X



【角目】スーパーカブ110 Part56【JA10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 88aa-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:13:32.76ID:uUk5q3lv0
前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part55【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566883502

次回よりスレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0273774RR (ワッチョイ d64a-NlHL)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:47:01.67ID:krLy55+x0
自分のオイルで滑って事故るまえに直した方がいいとは思う
0275774RR (ワッチョイ d64a-NlHL)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:08:54.96ID:krLy55+x0
じゃあ直さなくていいよ
0277774RR (ワッチョイ 4a35-CIJH)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:36:20.83ID:YjObSQlJ0
リアブレーキアームに付いてある△のガイド
(兼ワッシャー的な輪っか)がブレーキアームとドラムに干渉して
カムが回らず従って、シューが動かないという事態に
なったので、ガイド外して付けたらきちんとハマって正常動作した
見たらアームのギザギザが摩耗してカムとハマりにくくなってる
本当はカムとアーム交換した方が良いはずだが、とりあえず
基本的な動作とは関係なさそうなパーツなんで
ガイド無しで取り付けたが、なんか問題ある?
0279774RR (オッペケ Sr05-NlHL)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:13:54.22ID:JxbeaC22r
自分も何のことか分からなかった
写真とかあると適切な返答が得られると思う
0280774RR (ワッチョイ bd16-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:19.68ID:ao0UyRgy0
>>277
先端ちょこっと折れてるワッシャーでしょ?  部品番号45145-KWW-C00
インジケーターという部品名らしいけどあれが固定されずに動いてしまうと
どういう弊害が起きるのか気にはなるね
それよりも最近メーター1周した自分のカブ、ブレーキシューの当たり面に深い溝が出来たんだがホイール交換すべき?
0281774RR (ワッチョイ d62d-JHZR)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:43:02.62ID:UBKh9fq/0
しばらくカブでプチツーリングしてない
あまり長い休みが無いからね
2日程度の休みでは疲れすら取れない
0282774RR (ワッチョイ d609-G/5R)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:26:38.68ID:PnG41slK0
今年はまだ涼しいからタイヤ交換しようと思って全部揃ったところで梅雨明けのようだ
0283774RR (ワッチョイ edf3-zY1m)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:41.54ID:1AoiUKWK0
>>277
間違ってシューが無くなるまで使ってしまったらドラムが傷んでしまう.
ブレーキバラすスキルがあるなら交換したほうが吉.

