X



【AT】ベスパ vespa【オートマ】16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 22:26:27.03ID:CNNYjDDn
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563538750/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 26速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548584282/
0835774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:52:27.98ID:FmpyheuT
おじいさんですか
0836774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:51:03.78ID:5rJ3S8nb
gts300の来年モデルはSuper他モデルもHPEエンジン搭載になるのかな
0837774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 18:25:52.18ID:r9+ebhHZ
バルブ径が3mm大きくなれば性能は段ちだろ
0838774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:20:12.20ID:9BNPHFys
250が欲しい。
その前に審査だ。
0839774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:27.30ID:4QJrZqUZ
結局今年の秋は週末は雨ばかりで全然乗れないままバッテリー外す事にした
0840774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:30:56.76ID:O+LW8Pl6
純正ヘルメット持ってる方いる?
0841774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:25:56.50ID:OpIf8hgR
買おうかと思ったら
中国製だったから
araiのclassic modにした
0842774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 02:29:37.98ID:2kJhxa+u
わざわざ安全性の低いものを選ばなくとも
最近のジェットは安全のため顎の方まで帽体を伸ばしてるのに
0843774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 06:43:05.61ID:GPUSJ4O+
近所走る用に買ったけど値段の割には質感もいいと思う
外付けのバイザーかゴーグル必須なのがちょっと億劫
0844774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:22:55.04ID:NwxAJLH/
GTS乗ってる人ハンドルカバーなに使ってますか
コミネとかの汎用カバーでも問題ないでしょうか
0845774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:00.45ID:Rp2zCmu0
ヤママルトが最高
内張りがフェイクファーでいいよ
0846774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 23:22:22.51ID:NwxAJLH/
ヤママルトですとOB-7300でしょうか?他は小型スクーター向けのものが多いようですが
0847774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:37.49ID:4Uk0f9/7
お聞きしたいのですが、GTS300touringの純正ミラーステー(日本仕様はショート?)の径はどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
ブログなど見るに、RAMmountのφ12はミラーステーに取り付けられるとは思うのですが、φ13はどうかと気になっておりまして
0848774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 18:14:55.63ID:IFRQdkag
>>847
ツーリングは普通の長いミラーのはずですが、それなら14mmです。
0849774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 18:18:06.21ID:IFRQdkag
自己レスですが、ネクタイの方のツーリングは新しいミラーなのですねすみません。
0850774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 18:52:09.54ID:HVBE7fry
>>847
糸巻いて周長測って、3.141592で割れば直径出るよ
0851774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 19:24:05.30ID:ATGjLIv/
スプリントだけど国産に比べてとても太いよね
0852sage
垢版 |
2020/11/07(土) 20:28:19.89ID:i29OSk7w
先月GTSを中古で買いました。かなりコーナリングが楽しくてペースをあげたらすぐにサイドスタンドがすぐに擦ってしまってビックリしました。擦らないようにスタンドを加工するとか何か擦りにくい社外品とか外してしまう以外になにか対策はあるのでしょうか?
0853774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 21:35:03.39ID:fCf+qjgH
乗り方を変える
リーンアウト?
0854774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:19:40.74ID:cY+nNQaQ
リアサスがへたってる?
0855774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 22:33:08.26ID:/4zBETVB
あるもんはしょうがないから気をつけるだけ
0856774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 23:14:29.28ID:ILBqPCA/
ランナーの13インチのホイールに変えるとか
3輪の14インチのホイールに変えるというのはどうよ
0857sage
垢版 |
2020/11/08(日) 00:13:35.48ID:QpiGqvnn
走行距離はまだ6,000ぐらいなのでサスはあまりヘタってないと思います。
ホイールのサイズ変更はハードルが高いです。
コーナリングを楽しむならサイドスタンドは外した方が良さそうですね。
0858774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 01:06:17.31ID:OgQQqgYQ
