X



【BMW】Rシリーズ総合 Part56【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 02:49:07.30ID:V95dgChH
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579506571/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
0422774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 07:22:01.17ID:DeiXoukd
教習所のメット貸し出しが停止してて自分でメット用意しなきゃいけなくなったんだけど
R9T/5に合いそうなやつ教えてほしいよ
0423774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 07:50:40.86ID:rqhx6dc/
>>422
ドカヘルやな
0425774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 08:08:08.47ID:DeiXoukd
形はやっぱりジェットみたいな感じのほうが合ってるのかな
フルフェイス買うつもりだったけど
0426774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 10:42:57.18ID:ifiHTKfi
>>422
白のフルフェイスで良いんでない、シンプルなのが一番だ
0427774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 12:09:16.18ID:5wiKwzGO
>>422
レトロ風なのが合いそう。bellのBullittとかラパイドネオとか。グラムスターも良さげ。まだ売ってないけど。
0428774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:51.02ID:JDmcT2N+
>>422
オフヘルも意外に合うよ
0429774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 12:30:38.90ID:ZQnfv3Xc
GT-airとJF4でR9T乗ってる変に主張してるグラフィックじゃなければ気にすることない
0430774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 18:11:02.14ID:yAISQhH5
みんなありがとう
0431774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 16:13:47.40ID:el+L6jc8
今さら気づいたけどGSのTFTモニター(他も一緒だと思うが)って
ガソリン少なくなってインフォメーションでた後は、残りの距離とゲージ一緒に表示されるのね
通常時もこの状態で表示してくれよと

そして明日ようやく日本語化してもらう
0432774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 16:26:35.88ID:47QQpQq6
>>431
日本語化って金かからんよね?
0433774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 16:30:42.26ID:el+L6jc8
定期点検のついでだとかからんけど
日本語だけでもってくと3千いくらかかかるってモトラッドつくばのブログに書いてた

自分がもってくところは聞いてないから分からん
0434774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 17:10:11.30ID:YCH4+v7S
費用はディーラーによるぞ。都心だとガッツリ取るかも。
0435774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:35.93ID:lSd/GS7h
人が動けばカネがかかるよね。これから買う人なら日本語化を求めるのはありなんだろうけど。
0436774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:22.47ID:6Ify/t8r
日本語化は何かの整備のついでで十分
アップデート3000円はまあそんなもんって感じだ
0437774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 20:25:44.53ID:YiVbihvL
寺へ行って色々見てきた
トルクス多用でビックリw
0438774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 06:19:23.18ID:6WYJsjNf
車体のねじ触らないから何でも良いよ
トルクス、ヘクサロビュラ穴付ねじは頭を舐めにくい
0439774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 07:44:21.96ID:KZzDN2lW
1250RTのヘッドライトって1600GTと同じくHIDでコーナー時に動き(進行方向に向かって意図的に)ますか?
0440774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 09:19:43.60ID:qGA6da5z
動かないよ
0441774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 13:34:54.40ID:KZzDN2lW
>>440
ありがとうございます。
因みに標準はHIDじゃなくバルブ球ですか?
GSみたいにLEDになればいいのにな
0442774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 17:58:30.89ID:eNhc5EJ5
今のベンベってトルクス多用じゃなくて
ほぼトルクスしか使ってないレベルだろ。
ヘックスのなにがいけなくてトルクスのなにが良いのか
イマイチわからん。
0443774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 18:06:22.79ID:87AE5q7V
>>442

