X



Kawasaki Ninja H2/H2R #22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:19:22.15ID:jQfLVAX0
金がありゃ誰でも乗れるだろ?バカなの?
0304774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:27:34.89ID:FV4/EOsf
>>302
バイクなんて女でも乗れますよ
乗るだけなら、ね
0305774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:55.73ID:Ggk6Qk31
初バイクがH2ってバイクブロガーいたしね
0306774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:50.02ID:q8Scxxgy
>>302
え?別に免許取立ての人でもフツーに乗れますけど??
0307774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:04:13.09ID:pjhwPM5z
だから雑魚ばっかりなんだな
0308774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 20:04:09.82ID:5YA+ANzL
もう一台買ってどーすんの?w
0309774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 09:18:52.60ID:usKMREOA
話変わるけど2cmアップのハンドルバーに替えたよー。
0310774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 09:33:48.28ID:KMZA5rTb
ダッサ
0311774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 09:40:27.80ID:As74RPj9
>>309
交換して長距離乗ったら感想教えて
腕とか腰とか
0312774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:03.87ID:R2PhlLu/
来年で生産中止って聞いたけどマジ?
0313774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 11:41:55.34ID:M+azpuKf
らしいぞ

なんか隠してると思うけど
0314774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 14:04:40.64ID:7rMuL+lW
普通なら次年度モデルをもって販売終了となります
でいいよなー

排気量落としてユーロ5クリアできるなら750とか500でH1とかでも面白いけど
0317774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:24.39ID:M+azpuKf
Rは規制適用外なのか
もっと希望見えてきたな
0318774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 04:27:15.61ID:4wB40ecp
TESI H2出たとき「これすごい!これ乗りたい!」と思ったけど
800万円か…さすがに悩む

H2Rはさすがに公道乗れなくてH2にしたけど
最後のH2R買って無理矢理公道仕様にしたら
多分TESI H2、これぐらいの値段でしょ?
どっちがワクワクさせてくれるか悩む
お金も含めて←ビンボーだから必死で考えてる
0319774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 06:11:48.72ID:UyUEQMcT
どうせ買わないんだろ
0320774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 07:43:01.99ID:IycxPlKj
テージh2 sxのエンジンなら悩まないのになぁ
0321774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 09:18:41.42ID:cP8Kelo5
>>298
規制の緩いとこは継続なだけでしょ
0322774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 11:35:10.00ID:5eQl/kCE
>>320
今の型のH2SX仕様のエンジンじゃないの?
H2Rと同じエンジンなの?
0323774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 13:43:22.41ID:vmjAB+KT
どっかで見つけたインプレだけど、センターハブステアって大変らしいね。
ピロが直ぐに磨耗して、あっという間にステアリング系に無視できない遊びができるんだって。
ステア直進でもタイヤが遊び分だけブレてまっすぐ向かないもんだから、吊るしの性能なんてホンの一瞬みたい。
短いスパンで(1000キロもたないとか)ピロ交換を余儀なくされ、その都度維持費とはいい難い出費があるみたいよ。
まぁ、この価格帯のバイク買える人は屁でもないんだろうけど。

この価格だと自分ならH2とV4Rの2台買うかな。
0324774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 14:16:17.91ID:tZk0oz47
>>323
そりゃおまえが貧乏だからだよ
0325774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 14:32:00.39ID:5eQl/kCE
ホンマこの艶消しは口悪いね
0326774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 15:00:25.04ID:vmjAB+KT
そうそう、あと部品の納期もかなり掛かるって。
テージ1Dの時代のビモータだから、カワサキと絡んだ今ならだいぶマシだろうけど、
それでも車体は変わらずイタリアだからなぁ。
KTMだって125の部品でも2,3ヶ月待ち当たり前って言うじゃない。こんなに普及してんのに。
外車はやっぱりそれなりの覚悟が必要かもね。

>>320
>>322
要はバランス型のスーチャが欲しいって事?スーチャ含めエンジンってことかな?
H2とH2SXって、現行はエンジン一緒だったような、、、。
確かH2って、エンジンが2018までは吸気含めてH2Rと同じで、2019からは吸気とプラグをSXと共通にしたから、
現行のH2のエンジンならSXのエンジン載せてるのと変わらないと思うけど、要はバランス型のことかな?

