X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆152台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 60ce-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:52:02.65ID:B03t24bM0
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆151台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585488547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0416774RR (ワッチョイ 5347-9scZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:32:48.05ID:jugGOws90
おれの12セローも時々エンストするが、
暖まってないか過熱気味の時なので
単気筒の特性だと思って気にしてない

アイドリングが不安定になったことは一度もない
0417774RR (ワッチョイ 6125-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:46:08.93ID:si5mWVbE0
セローとトリッカー は17が完成型だからな
0418774RR (ワッチョイ 9faa-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:50:00.49ID:02Kv2V9F0
短期的な不安定ってよりかは
安定した回転数で回転数が一定じゃないって感じ
普通に走ってるのに信号待ちで聞こえる音が都度違う
0420774RR (ワッチョイ 9faa-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:54.74ID:02Kv2V9F0
ツーリング中も
おかげでバッテリーの電圧も13.5-14.3Vくらいを行ったり来たり
レギュレター交換しても同じだった
0421774RR (ワッチョイ 5347-9scZ)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:07.48ID:jugGOws90
理由はおれにはわからんが、個体の問題だと思う。セローがみんなそうってわけじゃない。
0422774RR (アウアウウー Sa1d-B8L9)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:38:07.95ID:GMEt0s0Ra
17セローだけどエンジン掛かってると14.6〜14.7Vで安定してる
3万km超えたばかりだがアイドリングは1回調整してて最近また下がってきた
0423774RR (ワッチョイ 9b55-N3ZP)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:04:54.56ID:jzAbKlfd0
2014モデルだけどアイドリングはこれ以上ないぐらい安定してるよ
エンストも操作ミス以外ではしたことないや
0424774RR (ワッチョイ c325-SSwS)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:19.86ID:sTp7J7E10
>>423
俺も14年だわ
同じくアイドリングでエンストしたことはないな
プラグをイリジウムに変えたら
低回転の不安定さも全くなくなった
0425774RR (ワッチョイ 9725-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:07:19.78ID:vtcUEsJR0
アイドリングが不安定なのはco2センサーが付いてる18〜モデルだけでしょ
0426774RR (ワッチョイ bf76-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:23:38.02ID:lQt1Vpsa0
18だけどリコールの後は何ともないな
前は信号待ちから走り出す時にたまにエンストしてたが
0430774RR (スップ Sd5a-TBg2)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:28:18.13ID:/0czz9bqd
まあ問題があることを疑ったほうがいいな
ここの連中は18リコール前のとき報告してもそんなことはありえないとか言いはるやつばっかだったし信用しないほうがいいぞ
0431774RR (ワッチョイ 1a25-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:09:49.27ID:Y51f9NiD0
セロー自体が足付きのいい程よいパワーの地味なバイクのせいか
ここのセローオーナーはコンサバティブで自粛警察タイプが多い

メーカーがリコールするほどの致命的な不具合すら、否定していたからな

セローのブレーキは効きが悪いととか、ノーマル状態を否定されると怒る人多いよね
0434774RR (ワッチョイ a3b9-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:03:00.20ID:Y6kwcqVW0
あんま刺激したくないけど俺個人としてはセローのブレーキめっちゃ効くと思う
効かないって人はSSから乗り換えたとかそんな人だと思う

俺も買う前はオフ車だしブロックタイヤだしシングルディスクだし効くわけねーだろと思ってたけど
買ってブレーキかけたらめっちゃ効いてびびった
0435774RR (ワッチョイ f6eb-VIJV)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:45:40.22ID:FLH1FN1S0
効くには効くんだけどギコギコいうようなタッチがなあ
YZマスター入れたら世界変わったよ
長いストロークのこっちのが断然好み
0436774RR (ワッチョイ a3b9-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:56:16.99ID:Y6kwcqVW0
あと予想以上にダンパーが効いてる
もっとぼよんぼよんしてるもんかと思ったが
強く握って前輪ストロークさせて、フロントダイブさせたまま空走したあと、スッと元に戻る
なにこれ魔法の絨毯かよと思った、最初に握ったとき
0437774RR (ワッチョイ 63aa-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:39:42.53ID:CNT4cjJB0
>>435
あ、それは多分
レバーがピストン押すところに
グリス盛れば治ると思うよ
0438774RR (ワッチョイ abd9-3vWI)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:40:35.34ID:d3ZMMVBn0
>>433
O2センサーの件なんてはっきりダメだと誰でも分かるような感じでなく、
おま環でスルーされそうな何か調子が悪いで場合によっちゃスルーされそうな
何か気持ち悪い微妙な不具合だしな。
しょうがないとこもある。
0440774RR (スッップ Sdba-cFKA)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:36.06ID:p5XD2mSRd
18年製だけどリコール以来は快調
自分のはリコール前のエンストが1日中乗って1,2回程度だったな
0441774RR (ブーイモ MM7f-VIJV)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:35:56.62ID:KJ3Mli5AM
>>437
うーん、そういうレベルじゃないんだよね
油圧レシオも変わるしね
スウィートな握り心地、うちまで来たら握らせてあげる♪
0442774RR (ワッチョイ fa43-k03f)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:51:44.34ID:KgbOxjrU0
以前’98おんぶセロー に乗ってたことがあったんだけど、この度ファイナル契約してしまいました

