X



【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:38.85ID:6pAKJA12
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0013774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:23:25.96ID:6pAKJA12
十三湖
0014774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:23:55.40ID:6pAKJA12
ますく
0015774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:24:19.99ID:6pAKJA12
マスクの価値は、
スマホ以上か?
0016774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:25:09.65ID:6pAKJA12
緊急事態宣言発令中。
不要な外出は、おやめください。
0017774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:25:34.68ID:6pAKJA12
緊急事態宣言下、
引っ越しはご遠慮ください。
0018774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:26:00.11ID:6pAKJA12
県外外出で退学にする大学は、
やりすぎ。
0019774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:26:27.52ID:6pAKJA12
山鼻19条
0020774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:02.19ID:6pAKJA12
20世紀少年
0021774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:23.93ID:6pAKJA12
センズリー21
0022774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:53:59.96ID:582QJZy4
朝からクソスレ立てんなよ😗
ディスられて興奮して周りにツバ飛ばさないように😁
0023774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:57:17.32ID:9HDWV33r
興味あるんだろ
Nmax155はクラスNo1のスクーターだから
0024774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:29.11ID:eYf5Lebj
>>223
ナンバーワン間違いなし!

PCX150やマジェスティSより燃費が格段に悪く不便で、XMAXやフォルツァ、バーグマン200より遅くて、
スマートキーも付いておらず、これらどのバイクよりも装備面で劣ってて、50cc並みの航続距離しかない
ヘッドライトは暗くて、夜間走行に向かず、タイヤは一番グリップ力のないスクートスマートで転倒しまくり

同じ維持費を払うならNMAX155!(笑)
0025774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:36.62ID:eYf5Lebj
>>223
15「5」ccで4バルブで可変バルブなのに2バルブの固定バルブのPCX150と同じ最高馬力しかないし、燃費は10キロ以上劣ってて、
155ccのくせに、125ccの4バルブエンジンのフォルツァ125と同じ最高馬力しかなくて、しかも160キロあるフォルツァ125より燃費が悪いという
ホンダの125cc4バルブエンジンより遅いNMAX155はエンジンの性能も最高です!(笑)
0026774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:51:10.72ID:UE2xFvcV
落ち着けよ
0027774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 11:57:51.74ID:Ip7Bub9C
>>25
馬力はピークだから、バルブ数は何の関係も無いんだけど。PCXのバルブ増やしたって馬力上がるわけじゃないし。
バルブ数だの可変だのってのはピークに持っていくまでの効率に影響するだけ。
0028774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:33:02.08ID:Q8K841ln
その割には燃費悪いっすね
0029774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:37:50.78ID:Ip7Bub9C
>>28
「その割には」というよりも「そうだから」といったほうが正しいんだけど。
バルブ増やしたり可変着けたりすれば燃費は悪くなるのは当たり前
0030774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:03:43.81ID:SfFZTkHZ
じゃあ何のための可変バルブなんだよw
PCXとよーいドンしてちょびっと差をつけて勝つためだけに
部品点数増やして車両価格にコスト上乗せしてるの?
0031774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:19:57.40ID:irYo0nal
部品点数が増えるとエンジンの信頼性下がるんだよなあ

既に低いけど
エンストばっか
0032774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 13:54:19.90ID:s8c8nfNq
PCXはどうあがいても買う気起きない
タイヤ細い後ろドラム
それを考慮入れてならカブ買うかな
0033774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:58.83ID:GouU4WAk
タイヤの太さはNMAXもPCXも大して変わらんぞ
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg
0034774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:43:01.95ID:cX7FcARJ
250cc用の13インチタイヤが使えるなら有難いけど
Nmax専用のマイナータイヤしか履けないのがなあ

マイナータイヤ採用したおかげでタイヤの選択肢が少なすぎ
0035774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:41.64ID:GouU4WAk
PCXは14インチでタイヤの選択肢が多いし、
NMAXと違ってフロントフォークやリア周りのクリアランス(余白幅)が大きいので
他車種用のタイヤもある程度使える(ワイドタイヤ化カスタムでフロント110、リア120まで無加工で入ったという実例多数)
0036774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:48:05.73ID:Ip7Bub9C
>>30
具体的には、俺の乗っきた経験で言わせてもらうと、時速50kmを超えないと加速アドバンテージがほとんど無いんだよな。
そんなの意味ねーじゃん、という意見があったら、そりゃごもっともですよ。法定速度超えでやっと意味あるんだから。
インドネシア産のNMAXは、法定速度80kmの東南アジアが主な市場なのであって、日本市場はあまり視野に入れてないんだろうな。
NMAX125という商品は、時速80から90ぐらいまで出す想定でないとあまり意味ないものだと思う。
0037774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:28:26.66ID:RGhu9x1a
万人向けのPCX
漢のNMAX
こんな感じ
0038774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:45:10.28ID:jkPa53l5
>>lp7Bub9c