>>438
のいう通り
なめ難いのがトルクスのメリットでしょ
0444774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:58.00ID:sUIIs4wP
でも正直GSのタンデムステップのところは6角の方が 良かったようなと思ったが
あれは(なめそうなのは)穴が浅いのがそもそもの原因だから6角でもいっしょか
0445774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:50.56ID:WK0gL4C8
>>437
多用と言うかそれしか無いと言っても語弊がないと思うw
ハーレーみたいにインチ揃え直さないとみたいなめんどくささ無くて、ソケット買い足せばなんとかなるのであまり気にならないね
0446774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 20:36:46.98ID:w72UfMnQ
1250GSかS1000XRか悩む〜
0447774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:05.49ID:sUIIs4wP
正直GS買った2年前にあの顔とグレーのカラーが出てたらどっち買ってたか分からない位、新型のXRは好き
0448774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 03:36:10.21ID:/gA3e3am
S1000XR試乗してきたけどなんか思ってたのと違ったわ
パワーはあるんだろうけどパワー感が無いっつうか楽しくない
0449774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 06:47:50.63ID:MKRRjoc6
レインモードで乗ってないかい?
0450774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 10:30:03.28ID:9cBxeeIM
>>446 >>448
S1000XR試乗したけど個人的にはイマイチで安っぽく感じた
友人に言わせるとエンジンを回さないと楽しさが分からないと言われ納得
試乗するなら少しぶん回してみてください
1250は回さなくても良さは分かる筈
0451774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 15:06:13.99ID:iiZ+beek
ほいでもシフトカムを体感したかったら5000以上回さないといけないんよな?今1250R乗せてもらってるんだが下道で試せないな、免許いくらあっても足りなくなる。
0452774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 16:30:55.82ID:Rags2WO4
>>451
そんなに速度出さなくても多少のオーバーで回すだけならできるだろ。
自動車番組だって高速入り口で「全開にしてみます」なんだし。
0453774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 16:36:37.46ID:jnPRU7ay
新型XRってシフトカム付いてたっけ?
5000以下でもアクセル全開で切り替わる
0454774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 17:38:42.62ID:RX9IUbOA
シフトカム無いで
0455774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 19:01:28.32ID:hPKxN0w9
シフトカムの恩恵って下だと思う
0456774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 19:10:09.00ID:N/WruoBS
一番恩恵あるとしたら発進時なのかな? 自分のは着いてないから分からないけど、
その意味では新旧を比較することで分かるものかもね。
0457774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:26.32ID:Oxv0Tzkn
1250だけど5000以下で140まですぐ行く
0458774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:16:16.53ID:/gA3e3am
>>450
ちょいとブン回してみたけど楽しくなかったわ
ローシートで乗りにくいのを差っ引いてもイマイチ
例えるなら一昔前のCVTの車に乗ってる感じというか…

とりあえず今年は車検通して来年・再来年でR1250RSにHPカラーが設定されるのを待つことにする
0459774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 01:50:12.70ID:LMJ///cC
それモードがRoadだからって訳じゃないよね?

自分がGSのroadで同じ様に感じてるから思っただけだが、
roadの感じがいまいちで基本dynamicしか使えなくなってしまった
0460774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 19:58:19.82ID:D61mk7vZ
R1200C乗りだけどR18は久しぶりに乗りたくなるバイク
でも250〜300万かぁ

R1200Cみたいに、すぐ値崩れしそう…
0461458
垢版 |
2020/06/09(火) 20:26:46.52ID:WIRlUtBe
>>459
ダイナミックでもロードでも受ける印象は変わらなかったよ
短い試乗で美味しいところまで味わえなかったとしても
常識的な速度域でまっったく楽しくなかったのは事実なワケで…
以前はトラの675乗ってたんでマルチが嫌いなワケではないんだが
0462774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:30:07.68ID:UFZ1b1Kv
SSのエンジンを公道で遵法速度で走らせて、面白いわけがないわな…

高速道路の料金所からの加速できっちり1速でレブるまで回してやれば、
MotoGPやWSBでダウンフォースを得るためのウィングが必要になる
理由がわかるはずだよ
0463774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:37:33.95ID:5HLYFSTm
r1200rsかったんだが、mt07の初速にすら遠く及ばない位のトルクで、160万円でゴミ買っちまったと落胆している。