>>848
>>850
ご回答ありがとうございます
14の径ならば、スマホホルダーの選択肢が増えました。
ありがとうございます
0859774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:40:28.78ID:m7wrumYW
>>852
リアサスをハードに設定すると多少は緩和されますがバンプで擦るので外した方が無難です。
ちなみにリア13インチ入れたら擦らないしバンク角増えましたがデメリットあるのであまりオススメできません。
0860774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 09:05:40.05ID:3UFWWcIE
>>853
リーンアウトだと余計にスタンド擦りそう。。。
0861774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:38:48.01ID:xPd8rn2z
じゃあリーンインかな
ハングオンてやつかな
バイクを倒さなければすらないんじゃ無いの?
バイクじゃなくてスクーターだし
0862sage
垢版 |
2020/11/08(日) 18:21:59.35ID:QpiGqvnn
スクーターだろうが二輪車は傾けなきゃ曲がらないので、倒さなきゃいいなんてアホな意見はいらない。
0863774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:00:11.43ID:3UFWWcIE
>>862
ショップに聞いた方が早いよ
0864774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 21:13:36.65ID:Q2eXxliX
ハングオンすれば車体の傾きが緩和されるから擦りにくくなるよって話でしょう
0865sage
垢版 |
2020/11/08(日) 22:05:49.65ID:QpiGqvnn
なるほど、スクーターでハングオンですね。
て言うか、GTS乗ってる人はサイドスタンド擦ったりしたことないんですか?
今まで乗ったバイクでこんな簡単に擦った事なかったものでみんなはどうしてるのか興味があったんですが。
0866774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:53.11ID:AhdS9crq
アメリカンみたいなステップ低くて擦るようなバイク乗ってる人は擦るぐらい傾けないようにコーナーで速度を落として走る
ベスパだってサイドスタンドを擦るぐらい傾けないようにしっかり減速して走れば気にならない
車種毎に違う適正速度を理解できないのはただの下手くそ。それを車体のせいにするのは愚の骨頂
0867sage
垢版 |
2020/11/08(日) 22:38:23.45ID:QpiGqvnn
まあそんな事はわかってるんだけど、いちいち上から言わなくいいです。
それにしてもバンク角が浅いからみんなどうしてるか知りたかったんだけど。
みなさんコーナーはとてもゆっくり走ってるんですね。
0868774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 22:54:53.21ID:eUchiMaX
今までのバイクはスタンドやマフラーをすぐに擦ったけどベスパでは擦った事ないんだけどなぁ。まあそんなにスピードは出さないけど峠のコーナーとかもスイスイ曲がれるよ(遅いけど)
0869774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:58.99ID:7PZqpsw/
こんなカッコスクーターでバンク角がどうのとか騒ぐ奴がいるとは思わなんだ
まあ単なる荒らしなんだろうけど
0870774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:28:31.98ID:GDLx4kr1
コーナーは最徐行がベスパの正しい乗り方やぞ
0871774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:33:13.27ID:N/LapGss
>>867
ここの住人は走りとか興味ない人が多いよ。
自分は好きだからおもしろいと思うけど
0872774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:53:40.10ID:C2CtwqyP
フォグランプを付けようかと思ってます
0873774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:14:40.98ID:8aM3O3YH
GTSに前後ドラレコ付けてからぜんぜん煽られなくなった。厳罰化もあったおかげだろうけれど安心して走れるのは良いことだ
0874774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:22:14.68ID:KJe4BGaF
>>787
まさにわしがプリマベーラ150でZ-7のXL使用。
シートに少し当たるけど軽くシートを押さえるだけで閉まる。
個体差もあるだろうからどれも問題なく入るかはわからんけど。
ちなみにメットインの中敷きは無いモデル。
0875774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:06:50.47ID:ziz8YvL0
無理してフタ閉めてアライのメット入れたらダクトが割れちゃったよ
0876774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 23:41:45.88ID:u6kWCwr4
>>874
プリマベーラが一番荷室でかいんすね。
0877774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:15:36.81ID:G2l+clg+
フルへ入るのかよ
カッパ専用室になってたわ
0878774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:17:46.12ID:buOFDuUt
フルフェどころかプロテクタージャケットも入る(´_ゝ`)
0879774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 02:33:22.80ID:Z04YwgiX
タイヤ交換を考えてるけどミシュランのシティグリップしか交換した事ないんだけど、これよりも乗り心地のいい奴あります?
グリップは確かに安心感あるけど、どうも乗り味が固い気がして。
0880774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 11:18:08.45ID:gXmyMED5
俺もシティグリップ2とディアブロロッソスクーターで悩んでる
0881774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 13:53:24.75ID:SS0mpzz5
ショックアブソーバーが突き上げてるんじゃないの
ビチューボなどに交換すれば幸せになれるかも