こいつエンジンについて何にも理解してないな

2バルブより4バルブの方が開口率広く出来るから、吸気抵抗が減って高回転まで回るので最高馬力は上がるんだよ
実際にPCXの125ccのエンジンを4バルブ化したフォルツァ125は12馬力→15馬力までパワーアップしてる
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/156_12/
逆に4バルブで開口率が広くなると低回転時には吸気流速が遅くなる(太いストローでゆっくり吸っているようなもの)ので、
混合気の混ざりが悪くなって、燃え残りが出てトルクが下がる
実際PCXを4バルブ化したフォルツァ125は最高トルク発生回転数が5000回転→8200回転まで上がってしまっている
4バルブのNMAXの最高トルク発生回転数も7000回転になっている
0039774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:25.21ID:jkPa53l5
>>lp7Bub9c


こいつはしかも可変バルブの意味も理解してないな

可変バルブにすると低回転時はバルブのリフト量を小さくして、吸気流速を速くして低回転トルクを確保して、
高回転時はバルブのリフト量を大きくして吸気抵抗を減らして、馬力を上げられるんだよ
つまり低速でも高速でも燃焼効率が上がるので燃費が良くならないとおかしいんだよ
0040774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:44.09ID:jkPa53l5
NMAXは4バルブで可変バルブのくせに、PCXと同じ最高馬力でしかも燃費も悪い
これはある意味でスゴイ(笑)ことなんだよ
2バルブのPCXはたった5000回転でNMAXの最高トルクと同じトルクを発生させられるので、エンジンを高回転まで回さ無くても、低回転のままでもトルクがありどんどん加速する
最高トルク発生回転数が7000回転のNMAXは高回転まで回さないとPCXと同じ速度を維持できない
回転数が高いということは燃焼回数が多いと言うことで、燃費が悪くなる
PCXとNMAXの燃費の違いの理由はここにある
0041774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:07:29.31ID:jkPa53l5
NMAXの4バルブのブルーコアエンジンをPCXと同じ2バルブの固定バルブにした結果がアクシスZ
2バルブになって最高トルク発生回転数は5000回転まで下がったが、高回転が全く回らず、
125ccのくせに110cc並みの最高馬力8馬力しかない
同じ2バルブの125ccエンジンでもホンダとヤマハでは雲泥の違いがある

ブルーコアは性能が悪く、4バルブの可変バルブにして辛うじてホンダの2バルブエンジンと同じ最高馬力・最高トルクを達成出来ているにすぎない
しかもこれだけやって燃費はホンダより悪い
0042774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:12:18.17ID:jkPa53l5
他にもヤマハの150ccクラスが155ccなのは150ccではホンダエンジンと同じ性能を達成出来なかったから
ヤマハの低排気量のエンジンはホンダに大きく差をつけられている
だからこそ50ccをホンダに作ってもらっている
パワーのない低排気量車ほど、誤魔化しがきかず露骨なまでに性能差が現れる

NMAXが意味のないリアディスクだのABSだの付けて、原付でスポーツスクーターなどという意味不明な宣伝をやってるのは、
真正面から戦っても到底性能面でPCXに勝てないから
0043774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:18:13.07ID:jkPa53l5
>>37
万人向けも何も、PCXより性能が悪いだけのNMAXなど存在する必要すらない
その証拠にPCXを海外仕様のようにリアディスクにして、ABS付けて、さらにタイヤを太くしたら誰がNMAXなど買う?
性能面で勝てないNMAXはこうやって誤魔化しているだけ
ド素人はエンジンの性能など理解できないので気が付かないで、まんまとリアディスクだの太いタイヤだのに騙されて買っている
NMAXを買うのがド素人なだけ
0044774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:42:14.98ID:ecN7byJt
>>43
私はそのド素人ですが
あなたはプロですか?
0045774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:55:59.67ID:jkPa53l5
ホンダとヤマハの性能差が端的に現れているのがエンジンオイル
ホンダはずっと前から10W-30のオイルを原付用に採用しているのに、ヤマハは未だに10W-40の高粘度オイルを標準にしている
周知の通り昨今のエコカーのオイルはどんどん低粘度化しており、0Wー20は当たり前、0W-8などという超低粘度オイルまで出ている
言うまでもなく、オイルは低粘度な方が燃費が良くなる
低粘度オイルは低粘度用に開発された最先端のエンジンでしか使えない
またオイル自体が低粘度でも問題がないように高性能化している
4輪車で始まった進歩は、2輪車でも一味遅れてから標準化される慣習がある
ヤマハスクーターはエンジン、オイル共に10年以上遅れている
0046774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:42.42ID:Pig55gqk
毎日連投してるからそこそこ詳しいのかと思ったらめちゃ素人じゃんw
0047774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:10:41.31ID:jkPa53l5
この10年の遅れが、残酷なまでに現れているのがNMAXとPCX

もはやNMAXとPCXは同排気量のバイクとすら言い切れない
NMAXとPCXの間にあるリッター10キロもの燃費差分を排気量に換算すれば、
ホンダはNMAXと同じレベルの燃費基準のバイクを、150cc以上でも実用化できる
実際PCX150は150ccなのに、125ccのNMAXより燃費が良く、しかもトルクも馬力も上
またフォルツァ125は125ccなのに、155ccのNMAXと同じ最高馬力で、燃費もほぼ同じ
もしもこのエンジンをPCXの車体に乗せたら125ccなのにNMAX155と同じレベルのバイクが完成する
ホンダが本気を出せば100ccでNMAXと同じ最高トルク、馬力のバイクを作る事が出来るということだ
NMAXはホンダ基準でいえば100ccレベルの性能でしかない
0048774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:12:55.04ID:4l7WoirX
グロムだって2バルブで9.8馬力しか出てないだろ牛丼屋w
0049774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:18:37.39ID:jkPa53l5
>>46
反論出来なくて悔しいな

NMAXはホンダ基準で100cc相当のバイク
PCX125にフォルツァ125の4バルブのeSPエンジンを載せるとNMAX155相当のバイクになってしまう
ところがホンダはわざと燃費を重視して2バルブにしてパワーダウン(パワーダウンしてもNMAXと同じ馬力)している
ヤマハは4バルブにして燃費を犠牲にしてホンダのVTECのパクリのVVTを付けてようやくパワーダウンしたPCXと同じ馬力
潜在的な能力はPCXの方が圧倒的に上
0050774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:22:31.98ID:ecN7byJt
>>49
わからないからもっと教えて?
0051774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:23:54.15ID:jkPa53l5
>>48
ホンダの技術の結晶、eSPエンジンじゃないから
ローラーロッカーアームやオフセットシリンダー等の技術も使ってない
恐らくエンジン自体の値段は安い
0052774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:14.02ID:4l7WoirX
>>49
アクシスZも2バルブにして馬力落として燃費向上させてるんだろ
おまえは確証バイアスの人格障害だな
0053774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:31:41.33ID:4l7WoirX
>>51
新型グロムでコストカット手抜きエンジン搭載されると辛いなwww
0054774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:33:09.25ID:jkPa53l5
>>50
つまりこういう事
NMAX乗りでPCXをバカにしているような奴らはバイクなど何も理解していないド素人
プロボクサー相手にケンカ売ってるようなもの
NMAXはPCXの前では本質的にはNMAX100ぐらいの性能でしかない
PCXをキレさせると一瞬にしてNMAX155レベルの性能に化ける
実際PCXのウェイトローラーをかるくしたりして燃費分を加速に振るとNMAXはもはや永久に追いつけなくなる
低回転トルクスカスカのNMAX155とちがって、PCXは低回転トルクも太いので出足から一気に加速する
0055774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:36:54.24ID:jkPa53l5
>>52
で、2バルブにした125ccのブルーコアの性能は?
見ての通り、アクシスZはホンダのDio110やスーパーカブ110レベルの性能(しかもそれらより燃費が悪い)
ここを見てもヤマハエンジンはホンダのエンジンの80パーセントレベルの性能でしかないと分かる
0056774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:43:13.62ID:jkPa53l5
PCXと同じ2バルブにしたアクシスZの走行性能
https://i.imgur.com/zaql14h.jpg
見ての通り、110ccレベルの性能しかないので、激遅
車重が100キロしかないのに、同じ2バルブのスウィッシュはおろか、130キロのPCXより遅い
しかも実燃費はこれらと同じレベル
0057774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:09:15.60ID:7FkI1IXQ
どんなに真っ赤に書いても
のりくらべると
PCXつまらないって思う。

全然面白くないんだよ。
一回でも乗ったことある?
素人とかプロとかどうでもよくて
つまらんのよ。本当にすぐ売っちゃったよ。
0058774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:21:43.48ID:k4A3m6Iq
NMAX125と155、燃費は殆ど変わらないね。
125の方がいい時も有れば、155の方がいい時もある。
どちらもかなり満足。
0059774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:30:12.21ID:zaYF/Oke
>>49
馬力なんて、ホンダだろうがスズキだろうがヤマハだろうが、金かけりゃ相当上まで上げられるけど(上限は不明だが)。
125ccだと、スズキウルフ125の22馬力なんてのも昔あったけど(相当高いが)。
フォルツァ125なんて、普通の150クラスのバイクより値段高くなってるよ。
フォルツァ125は欧州のみで販売しているが、欧州は125ccでも高速道路乗れる国が多いから、それに合わせて15馬力の設定にしてるだけだよ。
台湾キムコのダウンタウン125も15馬力で、欧州向けの商品。
東南アジアや日本向けのPCXやNMAXで、125ccで15馬力なんて商品作ってもあんま意味無いんだよ。
4バルブは別に馬力かせぐためじゃないよ。中間速度から高速度への加速をかせぐため。馬力は最高速度に影響するけど、最高速度が同じでも、
2バルブより4バルブのほうが最高点に達する時間は速い。
0060774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:36:32.20ID:zaYF/Oke
>>56
PCXは水冷、アクシスZは空冷で、バルブ数同じでもかなり違うんだけど。
0061774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:37:04.57ID:jkPa53l5
>>57
バイクは高性能になればなるほど低振動で、静かで、燃費が良くなる
PCXの良さはガキには分からない
車に例えると高級セダン
マフラー改造してノイズを巻き散らかすのが楽しいというようなお子様向けではない

>>58
他の125が50キロ走るのが当たり前の時代に30キロ〜40キロそこらの燃費で満足と?
250ccのバイクでもそれぐらい走る
同じ燃費で同じ維持費払ってるなら、パワーのあるバイクに乗らないのはただのバカ
まして125ccもありながら、155ccなど買い増しするのはただのバカ
高速走るなら250以上、125ccがあるなら155など買う必要がなかった
嫁用に125と形式的にさせておいて自分は250以上のマニュアル車を買って適宜乗り分けるべきだった
0062774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:44:11.12ID:zaYF/Oke
>>56
その表は

https://motor-fan.jp/article/10006671
>月刊モトチャンプの

に載ってる表を、改変したやつ?

これを信じる信じないは個人の自由だけど、「他人を説得させる」目的で利用するならやめたほうがいいですよ。
バイク普通に乗ってる人達からすれば、モトチャンプという雑誌はデータみたいのはほとんどアテにならないというのは半ば常識化してるから。
0063774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:45:40.38ID:jkPa53l5
>>59
馬力もないし燃費も悪いのがNMAXだって散々言ってんだろ
お前は字が読めないのか
NMAXは馬力対燃費コストが悪すぎる
NMAXのリッター40キロ前後の燃費などなどという250ccの単気筒のマニュアル車並みの燃費
SR400でも実燃費35キロ走る
125ccや155ccに乗っているだけ損
0064774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:47:15.32ID:7FkI1IXQ
>>61
ごめんごめん
なんか怒っちゃった?

自分でもつまらないって認めてるんだね。面白く無いもんね。わかるよ。

ガキとか高級とかどうでもよくて
つまらないのはイランのよ。
0065774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:49:33.76ID:zaYF/Oke
>>63
燃費悪いのはATで加速稼いでるせいだね。
馬力=加速じゃないからね。
馬力は最高速度、加速は最高速度までの達する時間。
0066774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:51:33.58ID:jkPa53l5
>>59
お前は都合の悪いところは見ないのか

フォルツァ125は15馬力もあるだけでなく、WMTC燃費42.7キロ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/156_12/
12馬力の非力なNMAXとほぼ同じ
しかも車重が160キロもあるのにだ

馬力が高いだけでな燃費もいい
0067774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:55:25.44ID:jkPa53l5
>>64
楽しい、楽しくない、とか言いながらどうしてこんな退屈な通勤スクーターに乗ってるの?
実際楽しいのが好きでスポーツバイク乗り回してる奴らもごまんといるわけだが?
そいつらの言葉を借りて言うと「原付スクーターの分際でなにイキってんの?バカじゃないの(笑)」
これが世論
0068774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:57:10.47ID:zaYF/Oke
>>66
>>65

話は変わるけど。
フォルツァ125はとうぜん乗った経験は無いわけだが、想像するに、最高速度はとうぜんながらNMAX125より上で、
時速50kmから100km程度までの加速タイムで比較すれば同じようなもんになると推測できるかな?
0069774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:03:25.37ID:zaYF/Oke
>>66
馬力(最高速度)が違うバイクでも、同じ排気量で同じバルブ数で、時速60km一定で走って燃費計測すれば
そりゃ同じような数値になるでしょ?
0070774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:08:42.40ID:7FkI1IXQ
>>67
おっとお得意の論点ずらし
PCXつまらないってのは認めるわけね?