どうすんのこれ!はぁ。
仕方なくブースタープラグっての入れたけど、tmaxにすら置いてかれる加速で、ツインのドコドコ加速がなくてまるで600ccレベル。
ふざけんな!!
0464774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:49:51.96ID:CKe843ov
試乗しないで買う方が悪い
値下がり前に早く売れ
0465774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 20:50:41.38ID:tdE6UY1V
釣りか
0466774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:01:46.33ID:5HLYFSTm
釣りではない。
YouTubeのインプレ信じてしまった。
はぁ。俺には160万円はまあまあ割かし大金なんだよ。

力強さがまるでない。カタログトルク嘘だろ。
0467774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:07:24.68ID:3YrYif8P
自分で乗るバイク買うのに、他人の感想を全面的に信じるってのもどうなんだい。
ちなみに、まるで600ccレベルの鼓動感ってのはメリットだよ。
0468774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:16:26.37ID:5HLYFSTm
さすがに、1200有れば力強く加速すると思うじゃん。常識的に。ツインのドコドコ感で!
大分前に乗ってたmt09の4割位のパワー感しかなくて、落胆している。

燃費やユーロ4とか云々言う前にこれマジでトルクなくて。
俺、160万円ドブか〜😓
ムカつきすぎて今日バイク王査定したら、65万円なんだけど。

これ、マジやぞ。
0469774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:31:58.12ID:Ny1+/7jP
試乗せずに買ったの?

峠でMT09やらR1000には余裕でついていけるんだけど…
当然常にダイナミックモードね

ビッグツインショートストロークで鼓動感を味わおうとするのが無理な話
0470774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:32:42.61ID:5HLYFSTm
なんとなく今リカバリー方法思い付いた!!!
前乗ってた250みたいに発進から加速から、常に6000回転以上でキビキビやるしかない。

何か、かんおけに振動ないようにいつも気遣うみたいなバイクだわ。
楽しくない。原付のゴミ世界
0471774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:37:54.14ID:FRXqgkAZ
>>470
2気筒エンジンの勉強からしてこいゴミ
0472774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:39:53.02ID:5HLYFSTm
試乗しなかった。1200あるから勝手にトルクフルと思い込んでた!
ごめん。

ダダダダっ!って力強さが欲しくて買ったんだよ。あると思ってた。1200だし。
したら、ポポポ!みたいな加速で、は?ってなった!仕方なくブースタープラグしても大して変わらん加速で、怒りが頂点になってしまった。
ごめん。

ごめん。でも僕には160万円は大金で、ははは
0473774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:40:59.91ID:Vv5Q2msz
1250があるのに
1200の時点でゴミ
0474774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:41:21.33ID:5HLYFSTm
>>471
ごめんな。
分からなかった。
教えてください。
0475774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:44:08.08ID:5HLYFSTm
>>473
1250なら、力強くぶっ飛び加速しますか?

妄想ですが、大して変わらん気がする。
ごめん。予想です。
mt09がトルクフルで速すぎたのかな?
ああ。
0476774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:45:19.45ID:tdE6UY1V
BMWはアウトバーンがある国のバイクなんで
基本的には高回転を維持して長距離を走る事が前提ですね
0477774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:49:09.53ID:IC19GBOC
釣りにしてもクオリティが低すぎてダメだこいつ
あとバイクで遊ぶのに160万が大金てw

R1MとGS持ちだけど二台で600万近く払ったぞ?
車買うこと考えたら安いしパフォーマンス凄いしで全然高く感じないけどな。
0478774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:50:21.25ID:UFZ1b1Kv
また広告もらって金目当てに適当な記事書く雑誌の犠牲者が…

ツインでドコドコなんてグッツィとHDの一部の機種くらいだけだわ。もし
ツイン=ドコドコならRZ250だってCBR250R(MC51)だってVTR1000SP1
だってドコドコだってのw

