X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part132◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 521b-iXNd)
垢版 |
2020/04/10(金) 00:27:03.87ID:SoAN5Byq0

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571813925/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028774RR (ワッチョイ 4e48-5zvt)
垢版 |
2020/04/10(金) 21:53:38.34ID:TEK+OgQK0
60キロ辺りでシミーが出るんだけど
何かいい対策ないかな?
0029774RR (ワッチョイ 6734-zfCe)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:18:01.98ID:2nvlkSPu0
BW'S125の新色出たね
0030774RR (ワッチョイ 6755-kpEi)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:36:00.85ID:uPZffSli0
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/82654282.html
新色出たけど台湾でのマイチェン反映してないし、やる気感じられないよね。
そろそろ販売終了なのか、それとも水冷モデルに変わるのか。
0031774RR (スプッッ Sd22-uA6e)
垢版 |
2020/04/11(土) 03:45:43.95ID:CzSRSrCyd
シグナスは、フルモデルチェンジしないぞ。
5型で販売終了する予定。台湾と日本しか販売してないから、売れなくて当然だよな。
マジェスティSと同様にNmaxと統合される。
0034774RR (アウアウエー Sa3a-zja/)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:19:55.23ID:/BrtV62ua
>>31
終了させるなら4型の時点でわざわざエンジンを6期対応させるか?
規制強化されることが分かってて5期のまま4型出して、しかも途中から新規制対応させるって、次期規制まで使い回す気満々だろ

少し前に騒いでた次型水冷化にしても同じだわ
そもそも論になるが、台湾ヤマハに125スクーター用水冷エンジンが無い以上、ForceやSMAXの155をボアダウンするかBLUECOREを採用するしかないのに現行エンジンを6期対応させたんだぜ?
その時点で水冷化は無いと考えるべき
0035774RR (ワッチョイ 2fb9-MC55)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:52:39.61ID:widpMLcW0
BW新カラー買おうかな
0036774RR (オッペケ Sr5f-ITXX)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:38:30.36ID:y/Yz8tuMr
シグナス5型の青と一緒に出た白を狙って買う人いるのかな
前期型?の白とサイドパネル以外何も変わらんし値段が安けりゃどっちでも良さそうだな
0037774RR (ワッチョイ 4e50-ITXX)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:55:26.38ID:Xnz77J8a0
どっちもタッチペンの入手しやすさは変わらなそうだな
ただ新色の方はR1とか高級車にも使われている色
旧型の方はジョグとか原付メインに使われている色
0038774RR (ワッチョイ 2325-cu4T)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:23:24.02ID:NpAbUxsI0
4型16年はホワイトメタリック1
4型17年はラジカルホワイト
5型19年はホワイトメタリック1
5型20年はブルーイッシュホワイトカクテル1

ちなみにAXISトリートは初年以外ニューパールホワイト(警察カラー?)
AXIS Zはホワイトメタリック1
0039774RR (オッペケ Sr5f-ITXX)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:47:38.12ID:LHvyZqMPr
同じ白でもメタリック(ホワイトメタリック1)の方が工程としては増えそうだし高価なイメージがある
あとは青っぽいとかクリーミーとか色味の差か
0040hage (ワッチョイ 8600-Ecwn)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:33.30ID:4MpEuK8k0
土曜日にホワイト納車されました!
2016年bwsからの乗り換えです。よろしく!
メーターの液晶良いね〜ハンドルが低く感じたけど
直ぐに慣れたかなー
0041774RR (スププ Sd02-xX8o)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:56:27.31ID:5OkOopxbd
>>36
新旧両方見比べて買えればいいんだけどね
並べて展示してある店があるかどうかだが…
0042774RR (ササクッテロ Sp5f-jqan)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:45:14.97ID:BOFVybDFp
始めてのシグナス5型納車して、右ミラー交換しようとしたら逆ネジなのね。。。。。