>>280
ホイール全部だけでなくドラムだけ交換は出来ないのかな?
0284774RR (ワッチョイ 4a35-CIJH)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:01:54.19ID:6/+xLRaL0
チェーンカバーとチェーンが干渉して困った経験ある人いる?
それって、カバーの変形が理由かもよ
なぜなら、カバーの材質は変形しやすいアルミ製の上に、チェーン自体が
カバーの数mm側のスレスレを通っているため、ちょっとカバーが
凹むとすぐチェーンがあたる非常に繊細な構造になってる
自分の場合、16tのスプロケット交換する際に誤って踏んでしまい、ほんの何mmか
凹んだ。感覚的にこの程度なら問題ないとそのまま
付けたらチェーンが当たる
最初はスプロケットとチェーンカバーの規格が適合しないもの
と早合点し、そのままにしておいた。しかし、他の人は16tで純正カバーを
装着できてるので何らかの取り付けミスが起きたと思い直して
今日、工具で広げたり、押して、タイヤを回し異音の有無を聞きながら
なんとか元通りの状態に戻せた
多分、こんな繊細な作りだと何らかの衝撃でまたチェーンが当たりそう
走行中にガリガリ音を立ててもおかしくはない
すぐ外せるように10インチのレンチを常備しておくことにした
0286774RR (アウアウウー Sa09-qPhw)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:40:30.78ID:j0yGhBXTa
軽量化とか全く意識してなかったけど
チェーンケースとキャリア外すだけでも相当軽くなりそうですね
0288774RR (ワッチョイ 4a35-CIJH)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:27:45.34ID:6/+xLRaL0
>>280
ブレーキシューが押し広がり、ドラム面に当たって
摩擦抵抗を発生させて回転を弱めるという仕組みだから
ドラム面が削れるとその分、シューの当たりが弱まって摩擦力が落ちるので
当然、ブレーキの効きは弱くなるから、そんなにはっきり摩耗してるなら
変えたほうがいい
そんなに高いもんじゃないでしょ
0289774RR (アウアウウー Sa09-fK/j)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:51:59.14ID:jbiGHV8Qa
カブってマニュアルも高いのか・・・
中古で1万以上とか。
必要に応じてネットで調べるで充分だな。
まぁ売るとき、同じくらいの金額で売れるとすれば買っても損はないけど。
0290774RR (ワッチョイ ba07-HZFr)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:10:48.90ID:SEMrXjBz0
先週末ツーリングに出かけたら、燃費が70km/l超え。
自分一人なら高速は使わないし、大型の出番がない。
0291774RR (ワッチョイ d62d-JHZR)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:14:11.72ID:4y19C44I0
フロントフォークのオイル漏れを見積もりしてもらったら25000円くらい
片側だけ
意外に高いね
今40000 キロくらい乗ってるから
今後にまたこんな壊れ方するようなら
騙し騙し乗るしかないなあ
80000 保ったら
後はボーナスタイムだと思ってるけど
0292774RR (ワッチョイ 41a0-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:31:13.91ID:1e+HHDQk0
雨の日にブレーキかけるとカクンッってなるのはシューの削りカスが原因?
シューを分解整備すれば直るかな?よくカブである現象だと思うが
0296774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:13:45.38ID:47Nl2XRP0
まあ
25000は見積もりだから
ちなみに全国チェーンのバイク屋
代車まで用意して何日か様子見ると言われた
0297774RR (テテンテンテン MM8b-35B0)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:27:24.44ID:NK/p/9PxM
工賃いれても片側25000は無いでしょーや
じゃASSY交換しろやという話
交換なら30分もかからん
新品を越えるOH技術があるんなら別だけど
0299257 (ワッチョイ a1f3-W4a1)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:02:19.00ID:UBj3pcI60
工賃の高いはずのドリームでJA10PROのフロントフォーク,両側OHとヒダヒダブーツ(結構高い)交換で25,000円だったのよ.
0300774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:32:07.02ID:47Nl2XRP0
高いな
とは思ったけど
このスレの言うとおりに行動した結果だからね
部品を取り寄せまでして断る訳にもいかないし
代車まで手配して貰って仕方ないよ
0301774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:33:28.88ID:47Nl2XRP0
それでこちらも承諾したんだから
今更に何か文句いうのはクレーマーだからね
0302774RR (ワッチョイ 9163-HICl)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:38:47.27ID:nc3yzi+80
ん? 片側OHでこの価格はシール類だけじゃなくて洗浄してスプリング類も交換するの?
やるなら基本両側すると思うけど整備士と話した? 両側分はいってない?
意思疎通できてないんじゃない?
0303774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:42:03.77ID:47Nl2XRP0
そりゃ
言いなりだよ
だって俺は詳しくないからさ?
見積もりの金額を聞いて承諾した時点で終わった話だ
0304774RR (ワッチョイ eb4a-id6t)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:42:36.46ID:AoGaZbiQ0
ASSY交換+工賃じゃないかね
0305774RR (ワッチョイ b335-35B0)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:59:12.09ID:pkqiL8Cg0
1番人気 実は両側OH
2番人気 片側ASSY交換
3番人気 片側OH
大穴 片側シール交換
0306774RR (ワッチョイ eb4a-id6t)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:24:41.22ID:AoGaZbiQ0
ダークホース OHしたといってオイルを抜くだけ
0307774RR (アウアウウー Sa55-Hb9P)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:02:53.25ID:Iihebw74a
スプロケ交換したいんですが、チェーンも同時に変えないといけないとかってあります?
今ついてるスプロケが何なのかもまだ確認できておらず。

JA10で最強の組み合わせが知りたいです。
0308774RR (バッミングク MMab-lmhp)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:31:38.33ID:EWPlFsycM
フロントなら1Tあげくらいがベストだと思う
チェーンは1万km以上交換してないなら一緒に交換すれば良い
0309774RR (アウアウウー Sa55-Hb9P)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:11:52.44ID:Iihebw74a
1丁揚げって15Tですかね。