実際にはツインでもドコドコいう作りにしてなきゃドコドコ言わない。BMWの場合は
オイルヘッド以降は明確にエンジン=原動機って扱いで、味だのフィールだの度外視の
ただの発動機にすぎない扱いになってる。なのに金儲けしか考えてない雑誌とBMW
Japanに乗せられて…

>>468
残念だったねぇ…。BMWって一部の鬼っ子モデル除いて、ライダーに刺激を与える
のを嫌がる作りにするから、国産とかイタリアのアレなのから乗り換えると「やっ
ちまった…」って思うのよ、誰でも。

でさ、外車はナンバー付けた途端半額になるんでw、どうせなら捨てる前に1日800
キロクラスのロングツーリング行って見な。何故BMWが刺激を与える作りを嫌うの
か、なんとなくわかると思う。わかんなかったらとっとと手放してイタリアの赤いの
とか国産の200馬力オーバーを買った方が幸せになれる

ちなみにボクサー=低重心ってのも、雑誌のまやかしだからね♪
0479774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:51:10.69ID:kt9vPdVR
そう
高速イッキ乗りすると印象変わる鴨
0480774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:51:15.65ID:Ktm/6tq2
少なくともインジェクション化以降のフラットツインはドコドコとかダダダダッとかいう鼓動感が大嫌いな人が買うべきものだろう
0481774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:54:32.14ID:UFZ1b1Kv
>>477
すごいねぇ

BMW二台とレース用250一台もってるけど、レーサーの修理費やメンテコスト、
トランポの車検まで含めても年600万は使ってないわ。というか600万使えるな
ら600ccの新車買って地方選出て国際昇格目指すと思う
0482774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:54:41.71ID:5HLYFSTm
ツインのバイクが高回転向きなんですか?
私の1200は、6800辺りからパワー感無くなってただうるさくぶんまわるだけです。
BMWはアウトバーン走るために高回転維持して走るのが常識的なんですね!

明日モトラッドに電話してきいてみます。多分、あなたが間違っているような気がするけど
0483774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:55:26.40ID:FRXqgkAZ
>>475
クランク角バンク角等不等間隔燃焼並列V型で性格全然違うよ
引き合いに出してるYAMAHAのクロスプレーンなんかも調べてみたらどうですか
0484774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:59:05.43ID:FRXqgkAZ
>>482
ボクサーのボアストローク引見てみ
0485774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:01:39.53ID:5HLYFSTm
>>477
あなたには及ばないが、5年で、バイクに950万円程使って、株式で今年3月8500万円マイナスやられて、肩身が狭いんです。ごめん。
年収600しかないのに。
0486774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:02:31.51ID:UFZ1b1Kv
>>482
1200ツインでパワー感もりもりおりゃぁーー!!ってのに乗りたいなら、
V2の頃のパニガーレにでも乗ってればいいのに…。そのへんのライダーに乗りこなせる
ちゃんとしたバイクではないけどさw

ミルウォーキー114積んだハーレーでも、そんなオラオラオラァ!みたいなトルク感
は感じないと思うよ。トルク自体はすごいんだけど、その分車重あるからさ
0487774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:06:17.50ID:UFZ1b1Kv
パワーはそこそこでも、ツインで強烈なドコドコをくれるスポーツバイクなら、
俺のつたない経験だとマーニ・グッツィ一択。