オフ車自体久し振りなんだけど、皆さんメットはオフメットですか?
手持ちのJF4でいくか新たに買うか迷ってます
0443774RR (ワッチョイ 7fb9-mmTX)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:09:44.91ID:EpFlOTho0
俺も契約してきた、30年ぶりのセローだわ。北海道ツーリングに行きたい。
0450774RR (ワッチョイ f625-yx23)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:38:21.26ID:BEga2zcp0
TX3のガラモノ

ベンチ効きまくりで驚き
アライのメットすごいな。冬寒いけど
0453774RR (ワッチョイ c781-W7Uw)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:31:36.25ID:BX4b7fGy0
シールド内側がHUD?になってるヘルメットが出るらしいねフルフェイスだけど
ナビとバックビューモニターが表示されてインカムとBTも内蔵だって
ただ重さが2キロ弱で20万近くするらしいw
0455774RR (ワッチョイ 1a76-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:38:47.24ID:tOoSs5x30
ツアクロ格好いいんだけどそろそろバージョンアップしてほしい
インナーバイザーついたらいいな
0457774RR (ワッチョイ 9755-D8cI)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:53:38.03ID:z476bukL0
後付けHUDも4万ぐらいで出るみたいよ
出始めだからまだ様子見した方がいいと思うけど
0458774RR (ワッチョイ 33c5-xXUx)
垢版 |
2020/05/21(木) 05:50:33.22ID:M5twEu9c0
90年代は釜房林道とか多々石林道往復など余裕でしていたのに
52歳になって昨年中津川林道を走るので精一杯になってしまった。
0463774RR (オッペケ Srbb-wkGa)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:31:35.91ID:Up4MiakAr
フロントホイールをチューブレス化してるんだけどオンロード用のチューブレスタイヤ何かないかな?
0464774RR (ワッチョイ 3325-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:23:43.46ID:jqdJ4uUI0
>>463
スパコル
0465774RR (ワッチョイ 9755-D8cI)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:45:38.06ID:z476bukL0
>>462
HJCのOEM品だからそんなに悪い物じゃないよ
ただお財布に余裕あればアラショーにした方が満足感は高いと思う
0466774RR (ワッチョイ 0e1b-MFSk)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:01.44ID:9/4brayY0
EX-ZEROのインナーバイザーをスモークにしたやつ欲しいと思って数ヶ月
未だSZ-RAM4
ジェッペルの視界の広さときたら
0467774RR (スッップ Sdba-cFKA)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:01:14.63ID:y4MEzNebd
>>462
値段を考えれば悪くはないけどチープ感はある
頬の締め付けが強いから薄いチークパッド買った(今までの国内メーカーメットでは調整したことない)
アマゾンを数ヶ月監視してると12000円くらいまで値下がりすることあるから欲しいものリストに入れておくといいよ
0470774RR (ワッチョイ 33c5-xXUx)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:22:05.27ID:uaYZHmkM0
今さっき知ったんだけどブラジルヤマハがセロー系のエンジンを使ったXTZ250ランダーというバイクを出している。
これって今後のセロー界にとってはかなりの福音じゃないかと思う。
XTZと言う名前ならYSP横浜戸塚の島田氏じゃないけど「閉店詐欺」のそしりは免れるし。
あとセローは最後まで国内生産という純潔を守り通したけど今やアジア生産アレルギーは過去の物だろうし。
まぁブラジルは南米だが。
すでに海外ユーチューバーがXT250の代替えとしてEU圏とアメリカでも売るという動画を上げている。
長文失礼。
0474774RR (ブーイモ MM26-bx/N)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:00:08.11ID:ysr6O1KQM
アメリカやオーストラリアって排ガス規制緩いの?
セローやWRが発売し続けていたとか羨ましい
0475774RR (ベーイモ MM06-XdEJ)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:07:26.13ID:vHRloIlSM
>>420 あたりまえだろ おもしろい事 言うね
0476774RR (ワッチョイ 9755-D8cI)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:27:34.59ID:W53ZG3km0
>>472
内装の肌触りとかフィット感とか
あと塗装だったりパーツ毎の細かい仕上げはちょっと見劣りする印象
割と用品店にも置いてるから実際確認してみてね
0477774RR (ワッチョイ 9755-D8cI)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:29:26.40ID:W53ZG3km0
てか2年後に新型トレールは出すって言ってなかったっけ?
このタイミングでも海外モデル導入の発表が無いって事は、ヤマハも中途半端なモデルでお茶濁す事はしたくないんでしょ
0481774RR (ワッチョイ 5bdf-ze6u)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:23.37ID:VDAvons70
ハンドルを引きの少ないものに変えた。上半身の自由度が増して非常に乗りやすい。20、30mm
でも全然違う。皆んなやってみて
0484774RR (ササクッテロラ Spbb-7UEL)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:53.25ID:SAb/zCeJp
>>482
ハンドル低くなるから
19ミリアップのバーライズキットつけた方がいいよ