おれはマロッシ前後にTT93でスムーズだけど
0882774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:06:49.22ID:CwgEFm3Q
>>879
私もTT93がオススメだと思います。ノイズが1番少なく低音からしっかりグリップします。シティグリップほどではないですがハイグリップの中では雨にも強い方です。


>>880
ディアブロロッソはコーナリングを楽しみたい方にオススメです。キレッキレに倒し込めますが、反面直進安定性はシティグリップに劣ります。
0883774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 06:22:24.62ID:W3k0f034
シティグリップに2が出たのか。
…と思ったら、12インチからなのかorz
ワイの11インチのプリマベーラに供給続くんか?
0884774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 03:44:37.88ID:mQtKjH5n
ミシュランは悪くはないがサイズ違うが(インチ同じなので入る)ピレリのタイヤでいいと思うな(´_ゝ`)
あくまでもコスパ考えるのであればだがな

GTSは入らないがほかはハマるからな(´_ゝ`)

このサイズでグリップとか何求めてんのって感じ
ちなみにミシュランよりいいタイヤはないだろうな

バイク屋がミシュラン押し付けてきて俺が初めにチョイスしたピレリの
タイヤリアには入らないとか適当ぬかしたので交換バックレたことがある
ミシュラン押し付けんなやって感じ

値段も倍以上違うしな
そこまでの性能差はないくせに
0885774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 09:04:11.13ID:NIbyJmTu
なにいってだこいつ
0886774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 09:30:59.35ID:Qq4cb3Af
ミシュランの良いところは
雨天でのグリップ力とか減ってからのグリップ力とか
きちんと考えて作られているってところであって。
変わらないとかばかじゃんって感じ。
0887774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 10:09:23.08ID:e6dWdyGj
自分が鈍感で無知ということを深夜に長々と披露してもらわなくてもw

あと数十cm手前で止まれれば、ブレーキロックしなければ…ってところで差がつくからタイヤは重要って言ってもわからないだろうな
0888774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 15:00:16.75ID:PAnNiDn2
GTSは、前がブレないタイヤが欲しい
0889774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 16:43:51.18ID:RBlnzQRn
ピレリはミシュランより同サイズでもだいたいデカいから標準よりデカいのいれたらどっか当たる
0890774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:21:51.73ID:eYFzwlm4
>>885-886

こういうばかがいるから無駄に高いタイヤが売れるんだろうな(´_ゝ`)
タイヤこだわるならSSでも乗ってろカス

日常に使う分に支障が無くていいって人間もいるんだわ
お前らの価値観なんざしらんわ

ピレリが劣る部分を逆に教えて見ろよゴミ
価格差と性能差のそこまでの違いはないって言ってんだつんぼ
0891774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:24:31.44ID:eYFzwlm4
>>889

お前本当VESPA乗ってんの?
今は標準で付いてこないがET4などはピレリが標準で付いてきたんだわ
ピレリ童貞はレスすんなや(´_ゝ`)

日常で使う分には問題ない
この意味が分からん奴はレスすんな
0892774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:15:11.36ID:PMpokEQE
くやしいのぅくやしいのぅwww
0893774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 13:15:54.20ID:W7nj26Qj
低知能運痴に何いったって自覚できないから意味ない
タイヤ性能の違いどころか、スクーターはリアブレーキの方が効くとか言い出す始末だし、本当に酷いのはニーグリップなんて意味ないとか言うからな
0894774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:10:36.44ID:MlWVcC6u
ET4ならなんでもいいんじゃない?
GTS300で高速多用だと
citygrip gtのreinforcedが安心かなと思う
0895774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 15:40:18.80ID:F7Bt/N3/
ET4だから何でもいいという事は無い
車種によるものじゃなくて使う人間によるもの
どんなタイヤでもいいという奴は何でもいいんだろ

citygrip gtはGTS300用に作られたとか

>>893
ママチャリはフロントリムブレーキ、リアバンドブレーキ
でリアの方がよく効くように作られてる
スクーターはリア荷重でママチャリと同じようなブレーキの扱いで
簡単に乗り換えることができる