ごめん、ちょっと理屈っぽくなっちゃったけど、自分の認識が間違ってるかもしれないから教えてくれ。
0327774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 15:35:51.19ID:0nxmNx5l
圧縮比なんか全然違うじゃん
0328774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 15:51:48.37ID:QOcGJkOE
tesiの207kgで242psってどうやってんだろな
0329774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:09:01.89ID:KvbA/MAO
買わないお前にゃ関係ない
0330774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:20:04.61ID:xBfgJbAv
お前にも関係なくね?
0331774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:27:07.91ID:KCrga5gz
お前にもな
0332774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 21:13:19.81ID:K3d4PPe4
>>326
カーボンはエキマニ楕円だけどsxは真円だからヘッド違うんじゃないかな?
0333774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 03:53:03.72ID:+uFcpHsr
>>323
フロントセンターハブ、とっととYAMAHAがやめたからね
クレーム続出どころか死亡者も出てた

TESHなみの技術力ないまま作ったしなあ、YAMAHA

今、YAMAHAの売りにしてるパクリ前輪2輪には批判が多いね
路肩に片方の車輪だけ落ちるとハンドル効かなくなってどうしようもなくなる
0334774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 05:34:55.32ID:cJzZr/fr
なんでもメーカーのせいにするこういうヘタクソはバイク乗らないで欲しいわ
声だけデカいんだよなぁ、下手なくせに
0335774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 07:21:35.96ID:UHMM7S2b
sxse+乗ってたけど、ファイナルになるのでカーボン増車した。
4月が待ち遠しい
0336774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 09:40:32.02ID:FW4UW1PI
プラザ?
H2営業にあたってはファイナルエディションとか最後とかいう煽り文句はお上から厳しく禁句とされてるらしいけど…あれ?これ社外秘だったのかな?
俺も駆け込みで店行ったクチなんだけど、そう聞かされてこれは何かあるなと思ってそのまま帰ってきたわHPでもあの書き方引っかかってたし様子見
どっちの選択がどうとか言うつもり無いし現時点では何とも言えないけどただただ売りたいばっかりで禁句使ってまで購入煽ったんならそのプラザロクなもんじゃねーぞ
0337774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 09:45:11.20ID:33zNdBHa
>>336
そりゃ2021はファイナルでしょwww
0338774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 13:12:44.63ID:iNIK2+LE
サンキューカワサキ社
0339774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 12:46:11.40ID:TrKfzJTE
前スレに、8000〜9000回転で
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力がはいらな
0340774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 12:48:59.96ID:TrKfzJTE
前スレに、8000〜9000回転で
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力が入らなくなる。
そのため、振動対策に、ハンドルバーの重りを重くした。高いけど純正オプションもあり楽になるよ。自分はらさに重くしたけど。
0341774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:33.75ID:NelzbbPp
ちょっとした小荷物どうしてる?
レッグポーチじゃ入りきらない、この季節特有のインナーとか
0342774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 13:05:35.55ID:E0UPCZex
ウエストバッグしかないね。これも最初小物でいいやと思ったら、カッパとかビデオとかで大きく買い直し、今はキャリア仕様になってしまった!。サイドのリヤが傷つけずに出来ていいかな?
0343774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 13:49:17.26ID:racONxYW
リュック背負え
0345774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 01:35:49.20ID:Hh6ye6bk
みなさんは盗難対策はどうしてますか?やっぱり複数のチェーンロックとディスクロック併用なんかは当たり前ですか?
0346774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 04:58:06.07ID:1j0JgCaK
>>345
普通にそのへんにおいてる
0347774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 05:15:11.17ID:nizofMO8
>>345
誰も盗まねえよこんなバイク
0348774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 07:38:54.40ID:o1NeU8hS
>>345
それは常時置き場で?出先での?
普段は一応シャッター付きのガレージだし車の奥に停めてるから、まぁ大丈夫だろうと何もしないで単に置いてる
出先ではハンドルロックだけだなぁ 泊まりツーで宿に停める時はディスクロックは掛けるけど。
0349774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:26.20ID:cfj+PKsy
>>326
こんなの買う層はガレージと複数持ち基本だから気にしないでしょ
0350774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:27:30.57ID:mWq4nHRf
これ一台青空駐車の人もいますけどね
0351774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:33:43.67ID:o1NeU8hS
全く気にしない訳でもないけどな、小僧がイタズラで盗むようなバイクじゃないし
プロの窃盗団に狙われてヤレれる時は少々ロック類があろうが100%近くの成功の確証があって初めて実行するし
それよりシッカリした盗難保険に入る事くらいしか防衛手段はないと思ってる。
0352774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:39:20.01ID:UC0fypcr