本来ならシートに合わせて
30ミリアップしたいところだけど
ワイヤー類の交換が必要になる
0486774RR (ワッチョイ a3b9-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:24:25.76ID:y7Oh8zoE0
>>483
見た、長すぎワロタ、というか途中で寝ロタ
テンションが異常でワロタ
セロー神に選ばれしこのスレの民は皆約束の地へ行けるでしょう・・・
0487774RR (ワッチョイ 1a25-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:27:12.17ID:fYoKyJrZ0
俺はツーリングシート付けた時にバーライズキット付けたけど、後で外したよ
手の長さの違いとか身長とか人による(身長175cm)
0489774RR (ワッチョイ 1a25-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:25.08ID:fYoKyJrZ0
>>488
分かっていると思うが、シートを替えてもステップ位置は同じだからね
スタンディングも問題感じないな(手の長さにもよるだろうけど)

逆にバーライズキット付けるとハンドリングのダイレクト感が減った感じがして
好きになれなかった
0491774RR (ワッチョイ f625-7UEL)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:40:45.92ID:v0yvRDvX0
>>489
いや、同じぐらいの身長なんだけど
俺はノーマル位置だと
立ち乗りしにくくてしかたなかったから聞いてみた
身長以外の要素もあるんだろうな
0492774RR (ワッチョイ 5ab5-bydY)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:36.62ID:L2JLNTiq0
ハイフロープレート付けてるやつおりゅ?
だいぶ広がるけどノーマルECUの噴射量補正幅越えたりしない?
0493774RR (ワッチョイ 5bdf-ze6u)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:08:37.63ID:VDAvons70
>>491
ノーマルバーは引きが強いからスタンディングだとグリップ位置が後ろで上半身が窮屈になるんだよ。平地でシッティングはともかく坂でのスタンディングには向かないポジションだ。
0494774RR (アウアウウー Sac7-c7QQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:25.02ID:peVoo8R2a
>>492
つい最近k&Nとの組み合わせで遊んでたよ
先ず音がかなりうるさい
ノーマルだと吸気音を意識する事がないせいもあるが、あれを少しだけ大きくなったと表現する人は色々麻痺してる
吸気音はスポンジ等を被せると少し小さくなる
ノーマルフィルターとの組み合わせだと低中速のレスポンスも加速も良くなった感じで、意外に高回転は変わらない印象
ただ全体的に荒っぽいフィーリングでK&Nとの組み合わせだとさらに荒くて高回転はパワーダウンしてるのではと思ったほど
Co調整も試したが数字1つで割と変わるのでしっくりくる感じにはならなかった
なんとか活かしたいけど現状はK&Nのオイルを薄付けにしてCo調整を+1にしてる
あ、あと排気系は忠男管にプラナスの組み合わせです
個人の感想であり年式仕様個体差があるので悪しからず
0495774RR (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:10:15.43ID:CNf77qYNp
ハイシートにして、バーライズ付け・・・

ママチャリのサドルを、思いっきり高くして
特異なポジションで乗ってる高齢者とか
ときどき見かけるけど
それと似たような見た目になりそう
0496774RR (ワッチョイ 5ab5-bydY)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:51:11.62ID:FuBPMf+S0
>>494
意外とデメリットが多そうだね
忠男管とウィスパーの組み合わせでどうなるのか気になるしまあ安いんでダメならオクに流します
ありがとうございます
0500774RR (ワッチョイ 1bb9-xVew)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:34.98ID:AAIyEXOz0
>>492
リキゾーのアルミマフラー入れてから発生してたバックファイアがハイフロープレートとAIカット導入したら出なくなったよ
自分の17セローだと高回転のパワーがよく出てギアチェンジの手間が減った
抜けが良くなったので極低速のトルクは少し減ったかな 
0508774RR (ブーイモ MM26-bx/N)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:12:40.85ID:ydDah31HM
舗装路なら2速発進したい気持ちはわからんでもない
普通のバイクで慣れているとセローのローギアはローすぎるし
0515774RR (アウアウカー Sac3-gKvY)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:03:51.71ID:ncLCEBe7a
>>511
激しいオフは走らないから実感できないけど、
225のセローはスーパーローが有ったらしいし、
出るとこ出たら今の一速でも高いんかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況