JA10に付けれるおすすめのグリップあったら教えて下さい。
樽型つけるつもりでいたら、JAに付けれるサイズの奴なかった。
ミラーもそうだけど、ここらへん規格統一してほしいわ、ほんと。
0310774RR (アウアウウー Sa55-Hb9P)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:30:41.60ID:Iihebw74a
ところでこの機種ってサイドカバー開けるの面倒臭すぎませんか?
みなさん自賠責ってどこに入れてます?
0311774RR (ワッチョイ 918a-lmhp)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:47:28.07ID:IKdrduE50
>>309
ノーマルが14Tだから15Tでいいと思います
グリップは純正のグリップヒーターにしてるからわからないなぁ
0313774RR (ワッチョイ 69aa-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:25:23.53ID:lBtDX1wE0
>>310
シート側下にある黒いカバーねじ外して開けてそこに突っ込んでる
0314774RR (ワッチョイ a1f3-W4a1)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:19:37.53ID:U1zxXwKE0
>>309
ミラーは接触対策で
ミラー
逆ネジ
ターナー
正ネジ
車体
なのでターナーとっぱらって10mm正ネジのミラー付けたら良いんじゃないの?
0315774RR (ブーイモ MMeb-tIPx)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:09:08.48ID:J8p659Q9M
グリップを買いに南海いったらなかった。店員さんに聞いてもないと。今度ナップスに
0319774RR (ワッチョイ 69aa-B5sl)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:09:19.04ID:41c7b0f00
プロのポジションランプが暗いから高輝度青色LEDに交換したらDQN仕様になった
0324774RR (ササクッテロル Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:40:30.41ID:pPpY8LBup
>>321
自分もプロに乗っているけど、コレは無しだな
球切れの際は通常タイプの電球を選ばせてもらう
0325774RR (ワッチョイ c116-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 01:00:55.90ID:f3pSxg8d0
自分は無印110のウインカー内側のスペースに穴あけしてフィリップスのT10LED
付けてる dream110はポジションランプ標準で付いてるってのに..
0326774RR (ワッチョイ b335-35B0)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:33:34.26ID:5KIzAcgT0
自分もLEDにしたら同じように風防光って邪魔くさかったよ
ポジション灯の上半分にシール貼って風防への反射対策してマシになった
安易にLEDにするのも考えものだね
0327774RR (ワッチョイ 3335-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:58:47.49ID:DLLd1AiS0
最近知ったんだが
フロントブレーキレバーの前についてある
レバー、あれナックルガードかと思ってたら
違って、坂道などでブレーキを固定しておくために
使うレバーらしい
でも、カブの場合はハンドルロックして1速入れて
サイドスタンド立ててれば坂道で下がる訳ないと思うんだが
0328774RR (ワッチョイ 3335-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:03:53.79ID:DLLd1AiS0
>>307
16tならチェーンは換えなくても入る
ただ、2t分、テンションが高くなるので
その分だけチェーン調整をする必要がある
必要なものはワイドチェーンガイド、レンチ類
ついでに中の清掃、グリスアップのためのクリーナーと
シリコングリス
0329774RR (ワッチョイ 3335-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:08:51.79ID:DLLd1AiS0
スプロケットカバーのボルトは窪みにハマっているので
メガネレンチじゃ外せない
そこに入っていけるT型の細長いレンチがいる
0330774RR (ブーイモ MMeb-id6t)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:49:24.57ID:kn4rEkq/M
シリコングリスはチェーン向きじゃないと思うんですがそれは...
0331774RR (ワッチョイ 3335-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:08:56.51ID:DLLd1AiS0
カバーのあるスプロケット用ならシリコングリスでも
十分かと思うけど
飛び散りやすい駆動部分なので、より固着する
チェーン用のルブの方がベターだね
0332774RR (ベーイモ MMab-35B0)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:09:39.80ID:1hrR+bO0M
>>330
パーキングレバーの事をハンドガードと勘違いする程だぞ
ろくな整備知識えお持ってるはずないよ
でもこういう奴ほど整備術を語ろうとするから厄介
真似しない事を祈ろう
0333774RR (ワッチョイ 3335-f2iR)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:30:32.26ID:DLLd1AiS0
人間は間違う生き物だよ
違うと思った事があれば理由を書いて
否定すれば良い所をそれをきっかけに悪口にまで繋げちゃうかな?
単純に言われた方は不愉快だよね
そういう事に全く思い至らない鈍感なのか、
人が嫌がることを平気でやっちゃう攻撃的な
嫌な野郎なんだろうね
上司や同僚にそういうのがいなくて良かったよ
周りからも何かと不愉快な気分にさせられる
嫌な野郎と思われながら生きてるんだろうね
0334774RR (ワッチョイ 9163-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:52:38.77ID:s4i0unDG0
え?ブレーキストッパーをナックルガードとか、チェーンにシリコングリスとか、ネタじゃなかったんか、、、、
真顔で書いてるからてっきり、、
0335774RR (ブーイモ MMeb-id6t)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:54:14.26ID:La/EO+E9M
沸点低すぎて笑うわ
0337774RR (ワッチョイ 513a-MqQ6)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:48:20.97ID:rDpTjokH0
シリコングリスは金属-金属だと良くないと読んだけどな。
シリコングリスメーカーのページで
0338774RR (ワッチョイ 911b-hwxn)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:40:00.37ID:jqJhAalG0
16Tはチェーンがある程度伸びてないと入らんよ
だから新車に16Tつけたきゃコマ数の多いチェーンを
別途用意しないといけない
しかし同時にリヤのスプロケを小さくすればいけるのか?
やったことないけど
0340774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:08.13ID:0Iu23vfK0
みんなはチェーンに油差すのケース取ってやってるの?
俺は初心者だから除き穴からスプレーで差してるけど
やりにくいし油が垂れまくる
0341774RR (ワッチョイ 69fd-ZI6P)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:46:42.35ID:0KgOZot60
ルブとオイルを交互にして、洗浄をしない作戦
チェーンケースの中はえらいことなるが
0342774RR (ワッチョイ 69aa-B5sl)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:04:10.14ID:iVlHOtnu0
ノンシールだからホームセンターで買った機械用の潤滑油スプレー吹いてる
最後にケースの底にパーツクリーナー吹いて終わり
0345774RR (ワッチョイ a1f3-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:36:48.70ID:bScsR+lk0
PCXはデカ過ぎるから買わないが次のバイクはスクーターにするわ
カブはギアチェンジとかチェーンメンテとか乗り降りとか面倒すぎる
0346774RR (アウアウウー Sa55-Hb9P)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:38:03.20ID:TyN8wZNea
たしかにカブは足の置き場とか座り心地が狭苦しくて腰痛くなる
0347774RR (ワッチョイ d1aa-QW8h)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:33:22.03ID:UGd6a8Vi0
ベンリーか…?
0348774RR (ワッチョイ eb4a-id6t)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:15:13.48ID:YrssPb1E0
ベンリー110PRO乗ったことあるけどメリットは航続距離の長さと足で踏むリアブレーキくらいだぞあれ