振動で乗るの大変だけど、トルク感そこそこで、車体の超絶スパルタンさと合わ
せて、まるで昔のTZ125みたいに運転すること自体が大変だと思うはずw
0488774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:10:57.47ID:Ktm/6tq2
ハーレーはドッドッドッからドコドコドコで急加速時にはドッパパパパッという感じ
ボクサーはドヨドヨドヨからブオォーーーで急加速はブーーーンという感じ
0489774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:18:34.68ID:TU0Jj9vk
自演キチガイ
0490774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 22:27:57.71ID:Qi+XB2g5
やけにスレが進んでると思ったらw
Rシリーズはハイスピードマシンと言うよりはハイペースマシンって印象だな。
力の出方は穏やかだけど気付いたらかなりのペースでぶっ飛ばしてる感じ。
0491774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 23:06:34.38ID:laMS+JIz
>>481
良く読んで。二台買うのに払った額だよ、ランニングコストで年間600万も使わないでしょ
0492774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 23:12:59.32ID:qO0wPqjZ
RnineTですらハーレーのそれと比べたらオモチャみたいな鼓動感
0493774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 23:28:03.31ID:xQYFN8yo
65万で売却して、ビューエルを買うと良い。鼓動や加速「感」は異次元。振動でボルトが緩むのは日常茶飯事。
0494774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 05:42:54.70ID:lIlrXyz4
R18の鼓動感は、どうなんでしょう
もう乗った事ある人いる?
0495774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 07:34:42.37ID:HEKRi/6R
1250GSのシフトカム 、約4000回転あたりで切り替わるような音がします
皆さんのはどうですか?
0496774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 08:58:23.69ID:k/+yksyI
4000回転では、アクセルを思い切り開けないとカムは切り替わらないよ
0497774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 09:10:01.76ID:KJawtMC7
1200rs試乗して20年振りくらいにエンストした
なので1250rsにしたので快適
0498774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 09:58:34.46ID:aKSctX9i
1200Rが初めての大型バイクなんでこれでも十分速いやんって思ったんだけど他はもっと速いんだね、でも長時間乗ってても疲れないんで気に入ってる、次の車検も受けて長く乗ろうかなぁ。
0499774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:12:37.28ID:ght5cDQn
故障を疑う位パンチ力ないんよ
0500774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:12:55.48ID:JBwtH9EQ
デイトナ675からR1200GSに乗り換えたけど、少なくともGSはどこでも快適にツーリングできる乗り物ではあるけど、
エンジン自体に楽しさとか感じないかなー

まぁ少し前のトライアンフ3気筒に慣れるともうどんなエンジンでも物足りなく感じるんだけど・・・
でもGSはこれはこれで満足してる

ところで実際トライアンフに乗ってて>>461みたいにトラと略す人殆どみたことないんだよな
略されると違和感ぱない
0501774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:19:55.79ID:aYUjGGA1
>>500
昔のバーティカルツイン乗りは虎と略すほうが普通だった。世代の差だと思う
0502774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:23:26.92ID:JBwtH9EQ
>>501
ほー、勉強になった
ありがとう!

ちなみに今の3気筒は規制のせいで音に以前ほどの魅力は感じなくなってしまった悲しい
0503774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:42:52.61ID:k/+yksyI
パンチ力ならビューエル!
0504774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:52:16.36ID:jLRxJA8P
GSだと「バイクに乗る」よりも「バイクで旅」になる
舗装路だと淡々としてる
砂漠みたいな広大な荒れ地を走ると楽しいんだろうなあと想像する
狭い林道に入れると後が大変だ
0505774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:55:11.93ID:JBwtH9EQ
>>503
一緒にツーリングしてた人のビューエル
そのパンチ力でサイドスタンドが外れたのは笑った
0506774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:55:57.54ID:aYUjGGA1
ビューエルはサンダーボルトやライトニングの頃は「すげぇな、これ」って感じ
だったけど、XBシリーズになってから割と普通になった気がする。

何より、メーカーが既に倒産してるってのを考えないとな。外車に常につきまとう
リスクだし
0507774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:57:25.81ID:b9RHgzlA
>>495
切り替わると言うより、うるさくなる。もうちょいハイギヤードだったらと思う瞬間。
0508774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 10:58:32.83ID:b9RHgzlA
>>500
675と1000はぜんぜん違うよ。
0509774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 11:39:20.25ID:k/+yksyI
会社が倒産してても、ビューエルは専門店もあるしなんとかなるよ。むしろ乗りたいなら今のうち。
0510774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 12:16:04.33ID:iQZI0aKw
>>500 若い娘らにはトリンプって読まれているよ! 嬉しいでしょ?
0511774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 12:56:41.60ID:ght5cDQn
スピードツインは、ドコドコで低速からめちゃくちゃ速い。
0512774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 13:02:13.02ID:7AC5q/e5
BMのエンジンに刺激や感能性なんぞ求めちゃいかんでしょ。長時間運転の疲労を考えてひたすらフラットトルクでダラダラと回るのが味なんだから

