X



【AT】ベスパ vespa【オートマ】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 22:26:27.03ID:CNNYjDDn
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563538750/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 26速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548584282/
0110774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:07:50.55ID:qC9IV8QX
>>107
何で余計な事教えんだよ!
営業妨害するなよ
0111774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:19:29.97ID:BnH/0hPe
VXLとかはSOXとかその辺で扱っているイメージ

まあ、詳細見たことないけどいろいろ安っぽいし正規のベスパ乗りからすればプッw
って感じだろうな(´_ゝ`)

まだ中古の正規ベスパ買ったほうがいと思う
イモビとかもついてなさそう
0112774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 13:47:13.47ID:OkyPTdDF
Vespa VXL125は、Vespaブランドを冠しているにもかかわらず安価に購入できる
本体税込20.9万円、2019年5月現在
設計や企画はイタリアのPiaggio社、製造はインドの協力会社
というバイクメーカーの製造コストダウン

正規のベスパと言ってるがそれもベトナム製
価格は倍する
どちらがお得なんだろうか?
0113774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:13.18ID:N0gPw3WD
>>112
新しくXL125のスレでも立ててそちらでやっていただけると助かります
0114774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 17:36:09.16ID:iK9TvYUu
俺のスプリントもベトナムなんだよな
でも高すぎる もともと20万が妥当だったのか
メーカーの養分となってしまった
0115774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:16:03.02ID:JKx0vPEo
>>113
勘違いしてんじゃないかおまえ
XL125もベスパだぜ

>1
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります
0116774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:17.01ID:L+yUR5dU
そこまで安いなら考える価値もあるなw
0117774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:45:26.42ID:N0gPw3WD
>>115
このスレでVXL125のことを聞かれて誰が返答できる?
専用部品だらけのチョークレバーのついたキャブ車で
おまえが答えてやれるのか?
0118774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:04:14.53ID:BnH/0hPe
>>112

俺のはイタリア製だ
2013プリマベラ舐めんな

最後のチャンスと思って勝ったからな(´_ゝ`)
0119774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:14:11.92ID:RSoKsFHC
>>117
日本語が読めないみたいだなw
0120774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:28:13.45ID:L+yUR5dU
PKだって誰も答えられんわなw
0121774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 05:05:47.86ID:glqp4WPF
>>118
おれもだわ。2ストだがねw
0122774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:29:49.05ID:411ap7aC
逆に、オートマベスパスレだからって、なんでオートマしか乗ったことない奴しか居ないと思うんだろう?
0123774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 04:09:58.46ID:JxqtPzqa
いるんだろうがそれはよそでやれ
ハイ論破(´_ゝ`)
0124774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:54:03.70ID:QiGKhvUy
GTS300supertechのHPEってどうですか?歴代で最速ですか?
0125774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:54:46.26ID:x09+LaEK
2014年モデルのGTS300ieの最高速度は公称128km/h
2019年モデルのGTS300HPEの最高速度は公称125km/h
0126774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 00:32:37.87ID:xnlq1e8s
エミッションもあるから一概には言えないと思うけど五十歩百歩かと…
0127774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:00:10.64ID:5mQjP39r
130出ないのですね、、、、、それじゃあGTS250ieとかわりませんね、、、
0128774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 01:18:46.31ID:7S4DMHyu
ユーロ5に適応させるために性能が落ちるところを改良してパワーアップモデルのように見せかけてるだけだし
0129774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 02:11:31.27ID:5mQjP39r
なるほど、、、、なかなか規制があり難しいのですね、駆動系と吸排気ECUあたりをいじれば
少しはマシになりますかね?
0130774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 09:05:29.76ID:IvlAmTIU
>>129
それで雀の涙ほどは伸ばすことはできるけど失うものも多いですね。
0131774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:09:33.66ID:9QeRWr26
ググってないけどビアジオで400cc位のエンジンって無いのかな?
こんなインチキ300よりよっぽど良いと思うんだが
0132774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:17:36.62ID:hi2OLfcd
>>131
今は亡きMASTERエンジン。
0133774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:23:28.52ID:7S4DMHyu
ベスパのような小型の車体に載せるには250ccクラスでも過剰だ
ピアジオには350cc33馬力のエンジン乗せたスクーターがあるけれどGTS300より2割以上重い
そんなスクーターに乗りたいなら国産のビグスクでも選んだほうが良いわ
0134774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:46:34.56ID:EOd2Ppqw
VESPA GTS500がそのうち出るだろう。あの大きさでレトロなデザインで大排気量ってのが
魅力だよな。ビクスクは図体がデカ過ぎで不細工。
0135774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 17:11:51.33ID:W7l9wntW
あれってフェイクではないのか(´_ゝ`)?