パワーはないし中国産だし
0351774RR (ワッチョイ eb2d-TMeb)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:39:25.00ID:qqTR1i5x0
次に乗るとしたらプロだなあ
郵政箱を付けたいかも?
でもバイク屋はあまり大きいボックスは危ないとか言ってたけどさ
パンクしないし相性がカブはいいんだよな
0352774RR (バッミングク MMab-XVs5)
垢版 |
2020/08/11(火) 14:37:12.30ID:9JyHFFnzM
cやハンターにアジしめて、普通のカブも大幅値上げしてくると思うの…
0354774RR (ワッチョイ 9163-HICl)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:12:41.89ID:oyLZOLcd0
普通のカブってビジネスだろ? 値段上がったら商用車ベンリィとギアの比率が上がるだけだろ
そうでなくても110tのエンジンうんこなのにどうしょうもねぇ
0355774RR (ワッチョイ 9307-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:44:00.49ID:KZAdQBv60
前スプロケ1T増しのプロに乗っているんだけど、チェーン交換を検討中。
コマ数は標準の98でいいのか、ギアが大きくなった分を考慮して100コマにするべきか。
どちらがいいでしょうか?
0356774RR (ワッチョイ eb4a-id6t)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:46:45.50ID:C8K/3oWD0
新車で買った110プロのドライブスプロケットを15 Tに変えたけど純正チェーンのままで問題なかったよ

