X



【AT】ベスパ vespa【オートマ】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 22:26:27.03ID:CNNYjDDn
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563538750/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 26速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548584282/
0026774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:15:33.45ID:eOIt/jJA
なんかSIP値段あがってんな
東南アジアも物価高か?
0027774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:17:50.08ID:LDsVvg6I
>>1
乙!
0028774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:38.26ID:scvhXy5q
不謹慎かもしれないけど明日その辺走ってくるわ いい天気だからもったいないや
0029774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:18.29ID:Ma4zDYSP
ほぼ毎日走っているけどな
不謹慎でも何でもないと思ってる(´_ゝ`)

ウイルスあるから息するなって言ってるようなもん
規制したきゃあ払うもん払え

10万とか舐めてんのか
0030774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:37:48.76ID:yrRh+Ry4
顔文字の人間性がわかるな
こういう老害には何を言っても無駄だから強制力が必要
0031774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:30:18.74ID:vtC5Lfuz
日本人はほぼ真面目で同調圧力にも従うけど、こういうイレギュラーが出るのはしょうがない
0032774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 14:47:39.84ID:8lBCbNIZ
お前らヒッキーかよ
普通にみんな走っているし外にいるぞ
マジで在宅ワークだけで終わる一日じゃないだろうな(´_ゝ`)

コロナなんかより交通事故のほうが死亡率高いのに(笑)
0033774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 15:11:50.49ID:E+QOpIB6
俺は顔文字の人に賛同するわ
0034774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 15:36:39.71ID:+yLF/Z7K
わいも顔文字に賛同
脊髄反射で噛み付いてるガイジの方がキモイわ
0035774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 17:46:47.67ID:ZCohZfn6
飛び石か何かで傷がついちまった
補修でオススメとかある?
色は白
0036774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:51.78ID:IX77hMb3
タミヤカラー
0037774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 19:29:49.72ID:osl3O2W6
車用のタッチアップ
0038774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 21:55:45.24ID:yrRh+Ry4
>>34
誰がガイジじゃボケが
バイクに乗る行為を否定してんじゃなく、補償なしならテメエがクラスターになろうと知ったことじゃねえって姿勢が糞だっつってんだろが
0039774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 22:28:54.06ID:ZCohZfn6
純正色のタッチアップ高いな
0040774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 22:34:53.34ID:sNRIbBmj
守るべきものがあるかないかの差
0041774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 00:15:20.19ID:qHaLV0fD
>>38
内容はどうでもいいけど言葉使いがどうかと思う
0042774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:27.53ID:I/Suwt5V
交通事故のリスクなら許容できると
じゃあ事故起こしても自分で手当てできるんだな
もちろん相手も手当てしろよ
散々言われてることなのに、理解できてんのかね
0043774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:39:33.09ID:/oYqcE8O
>>38みたいな人が後ろからクラクション鳴らされたりするとカッとなって煽り運転をしちゃうんですよね 分かります
0044774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:53:08.08ID:itcab2yT
同じベスパ乗りに>>38みたいな人がいて悲しい 正直こんな人にペスパに乗って欲しくない
0045774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:14:45.79ID:JpjiERvR
>>38 は言葉使いは悪いが正しいことを言ってるんじゃないの
まあ、世間一般では正しいことを言うと嫌われるようだが
0046774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:32:04.66ID:cuaqx9rn
>>38は、ショボヲタビビリがネットだけでイキってみせる典型例やん www
0047774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:47:33.78ID:A7QWN5q2
GTS乗ってますがドラレコ付けたくなってきました
ググっても取り付けている人の情報が少ないのですが誰か付けてますか
0048774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 04:54:02.91ID:uBw9ning
>>47
ドラレコじゃないけど、アクションカムを前後につけて撮影してた時は、フロントキャリアとリアキャリアにつけてたよ。
前後キャリアが無い場合は自分の身体につけるしかないけど、盗難考えると自分マウントはなにげに有効だと思う。
バッテリーもバックパックにポータブル電源いれて供給できるから、シガソケから引っ張るよりスマートだよ。
0049774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 06:45:18.39ID:zGKryRmf
俺は胴体につけてるけどな
GTSで爺さんの車に吹っ飛ばされた時ミラーにマウント付けて取り付けたが吹っ飛ばされて事故の時だけ記録されていなかった(´_ゝ`)