Sシリーズは乗ってないからわからんが、個人的におおっと思ったのは横K4発の1200かな?1300はマイルドになっちゃったけど
あとボクサー乗りには忌避されると思うが、中華のFシリーズパラツイン900の方がパンチもあるし、車体の軽さも相まってモタード的で面白いバイクよ
0513774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 13:09:32.76ID:p+mekkap
手放します・・・
ありがとう1150!
0514774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 13:19:20.83ID:aYUjGGA1
>>512
横Kの1200はECUのプログラムのバージョンによってほぼ別物になる。
初期型になるほど荒っぽくて、最終型は1300みたいにスマート。だもんで、
BMWとは思えない荒っぽい初期型を好んでわざわざEUCを戻す人もいる

Sは、、良くも悪くもSSのエンジン。回すと暴力的でやたらめったら熱い
0515774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 14:06:32.07ID:zebYft6k
>>463
確かに1200なのに下のトルクはないかも
でもmt07と比べるバイクではないし・・・
買取は1250があるからもうきついでしょうね
長旅に出てBMの楽しさを少しづつ理解するか思い切ってトルクやパワーを求めて買い替えるか???
難しい選択ですな
0516461
垢版 |
2020/06/10(水) 14:27:52.24ID:GuWzdV7/
色々と理屈こねたりはしたが、結局のところ
今乗ってるR1200RSは好きだし楽しめてるがS1000XRは良い悪いじゃなく俺にはあわなかったってのにつきる
0517774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 14:44:46.30ID:1DqMHxHq
>>514
k1600も初期は荒っぽいって聞いた
0518774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 14:53:11.53ID:hwvQksnq
水冷gsも初期は荒っぽくてマイナーでフライホイール変わったんでしょ?
0519774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:33:00.94ID:qSpJlGX8
私もR1200RSの納車日で最初の発進時にエンストした。ディーラーの担当者が「トルク有りませんから」すぐブースタープラグを注文した。空燃費低すぎで粘る事もなくあっさりエンスト。慣れるまでしばらくかかったよ。
0520774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:45:50.61ID:WaXhLA9X
1200もあるのに、トルクありませんw
狂ってるよ。
0521774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:46:27.31ID:aYUjGGA1
>>517
初期型しか乗ったことないけど、さほど荒っぽいとは思わなかった
車体のセッティングが荒かったのか、HDのFLHよりさらにゴロンゴロンする動きが
気になって、エンジンまで頭が回らなかったとも言えるけど(GTLはゴロンゴロン
したけど、GTはすごく良かったので、重心位置の都合なんだろう)

>>518
最初期型のヘックスヘッドGSはめっちゃ酷評されてたもんね
「これでオフ走れって、頭おかしい人が作ったんと違う?」みたいな

>>519
油冷ボクサーに慣れてるにも関わらず、RTの納車でしっかりエンストw
横K(1200は排ガス規制の都合で2000回転までスカスカ)と比べても圧倒的にスカス
カなアイドリング近辺には未だに泣かされてる

ちなみに水冷ボクサーは油冷に比べると大分楽だよ。「これなら普通に乗れる
じゃん!」って思ったもん
0522774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 18:50:47.81ID:aYUjGGA1
>>520
トルクがないというか、4発みたいに粘らないのよ
ほんのちょっとラフにクラッチミートするだけでスットンと止まっちゃう

乾式クラッチのせいかと思ったこともあるけど、水冷で湿式になってもある程度
スットン感が残ってるんで、故意にああいう性格にしてるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況