100リンクだと引き切れるかな?って感じ
0357774RR (ワッチョイ a9a0-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:02.80ID:p1irWQTY0
新聞配達に使ってる者だが、急坂でサイドスタンドだけで全く問題ない
今までブレーキ固定するレバーを使ったこと無い

サイドスタンド繋がりの話なんだが、サイドスタンドの固定するネジが馬鹿になって
カクカクしたり、スタンドが上がりづらかったりしたのでヤフオクでJA44のをつけてみた

ボルトが空回りしないようになってたり、グリスガンで可動部に直接グリスアップできるように
なってたりとかなり改善してた

まぁ普通に乗ってる人は何ら問題ない話なんだが
0358774RR (ワッチョイ 8207-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:26:13.93ID:3xas2Lld0
>>356
2万km弱の中古を買ってスプロケを交換したからどうかなと思ったんだけど、大丈夫なんですね。
98リンクを買うことにします。
高砂、大同、江沼のノンシール強化チェーンの中から良さそうなのを選びます。
0359774RR (ワッチョイ 81aa-34Y3)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:30:20.03ID:h6LIJqx80
USB付けようかと思ったけど、あまり使いみちないことに気づいた…

思い切ってETCでも付けてやろうか!
0362774RR (ササクッテロラ Spf1-68fl)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:36:40.38ID:LKt4bHGip
>>359
USBではないけど、シガーソケットは買ってある。
でもナビは使わないし、宿泊を伴うツーリングはキャンプじゃなく、電気が通った宿を利用。
スマホ充電用の電源としてバイクを使う必要性が自分には無いから未装着。
でもキャンプツーリングには憧れているから、今後はどうなるか分からない。
0363774RR (ワッチョイ 0655-+B08)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:18:35.60ID:MhkdCxAA0
正直今なら適当なモバイルバッテリー買ったほうが配線とか考えなくていいから楽だぞ。

確かにバイクから給電される安心感はいいけど、迷ってる程度ならモバイルバッテリー十分よ
0364774RR (ササクッテロラ Spf1-68fl)
垢版 |
2020/08/17(月) 23:05:26.17ID:LKt4bHGip
>>358
自己レスだけど、江沼を購入。
高砂、大同に次ぐ第三のメーカーってイメージだったけど、シールチェーンを開発したのは江沼なのよね。
自分の大型SSも今は江沼。
高砂、大同より安価なのは、貧乏性な自分にはありがたい。

>>363
配線の取り回し、防水を考えたら、自分の使い方ならモバイルバッテリーで問題無さそう。
0365774RR (アウアウウー Saa5-Y94U)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:57:59.86ID:wBn+QRdYa
15T
スプロケを購入したんですが、
それ用のチェーンガイドプレートというのは必須でしょうか?
0368774RR (アウアウウー Sa63-9CH9)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:42:00.65ID:vrvtparJa
ラチェットと14ッm19ッッmのソケットセット買ってきて、
さあスプロケ交換の作業しようと思ったら、マフラーが干渉してて19mmのレンチはメガネじゃないと無理なようで。
また工具買いに行かなきゃ、工具で結構かかりますよね、
人生で一回しか使わないような工具が一杯溜まっていきます。ケチなのですごく辛い。
0369774RR (ワッチョイ ff4a-WfIp)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:23:38.40ID:xAo7W2Pb0
メガネじゃなくても普通のスパナで良くないか?
(オフセット付きメガネだとまた干渉する可能性あるし)
0371774RR (ワッチョイ 9faa-ni6D)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:45:42.71ID:uRdH7zzf0
ラチェットやソケットの前にメガネを揃えなきゃ
それからTレンチね。
0372774RR (アウアウウー Sa63-9CH9)
垢版 |
2020/08/21(金) 04:42:06.55ID:Ar0LZnHua
メガネ19mmがちょうどなかったんですよね。
そしてカバー側の14ッmのやつはちょうどソケットがなく。(くぼんでるのでメガネだと届かない。)
なんという嫌がらせだ。
メガネレンチも口径でかくなってくると馬鹿にならん値段なので、買うのにすごく躊躇しちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況