クリップ式(かなり強い洗濯ばさみみたいなもの)なのであおられても外して後ろにつけて撮影することが出来る
0050774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:40:09.69ID:RSx7Upgd
ドラレコは前に付ける?それとも後ろ?
0051774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:42:21.54ID:jcghX1pS
>>38が正しい
ツーリングしている遠方ナンバー見ると腹が立つ
0052774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:17:30.02ID:srbvthK7
GTSにアクラボヴィッチのマフラーつけた
滅茶煩いなこれ
0053774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:44:07.70ID:lR1AR+pZ
いいな あれ車検対応してくれればいいのに
0054774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:25:48.33ID:BEl8Atpq
うるさいマフラーはいらん、純正と同形状、同音量で軽量化されてるのなら欲しいよ
0055774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:27:31.79ID:f1nT7ieI
動画で聞いたことはあるが社外マフラーとさして変わらんだろ
どこか取り付け悪くて排気もれてるとかそんなだろ(´_ゝ`)
0056774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:04:58.08ID:JdoBjXFr
アクラポヴィッチを確認してみた
GTS、GTV、含みベスパ全車種 JMCA非対応一般公道使用不可

国産メーカー車用でも一部対応はあるがほとんど JMCA非対応一般公道使用不可になってる
こんな物よく売ってるな
0057774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 14:52:52.21ID:l5eKUUXQ
>>56
eマーク付いてれば大丈夫
0058774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 14:55:19.53ID:l5eKUUXQ
>>52
バッフル付けても低音が響くよね。
0059774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:58.56ID:/OMhlZdI
>>57
フラシャーランプなどはEマークが付いてれば大丈夫だが
マフラーは騒音レベルが法規を超えてればNG
0060774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 19:37:35.09ID:l5eKUUXQ
>>59
いやだからアクラポビッチにe マークついてるのですけど…
0061774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 20:35:23.71ID:/OMhlZdI
>>60
だから〜、フラシャーランプなどは日本の法規より面積が小さくても
Eマークが付いてればOKとしましょうという物は有るが
‼全てにおいてOKではないということを理解しようね

マフラーにJMCAマークがついてるから車検は大丈夫
では無いんだよ、騒音を計測してオーバーしてたら車検は通らない

>>56 の通り
アクラポヴィッチのホームページでは一般公道使用不可となっており
音量などが日本の法規に入らないのかも?
0062774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 21:50:58.01ID:l5eKUUXQ
>>61
???
車検の話なんてしてないですよ。初めから公道走行において問題ないと申し上げているのですが。

あと車検対応品だからといって車検が通るとも一言も言ってないです。経年具合などで変わるのは当然です。
0063774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:56.87ID:/OMhlZdI
>>62
で、何が言いたいのかな?
あなたは自分のことがアホーだと言ってるんでしょうか?

>車検の話なんてしてないですよ。初めから公道走行において問題ないと申し上げているのですが。

公道走行は問題があるんですよ
アクラポヴィッチは日本の一般公道を走るのは違法だと記載してるのが理解できないようですね
0064774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 22:37:41.81ID:0oOFpLLw
モチュール5100入れてから1000kmは走った
今までで一番いい感じのフィールだな(´_ゝ`)

タマには高いのも悪くない
次回は300v入れてみようかな

5w-40指定だしな
5100は5w-40ないんだよな
0065774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:26:35.03ID:l5eKUUXQ
>>63
eマークの音量規制はほぼ同じです。
例えば22年規制でいえば251cc以上の規制値は
JMCA 近接94、加速82db
eマーク 近接94、加速-
であり、どちらも日本では性能等確認済表示として同等の基準をクリアしています。