知らなくて普通に回したらボルトの根本から折れちゃったよ、、、、、納車して2日目なのに、、、、、凄いショック。。。。
0047774RR (ワッチョイ c641-Wvsv)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:39:40.74ID:BzcAHXkr0
>>42
メーカーによるネジの違いを知らなくても
シグナスに取付可能なミラーを探してる時に気づかなかったの?
0048774RR (ワッチョイ dfaa-jqan)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:42:38.11ID:KZuFHb1/0
>>43
自分のだ。。。

>>47
全く気づかなかったよ。。。左ミラーは逆ネジじゃなくて普通に回したら取れたから

この向きであってるんだな!って確信して渾身のフルパワーで10分位力入れてたら折れた。。。
ここの住民に一言聞けばよかったわ。。。
0049774RR (オッペケ Sr5f-Wvsv)
垢版 |
2020/04/14(火) 15:03:53.62ID:0g8LkFJnr
左と同じ位力入れて回らなかったらあれれーおかしいぞーって思わないと駄目でしょ
正ネジでもネジ止め剤やサビで固まってる事もあるんだし
0050774RR (ワッチョイ 2fb9-MC55)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:10:50.03ID:CroB2K7x0
納車した 納車されました

くだらん拘りをするやつって今だ絶えないね
どっちでもいいよ
バイク届いたら先日納車!でおk
0051774RR (ワッチョイ 2fb9-MC55)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:16:29.82ID:CroB2K7x0
(昨日バイク屋さんが俺のバイクを)納車しました

だから
納車しましたでおk
0052774RR (ワッチョイ 2fb9-MC55)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:17:39.68ID:CroB2K7x0
ローンで購入した場合は
(昨日バイク屋さんがクレジット会社のバイクを)納車しました
0056774RR (ワッチョイ 6734-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:45.56ID:x7fw6pm+0
有りがちな看板は〇〇輪業だけど、メインが自転車で
たま〜に新車の1種が売れて、メンテのお得意さんが新聞屋のカブ
オイル交換とタイヤ交換で凌いでるタイプとか?
0057774RR (ワッチョイ 1fee-qGL9)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:50.81ID:h/Z2cnzV0
4万キロを迎えベルト交換を検討中
ベルト以外に交換しておくべき部品を教えてください
0058774RR (ワッチョイ 97a1-ZDPq)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:43:01.30ID:FsGorXVc0
バッテリー
プラグ
エアクリ
ブレーキパッド
WR
フロントディスク
クラッチ
ギヤオイル
ブレーキフルード

タイヤは言うまでもないだろうけど こんなもんかな( ´・ω・`)
0060774RR (ワッチョイ 97b9-BqNS)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:24:29.11ID:P7m4ozIl0
BW'Sよさげかな思って実物みたら萎えた
フロントボディの境目というか被せ部分がモロに表側
しかも風向きと逆だし・・
なんか安いプラモデルをみた感じだ

そこに汚れが溜まりそうだし。
風を切って走るタイプじゃないね
0063774RR (ワッチョイ 77f0-qGL9)
垢版 |
2020/04/15(水) 18:11:55.51ID:i6Lo+AZp0
へー 大体12000〜15000目安かなと思ってたわ
でもwrが12mmで細いので20000までいくと片べりかなりしてそう どんな感じでした?
0064774RR (ササクッテロレ Sp8b-dkLK)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:21:08.74ID:XKwMbnaDp
強化品を謳うベルトより結局ノーマルが一番だったな十何年前にスーパーjogZR弄ってた頃には分からなかったけど

けどもノーマルが一番そう分かってても変えれる所は変えてしまうなシグナスxでも
0065774RR (ワッチョイ 1f19-qGL9)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:41:25.98ID:649CPBwb0
>>58
サンクス