あれが出たら大型取りに教習所に出向くわ
次回はGTS250最終型狙ってるからな

もちろん中古だ

それ乗りこなした後くらいに出てくれればなおよい
0136774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 17:17:22.84ID:D3i72wQZ
大事なのは最高速ではなくトルク
0137774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 19:19:53.55ID:MTaZvbFK
なら余計に排気量が必要だろう
500とは言わんが300名乗るなら300cc程度の排気量にはしとけ
0138774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:23.89ID:fe5mXBzu
500なんかいらないって
アトラン500乗ってたけど
ベスパのホイールベースとホイール径
であんなにトルクとパワーがあったら
怖いわ
かと言って車体サイズを大きくしたら
ベスパのいいところが台無し
0139774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 03:09:37.75ID:2v3rsWC6
電動ベスパでるならレトロ充満なスクーターにして欲しいね。ガワはスモールプリマベーラで中身最新はそう無理ではないはず
0140774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 10:49:11.73ID:QRZ+dMbC
>>138
同じく500乗っていたけど同感。
ボディや足回りの剛性だって上げなきゃまともに走らないから重量そのままなんて(ヾノ・ω・`)ムリムリ
0141774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 11:34:06.51ID:c5Vu0MJO
その難しいところを技術革新して、ぜひとも500欲しい、車でも単車でも何でもそうだが
その大きさでこの機能、このパワーって感じで、今までの常識を覆す商品に、人は心を奪われる。
そして一種のブーム、現象がおきる。
そう、バブル期のシーマ現象のように、、、、
0142774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 11:49:40.88ID:wwXKKtrg
欧州の魔改造ベスパおすすめだよ
0143774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 15:28:54.28ID:rRdJQ0jJ
ゲテモノが食いたいなら専門店に行け
いくらでも望みのものを作ってくれる
0144774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 16:02:11.76ID:u/6QcmG4
ww
0145774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 17:37:29.88ID:tL9e1aH7
片持ちとモノコックにこだわらなければ
マスターエンジンを出来るだけコンパクトな車体にってのは
X9 500の時点で出来上がってるんだけどね

クラシックな見た目が欲しかったら
ビバリーかスカラベオの500や400をホイールのインチダウンしてみるとか
0146774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 18:11:37.58ID:BPtE2Eb1
初代のあの巨大なオバQみたいな
スカラベをインチダウン?
あれBMWのRTぐらい車格あったような
0147774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 18:47:28.87ID:tGtsIJ0b
スチールモノコックボデーでなければクラシックもくそもないだろ

FIAT500とかスバル360とかそういうので売れてるんだから(´_ゝ`)
0148774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:30:13.68ID:4A+Q3l+Y
>>145
X9 500は180のフレームと足回りはおそらく同じだと思うのですが、180の想定速度を超える領域ではまともに走らなかったですよ。フレームがよじれるのわかりましたし。
0149774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:23.56ID:Rg/92SAE
FFチンクはそれこどガワだけで売れてるじゃん
別にあの形してりゃ鉄でなくとも売れるって
0150774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 01:22:39.69ID:NTsDk5Dy
>>143
ニスモなどの様に、メーカーが創るからから値打ちがある。
チューニングショップなどの専門店が造るゲテモノとは次元が違う。
0151774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 10:02:16.48ID:c6YpiXQo
ブレイドマスター照之「本当にそうでしょうか?」
0152774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 01:38:15.55ID:Zk94+1k3
ん? 車のスレかと思った
明日は大雨なので日曜にロングツーリングするかな
都民には同情するけど田舎組はお先に走らせてもらう
0153774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 13:39:20.88ID:Bu2IwxN3
>>152
交通量少ないと飛ばす人多いみたいなのでご安全に。楽しんできてくだされ。
都民ですけど、わりとこの暮らしにも慣れてきてしまった(笑)
0154774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 00:46:32.70ID:m2GkgpVU
LX125だけど、エンジンをPCXにスワップしてみたい。
0155774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 03:16:11.45ID:nBdYX061
>>154
出来るわけないだろ
ど素人が
0156774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 04:49:25.09ID:9h+MHslS
>>154
小学生みたいなこと言ってんじゃねえぞ
カスが
0157774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 06:53:36.67ID:6YSxTlXs
PCXと両方所有しろ(´_ゝ`)
俺も二台持ちだし