ちなみに個人的推測ですがJMCAの認定がないのはバッフルが取り外し可能だからだと思います。私のも取れます。
0066774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:30:16.38ID:l5eKUUXQ
>>64
5100と300Vの間に7100があるけどそれもいいよ。
スクーターパワーLEはシャバシャバ系で軽いけどヘタリが早い感じだった
0067774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:33:41.17ID:l5eKUUXQ
>>65
ちょっと間違えた。e マークは欧州連合適合品表示
0068774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 12:27:44.72ID:8gG/StVI
社外ボックス付けてる人いる?どのくらいの大きさまでいけるのかな?
0069774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 12:33:21.95ID:fGOrUWjf
俺はgiviのフルフェイスが2個入るの付けとるよ。何でも入るからうれしい、車体からもはみ出して無い。
0070774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 12:42:28.55ID:0h6qgyRK
なんでもいいけど静かに走ってくれ
0071774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 12:53:48.23ID:8gG/StVI
>>69
ありがと、今ボックス何にするか思案中 純正はサイズとか分からないんで
0072774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 13:10:23.99ID:eaUmNI8g
GIVIのTRK52Nをつけてる、たくさん荷物乗せるとフロントが(ry
0073774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:19:00.87ID:Q9y+2tPK
>>71
うちはGIVI E45使ってます。
同じくフルフェイス2個入るので楽ちんです。
0074774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 10:07:56.51ID:KRmkYhxF
もうすぐGTS納車だけどバイクカバーするか迷う
0075774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 12:59:00.69ID:1VOQ6r50
野外に置くなら車種関係なくカバーするべき
自宅での防犯効果はカバー>>ロック
0076774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 15:21:44.84ID:uKY7esqx
カバー付けると擦り傷もつくんだよなぁ
0077774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 16:58:07.58ID:Jb2rfS3S
高いカバー買えばいいだろ
安物使ってると傷が付きやすくなるよ
0078774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:15:12.14ID:rxkjLkqp
カバーを掛けてるんだが おかしな奴がいるんだよ
ボールペン様の物で傷つける奴がいる
塗装に点禿がいっぱい レンズが割れていたんで
一度警察に言っておこうと警察に器物損壊と連絡し 調書に時間かかったわ

今時防犯カメラやすいんだな 付けてみるか
0079774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:25:17.08ID:NeLPOwQ0
初乗りから10年ぐらいカバーして使ってるけど、得に傷ついた感じはないな
ガラスコーティングしてるせいか、いまだにピッカピカに輝いてる

カバーよりも小石の跳ねで下回りの傷や、油断してメッキ部分にサビを浮かせてしまった事のほうが目立つ
0080774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 19:19:49.56ID:VFL/Pak2
関東でいえば神奈川は質が悪いからな
東京も怪しいところがある