町内のアパートの階段の下にやっすいチェーンでカバーもなしに停めてる勇者が居る。
0353774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 08:39:51.06ID:q+HmjXBt
スレチ
専用スレでやれ
0354774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 10:40:03.33ID:Hh6ye6bk
みなさんレスありがとうございます
かてーなやキタコのロボットアームとか当然かと思ってたので、ちょっと意外でした
0356774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 11:57:59.79ID:GziVKlPi
ツーリング先ではディスクロックアラームだけはつけてる
アホが跨ったりするから振動検知系のものは付けといた方がいいよ
当て逃げも音がするから目撃者増やせるし
0357774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 12:12:55.84ID:SVMOacJi
自意識過剰
0358774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 13:28:41.29ID:5ifMdQ31
俺はホンダのセキュリティアラーム配線加工して着けてるよ。
傾斜角、振動センサのアラーム。確か税抜き¥5,980-と、別体インジケータが
¥1,200-くらいだった気がする。
過去国内、海外製様々なアラーム使ったけど、これが一番手間なく、しかもバッテリーの
電気食わない。確かスズキもヤマハも同じもん後から販売してるはずだよ。
0359774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 14:15:47.01ID:1j0JgCaK
>>358
そもそもアラームなってどうすんの?常に聞こえるとこにいるのw
0360774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 15:48:08.65ID:unBQcRAW
まあアホなんだろうw
0361774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 16:24:01.27ID:GziVKlPi
>>358
ホンダかー、ノーマークだった
グリップヒーターも良いっていうしアクセサリーホント充実してるな
0362774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 19:45:10.16ID:5ifMdQ31
>>359
犯罪者心理っていうのが分かってないよな。
盗むやつは盗みやすいのから盗んでくんだよ。
音が鳴るやつは他人からみられる機会が多いから基本盗まない。
ハンドルロックなら台車にフロント乗せて
トラックまで移動、ワイヤー、チェーンロックは大概の
商品はぶっ壊すことできるしね。
当時窃盗グループは大抵オーバーステイの外人をチンピラが雇って、
一晩に10台とか警察の管轄またいで集めていたからね。
警察は所轄で一晩に1~2台の窃盗だと本腰入れないけど、
複数台となると本腰入れるから、あえて所轄またいで、国道、幹線道路から
アクセスしやすい物件を下調べして、一晩でワッショイとかっさらっていく。
万が一外人は捕まっても「ニホンゴワカラナーイ」と、在留資格切れた就労ビザ見せて、
入管に移送されて強制国外退去。日本の税金使って母国に帰れると。
外人もチンピラ、その上
にいるやくざもWINWINのシステムだぞっと。
なので音が鳴るもん着けといたほうがいいぞ
0363774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 19:49:43.33ID:bkJdYXVe
専用スレでやれ馬鹿者
0364774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 19:56:39.98ID:5ifMdQ31
あ、それと外人部隊からの買取相場は当時(20年ほど前)、ハ-レ-、国産ビックバイクは
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
0365774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:03:55.11ID:5ifMdQ31
>>361
うん、ホンダは品質評価に関しては4メーカ-の中で一番厳しいって
知り合いのサプライヤーで働いてる奴が言ってた。
素材メーカー発行の製品評価書以上の評価基準設けてきて、
その基準の性能評価をしてきて、それで判断するといわれるらしい。
ちなみにグリップヒーターはカワサキとホンダ、
納入しているメーカーは同じだよ。
0366774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:07:10.19ID:dFusOZ1l
>>362
目をつけたら一緒だしぃ
つか、かたもちだし
毎回後ろのタイヤはずしとけw
0367774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:39.79ID:RdvXoTHG
スレチだキチガイ
0368774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 20:28:40.15ID:dFusOZ1l
やっぱキチガイって自分の主張を押し付けたりマウントとったり論破したい傾向あるよなw
長文書いたり
0369774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:13:57.18ID:W3K3S+cs
「スレタイに該当するバイク」に対するセキュリティの話題を共有する事はオーナーにとっても利益になる可能性が高く、スレチではないと思うのだが
0370774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 08:58:53.51ID:WRPtMRmR
でも、>>364 みたいな独り語りは要らない
0371774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 09:57:39.16ID:mWJGkLVk
それには同意
0372774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 10:21:11.69ID:2ZmjBMwq
あ、それと外人部隊からの買取相場は当時(20年ほど前)、ハ-レ-、国産ビックバイクは
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
0373774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 11:34:05.85ID:6vEjwgzR
独り語りと言うより
俺って裏社会に繋がり有るんだぜぇー!なタダの中二病
ネタ元はナックルとかの中二病養成雑誌
0374774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:58:21.88ID:xy/AW+SX
昨日仕事帰りにバイク屋で詳しく(しつこく)聞いてきたんだが、H2はどうやらホントにディスコンらしいね。

在庫捌くにも嘘はつけないから客に納得の上で2020モデルを売りたいからとメーカーに問い合わせたんだって。
一番の理由はやっぱりガス規制がらみで、対策するほど数が出ていないとの事。
そりゃそうだ、本当に欲しい人はもう入手済み、新規は今から買おうにも380万コースだからかなりハードルが高い。