プリマベラ入院中だし
0158774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:25.30ID:tEjsFbgH
前向きに考えたとして、ハンガーとショック部分を加工しても14インチが収まらないだろうなぁ。ADV150の13インチにすればいけなくはないかな…?
0159774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 00:29:46.01ID:t1DSVKQL
PCXは無理でも、シグナスやアドレスならいけそうだね。
0160774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 19:48:26.28ID:jnYddH2V
>>159
どんな意味があるんだ?
0161774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 20:25:41.15ID:Zk8wsKQs
だな
非ベスパだけどリーダーエンジンを2tに載せ替えたけど
ベスパに2tエンジン載せた奴はいないのかな
0162774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 20:45:08.07ID:LvNfYZwF
et4になら見たことある気がする
0163774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:40:04.59ID:t1DSVKQL
出力向上と部品の入手性が良くなるかな。
ついでに燃費も良くなるだろうし。
0164774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:54:54.55ID:p2U+GQqQ
シグナスってそんなに燃費いいの?
0165774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 14:23:16.92ID:CSB2zzQa
ET4、LX等の10インチ車に乗っていて
最近の12インチ車に乗ってる奴
10インチと12インチの違いはどんなかな?
0166774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:34:05.97ID:iSZBk3hd
>>165
直線の安定性が全然違うよ。どしっとした乗り心地。
ただ、小回り
0167774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:35:45.55ID:iSZBk3hd
続き
小回りていう利点が減るけど、大したデメリットでは無い。
0168774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 13:53:50.29ID:eNyzk6jr
比べれてみれば10より12の方が安定してるけど
12も小さい事に変わりないからなあ
0169774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:18:04.90ID:6AUFZqdW
14とかならリバティーとかアプリリアのスクになるだろうな(´_ゝ`)

さすがに12以上だとベスパのボディとバランスが悪い
0171774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:52:18.82ID:5PonNc4p
ゴールドホイールは評価するけど単なるカラー追加だし
スポーツと言うならエンジンもパワーアップして欲しい
0172774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 23:31:00.32ID:4dSgSa6+
新型の300を購入した方いらっしゃいます?
0173774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 12:18:25.05ID:UgfbAyb9
必要な部品を注文するのに抽出してる間に
一気に円が対ユーロに5円ほど安くなった
0174774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 17:20:49.72ID:3vQScmq4
>>173
私は数日前に発注したのでそこまでじゃなかったですけど今回送料がやたら高かったです(;´Д`)
0175774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 20:43:01.00ID:m4J4Fu/c
GTSの人たち燃料ポンプは大体一度は壊れて交換してるの?
2014年式GTS250ie 35000kmだけどまだ燃料ポンプ壊れてないからいつ故障来るのか不安で
故障の前兆とかありました?
0176774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:02:25.58ID:L9bx9wXZ
あれは壊れるのが壊れるだけで壊れないのはずっと壊れんよ(´_ゝ`)

初期ロットは大丈夫で中期あたりがやばいと思った
と言ってもアナログメーターに変わったあとは全部大丈夫なはず
0177774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:26:16.28ID:2mFh7hr/
>>175
2014年式なら心配いらないと思います。
0178175
垢版 |
2020/06/07(日) 05:57:50.99ID:Rd89cQKJ
>>176 >>177
そうなんですか、いつエンジン止まる日が来るのかと心配になってたんで
とは言ってもいつか機械の寿命は来ると思うんで念の為ガソリンは半分程度で給油するようにしておきます
0179774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 09:34:08.12ID:qTBvt3L9
ガソリン満タンはいけないのか
俺も14年式だから気にしてなかったわ
0180774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:19.41ID:FtKWn6W8
違うよ、なるべく常に満タンにするていう意味だよ。
0181774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 12:29:24.23ID:+giS+P9q
それも真偽不明だけどな(´_ゝ`)
俺は最初期の問題なかったGTS乗っていたがエンプティ点こうが難なく乗れたわ

LX125ieで被害にあったが満タンに使用がそれ自体ダメだったので全く意味がなかった
当時は都内デーィーラーのあのさぶいオーナーだったからサポートもされなくて
オーナーの態度も悪かったので自分で宇賀神タンから取り寄せて換えたわ。

ツベで動画見ながら工具そろえて2.5万くらいで収まったけどな
当時はあの都内ディーラーも知ってるくせにしらきる感じだったので最悪な印象
0182774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 13:48:56.35ID:3QrmiXKY
高速道路によく乗るんだけど、ロングスクリーンは危険?風に煽られそうなイメージ
0183774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 16:11:10.87ID:zmkernV6
>>178
その前に手放すか他が壊れると思うので気にしても気疲れるだけだと思う
うちも初期型だけどガス欠しようが真夏にエンジンルームがチンチンに熱くなろうが全然平気