それでも盗難でいえばPCXやヨンフォアなんかよりぐっと被害率は下がる(´_ゝ`)
0081774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 00:21:10.33ID:qGx0q4hu
つか、ATベスパって盗難実績あるん?
自分のGTSハンドルロックとカバーのみだけど、正直盗られる気がしないんだよね。理由は以下
プロ→ハンドルロック壊して持ってってもイモビ解除至難の業だし、換金性も低い。
ガキ→PCXやズーマーと違ってDQN嗜好とは対極
よってほぼ盗難はありえないとみてるんだが、むしろ反論してくれ
0082774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 00:41:38.55ID:i2LRYW0y
鍵さしっぱで何回か離れたことあるけど一回も持ってかれなかった(´_ゝ`)
GTSとプリマベラ2013
0083774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 00:43:10.53ID:Wl65IbvJ
部品取りにする!
0084774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 02:47:23.47ID:xoll2sJX
盗難だけじゃなくて悪戯防止だって重要だぞ
バカにはバイクの違いがわからんからな。メーカーや値段なんて気にしない
0085774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 03:49:10.08ID:ig/XDYhU
カバーの中に大きいバスタオルを挟んでおくと傷が付かないよ
1番良いのはホムセンでバイク用の車庫を激安で買うのがいい
0086774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 07:05:40.59ID:8dLT0XAt
傷が気になるなら中古かスモーク塗装のバージョン買うかだな
最近バイク屋に行ったら結構あるな(´_ゝ`)
0087774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:55:32.97ID:7krKbnH2
プリマベーラで純正のショートスクリーン考えてるけど、クリアとスモーク、どっちかオススメ?
スモークの方が経年劣化や傷が目立たないかな?
0088774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 01:23:57.32ID:+gxW36gQ
スプリント7年目だけど全然飽きないし格好いいし乗ってて楽しい
10年目を目指すか それにしても電動ベスパ全然出ないな
0089774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 02:33:05.51ID:RV9zNIp/
>>87
俺はロングスクリーンだからクリアを付けてるけどショートスクリーンを付けるとしたら悩みまくるなぁ。うーん、スモークかな?でもクリアかなー?
0090774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 20:56:03.08ID:cvAanDs+
>>86
スモーク塗装ってマットの事?
だったら、艶有りよりもっと
傷が目立つしコンパウンドで
磨くこともできない
0091774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 21:01:35.64ID:ZQGGic8V
そうなのか所有したことないからわからないけど
ヘルメットはマットだったけど傷は全然めだっていないように思った(´_ゝ`)
0093774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 17:43:24.58ID:Mu2CDu1M
>>91
マット塗装のヘルメットって、触った部分が皮脂でテカってこない?
一時期迷ったんだけど、結局普通の光沢塗装にした。
だけど、最近知った話ではマット塗装はリタッチが簡単だから、自分で気軽に修正できるってきいたな。
0094774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 18:33:06.23ID:hGyfRatd
>>93
マット塗装をタッチペイントなんてできるの?
0095774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 19:16:25.66ID:RleGW9jW
>>93

どうだろうな記憶にないな・・・
SHOEIだったからいい塗装だったのかもしれないな(´_ゝ`)・・・
0096774RR
垢版 |
2020/05/02(土) 00:02:38.07ID:8/z2Qixg
新井のマット塗装のジェット昔被ってたが
皮脂が付いても濡れたタオルとかアルコールウェットティッシュで綺麗になるよ
0097774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 13:37:47.55ID:WTQ37vVU
VXL125、見積もり貰ったんだけど
納車整備手数料 18000円
輸入開封手数料  5000円
って普通ですか?
0098774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 14:18:54.85ID:UqCl7mhN
普通ですよ。
素晴らしいベスパ見つけましたね!
早く買ったほうがいいですよ!
お勧めします!
0099774RR
垢版 |
2020/05/04(月) 21:58:00.79ID:WTQ37vVU
ご回答、ありがとうございました。
0100774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 00:02:19.81ID:y4yONJVA
>>95
下色ぬってからクリア吹いて磨いて…て繰り返すより、マットは一色吹くだけだから簡単らしい。
段差がどこまでごまかせるのかは不明だけど、クリアよりは目立たないんだろうなーとは思う
0101774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 00:03:23.82ID:y4yONJVA
安価間違った>>94へのレスね
0102774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 00:04:07.57ID:y4yONJVA
>>96
そうなんだ。次買うときは検討してみるわ
0103774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 00:13:20.19ID:5O1bnqql
メットの話題序でに
オレンジ色のジェット買ってしまった
ベスパに合うと思って
0104774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 06:53:25.51ID:AlXrI0vG
ベスパなどのマット塗装は通常の色につや消しクリアを吹いている手間のかかったもの
通常のクリアに対しつや消しクリアは癖があるのでタッチアップも販売されていない
二輪でマット塗装を始めたのはハーレーでデニム塗装と言っている
傷や表面がテカってもデニムのように気にしないでという意味で
0105774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 07:16:18.85ID:W+IVjVKv
>>103
オレンジのメットいいね。何色のベスパにも似合いそう
0106774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 07:22:17.70ID:AlXrI0vG
>>97
過去ログは読んでみて
0107774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 17:29:23.54ID:AlXrI0vG
>>97
>106です
このスレの住人はVXL125ことを名前だけしか知らないと思ってください
インドベスパの設計、製造の車両でイタリア・ベトナム設計、製造とは全くの別物なんです
消耗部品やアフターパーツの入手方法も知りません
ピアジオジャパンの正規代理店ではインド製並行車ということで入場は拒否されます
なので目にすることがないのです