まあ面白く無いもんね。全然。
0071774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:09:08.47ID:jkPa53l5
最後にこのスレでNMAXに乗っている奴らに本質的な質問をしようか

もしも、カタログに排気量が一切載っていなくて、それを調べるすべもなく、
また排気量で維持費も変わらず、高速道路を走れるどうかも無関係な世界があったとしたら、どのバイクを買う?

A.リッター43キロ走って、最高トルク12Nm、最高馬力12PS
B.リッター40キロ走って、最高トルク14Nm、最高馬力15PS
C.リッター46キロ走って、最高トルク14Nm、最高馬力15PS

排気量という先入観を除いて見たらどのバイクが優れていて、どのバイクが明白に劣っているかわかる
0072774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:13:15.08ID:zaYF/Oke
>>71
個人的には加速のレスポンスが優先事項だけど、馬力トルク燃費の条件出されても、加速レスポンスの良し悪しなんて
まったくわからねえよ。
0073774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:15:37.29ID:wjb5geR0
>>71
うっすい本質wだこと
0074774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:34:35.73ID:jkPa53l5
>>72
あくまでもこれだけ見て判断するならばどれに乗る?

質問の仕方を変えて、このABCのどれかのエンジンを使ってオリジナルのバイクをつくるとするのでもいい

明らかに誰も絶対に選ばないであろう選択肢があるだろう
0075774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:56:06.30ID:zaYF/Oke
>>74
ものすごく難しい質問だぜ!
俺個人の価値観である「加速レスポンス」だけに限定して言わせてもらうなら、基本的には加速レスポンスと燃費は反比例の関係にあるから、
これを重視するなら意外や意外で「一番燃費悪いヤツ」を選んじゃうかもしれないよ!?
俺の価値観なんかくだらないということになって、キビキビ走るわけじゃなく、ゆったりとツーリング楽しむのが目的なら静寂性と燃費に優れ
るものを選ぶわけじゃないか。
バイクも楽器も、目的による良し悪し長所短所があるわけで、どれか一つ選ぶなんて難しい話だよ。
0076774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:58:56.15ID:zaYF/Oke
>>74
君がもしもバンドマンでギタリストだったとしたら
「ギブソン社が最高でフェンダー社はクソ」だとか
「レスポールが最高で、これに比べればストラトなんてノイズ多いだけのクソギター」だとか
いう人になっちゃいそうな危険性があるように思えるんだけど、ぜひともそうはならないでほしい。
0077774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 00:05:47.97ID:CiAXJoVi
>>71
発生回転数も書いてないと選びようがないな
それでいったい何がわかるんだ?
0079774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 02:49:12.10ID:+3yuQ5qG
ID:jkPa53l5は何で今日発狂してんの?
新スレ建って頑張っちゃったって感じかな?

にしても



車に例えると高級セダンてwwwwww
0080774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 04:05:09.72ID:Z/V1dr3W
高級セダンだってw
アホ晒してて恥ずかしくないのかな?(*´・∞・`*)
0081774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 04:44:40.73ID:O7Wf5AKF
牛丼屋バイトにとっては車は高嶺の花なんだろw
昨日は牛丼屋バイトがフルボッコされてメシウマだぜw
アクシスZ叩いた牛丼屋、ブーメラン効果でグロムまで手抜きバイクだと判明してしまうとかワロタwww
0082774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:58.43ID:NDTleSCu
>>60
アクシスZは空冷か
ブルーコアは水冷だと思ってた
どうりで車重100キロしかないくせに、130キロのPCXより遅いわけだ

もっともホンダの空冷2バルブの125ccエンジンのカブやグロム、モンキーは10馬力近く出て、実燃費で60キロ〜70キロ出る
実に8馬力までパワー搾ったアクシスZでも全く燃費で勝てず、NMAXの倍もの燃費を走ってしまう
もはや同じ排気量のバイクとすら思えない