>>182
トンネル明けの突風とか振られる
速度出さなきゃ(そんな出ないけど)大丈夫かと
それなりに速度出すならショートかミドルの方がいいかも
0184774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:13:49.49ID:nPUHDScZ
イタリアン風防は雨天夜間走行が
怖い
0185774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 21:57:59.07ID:e1kiyFWx
日本中を走り回りたいんだけど、やっぱ150より300の方がいいですかね?
あと、なんで排気量が倍なのに車格はおんなじなんでしょうか??
pcxとフォルツァじゃ全然違うのに。
0186774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 23:11:08.16ID:bM54DwMD
なんでだろうね
0187774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 23:16:19.15ID:R2gCUMeC
コストダウンだね、同じシャシーを使い回せるから
エンジンの重さが違うから、サスはいじってるかもしれんが

CB125RとCB250R(海外では300R)も基本シャシーは共有で、
タイヤもまったく同じはずだよ
0188774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 23:45:17.67ID:muD/2guH
普通だろ
50も125も150も同じだし
0189774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 00:01:15.26ID:7pudXhZP
150で充分だと思うよ
0190774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 00:06:36.42ID:WnWy49oS
日本中を高速道路で走るなら300一択だけど
街中を気軽に走るならプリマベーラクラスが良いよ
300だとかなり重いし
0191774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 00:45:39.02ID:hUcfvzlM
メーターアナログのやつと液晶のやつ、どっちのがいいかな^_^
0192774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 06:34:27.53ID:01m4Wsfd
液晶もそのうちすぐに改良されそうだから、なんとも言えんな
0193774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 09:32:36.55ID:JYEjThCt
メーターはアナログのほうが雰囲気は好きだな。
それよりもメーターケーブルを電気式にして欲しい。
Rが小さくなるように接続するとか気を使うのが面倒。
0194774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 11:30:10.37ID:7vbCms52
>>185
長距離走るなら300おすすめ。
重さとホイールベース、回転数は重要。
150で十分という意見はあくまで走行するだけならの話であって疲労とそれによるリスクについて考慮されていない。
0196774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 12:30:23.25ID:wfSphef/
GTS同士で150も300もホイールベースに有意差なんてないだろw、なんだよリスクって
GTSのアナログメーターは壊れなさそうな雰囲気は良いがトリップメーターすらついてないのと
時計の電池を替えるのにメーター回りばらばらにする必要があるのが論外
0197774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 13:16:59.74ID:UzyudqEC
どうせ買わないんだから
気にするな
0198774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 14:48:42.96ID:hUcfvzlM
まぁ300にしよっかな
後悔なさそうだし。
150よりメチャうるさいってことはないよね?
0199774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 14:49:11.68ID:hUcfvzlM
>>195
出せるし、いちいち貼らなくても値段知ってます。
0200774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 14:59:38.70ID:UzyudqEC
fiat500みたいなもんだよ
あんな軽自動車みたいなのが
乗り出し260万ぐらいするんだろ?
0201774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 17:41:46.46ID:wfSphef/
今の軽自動車程度の値段じゃないかw
0202774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:38.65ID:NrgZl4Q9
>>195
90万もするんだ。

一年落ちで300`2014年式を買った時40万位だったかな。
今も故障も無く元気に走ってます。
0203774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 04:50:29.16ID:g2V39EfH
スーパーテックって他の300のとエンジン違うの?
0204774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 11:29:34.37ID:v+7Xqw7s
ヘッドだけちょぴっと違うらしいが排気量も同じ、大して変わらない
0205774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 12:19:42.05ID:mL9JbFBt
その数馬力って感じる差なのかな?
0206774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 11:24:56.06ID:zVTonJ0b
SIPどうなんだろ
注文して一週間たつが発送連絡もない
ログインして確認したが注文はされてるようだけど
0207774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 12:00:39.34ID:gxuo0p/E
コロナだろうな(´_ゝ`)
このご時世に注文するのがいるとはおもわなかったわ

通常は一週間もすれば届くんだがな

モータードインに注文したと思えば気が楽だろ
あれは一か月くらいかかるから
0208774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:10.81ID:RLl10dML
純正以外だとどんな箱が似合うかなあ
0209774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 12:30:22.72ID:VvnkpIiY
丸っこいやつなら似合うんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています