水するかもしれません。
(カワサキは防水より排水優先の設計なので)
高圧洗車も思わぬ所まで浸水するので避けた方がいいです。
バロンで点検するとサービスで洗車してくれますが、高圧洗車なのでいつも断ってます。
0938774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 18:51:30.11ID:YjxvmZFE
バイクに高圧洗浄は意味わからんよなw

車で言ったらボンネット開けて中に高圧洗浄してるようなもんだろ
0939774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:04:01.90ID:neMn5z5I
それは全く問題ないから例えになってないぞ
0940774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:08:13.76ID:eRkfCqXK
バイクは雨中の高速道路を走行しても問題が無いようにできているけど同じような勢いの水を左右後方から浴びても問題無いようには出来ていない
0941774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:18:25.99ID:KYADAwwH
ワイがコイン洗車場に行くのはラジエターの虫や下回りの汚れを落としたいからだな
ノズルをガッツリ近づけて全面に水を吹き付けるなんてやる人いないでしょ
バロンですらそこそこ離れた距離から吹き付けてるのを見たけど
0942774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:37:45.47ID:EjKUrJ5E
いや高圧洗車はやめといた方がいいと思うな
雨の日乗った時にプラグ回りに水が入ってさ
後日水分が蒸発する時にヘッド部分から湯気が出てエンジンがボコボコいってたわ
0943774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:51.70ID:neMn5z5I
容赦なくガン近づけて汚れを吹き飛ばすつもりで使う人はやめた方がいいだろうね
ちゃんと使える人は別に問題ないよ
0944774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:49:39.96ID:LM8EXOKX
ケルヒャーのバッテリ式の小型洗浄機なかなか良いよ。
圧は大したことないけどバイクには充分。
0945774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:50:22.67ID:KYADAwwH
クローズで遊んできたオフ車をトランポで洗車場持ってきてバシャバシャ洗ってるのをよく見るけど
オフ車だからOKとかあるんかな?
0946774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 19:51:13.76ID:JEnBmMaw
虫だらけになったり、雨天走行したり、汚れが目立った時だけ洗車するようにしてる
それとは別に、月一程度でプレクサスかけて拭いてる
プレクサスは匂いがあまり好きじゃないけど、ピカピカになる!
0947774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:15.04ID:CT1oxpbQ
月一か雨天走行後は洗車機で500km毎のチェーンお手入れのときはバケツとブラシでついでに洗ってる
0948774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:31.36ID:XXRig8I2
ラジエーター横に付いてるスポンジって意味有るの?
ロアカウル付けるとき剥がれてしまったけどスポンジは上で引っ掛かってるので落ちる事はない。
カウル側で隔壁になるように作れば良かった気がするけど。
0949774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:07.78ID:CT1oxpbQ
>>948
多分ウィンカーユニットに水が入らないようにしている。
俺のも剥がれたw
0950774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:44:00.73ID:QbHh8fh3
>>945
アレも本当はリンク回りやステアリングヘッドはグリスが流れるから良くない。
良くはないんだけど雨のレースで田んぼ走った様な後は高圧洗車使わないと時間かかりすぎるから許容されてるというか。
0951774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 23:48:14.64ID:PXp8NgzW
高圧洗車機は使ったことないな
バイクは可動部、回転部がほぼむき出しで水が入り込み
洗剤が油分を落としてしまう
電装も濡れにくい配置だが完全防水ではない
水没車は基本廃車でしょ
モトクロスで高圧洗車はバラシて整備をするからじゃないの?

水洗いも最小限
0952774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 00:15:20.12ID:skBeN+2x
>948,949
俺も剥がれたので貼り付け直すつもりだけどスポンジが劣化してるんだよね
キャニスタ固定ベルトもすぐ切れたし安めのバイクだから仕方ないのかな

チェーンとスプロケ交換した
https://imgur.com/KW3B0AR.jpg
https://imgur.com/teELb2N.jpg
0953774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 00:16:29.01ID:mJWrlRvz
高圧洗浄機でマフラーとかには入れないようにはしてたけどカウルとかジャバジャバやってたよ……
0954774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:35.20ID:fkYKTW/e
別に大丈夫よ
大雨で100キロオーバーで走ってても故障しないんだから
バイク屋でも洗車してるみたいなんだけどどうやってやってるんだろ
0955774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 01:02:28.80ID:NiCQmfjn
>>952
リアスプロケ、この色だと鉄よね?
どこのやつ?
0956774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 01:23:13.15ID:jLhPoKHq
>>955
横から失礼。純正と思われ。
何年か前のZX10R用が流用できるんよ。
俺も交換時に黒にした。
かっこいいし汚れも目立たないからおすすめ。
0957774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 02:03:15.83ID:skBeN+2x
>955
10R2008を使ったよ。調べたら
10R2004が黒39丁
10R2006が黒40丁
10R2008が黒41丁
10R2011から銀39丁
0958774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 02:22:11.34ID:fkYKTW/e
スプロケは10Rのやつ流用してるブログ結構あるね

チェーンでググってたら
https://i.imgur.com/Q9vs00R.jpg
2020年モデルはTreeDが標準なのな
0959774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 03:32:10.05ID:oAwKuikK
ってか 普通にサンスターのスプロケでいいだろ
黒売ってるぞw
0960774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 07:14:47.97ID:skBeN+2x
アルミならね
スチールの黒がほしいんだよね
0961
垢版 |
2020/05/10(日) 07:22:40.02ID:WlFyJE3C
純正は持ちが良いから敢えて10Rの選択してるんジャマイカ
0962774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 08:02:22.29ID:VIaKDq6s
別車種の話だけど純正スプロケに社外チェーンだとリンク数が合わなかった事あったなあ。
0963774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:15:58.49ID:BCgGALKX
>>954
正面からは問題ないように設計されているが左右上後ろからの高圧水に対してはその限りではない
0964774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:35:20.81ID:Z8kXby3n
高圧洗浄機をそんな間近で使う奴なんていねーよ
普通はある程度離して使うだろ
0965774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:42:14.80ID:I/HLklqS
>>963
左右はカンケーねーよ後ろから吹かなきゃいいだけだろ
自分が使わないからって必死過ぎ
0966774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:35.93ID:P2AeobLW
高圧で汚れを落とさないなら、チョボチョボのホースそのままでいいやんww
0967774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:32.89ID:d5zW6MNg
高圧洗車機使ってバイク洗って今まで10数年一度も不具合なんて出た事ないわ
心配な人は使わなきゃいいだけ

自粛警察が自粛を強要してるみたいな感じだなあ
0968774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:09.07ID:I/HLklqS
高圧洗浄機やめろマンは自分で吹いていいとことダメなとこの判別が付けられないだけだろ?
0969774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:34.83ID:inwZsm3z
自粛しないでジェットヘルかぶって高圧洗浄機で洗車したらどうなるんだろうね。
0970774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:45.10ID:JYYwcrZg
バイクが綺麗になる
0971774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:21.71ID:Cy73rUDn
走り終えるたびに絞ったマイクロファイバーで清拭。
水かける洗車なんて数年に一度やね
0972774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:44.01ID:inwZsm3z
>>971
拭き傷付かないですか?
0973774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:37:23.76ID:i9EMnfgP
>>956
丁数かわらないの?
ネジ穴位置とかもガタ無しでキッチリなん?
初めて知ったわ…
0974774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 11:41:41.79ID:C+vpIfbt
初回交換時に10Rのスプロケとfront16丁に変更予定。購入してから17000km走って慣れたけど、やはり少し回転数高い。
0975774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:04.80ID:/5TijVXE
>>969
ジェットヘル・通勤・他人のせい・高圧洗浄機・自粛警察おじさんが発狂する
0976774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 12:53:22.33ID:jLhPoKHq
>>973
丁数同じ、形状同一の色違いよ。
鉄は保ちがいいから助かるわ。

前は1丁増しにしたら
100巡航で4000回転弱になった。
後ろ1丁落としても良かったかもしれん。
0977774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 13:52:55.07ID:4y1QxFhI
高圧洗浄機の使用を戒める人にやたら攻撃的な人がいるけど、カワサキの取説にも高圧洗車機を使用しての洗車は行わないでくださいって書いてあるな
0978774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 14:14:52.27ID:RphzzzJ+
>>958
違ったような気がしたが・・・?
0979774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 14:29:07.42ID:J9wigEiG
速度は守らないのにそういう所は律儀に守るんですか
0980774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 14:35:47.63ID:yQjUO0dJ
それを言ったらイエローカットとかすり抜けとかもな
0981774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 14:37:08.45ID:PYzmXve9
メンテナンス項目は普通守るんじゃね?
あえてそういう聞き方をするってことはネジも手トルクで締める人?
0982774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:53.12ID:I/HLklqS
>>977
高圧洗浄機を使用して問題ないと言ってる人にやたら粘着してる人がいるけど、別にお前のバイク洗ってるわけじゃないんだからどうでもよくね?
0983774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:50.79ID:PMCe0mpU
>>982
その理屈なら君に高圧洗車機を使うなって書いてる訳じゃなよね?
それならどうでもよくね?
何で君が代理で噛みついてるんだ?
0984774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:08.57ID:oAwKuikK
メーカーは責任取りたくないから 警告を出す

ユーザーは自己判断・自己責任でそれをやり 経験上問題は部分に高圧洗浄を掛けるし 
馬鹿が全方向から掛けちゃいけない場所を頻繁に水ぶっかけてると 入り込んだコネクターとかが最終的に錆びて劣化して トラブルが出たりする

そもそもが水がだめなんであって 高圧洗浄機だけにかぎらないんだがな
0985774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 16:30:46.01ID:Z8kXby3n
アパート・マンション住まいだと洗車場とかで洗車することになるが
大抵の洗車場は高圧洗浄機しか置いてないだろ
高圧がNGというなら車体から離して使えば高圧じゃなくなる
0986774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 16:34:48.10ID:GHFTzGi6
>>972
目で見えにくい傷はついてるかもしれんけど、経験上汚れをそのままにしていると擦れただけでもキズが付くのと、洗いにくいモンを洗ってるより走りに行く方が楽しいからです。
0987774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 16:44:56.54ID:pAr6c1Yi
>>945
オフだと定期定期的にリンクとかばらしてグリスアップするからな
0988774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:16.61ID:inwZsm3z
>>986
なるほど。ありがとうございました。
0989774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:16:14.13ID:lD+xNv8t
>>983
しつこいなあ
「オマエモナー」って言って欲しくて代理で噛み付いてんのかい?
もはや絡んできてる理由が変わってきてるよ?
0990774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:22.94ID:rQ9uZ7d3
どうでもよくね?って書いたことに突っ込まれたらそれかw
0991774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:27.44ID:BCgGALKX
自分が気に入らないことは何でも警察って揶揄するのが流行ってるのかね?
0992774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:26:53.80ID:9xGxlmrx
高圧洗浄機を使うかどうかは人それぞれ
これまで何度も何度も言われてるのになぜ洗車機やめろマンは理解できないんだろう

使いたくないなら使わない、他人に強要しない、悪と断定しない
何が起こっても自己責任でやってるんだから同調圧力をかけてくる方がおかしいよ
0993774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:27:41.29ID:lD+xNv8t
単発www
0994774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:03.43ID:vnH1WSdI
たかが洗車方法でここまで揉めることないだろ
誰がとうでも別にいいじゃん
0995774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:57.59ID:lD+xNv8t
高圧洗浄機を上手く使えないマンがIDコロコロしてあれこれ理由付けて荒らしてるだけじゃんw
0996774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:23.32ID:9xGxlmrx
>>991
ついさっき正に自粛警察の事をバンキシャでやっていたが
印象操作とは思えない事実に基づく自粛警察の奇行を晒していたよ
自分が正しいと思い込んでる人の行動は時として狂気だわ
0997774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:41:46.47ID:mJWrlRvz
スプロケって何キロぐらいで交換
0998774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:42:56.81ID:87kz/F5i
普段は長距離を移動したりしなければ変わらないIDが今日は何故か変わってるだけだ
どうでもよくね?と書きながら粘着している矛盾を突かれるとそれかw
0999774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:16.18ID:BCgGALKX
>>996
963は一般的に広く知られていることを書いただけなのにな
あれが取り締まりになるんか?
1000774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 18:48:19.85ID:lD+xNv8t
都合よく変わるIDでよかったねえw
一貫して物言いしたいのならHN付ければいいだけなんだけどねえ???
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 8時間 56分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況