所詮スピードの遅い原付など利便性や維持費の安さ、燃費で選ぶべきだし、
125cc以上はスピードで勝負する世界
中途半端な155ccの、原付スクーター同然のブレーキ、タイヤしか付いていないバイクなど相手にもされない
PCX150は燃費が良く、原付並みに利便性が高く運用出来るから存在価値がある
0083774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:03:42.16ID:NDTleSCu
バイク2台で乗り分けるにしても一番最悪なのがNMAX125とNMAX155
全原付最低レベルの燃費と利便性のNMAX125と、125cc以上で最低レベルの走行性能しかないNMAX155を持っていても何の使い分けにもならない
両方の排気量カテゴリーの中で最低のバイクを選んでいる事になる
こんな乗り分け方をしている奴がいたとすれば、バイクについて何も理解していないド素人
乗り分けるなら原付は荷物が積めて燃費もいいアドレスやリード、125以上は250cc以上の2気筒以上のスポーツバイクに乗らないと損でしかない
0084774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:06.54ID:NDTleSCu
車持ってて、バイク一台で乗り分けるならPCX
荷物は車で運べばいいので、車より燃費が良くて適度な巡航性能を持ったバイクを持っていると非常に便利
エンジンに悪い近距離走行を全てPCXにやらせて、長距離走行は4輪で行く
こうやって4輪と乗り分ける事で、たった30万で4輪車の寿命を倍に延ばせる
ガソリン代も安くなり、またタイヤなどの備品類の交換サイクルも倍にできるので、結果的に30万以上のコスパがある
4バルブで燃費が悪く、短距離線走行の連続で簡単にカーボンが溜まって壊れるようなNMAXは4輪との乗り分けにも向かない
0085774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:29:59.37ID:NDTleSCu
これが正しい原付学

マニュアルの125ccはPCXよりも燃費は良いが、近距離の街乗りでは変速操作は煩わしいものでしかない
またアドレスやリードは足元に荷物がおけるので便利だが、
タイヤや車体が小さすぎて巡航時の安定性にかけるので汎用性が低い
必然的に短距離の街乗りストップアンドゴーでも燃費が良く、また巡航時の安定性も高いPCXが、4輪との乗り分けで最高の2輪という結論になる
0086774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:48:56.12ID:NDTleSCu
つまり車やバイクについて総合的に理解している、玄人中の玄人が乗るバイクがPCX

NMAX(125、155)などに乗っている奴は原付しか見えていないし、原付相手に速いかどうかなどと言う下らない事に始終している
小型二輪限定脳的思考のド素人
上を見れば1000cc以上のリッタースポーツがあり、巷を走る4輪で125ccで張り合って本質的に勝てる車など存在しない
向こうは「4輪」でベタ踏みすれば150キロ前後出る
バイクなどタイヤが太かろうが、ABSが付いていよういまいが、安定性で絶対に勝てない、競争して死ぬのは自分
自分自身がバイクはもちろん、車についても何も理解していない井の中の蛙だと知るべき
0087774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:48:59.55ID:+3yuQ5qG
>>玄人中の玄人が乗るバイクがPCX
>>玄人中の玄人が乗るバイクがPCX
>>玄人中の玄人が乗るバイクがPCX


絶対ネタにして笑かしにきてるだろ、これwwwww
0088774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 11:19:10.55ID:qMEn3nG+
>>86
あんたの心に問いかけるけどさ。「あれ?このスレには昔からNMAX批判してるアンチがいたはずなのに
最近NMAX批判してるの俺だけじゃね?どうして誰も加勢してくれないんだろう」っていう孤独感あるでしょ。
・・・何でだか分かる?

同じNMAXアンチから見てもウザいんだよお前
誰も読まない乱文・長文のせいでログがあっという間に押し流されるし
毎日毎日スレに一日中貼り付いて長文を書き殴る暇人がNMAXアンチだと思われたらこっちまで恥ずかしくなるんだよ

つーか信者のレスくらい1レス1行でねじ伏せろ
もうNMAXは不具合だらけで完全に詰んでるんだから
0091774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:19:46.63ID:RAj/ZNtF
町乗りスクーターはスズキが最適ッ!
0092774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:50:46.78ID:+3yuQ5qG
>>89
おおっそれはまさかあの、正しい原付学に裏付けられた、車に例えると高級セダンの、玄人中の玄人が乗るバイクのしかも上位機種、PCX150ではないですか!!!