4輪もへたくそが乗ってもリアの方が先に効き始めてから
フロントが効きだすように作られてる
あほが足りない知識で勝手な判断しようとメーカーは考えて作ってる
0896774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 15:57:57.51ID:1dIULeZ3
正規d切られた偏屈なバイク屋オヤジ
みたいな奴が常駐してるスレですね
0897774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 18:30:47.37ID:/BMZ37X5
膝掛けつけてる方いる?
GTS300で初めての冬を迎えるので、気になっている。
見た目が特殊すぎるけど、コタツ効果でめちゃくちゃ暖かいとか…、
0898774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:23:37.69ID:DUriVGCF
あっ 触れちゃった!
このスレでは荒れる話題w
0899774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 20:53:28.86ID:lZIX52dG
>>897
自分が250乗ってるんで他人のベスパが目につくけど、日本じゃ見たことないな。
使ってインプレしてよ。
0900774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 23:12:04.32ID:oe3lMZQU
>>897
私は1度使ったらやめられないです(笑)
排熱でポカポカなのでオーバーパンツいらないですし、乗り降りを考慮しなければレインコートの下もなくて大丈夫です。
真冬でもツーリング行く気になります(笑)
0901774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:42:19.23ID:td653B1S
あの膝掛けの正式名称教えてください、俺も買っちゃおうかと思ってます。ダサいとは思わないし逆にかっこいいと思うけどなぁ
0902774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 01:50:09.88ID:RGPdage9
TUCANO URBANO
0903774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 06:18:24.24ID:RQCKt/uk
良いとは思うけど、車体に擦り傷とか痕が付くよ。 それと紫外線で色褪せがひどくなるのがな…
0904774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:03:06.69ID:Ziq5xant
傷防止のカッティングシートが付属。
黒を5シーズン使用しているが
退色は見られない。屋内保管。
撥水スプレーも使用。
裏地が毛布みたいで安楽すぎる
使ったらまず手放せない。
これと大型風防、ハンカバが
冬の三種の神器かな
0905897
垢版 |
2020/11/22(日) 09:56:54.23ID:0bIAzlJ1
みなさん、親切にありがとう!
都内在住だけど、寒さに弱い体質なのでコタツやってみます!
装備したら、レビューしたいと思います。
0906774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 14:24:47.70ID:t6TcfruS
ちなみにベスパに乗ってると結構煽られる?
昔バーグマン200に乗ってたときは結構煽られたり右車線から入ってきて押し出されたり
度々ひどい目にあった。その後大型に乗り換えたらほとんど煽られなくなった。
0907774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 14:35:44.19ID:EkRxoU8O
特に煽られたことないけど、田舎だからかも
0908774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:11:44.90ID:QHADhLLv
車の側からしたら煽ってるつもりはないんだろうがこっちからしたら煽られてるとしか思えないって場面はある
たまにバイクの横まで無理やり頭入れてくる車は100%煽ってると判断するが
0909774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:13:24.20ID:ei5arbTh
俺も田舎組だが道路の真ん中を周りの車と同じに流してると煽られないよ
やけに速い原付だと思われてる
車から見たらナンバープレートの数字は緑色に見えにくいし
0910774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:28:53.84ID:BCq/wTEX
煽られはしないが珍しいのか車もバイクもベタ付けしてくる場合がままある。
0911774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:51:45.86ID:7WMu29bP
煽られたことは無いな
50Km程度で流れてるところを70Km程度で走るから
全てパスしていくから
0912774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:00:46.12ID:qEQUfBHX
煽られるというより原付と思われていることが多く右直とで右折されたり1車線でも車が追い越していこうとすることがある。
0913774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:10:08.72ID:lw7jVnLy
自分も警察にまで原付と間違われたことある
0914774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:01:37.94ID:K7ZVvzSX
俺もあるw、GTSで
0915774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:20.33ID:uaNVKkQd
プリマベラつるしで乗ってるけど
飽きてきたんで
なんか外装カスタムおすすめある?
0916774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:10:26.77ID:QHADhLLv
スクリーンとガードと箱とフロントキャリアにステッカーだな
0917774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 03:34:02.11ID:SUj2EK5J
>>895
そう、オマエのようなアホが足りない知識で勝手な判断するから困るんだよ。
4輪のブレーキがリア先行で効くだって???マヌケにも程があるぞ。
原則的に4輪均等に効く様に設計してるっての。まぁ実際にはフロントの方が効くんだがな。慣性ってものを勉強しろ。
RRの代表格である911もそうなってる。そうしないと車もバイクも曲がることができないからだ。
オマエには理解不能だろうけどな ww
0918774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 18:05:33.01ID:GnT3qqem
>>917
いいねぇ
4輪のブレーキ構造教えてやろうか
ブレーキペダルを踏むとまずマスターシリンダーのリア用のピストンが
動いてからフロント用のピストンに当たりフロント用ピストンを押す
よって先にリアが効き始める
キャリパーもフロントよりリアの方がピストン径が小さい
よってよりリアの方が早く効きだす