>>59
現行のシグナスには乗り換えません。
燃費の面であまり変わらないので。
ブルーコアで燃費が大幅向上していれば乗り換えます。

>>61
2度目の交換時期です。

>>62
ノーマルです。
近頃は全開走行など全くしてません。
燃費に気を遣いつつタイヤを持たせる運転に徹しています。
0066774RR (ワッチョイ 97f0-dkLK)
垢版 |
2020/04/15(水) 22:35:40.82ID:vm9IGzi+0
シグナスで燃費走行ばかりだとカーボン溜まるよ
ノーマルで既にブン回せ!って作りだからね
0067774RR (ワッチョイ 1f19-qGL9)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:14:42.66ID:649CPBwb0
>>66
それは忘れていません大丈夫です。
0068774RR (ワッチョイ ff41-uJvo)
垢版 |
2020/04/16(木) 00:35:04.56ID:L2H3AX870
>>60
メーター周りからして風を切るとかじゃないと思う
俺はあの辺が普通のスクーターっぽくないのが気に入ってBWSを買ったけど
0069hage (ワッチョイ ff00-EcD6)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:15:06.29ID:A/yfAIAw0
昨日初給油したけどメチャ入れにくいなw
昼間なら、もっと見えるのかもしれないが
今回のも燃料系点滅でもそんな入らんの?
0070774RR (ワッチョイ ff28-V9xp)
垢版 |
2020/04/16(木) 10:36:57.35ID:04tiDX+C0
三型シグに乗ってます
インナーやリアフェンダーエアクリと樹脂が白くなってきたんですが黒くするのでおすすめのコーティング剤ありますか?
0072774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:10:56.29ID:3KHKlmcKd
ブルーコアが載ってないっておかしくないか
フロアがあるスクーターでは最も高額なのに
シグナスに燃費は求めんが、
馬力やトルクでリードに負けたら駄目だろ
0073774RR (ワッチョイ 97b9-BqNS)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:05:06.11ID:cBY5cq5G0
ブルーコアのステッカーをボディに貼ればよし
0074774RR (ワッチョイ b76b-p9We)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:14:25.89ID:Ka/03fuU0
横幅20cmぐらいのウインドスクリーンを見たが
高さが50cmぐらいだったから、なんか見た目変だった。
効果はあるのだろうか。なぜ横幅が短いの選ぶ?
0075774RR (スプッッ Sd3f-Iz5x)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:00:23.67ID:BzYJcCmQd
リードもそんな強くなるつもりなかったんやで eSPエンジン載っけたらPCXより戦闘力上がっちまって
その後は出来るだけPCXより売れないように弱体化させたからな 

シグナスもnmaxを売るためにリードみたいな不遇を受けてるのではないか
0077774RR (スップ Sd3f-QsZ8)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:58:02.73ID:3KHKlmcKd
>>75
NMAXとシグナスは別物でしょう
百歩譲ってシグナスを廉価版としても
33.55万で全然安くないし
これで買う奴はかなり寛大だと思う
0078774RR (ワッチョイ d7ee-Df86)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:09:29.31ID:wx85yJoH0
足回りと車体バランスは、リードを余裕で上回ってるし、
燃費と、わずかな積載以外ではリードを圧倒してるから
これは、これでいいと思うけどな。

最高速は、リードに負けるかもしれないが、それ以外は
数値ほどの差はないと思う。ノーマル状態なら5型は
80km/hぐらいまではリードより早いみたいだし。
0079774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:20.10ID:3KHKlmcKd
>>78
シグナスの旧式エンジンについて
低燃費はコンセプトに反しないから良いけど
パワーも無いのが問題

一番の問題はNMAXの水冷があるのに載せないこと
0080774RR (オッペケ Sr8b-Df86)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:16:03.24ID:cfcsI7N6r
シグナスも水冷ブルーコアになったらパワーも燃費もよくなる(と思う)のに
価格上昇以外で懸念を抱いてる人が多いのは意外
空冷のほうがシグナスらしい、というのはなんなんだろうか?
0081774RR (ワッチョイ 97b9-BqNS)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:18:50.40ID:cBY5cq5G0
>>72
>フロアがあるスクーターでは最も高額なのに

トリがあるだろ
0082774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:24:07.13ID:3KHKlmcKd
>>81
あれは別格でしょう