こうですか?わかりませんwww
0093774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:02:26.74ID:KpiPTglh
昨日のフィリピンのニュースで、もう少しで新型155がフィリピンで発売されるでしょうって記事を発見。

タイモデルはトラクションコントロール、スマホ接続機能等が省かれたとも。
0094774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:21:57.34ID:RAj/ZNtF
元阪神の新庄ってNMAXに乗ってんだよな。
0095774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:12.11ID:EdKsChZH
なんかムキになってPCX宣伝してる人がいるね。自分はPCX好きだし、良く出来たバイクだと思うけど
NMAXの乗り味が好きな人にスペックデータでゴリ押ししても意味ないんじゃないかな?
バイク乗りにとって乗り味とか見た目は数値化できない重要な魅力だしね。
ちなみに自分はNMAXの加速が気持ちいいトコロとか、サスが柔らかめな話を聞くと興味惹かれるなあ。
0096774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:57:43.22ID:5B9bMnZR
>>88
>最近NMAX批判してるの俺だけじゃね?どうして誰も加勢してくれないんだろう」っていう孤独感あるでしょ。
ぜんぜんない、考えたこともない
自分で言いたいことがあるなら、書き込めばいい
誰の邪魔をするつもりもない

>>95
スペックデータごり押しでもなんでもない
実際にNMAXは性能が悪くて遅い
新しい奴が参加するたびに訂正しなければならないのが面倒なのだが、NMAXは全然加速力が無い
155ccと共通の重すぎる車体フレームのせいで、出足の加速力が全然ない
https://i.imgur.com/zaql14h.jpg
100メートル〜200メートルの単距離加速=法定速度までの加速力がGP125iやスウィッシュより遅い
また見ての通り現実はPCXと全然速度差がない
なぜNMAXが速いと思われているかというと、単に広告や見た目からくるイメージに過ぎない
また振動が大きくエンジン音が煩いので、ド素人が乗ると音や振動でパワフルに錯覚する
しかもメーター表示も実際の速度より7パーセントも速く表示されるハッピーメーターになっている
https://www.youtube.com/watch?v=KTEKUWfNQZE
音や振動が大きく、またメーターもインチキメーターではド素人は速いと錯覚するしかない
メーターが信用できないからGPS測定するのであり、上の加速力の表はGPSで測定されたものである
結果はみてのとおりNMAXは実際は全PCXより全く速くないばかりか、軽量なアドレスやリードより遅い
0097774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:02:51.93ID:WllLy0aI
>>96
もう誰もお前の言うこと
聞いて無いよ。

かわいそうに。
0098774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:03:39.01ID:5B9bMnZR
125ccという限られたパワーのエンジンでは軽量=絶対善

130キロのPCXと同じ加速力しかないということは、PCXと同じエンジンでさらに軽い現行リード125より遅い
またスウィッシュより遅いということは、スウィッシュと同じエンジンで、さらに軽い現行アドレス125より遅いことを意味する

NMAXは車体が重すぎて鈍重で、ストップ&ゴーをさせるとアドレスやリードにどんどん距離を開けられる
130キロのNMAXは100s前後の車重の原二バイクと比べると30キロも重く、これは後ろに子供を乗せているのと同じぐらい重いということ
当然安定性は高いが、加速力がなく、しかも燃費もクソ悪い
PCXはエンジンの性能が段違いに良いので、130キロでもリッター50キロ以上走り、なおかつNMAXと同トルク同馬力でスピードもNMAX並み
0099774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:07:30.86ID:5B9bMnZR
>>97
目の前に100人の大衆がいたとして、100人全員を説得しようなどと思わない
100人いれば90人は無関心で、残りの9人はバカで理解ができず、残り一人だけが理解して同意してくれると思っている
これは営業でも同じ
だからお前のように「誰も読んでもいない」とかいう書き込みをされても痛くも痒くもない
0100774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:13:58.87ID:5B9bMnZR
>>92
PCXと比べるとNMAXの性能は確実に10年以上遅れている
オイル粘度も高く高振動で、フリクションが多く、音がうるさい
これはまるで現代人が30年前の車に乗った時の感覚に近い
逆に50年前の人が今の軽自動車に乗ると「なんと静かで滑らかで高級感のあるフィーリングだろう」と思うだろう
NMAXのような高振動でうるさいし燃費の悪いバイクと比べると、PCXはまさに未来的高級車フィーリング
音が静かでスムーズで驚異的なぐらい燃費が良い
またスマートキーもついており、現代スクーターの最先端を走るバイクがPCX
0101774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:14:07.21ID:WllLy0aI
>>99
効いてんじゃねえかアホが。

あ〜
営業職なんだ〜たいへんだねーw
0102774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:18:51.57ID:YNLrYsvG
やっぱり同じ事を繰り返すしかできないんだな
残念
0103774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:23:27.92ID:euovkh3R
>>100
所有バイク教えて
参考にするから
0104774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:29:15.35ID:5B9bMnZR
>>45から49辺りにも書いたが、NMAXの性能はホンダの100tレベルの性能しかない