ユーロ5(将来的には6)を見据えつつ、現行より商品力を上げる(パワーアップや新規金型を作る前提のデザインなど)
には、価格面も含めて現状難しいとのことで、次期型も白紙だってさ。

次は出るとしてある程度年月置いてからの話みたいだから、迷ってるなら2021で注文した方がいいかもね。
2020も全く同じみたいだから、これを値引きで買ってもいいかも。

現オーナーは大切にしてください。自分は年末の賞与しだいでどうするか考えてます。
0375774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:00:25.62ID:ZT7hnLw9
そゆ話がまことしやかに一人歩きしてデマが拡散する
0376774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:08:05.18ID:0iXJ1nZ/
年月置いて出そうとはしてるのか
0377774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:13:16.74ID:orj4pyGe
>>375
俺もプラザで聞いてきた話、374と大体同じだわ。
それで’21の予約殺到したけど
もうメーカーでは生産数決めていて
予約受付中止したとか。
実際欲しい人は確かめてみてくださいな。
0378774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:54:59.27ID:pILNtdC4
>>374
嘘だよぶっちゃけ
0379774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:58:51.88ID:pILNtdC4
販売店にメーカーが
新型の話を簡単にもらすわけねぇだろw
バカかよw
ユーロ5あと何年据え置き措置含めあると思ってんのw
zh2がユーロ5通ってんのによ まぁやや違うけど。
これだからバカは困るわ
0380774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:56.78ID:xy/AW+SX
>>377

あれっ、予約受付中止になってんですか?
受注期間は設けるものの期間後も欲しい人は要相談って※があったから、
購入年末まで引き延ばしてるけどマズかな。

新型は当分先だって話しだし、その時予算的に買えるとも限らんから、明日ちょっと行ってくるわ。
情報サンクス
0381774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:28.82ID:UHfy/6ef
>>380
自演までして面白いか?
0382774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:47.79ID:PyufR27n
2015モデルの中古って今幾らなんやろ
0383774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:20.57ID:pILNtdC4
>>382
お前は頭が悪いのか?
0384774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:01:36.92ID:YQLHcgWe
>>383
なんで常にキレてんのおっちゃん
免許持ってるん?
0385774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:24.97ID:xy/AW+SX
>>382

新車と中古両方視野に入れてここ1,2年見てるけど、無印は上がってきてるね。
そこそこで200万切るのも結構あったけど、今は程度どんなでも200万からだな。
意外にも緑フレーム灰フレーム関係なく距離と年式で決まってるみたい。
カーボンはそもそも中古が無い。あったとしても追い金で新車買うほうが良いような値段。

ディスコンが明るみになると間違いなく相場が上がるから、初期型狙いの人は今が買い時じゃないかな。
0386774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:50:53.18ID:5325gMbx
>>384
頭悪いの?
0387774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:41:04.48ID:wDeUFxtd
>>373
ばか。公務員繋がりの情報だ。
0388774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:22:55.81ID:hiKixLCv
>>386
オーナーでもないのにここで憂さ晴らししてるん?
0389774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:38:58.03ID:bdo89Qh+
>>388
は?なんで
0390774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:12:26.84ID:Zg/2O9Ej
>>389
んじゃ証拠うぷしてみ
0391774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:39:06.26ID:cvx6vAPJ
>>390
なんの?
0392774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:49:38.92ID:vP8XTG+F
おっちゃんがオーナーである証拠だよ
0393774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:22.91ID:Fh9p1Cof
>>392
なんで?
0394774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:30.92ID:Fh9p1Cof
めんどくせぇわ
0395774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:35:22.28ID:Fh9p1Cof
すぐ証拠とかって頭悪いの?何か意味あんのかな
小学生みたいだな
0396774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 01:57:31.38ID:EA4mybKp
やっぱエアオーナーかあ
0397774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:08:10.59ID:Qk5kszlB
2021USB充電ジャックつくみたいよ。
あと、メーターの変更有り。
レリーズの変更とかちゃんとやってんのね
0398774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 16:43:24.22ID:wVNymFhr
>>397
タコメーターは前みたいに
全部の数字は点灯しないで
回した数字だけ点灯するようにして欲しい
0399774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:27:06.11ID:s807LknJ
>>398
残念ながらそれではなかったね
0400774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:46:45.22ID:dDfcVjL4
>>398
>>399
あれ、他にない個性でかっこいいのにね

逆に、「数字が点灯してないところまで回してやる!」
みたいに燃えるのにね…

コスト問題なのか、
自分みたいな酔狂な人が少なくて
一般的には受けなかったからかなあ?
0401774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:05:58.77ID:TGAGTVJ4
いつまで同じ事言ってんだお前
0402774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 23:38:33.41ID:SWaBS+fi
>>401
ぬーべー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況