www.vespa.in/
インドのHPです
0108774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 18:34:47.25ID:y4yONJVA
>>104
つや消しクリアなら、純正色に拘る必要なくなるから、テカリをリタッチするなら余計に楽って事だけどね
0109774RR
垢版 |
2020/05/05(火) 19:05:29.55ID:AlXrI0vG
>>108
机上ではね
艶の割合はメーカーで様々
つや消しの度合いが違えばリタッチしたところは目立って変なだけ
大体、傷が深かった場合につや消しクリアの下のベースカラーを正確に把握できない
0110774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:07:50.55ID:qC9IV8QX
>>107
何で余計な事教えんだよ!
営業妨害するなよ
0111774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 04:19:29.97ID:BnH/0hPe
VXLとかはSOXとかその辺で扱っているイメージ

まあ、詳細見たことないけどいろいろ安っぽいし正規のベスパ乗りからすればプッw
って感じだろうな(´_ゝ`)

まだ中古の正規ベスパ買ったほうがいと思う
イモビとかもついてなさそう
0112774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 13:47:13.47ID:OkyPTdDF
Vespa VXL125は、Vespaブランドを冠しているにもかかわらず安価に購入できる
本体税込20.9万円、2019年5月現在
設計や企画はイタリアのPiaggio社、製造はインドの協力会社
というバイクメーカーの製造コストダウン

正規のベスパと言ってるがそれもベトナム製
価格は倍する
どちらがお得なんだろうか?
0113774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:13.18ID:N0gPw3WD
>>112
新しくXL125のスレでも立ててそちらでやっていただけると助かります
0114774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 17:36:09.16ID:iK9TvYUu
俺のスプリントもベトナムなんだよな
でも高すぎる もともと20万が妥当だったのか
メーカーの養分となってしまった
0115774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:16:03.02ID:JKx0vPEo
>>113
勘違いしてんじゃないかおまえ
XL125もベスパだぜ

>1
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります
0116774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:17.01ID:L+yUR5dU
そこまで安いなら考える価値もあるなw
0117774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:45:26.42ID:N0gPw3WD
>>115
このスレでVXL125のことを聞かれて誰が返答できる?
専用部品だらけのチョークレバーのついたキャブ車で
おまえが答えてやれるのか?
0118774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:04:14.53ID:BnH/0hPe
>>112

俺のはイタリア製だ
2013プリマベラ舐めんな

最後のチャンスと思って勝ったからな(´_ゝ`)
0119774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:14:11.92ID:RSoKsFHC
>>117
日本語が読めないみたいだなw
0120774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:28:13.45ID:L+yUR5dU
PKだって誰も答えられんわなw
0121774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 05:05:47.86ID:glqp4WPF
>>118
おれもだわ。2ストだがねw
0122774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:29:49.05ID:411ap7aC
逆に、オートマベスパスレだからって、なんでオートマしか乗ったことない奴しか居ないと思うんだろう?
0123774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 04:09:58.46ID:JxqtPzqa
いるんだろうがそれはよそでやれ
ハイ論破(´_ゝ`)
0124774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 00:54:03.70ID:QiGKhvUy
GTS300supertechのHPEってどうですか?歴代で最速ですか?
0125774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 15:54:46.26ID:x09+LaEK
2014年モデルのGTS300ieの最高速度は公称128km/h
2019年モデルのGTS300HPEの最高速度は公称125km/h
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況