NMAXとPCXは車重が同じで最高トルクも最高馬力も同じで、実際に走行性能はほぼ互角
それで実燃費には10キロ近い差がある
つまりPCXは排気量を100tに落として、4バルブにして燃費分をパワーに回すと、
100cc以下でもNMAX125と同じ時燃費水準で同じ最高トルク・馬力のスクーターを作れる
実際フォルツァ125は125tで、NMAX155と同じ最高トルク・馬力で、同レベルの燃費(NMAXより30キロも重いのに)

NMAXとPCXはもはや競争にすらなっていない
PCXはNMAXのただの劣化下位互換に過ぎない
もしもPCXに海外仕様のように前後ディスクで、ABSが付いたら誰がNMAXなど買う?
だれも買わない
0105774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:42:36.45ID:TOyi+Oc0
>>104
スレで暴れるのアナタの勝手やけど引き合いにPCXを出すのやめてくれへんかな?
リアルでPCX乗ってるワイ含む他のPCX乗ってる人からみても迷惑やわ
ずっと何年間もエヌマックスとPCXを対立させたい思惑みたいな荒らし方してるんやてな?
ほんま両方のユーザーに迷惑やから荒らすのやめてくれへんか
そこら辺行ってはスレタイの車種けなしたりスレ内で対立誘導して争わせやな平常心保てない病気ってわけちゃうんやろ?
0106774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:53.09ID:5B9bMnZR
>>105
ゆとり世代ですか?
バイクを評価するのに比較するなと?
「みんな違ってみんな良い」、「世界に一つだけの花」と?(笑)

NMAXの客観的な性能を評価するには、PCXと比べるのが一番いい
バイクは他のコンテンツに比べると、圧倒的に競争的な弱肉強食的世界
技術の違いが残酷なまでにスピードの差となって表れる

NMAXにとって幸いだったのは、今がエコカーの時代だったということだな
これがひと昔前ならホンダは容赦なしにスピードを追求して来ていただろう
PCXを4バルブ化してお家芸のVTECを付けて、NMAXなどおもちゃにしか見えないようなガチのスポーツスクーターを出していたかもしれない
ところが今はエコの時代で、PCXはスピードより燃費を重視して随分と大人しい仕様に収まっている
一方でNMAXはそんな余裕などなく、燃費を犠牲にして4バルブの可変バルブにして、ようやくパワーダウンさせられたPCXと同じ馬力しかない
NMAXは30年前なら、搭乗する間もなく消えていただろう
0107774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:56:50.08ID:bnPbkwm+
これは営業成績悪い訳だ…
0108774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:00:15.89ID:TOyi+Oc0
>>106
比較だけで両方とも乗って無いんやろ?
ほなアナタは足元フラットなスクーターかMT車種やクラッチレバー無いカブとかに乗ってるんよな?
仮に他の車種に乗ってるとして自分乗って無い車種を比較して持論語るのが趣味で生き甲斐なん?
ワイには理解出来ない趣味やわ
0109774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:07:23.73ID:TOyi+Oc0
>>107
営業課に所属してる人が荒らしの犯人やったら普通の会社なら役員が犯人を成敗するやろな
まぁ役員以外からも社員から白い目でみられらよ
ええ歳した社会人が荒らしてワレに関係ない車種を比較して荒らすのが生き甲斐の趣味とか人間としてアカンわ
0110774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:19:22.21ID:euovkh3R
>>106
所有バイク教えて下さい
参考にしますから
0111774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 22:41:16.63ID:5B9bMnZR
>>110
所有しているバイクを教えて何の意味がある?
散々バイク哲学について上や前スレで語りまくってきたが、それを読んでも自分に相応しいバイクが思いつかないと?

言っておくが誰も「PCXを買え」など言っていない
なんなら散々指摘してきた欠点を承知の上で、NMAXに乗り続けてもいい
ただ理解してもらいたいのはこのバイクは全く性能面で優れたところがないばかりが、
走行性能、利便性、経済性、信頼性、安全性、快適性どれをとってもPCXなどの他の原付二種に劣っているということだ
このバイクに乗るぐらいなら50tのジョグにでも乗った方が、遥かに経済的で使い勝手も良いだろう
走行性能が欲しければなぜ250t以上の多気筒を買わない?
中途半端な原付スクーターに乗って速いと思い込んでいるからバカにされているのだ
これはスポーツバイクに乗っているライダーがNMAXに乗っている諸君を見てほぼ全員が思うことだ
俺個人の意見ではなく、確固たる世論だ
所詮原付ならば利便性や経済性を重視すべきなんだ
これら以外で250以上のスポーツバイクに勝てる要素などないのだから
0112774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:28:53.65ID:EdKsChZH
スポーツバイクに乗ってるし、ヤマハ乗りって訳でもないんだけどNMAX興味あるなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況