どちらにしろ5%還元中に買いたいから
シグナスにするならエンジンは諦めだな
エンジン以外は完璧と思う
0083774RR (ワッチョイ ff28-V9xp)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:05:24.61ID:04tiDX+C0
>>71
以前アプリオに使ったら落ちた後余計に白くなったんでダメですね
>>76
高いけどやっぱこれが無難ですか
持ちはどれくらいかわかります?1年くらい?
0084774RR (スプッッ Sd3f-O3oF)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:21:58.80ID:UAK0TBP1d
SE12Jの1型なんですが、ステーターコイルを交換したら、その後なぜかアイドリングも不安定で、アクセルもかぶったような感じで高回転まで吹けないんですが、何か原因わかりますか?
0086774RR (ワッチョイ 9f8a-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:41:47.69ID:15R87ewJ0
無塗装樹脂復活剤を使ったら野ざらしにするんじゃなくて
カバー掛けるとか雨の日走行した後水分拭き取るとかしてるよ
オレは盗難防止で夜間屋根付きガレージに入れてるわ
0087774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:41:24.30ID:wZK/VCerd
オレはバイクに詳しくないからスペックとか
解りやすい指標で考えてる
シグナスは走りにおけるフラッグシップなので
エンジンで妥協してるのは気になる
それで高い金を出すならアクシスでいいかもれん
0088774RR (オッペケ Sr8b-A8GG)
垢版 |
2020/04/17(金) 10:29:51.74ID:ZBpx2naKr
>>87
原二スクは何乗ろうが街中で安心してフルスロットル出来るスペックだから利便性を重視すべき
0089774RR (スップ Sd3f-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 11:42:20.11ID:wZK/VCerd
>>88
あと目が肥えてないオレからすると
アクシスでも十分しっかりしてるように見える
ただ、シグナスだとツーリングとかが
とてつもなく気持ち良くて、
それがリードやアクシスに無いなら迷うね
0092774RR (ワッチョイ b785-Ho7r)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:25:20.14ID:3ikA7SA40
ツーリングは街から離れるのに高速乗らないと下道で無駄に時間かかるから原二はちょっと…
0093774RR (アウアウカー Saeb-8nru)
垢版 |
2020/04/17(金) 14:37:33.17ID:vZ9tMCnDa
>>92
ツーリングは行き先にもよるけど下道の方が楽しいんだけどね
今日は高速乗らないと決めても大型だと行きは下道でも帰りは高速に乗ってしまう甘えが出てしまうけど
原二だと高速乗れないからフラフラになりながら帰宅が深夜になった事あったわ
0094774RR (ワッチョイ 37f3-fhIp)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:14:57.61ID:zt2yDHDn0
水冷じゃハードチューン出来ないぞ。
200ccオーバーからが楽しくなるところなのに。
0095774RR (スップ Sd3f-uTfj)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:00:00.68ID:wZK/VCerd
ブルーコアとABSが付いたら税込35万超えそうだが、
NMAXやPCXと同じ価格帯になるのはあまり理解できない
NMAXクラスより金がかかってる部分があるのだろうか
0096774RR (ワッチョイ bf50-Df86)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:25.56ID:4QTjh4fm0
NMAXていまだにテールやポジション球がLEDじゃねーし
足回りもリアドラムブレーキのPCXに劣ってるとは思えん
0097774RR (スップ Sd3f-uTfj)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:29:38.88ID:wZK/VCerd
>>96
そうなんだ、ありがとうございます、エンジン以外は本当にプレミアムクラスなんだね
0098774RR (ワッチョイ 57aa-DBQb)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:52:15.95ID:5O7GjJ7q0
>>66
俺の場合、4万キロ超えでエンジン不動になって結局フューエル入れて復活したけど
原因はカーボンだったんだが、暖気なし短距離通勤が問題だったっぽいな
0099774RR (ワッチョイ 5741-Dvc6)
垢版 |
2020/04/18(土) 00:50:11.04ID:KYlOsgAc0
シグのエンジンは熟成していてカスタムパーツもたくさんある
トルクが欲しけりゃ簡単にボアアップできるし
なんでノーマル前提で語ってるのかわからん
走りのシグナスにはブルーコアを載せない開発者の意図を汲み取れないのか…
0101774RR (オッペケ Sr8b-Df86)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:37:03.11ID:w9EO6Uw5r
新車納車直後は別としてノーマルでずっと乗ってる人なんてここにはいないのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況