2輪の場合でも
左右同時にブレーキレバーを握った場合
フロントキャリパーよりリアキャリパーのピストン径は小さい
よってリアの方が先に効きだす

小学生でも理解してることだぜ
0919774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 19:37:52.39ID:yzr6qiVw
目くそ鼻くそ
0920774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 11:47:41.08ID:lfkTxekA
マスターシリンダーからのフルードが出るタイミングは同じだろ、、、
アホか
0921774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 12:37:24.85ID:aML8uUB0
別にレースやってるわけじゃ無く公道を普通に走ってるだけだからねぇ
0922774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:32:12.23ID:oTTbuhom
もういいだろその話は
しつこい男ね
0923774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 09:50:38.27ID:G1InzJnR
顔文字が流せばいいのに顔真っ赤にして噛みつくから・・・
0924774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:36:15.99ID:5HjAbVSI
メーターケーブルの根本が疲労で折れました。サスを外さないと交換できなくて思ったよりと大変でした(笑)
長く乗っていると色々やれてきてオリジナルのパーツがだんだんなくなっていきます( ˊᵕˋ ; )
0925774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:51:17.34ID:bHr+x7Lg
愛が伝わってきていいね
0926774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:36:50.67ID:+Nj1A3ym
一度あることは二度ある
0927774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:08:29.67ID:Fs9MoapV
>>924
何乗ってるの?
0928774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:44:42.35ID:hYQ/Ue9J
LX125ie
0929774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 16:36:58.05ID:mTfXKsXZ
サス関係なくできたと思うが?
0930774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 17:13:44.36ID:+C5bs8If
>>927
GTS250です
0931774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 01:52:08.02ID:Tfdn+Kds
GTSの初代純正ショートスクリーンから2代目ショートスクリーンに替えてみたところ、私の座高で肩口に当っていた風が弱まり快適です。

スクリーン上端がへの字から直線ぽくなり反ったことでより外側へ気流が流れている感じです。
ただ、少し手前に配置されるためちょっと出目金ぽくなる(新型は元々これですが)のと、相対的に顔に当たる風量が増えました。
0932774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 07:54:42.71ID:MDlrVclX
高いのは巻き込みがひどかった。形状や体型にも左右されるから、スクリーン選びは難しい
0933774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:56:38.67ID:apykzkwm
俺は高いのがいい、たまに嫁が運転するとスクリーンの上端が丁度目線の位置にあって運転しづらいみたい
0934774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:28:19.05ID:+OiAmIRb
スクリーンはホント人によるだからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況